JP3188259B2 - プラズマディスプレイパネル - Google Patents

プラズマディスプレイパネル

Info

Publication number
JP3188259B2
JP3188259B2 JP30782299A JP30782299A JP3188259B2 JP 3188259 B2 JP3188259 B2 JP 3188259B2 JP 30782299 A JP30782299 A JP 30782299A JP 30782299 A JP30782299 A JP 30782299A JP 3188259 B2 JP3188259 B2 JP 3188259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
discharge
electrodes
display panel
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30782299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000133150A (ja
Inventor
在聲 金
雅産 田村
Original Assignee
エルジー電子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019980045526A external-priority patent/KR100272603B1/ko
Priority claimed from KR1019980045525A external-priority patent/KR100272604B1/ko
Application filed by エルジー電子株式会社 filed Critical エルジー電子株式会社
Publication of JP2000133150A publication Critical patent/JP2000133150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3188259B2 publication Critical patent/JP3188259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • H01J11/24Sustain electrodes or scan electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/22Electrodes
    • H01J2211/24Sustain electrodes or scan electrodes
    • H01J2211/245Shape, e.g. cross section or pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプラズマディスプレ
イパネルに関するもので、特に、プラズマディスプレイ
パネルの放電電流を低減させられる放電電極と誘電体層
の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】プラズマディスプレイパネルと液晶表示
装置(LCD)は、平板形表示装置中最も実用性の高い
次世代の表示装置として脚光を浴びている。特に、プラ
ズマディプレイパネルは、液晶表示装置より輝度が高
く、視野角が広いため、屋外広告塔または、壁かけ用テ
レビ、劇場用ディスプレイなどのような薄型の大型ディ
スプレイとしての応用性が高い。
【0003】一般的な3電極面放電方式のプラズマディ
スプレイパネルは、図1aに示すように、互いに対向し
て設けられた上部基板10と下部基板20とが合着して
構成される。図1bは図1aに図示のプラズマディスプ
レイパネルの断面構造を示すものであって、説明の便宜
のため下部基板20面が90°回転されている。
【0004】上部基板10は互いに平行に形成されたス
キャン電極16,16’とサステイン電極17,1
7’、そして、スキャン電極16,16’とサステイン
電極17,17’を塗布する誘電層11、及び保護膜1
2より構成されており、下部基板20はアドレス電極2
2と、アドレス電極22を含む基板全面に形成された誘
電体膜21と、アドレス電極22の間の誘電体膜21上
に形成された隔壁23と、そして、各放電セル内の隔壁
23及び誘電体膜21の表面に形成された蛍光体24と
で構成されている。そして、上部基板10と下部基板2
0の間の空間はヘリウム(He)、キセノン(Xe)な
どの不活性ガスが混合して400から500Torr程
度の圧力で満たされて放電領域を形成している。
【0005】一般的に直流型プラズマディスプレイパネ
ルの放電空間に満たされる不活性ガスはヘリウム−キセ
ノン(He−Xe)の混合気体が使用され、交流型プラ
ズマディスプレイパネルの放電空間に満たされる不活性
ガスとしてはネオン−キセノン(Ne−Xe)の混合気
体が使用されている。
【0006】スキャン電極16,16’とサステイン電
極17,17’は各放電セルの光透過率を高めるため
に、図2a及び図2bに示すように、放電電極16,1
7及び、金属からなるバス電極16’, 17’より構成
される。図2aはサステイン電極17,17’とスキャ
ン電極16,16’の平面図であり、図2bはサステイ
ン電極17,17’とスキャン電極16,16’の断面
図である。バス電極16’, 17’は外部に設置された
駆動ICから放電電圧を印加され、放電電極16,17
はバス電極16’, 17’に印加された放電電圧の伝達
を受けて、隣接した放電電極16,17の間に放電を起
こす。放電電極16,17の全体の幅は略300マイク
ロメータ(μm)程度であって、酸化インジウムまたは
酸化錫からなり、バス電極16’, 17’はクロム(C
r)-銅(Cu)-クロム(Cr)の3階の薄膜からな
る。この際、バス電極16’, 17’のライン幅は放電
電極16,17のライン幅1/3程度で設定する。
【0007】図3は上部基板に並べられたスキャン電極
(Sm−1, Sm, Sm+1,...,Sn−1, Sn,S
n+1)とサステイン電極(Cm−1,Cm, Cm+
1,...,Cn−1, Cn, Cn+1)の配線図を示すも
のであって、スキャン電極は相いに絶縁されているが、
サステイン電極はすべて並列連結されている。特に、図
3で点線で表した区画は画像の表示される有効面を示す
ものであり、その他の区画は画像の表示されない無効面
を示すものである。無効面に並べられたスキャン電極は
通常ダミー電極(dummy electrode)26と称するが、こ
のようなダミー電極26の数は特に限定されるものでは
ない。
【0008】上述したように構成された3電極面放電方
式のAC型プラズマディスプレイパネルの動作は図4a
から図4dに示す通りである。まず、アドレス電極とス
キャン電極の間に駆動電圧が印加されると、図4aのよ
うに、アドレス電極とスキャン電極の間に対向放電が起
こる。この対向放電によって、放電セル内に注入した不
活性ガスが一瞬励起されてから再び基底状態に遷移して
イオンが発生し、この際発生したイオン、或いは準励起
状態の原子のうち一部が、図4bに示すように、保護層
の表面に衝突する。このような電子の衝突により、保護
層の表面から2次的に電子が放出する。そして、2次的
に放出した電子はプラズマ状態のガスに衝突して放電を
拡散させる。アドレス電極とスキャン電極の間の対向放
電が終わると、図4cに示すように、各アドレス電極と
スキャン電極上の保護層の表面にはそれぞれ反対極性の
壁電荷が生成する。
【0009】そして、スキャン電極とサステイン電極と
に、互いに極性の反対の放電電圧が持続的に印加され、
同時にアドレス電極に印加されていた駆動電圧が遮断さ
れると、図4dに示すように、スキャン電極とサステイ
ン電極間の電位差によって、誘電層と保護層の表面の放
電領域で面放電が起こる。このような対向放電と面放電
によって、放電セル内部に存在する電子は放電セル内部
の不活性ガスに衝突する。その結果、放電セルの不活性
ガスが励起して、放電セル内に147nmの波長を持つ
紫外線が発生する。このような紫外線がアドレス電極と
隔壁の周囲を囲む蛍光体と衝突して、蛍光体が励起され
る。励起された蛍光体は可視光線を発生させ、このよう
な可視光線によって画面に画像が具現される。
【0010】一つの画素は、赤色蛍光体が形成された放
電セルと、緑色蛍光体が形成された放電セルと、そし
て、青色蛍光体が形成された放電セルとからなる。この
ようなプラズマディスプレイパネルは各放電セルの放電
回数を調節することで、映像の階調を実現する。
【0011】ところが、従来のプラズマディスプレイパ
ネルは、一般の放電管表示装置に比べて放電領域の電極
間の距離が短く、発光効率の良い陽光柱(positive col
umn)領域の紫外線を活用できないという問題点がある。
【0012】その理由は、図9に示すように、電界集中
領域の放電電極から発生した放電電流(1)に比べ、電
界集中領域から遠い位置の放電電極から発生した放電電
流(2)が著しく低いためである。その結果、従来のプ
ラズマディスプレイパネルは放電期間が短くて、ネガテ
ィブグロー(negative glow)領域の紫外線のみ発生し、
陽光柱領域の紫外線は発生しないためである。すなわ
ち、従来のプラズマディスプレイパネルはネガティブグ
ロー領域の紫外線のみを用いるため、発光効率が良くな
く、画面が一般放電管に比べて明るくなくて、画質が低
下するような問題点があった。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
問題点を解決するために、陽光柱領域の紫外線を活用で
きるようなプラズマディスプレイパネルの放電電極の構
造を提供することにその目的がある。
【0014】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに本発明のプラズマディスプレイパネルは、基板上に
所定の間隔で交互に連続的に形成された複数個の第1バ
ス電極及び第2バス電極、前記第1バス電極ごとに所定
の間隔でそれぞれが第1幅で分岐するように連続的に設
けられた複数個の第1分岐部と、第1分岐部から延長し
て前記第1幅より大幅の第2幅で拡張した第1中央部
と、第1中央部から延長して前記第2幅より小幅の第3
幅から成る第1先端部とで形成された第1放電電極、第
2バス電極ごとに分岐して、第1先端部から所定の距離
をおいて形成された第2放電電極、そして、第1放電電
極と前記第2放電電極との間の領域ごとに第1厚さで蒸
着され、それぞれの第1放電電極と第2放電電極の上の
一部領域に第1厚さより薄い第2厚さで蒸着された誘電
体層を含むことを特徴とする。以上の目的を達成するた
めに本発明のプラズマディスプレイパネルは、基板上に
所定の間隔で交互に連続的に形成された複数個の第1バ
ス電極及び第2バス電極、それぞれが第1幅で分岐する
ように連続的に設けられた複数個の第1分岐部と、前記
それぞれの第1分岐部から延長して前記第1幅より大幅
の第2幅で拡張した第1中央部と、前記それぞれの第1
中央部から延長して前記第2幅より小幅の第3幅から成
る第1先端部とで形成された複数個の第1放電電極、前
記第2バス電極ごとに所定の間隔で連続するように分岐
して、前記第1先端部から所定の距離をおいて形成され
た複数個の第2放電電極、および、前記第1放電電極と
前記第2放電電極との間の領域ごとに第1厚さで蒸着さ
れ、前記それぞれの第1放電電極と第2放電電極の上の
一部領域に前記第1厚さより薄い第2厚さで蒸着された
誘電体層を含むことを特徴とする。前記第2放電電極
は、前記第2バス電極ごとに第4幅で分岐して成る第2
分岐部と、前記第2分岐部から延長して前記第4幅より
大幅の第5幅で拡張した第2中央部と、前記第2中央部
から延長して前記第5幅より小幅の第6幅から成る第2
先端部とで形成されること、を特徴としてもよい。前記
第6幅は前記第4幅以上であること、を特徴としてもよ
い。前記第3幅は前記第1幅以上であること、を特徴と
してもよい。前記第1厚さで蒸着した誘電体層の幅は1
00マイクロメータから300マイクロメータの範囲で
あること、を特徴としてもよい。前記第1厚さは10マ
イクロメータから100マイクロメータの範囲であるこ
と、を特徴としてもよい。前記第1厚さと第2厚さとの
差は5マイクロメータから100マイクロメータの範囲
であること、を特徴としてもよい。前記第1バス電極と
第2バス電極は金属材質から成ること、を特徴としても
よい。前記第1放電電極と第2放電電極は導電性透明電
極から成ること、を特徴としてもよい。以上の目的を達
成するために本発明のプラズマディスプレイパネルは、
基板上に所定の間隔で交互に連続的に形成された複数個
の第1バス電極と第2バス電極、所定の間隔でそれぞれ
が分岐するように連続的に設けられた複数個の第1分岐
部と、前記それぞれの第1分岐部からその分岐方向に
長して前記第1幅より大幅の第2幅で拡張した第1中央
部と、前記それぞれの第1中央部から前記分岐方向に
長して前記第2幅より小幅の第3幅から成る第1先端部
とで形成された複数個の第1放電電極、および、前記第
2バス電極ごとに所定の間隔でそれぞれ分岐するように
連続的に設けられ、前記第1先端部から所定の距離をお
いて形成された複数個の第2放電電極を含むこと、を特
徴とする。以上の目的を達成するために本発明のプラズ
マディスプレイパネルは、基板上に所定の間隔で交互に
連続的に形成された複数個の第1維持電極と第2維持電
極、および、前記第1維持電極と前記第2維持電極との
間の領域ごとに一定の第1厚さで蒸着され、前記それぞ
れの第1維持電極と第2維持電極の上の一部領域に前記
第1厚さよりも薄い一定の第2厚さになるように前記第
1厚さの表面よりも低い表面を有して蒸着された誘電体
層、を含むことを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の各構成要素につい
て説明する。第1バス電極1300と第2バス電極13
00’は基板上に所定の間隔で交互に連続的に形成され
ており、金属の材質から成る。このような金属材質の第
1バス電極1300と第2バス電極1300’は主にク
ロム(Cr)と銅(Cu)とクロム(Cr)の3層の薄
膜より形成される。
【0016】そして、第1放電電極1200は第1バス
電極1300ごとに所定の間隔で連続的に形成されてい
る。このような第1放電電極1200はそれぞれ第1バ
ス電極1300に第1幅で分岐して成る第1分岐部12
10と、各第1分岐部1210からその分岐方向に延長
して、第1幅より大幅の第2幅で拡張した第1中央部1
220と、各第1中央部1220から前記分岐方向に
長して、第2幅より小幅の第3幅から成る第1先端部1
230とより構成されている。この際、第1分岐部12
10と第1先端部1230の幅は同一であることもでき
るが、第1先端部1230の幅が第1分岐部1210よ
り広いことが望ましい。
【0017】また、第2放電電極1200’は第2バス
電極1300’ごとに所定の間隔で連続的に形成されて
いる。このような第2放電電極1200’はそれぞれ第
2バス電極1300’に第4幅で分岐して成る第2分岐
部1210’と、各第2分岐部1210’ごとにその分
岐方向に延長して、第4幅より大幅の第5幅で拡張した
第2中央部1220’と、各第2中央部1220’ごと
前記分岐方向に延長して、第5幅より小幅の第6幅か
ら成る第2先端部1230’とより構成されている。こ
の際、第2分岐部1210’と第2先端部1230’の
幅は同一であることもできるが、第2先端部1230’
の幅が第2分岐部1210’より広いことが望ましい。
【0018】図6及び図7はこのような放電電極の構造
を示す平面図である。それぞれの第1放電電極1200
と第2放電電極1200’は導電性透明電極、特に、I
TO(Indium Tin Oxide)から成ることが望ましく、そ
れぞれの第1放電電極1200間の間隔はすべて同一で
あることが望ましい。もちろん、それぞれの第2放電電
極1200’間の間隔もすべて同一であれば良い。
【0019】誘電体層は第1放電電極1200と第2放
電電極1200’の間の領域ごとに一定の第1厚さで蒸
着し、それぞれの第1放電電極1200と第2放電電極
1200’の上の一部領域に第1厚さより薄い一定の
2厚さで蒸着する。この際、第1厚さで蒸着した部分の
幅は約100マイクロメータから300マイクロメータ
の範囲から成る。
【0020】第1厚さで蒸着した部分の幅は第1放電電
極1200と第2放電電極1200’間の間隔とほぼ同
じである。そして、第1厚さは約10マイクロメータか
ら100マイクロメータの範囲から成る。特に、第1厚
さは30マイクロメータから40マイクロメータの範囲
であることが最も望ましい。
【0021】第2厚さの誘電体層の表面は、第1厚さの
誘電体表面よりも低くなっており、第2厚さで蒸着した
部分は第1厚さで蒸着した部分よりさらに薄く形成さ
れ、第1厚さと第2厚さとの差は5マイクロメータから
100マイクロメータの範囲から成ることが望ましい。
特に、第1厚さと第2厚さとの差は10マイクロメータ
から20マイクロメータの範囲であることが最も望まし
い。
【0022】図8はこのような誘電体層の構造を示す断
面図である。本発明のプラズマディスプレイパネルは次
のような原理で放電を起こす。まず、第1放電電極12
00の先端部1230と第2放電電極1200’の先端
部1230’の間で放電が起こると、誘電体層(図示し
ない)の表面に沿って壁電荷が形成される。第1放電電
極1200と第2放電電極1200’の先端部123
0,1230’の間は電界が集中する部分である。この
際、壁電荷によって放電セル内部の電位が降下し、放電
電流が低くなるような効果を奏する。
【0023】しかし、本発明の第1、第2放電電極12
00、1200’により構成された放電セルは、電界集
中領域より広い幅の放電電極によって放電電流が高くな
るような効果が生じる。しかも、このように放電電流が
高くなると、放電電極の広い幅の中央部1220,12
20’において、放電電極の先端部1230,123
0’における電界集中領域の放電電流に比べて、放電電
流が低くなることが防止される。この結果、本発明によ
り構成された放電セルの放電は長く維持され、陽光柱領
域の紫外線が発生する。
【0024】また、一対の放電電極1200の間の領
域、すなわち、電界集中領域1500から放電が発生す
ると、誘電体層1400の表面に沿って壁電荷が生成す
る。電界集中領域1500の誘電体層1400の表面に
取り付けられた壁電荷は放電セル内部の電位を降下させ
る。誘電体層1400の表面に沿って形成される壁電荷
は、電界集中領域1500の誘電体層1400よりさら
に薄い厚さの電界拡散領域1600,1600’の誘電
体層1400に多く形成される。
【0025】すなわち、プラズマディスプレイパネルの
放電電流は放電電極1200上の誘電体層1400の厚
さに影響を受ける。一般的に誘電体層1400が薄けれ
ば、壁電荷によって放電電極1200の電圧が遮蔽され
る効果が高くなり、放電電流が増加するような結果をも
たらす。そして、誘電体層1400が厚いほど、壁電荷
によって放電電極1200の電圧が遮蔽される効果は低
くなり、放電電流が減少するような結果をもたらす。
【0026】結局、本発明のプラズマディスプレイパネ
ルは電界集中領域1500より薄くなった厚さの誘電体
層1400によって放電電流が増加し、図10に示すよ
うな波形が現れる。その結果、本発明のプラズマディス
プレイパネルは放電電流の広い領域にわたって維持され
るので、放電領域が従来より広く拡散して、陽光柱領域
の紫外線が発生する。
【0027】本発明は、上述したように、誘電体層の厚
さ且つ放電電極の幅を調節して放電電流を調節すること
ができるが、それぞれ別途に調節して放電電流を調節す
ることもできる。すなわち、本発明のプラズマディスプ
レイパネルは基板上に所定の間隔で連続して形成された
複数個の第1維持電極及び第2維持電極と、第1維持電
極及び第2維持電極の間の領域ごとに第1厚さで蒸着
し、それぞれの第1維持電極及び第2維持電極の上の一
部領域に第1厚さより薄い第2厚さで蒸着した誘電体層
とを含んで構成することもできる。
【0028】または、基板上に所定の間隔で交互に連続
的に形成された複数個の第1バス電極及び第2バス電
極、前記第1バス電極ごとに所定の間隔でそれぞれが第
1幅で分岐するように連続的に設けられた複数個の第1
分岐部と、それぞれの第1分岐部から延長して、第1幅
より大幅の第2幅で拡張した第1中央部と、それぞれの
第1中央部から延長して、第2幅より小幅の第3幅から
成る第1先端部とで形成された複数個の第1放電電極、
そして、第2バス電極ごとに所定の間隔で連続するよう
に分岐して、第1先端部から所定の距離をおいて形成さ
れた複数個の第2放電電極を含んで構成することもでき
る。プラズマディスプレイパネルの放電電流を減らし、
陽光柱領域の紫外線を活用できるようなプラズマディス
プレイパネルの放電電極の構造を提供する。本発明のプ
ラズマディスプレイパネルは基板上に所定の間隔で交互
に連続的に形成された複数個の第1バス電極及び第2バ
ス電極、そして前記第1バス電極ごとに所定の間隔で
れぞれが第1幅で分岐するように連続的に設けられた
数個の第1分岐部と、前記それぞれの第1分岐部から延
長して前記第1幅より大幅の第2幅で拡張した第1中央
部と、前記それぞれの第1中央部から延長して前記第2
幅より小幅の第3幅から成る第1先端部とで形成された
複数個の第1放電電極、そして前記第2バス電極ごとに
所定の間隔でそれぞれが分岐するように連続的に設けら
れ、前記第1先端部から所定の距離をおいて形成された
複数個の第2放電電極、さらに、前記第1放電電極と前
記第2放電電極との間の領域ごとに第1厚さで蒸着さ
れ、前記それぞれの第1放電電極と第2放電電極の上の
一部領域に前記第1厚さより薄い第2厚さで蒸着された
誘電体層を含むことを特徴とする。
【0029】
【発明の効果】上述したような本発明のプラズマディス
プレイパネルは、電界集中領域に形成された放電電極の
先端部に比べて電界拡散領域に形成された放電電極の中
央部の幅が広いため、電界拡散領域の放電電流が高くな
る。その結果、本発明のプラズマディスプレイパネルは
放電領域が拡散し、従来のプラズマディスプレイパネル
では発生していなかった陽光柱領域の紫外線が発生する
ので、発光効率且つ輝度が従来のプラズマディスプレイ
パネルより高くなるような効果がある。
【0030】また、電界集中領域に蒸着した誘電体層に
比べて電界拡散領域の誘電体層が薄いため、電界拡散領
域の放電電流が高くなる。したがって、本発明のプラズ
マディスプレイパネルは放電領域が拡散し、従来のプラ
ズマディスプレイパネルでは発生していなかった陽光柱
領域の紫外線が発生するので、発光効率且つ輝度が従来
のプラズマディスプレイパネルより高くなるような効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1a】一般的なプラズマディスプレイパネルの構造
を示す図面である。
【図1b】一般的なプラズマディスプレイパネルの構造
を示す図面である。
【図2a】プラズマディスプレイパネルのスキャン電極
とサステイン電極の構造を示す図面である。
【図2b】プラズマディスプレイパネルのスキャン電極
とサステイン電極の構造を示す図面である。
【図3】プラズマディスプレイパネルのスキャン電極と
サステイン電極の配線を示す平面図である。
【図4a】プラズマディスプレイパネルの放電原理を示
す断面図である。
【図4b】プラズマディスプレイパネルの放電原理を示
す断面図である。
【図4c】プラズマディスプレイパネルの放電原理を示
す断面図である。
【図4d】プラズマディスプレイパネルの放電原理を示
す断面図である。
【図5】本発明のプラズマディスプレイパネルを概略的
に示す斜視図である。
【図6】本発明の放電電極の構造を示す平面図である。
【図7】本発明の放電電極の他の構造を示す平面図であ
る。
【図8】本発明の誘電体層の構造を示す断面図でる。
【図9】従来の構造における放電電流の形状を示すグラ
フである。
【図10】本発明の構造における放電電流の形状を示す
グラフである。
【符号の説明】
1200 第1放電電極 1200’ 第2放電電極 1300 第1バス電極 1300’ 第2バス電極 1400 誘電体層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−321142(JP,A) 実開 昭53−59367(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 11/00 - 11/02

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に所定の間隔で交互に連続的に
    成された複数個の第1バス電極及び第2バス電極、 前記第1バス電極ごとに所定の間隔でそれぞれが第1幅
    で分岐するように連続的に設けられた複数個の第1分岐
    部と、前記それぞれの第1分岐部から延長して前記第1
    幅より大幅の第2幅で拡張した第1中央部と、前記それ
    ぞれの第1中央部から延長して前記第2幅より小幅の第
    3幅から成る第1先端部とで形成された複数個の第1放
    電電極、 前記第2バス電極ごとに、所定の間隔でそれぞれが分岐
    するように連続的に設けられ、前記第1先端部から所定
    の距離をおいて形成された複数個の第2放電電極、およ
    び、 前記第1放電電極と前記第2放電電極との間の領域ごと
    に第1厚さで蒸着され、前記それぞれの第1放電電極と
    第2放電電極の上の一部領域に前記第1厚さより薄い第
    2厚さで蒸着された誘電体層を含むことを特徴とするプ
    ラズマディスプレイパネル。
  2. 【請求項2】 前記第2放電電極は、 前記第2バス電極ごとに第4幅で分岐して成る第2分岐
    部と、前記第2分岐部から延長して前記第4幅より大幅
    の第5幅で拡張した第2中央部と、前記第2中央部から
    延長して前記第5幅より小幅の第6幅から成る第2先端
    部とで形成されること、 を特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパ
    ネル。
  3. 【請求項3】 前記第6幅は前記第4幅以上であるこ
    と、 を特徴とする請求項2に記載のプラズマディスプレイパ
    ネル。
  4. 【請求項4】 前記第3幅は前記第1幅以上であるこ
    と、 を特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパ
    ネル。
  5. 【請求項5】 前記第1厚さで蒸着した誘電体層の幅は
    100マイクロメータから300マイクロメータの範囲
    であること、 を特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパ
    ネル。
  6. 【請求項6】 前記第1厚さは10マイクロメータから
    100マイクロメータの範囲であること、 を特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパ
    ネル。
  7. 【請求項7】 前記第1厚さと第2厚さとの差は5マイ
    クロメータから100マイクロメータの範囲であるこ
    と、 を特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパ
    ネル。
  8. 【請求項8】 前記第1バス電極と第2バス電極は金属
    材質から成ること、を特徴とする請求項1に記載のプラ
    ズマディスプレイパネル。
  9. 【請求項9】 前記第1放電電極と第2放電電極は導電
    性透明電極から成ること、 を特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパ
    ネル。
  10. 【請求項10】基板上に所定の間隔で交互に連続的に
    成された複数個の第1バス電極と第2バス電極、 前記第1バス電極ごとに、それぞれが第1幅で分岐する
    ように所定の間隔で連続的に設けられた複数個の第1分
    岐部と、前記それぞれの第1分岐部からその分岐方向に
    延長して前記第1幅より大幅の第2幅で拡張した第1中
    央部と、前記それぞれの第1中央部から前記分岐方向に
    延長して前記第2幅より小幅の第3幅から成る第1先端
    部とで形成された複数個の第1放電電極、および、 前記第2バス電極ごとに、それぞれが分岐するように所
    定の間隔で連続的に設けられて、前記第1先端部から所
    定の距離をおいて形成された複数個の第2放電電極を含
    むこと、 を特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  11. 【請求項11】基板上に所定の間隔で交互に連続的に
    成された複数個の第1維持電極と第2維持電極、およ
    び、 前記第1維持電極と前記第2維持電極との間の領域ごと
    一定の第1厚さで蒸着され、前記それぞれの第1維持
    電極と第2維持電極の上の一部領域に前記第1厚さより
    も薄い一定の第2厚さになるように前記第1厚さの表面
    よりも低い表面を有して蒸着された誘電体層、 を含むことを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
JP30782299A 1998-10-28 1999-10-28 プラズマディスプレイパネル Expired - Fee Related JP3188259B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1998-45526 1998-10-28
KR1019980045526A KR100272603B1 (ko) 1998-10-28 1998-10-28 플라즈마 디스플레이 패널의 유전층 구조
KR1019980045525A KR100272604B1 (ko) 1998-10-28 1998-10-28 플라즈마 디스플레이 패널의 방전전극 구조
KR1998-45525 1998-10-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000133150A JP2000133150A (ja) 2000-05-12
JP3188259B2 true JP3188259B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=26634262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30782299A Expired - Fee Related JP3188259B2 (ja) 1998-10-28 1999-10-28 プラズマディスプレイパネル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6445120B1 (ja)
JP (1) JP3188259B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6465956B1 (en) * 1998-12-28 2002-10-15 Pioneer Corporation Plasma display panel
KR100502330B1 (ko) * 2000-04-29 2005-07-20 삼성에스디아이 주식회사 격벽이 마련된 기판 및 이를 이용한 플라즈마 표시장치
JP3442069B2 (ja) * 2001-05-28 2003-09-02 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイパネル、その製造方法及び転写フィルム
JP2003007216A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Nec Corp プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
FR2841378A1 (fr) * 2002-06-24 2003-12-26 Thomson Plasma Dalle de decharges coplanaires pour panneau de visualisation a plasma apportant une distribution de potentiel de surface adaptee
US6838826B2 (en) * 2003-01-28 2005-01-04 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Discharge electrode structure of plasma display panel
KR100645278B1 (ko) * 2003-09-29 2006-11-15 파이오니아 가부시키가이샤 플라즈마 디스플레이 패널 및 플라즈마 표시 장치
US7557507B2 (en) * 2004-01-05 2009-07-07 Au Optronics Corporation Electrode and method of manufacture
US7230378B2 (en) * 2004-08-12 2007-06-12 Au Optronics Corporation Plasma display panel and method of driving thereof
KR100578983B1 (ko) * 2004-11-15 2006-05-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
CN100405507C (zh) * 2006-02-20 2008-07-23 关铿强 电感式荧光灯线路的启辉器连接导线
KR100730213B1 (ko) * 2006-03-28 2007-06-19 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
CN107329332A (zh) * 2017-08-28 2017-11-07 深圳市宇顺电子股份有限公司 一种防静电液晶显示屏

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5359367A (en) 1976-11-10 1978-05-29 Hitachi Ltd Formation of electron beam resist image
JP3443167B2 (ja) * 1994-02-23 2003-09-02 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネル
JP3352821B2 (ja) * 1994-07-08 2002-12-03 パイオニア株式会社 面放電型プラズマディスプレイ装置
JP3224486B2 (ja) * 1995-03-15 2001-10-29 パイオニア株式会社 面放電型プラズマディスプレイパネル
JP3698856B2 (ja) 1997-05-15 2005-09-21 三菱電機株式会社 プラズマディスプレイパネル
JP3063693B2 (ja) * 1997-08-12 2000-07-12 日本電気株式会社 カラープラズマディスプレイパネル
KR100602273B1 (ko) * 1997-12-26 2006-09-28 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시장치
JPH11213894A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000133150A (ja) 2000-05-12
US6445120B1 (en) 2002-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3501726B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
US6433477B1 (en) Plasma display panel with varied thickness dielectric film
KR20000056653A (ko) 플로팅 전극을 가진 플라즈마 디스플레이 패널
JP3188259B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3516639B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
US6975284B1 (en) Structure and driving method of plasma display panel
JP2001076631A (ja) プラズマディスプレイパネルの構造並びに駆動方法
JP3448549B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100339352B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP3445964B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
US6727870B1 (en) Electrode structure of plasma display panel and method of driving sustaining electrode in the plasma display panel
KR100331824B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 유지전극 구조
KR100335099B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100304905B1 (ko) 컬러 플라즈마 디스플레이 패널
KR100272604B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 방전전극 구조
KR100344795B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법과 구조
KR100308048B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
US6335592B1 (en) Plasma display panel with specific electrode structures
KR100335100B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100344798B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100335101B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR20000009188A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100272603B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 유전층 구조
KR20000066855A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR20000008408A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010416

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees