JP3186216U - 折りたたみ式薄型ポータブル電子楽譜 - Google Patents

折りたたみ式薄型ポータブル電子楽譜 Download PDF

Info

Publication number
JP3186216U
JP3186216U JP2013003326U JP2013003326U JP3186216U JP 3186216 U JP3186216 U JP 3186216U JP 2013003326 U JP2013003326 U JP 2013003326U JP 2013003326 U JP2013003326 U JP 2013003326U JP 3186216 U JP3186216 U JP 3186216U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
score
musical
musical score
portable electronic
music
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013003326U
Other languages
English (en)
Inventor
昭二 下條
Original Assignee
株式会社ホッタガクフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ホッタガクフ filed Critical 株式会社ホッタガクフ
Priority to JP2013003326U priority Critical patent/JP3186216U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3186216U publication Critical patent/JP3186216U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Music (AREA)

Abstract

【課題】沢山の楽譜を電子データで収納し、使用時には開いて譜面台に置き、使用する譜面を呼び出し、譜面上に加筆・消去ができ、また、譜面を拡大して使用ができる、持ち運びが便利で保管場所を取らない折りたたみ式薄型ポータブル電子楽譜を提供する。
【解決手段】2枚の表示パネルをヒンジで結合する。沢山の譜面データを本体に収納し、使用時に開いて表示パネルに譜面を表示、未使用時は折りたたみ、容易に持ち歩き、保管場所を取らない。
【選択図】図2

Description

本考案は楽譜(譜面)を電子データで収納し、収納した譜面を使用時に表示パネルに表示して、書込み・消去、拡大・縮小表示ができる、保管場所を取らない、折りたたみ式薄型ポータブル電子楽譜に関する。
楽譜には手でめくる面倒な操作を必要とすることなく演奏者にとってより使いやすい譜面台を提供すること(特許文献1参照)。
指揮者及び演奏者が快適かつ安定した状況で使用ができ、さらに静粛性を保って楽譜を表示することが出、また、軽量で移動が容易な電子楽譜表示装置を提供する(特許文献2参照)。
ピアノなどの演奏時に、演奏のスピードに合わせて自動的にページめくりができることを目的とした。また何冊もの楽譜本を持ち歩きしないようにした(特許文献3参照)。
A4サイズの画面に紙の感覚で使用できる(公序良俗違反につき、不掲載)、A4サイズ13.3型の電子ペーパー(2013年5月13日発表)がある。
楽譜は楽器演奏、練習等の目的に応じて書籍楽譜を数冊(楽器と一緒に)持ち歩き、時には持参した楽譜にない曲の演奏を強いられることもあった。
また、所有の書籍楽譜保管場所や目的とする楽譜探しも時間を必要としていた。
使用時に譜面上に書き込み・訂正・消去などで譜面汚れ、傷みが発生していた。
高齢者など視力が弱い方の増加に伴い、見やすい高齢者向け楽譜制作が必要であった。
特開2008−292966号 公報 特開2004−279818号 公報 実用新案公開平7−43256号 公報
本考案の薄型ポータブル電子楽譜は書籍楽譜の特徴・良さを生かし、折りたたみ式で使用時に開いて譜面台に載せ、未使用時には折りたたんで(楽器と一緒に)沢山の楽譜を容易に持ち歩きができること。
目的とする譜面を容易に検索し、並びに使用時に必要な情報を譜面上に汚れなく、書き込み訂正・消去ができること。
付属のワイヤレスマウス(リモコン)を使用し手足でページめくりができること。
使用譜面を拡大し、目が悪い方が容易に可視できること。
楽譜保管の場所を取らず、目的とする譜面の取り出しが容易にできること。
以上が可能な折りたたみ式薄型ポータブル電子楽譜を提供することを目的とする。
上記目標を達成するために本考案は、[請求項1]の構成要件、折りたたみ式薄型ポータブル電子楽譜で構成、本体に楽譜データを収納し、使用時は本体を開いて譜面台に載せ、使用する譜面データを表示、未使用時は本体を閉じて容易に持ち歩き、また楽譜の保管場所を要しないことで解決している。
以上のように本考案の折りたたみ式薄型ポータブル電子楽譜は沢山の楽譜をデータ収納し、使用時には本体を開いて譜面台に載せ、目的に応じて使用する譜面を取り出し、書き込み・消去ができ、また、視力が弱い方が譜面を拡大・縮小でき、併せて折りたたんで容易に持ち歩き、楽譜の保管場所を取らない。
本考案を実施するために最良の形態で閉じた状態(持ち運び・収納時)の薄型ポータブル電子楽譜(例A4版)の外観図である。 本考案を実施するために最良の形態で使用時の薄型ポータブル電子楽譜(例A4版)の外観図である。
折りたたみ式の形態で、楽譜データの収納し、使用時に楽譜データを呼び出し、拡大・縮小表示、加筆・消去ができ、保管場所を取らず、持ち歩きができる薄型ポータブル電子楽譜である。
以下、本考案の実施の形態を添付図面に従って実施例を説明する。
図1 1は閉じた状態(持ち運び時、収納時)の外観図である。
図2 2は開いた状態(使用時)の形態である。
図2 3は表示パネルである。
図2 4は開閉が可能で使用時は180度開け、譜面台に載せることが可能となる。
符号説明
1 折りたたみ式薄型ポータブル電子楽譜
2 折りたたみ式薄型ポータブル電子楽譜を開いた状態
3 表示パネル
4 ヒンジ(180度開く)
従来の電子楽譜には手でめくる面倒な操作を必要とすることなく演奏者にとってより使いやすい譜面台(特許文献1参照)
指揮者及び演奏者が快適、かつ安定的した状況で楽譜が表示でき軽量で移動が容易な電子楽譜表示装置(特許文献2参照)
何冊の楽譜をメモリーし、希望の楽譜を選択、ピアノなどの演奏時に演奏のスピードに合わせて自動的にページめくりができることを目的とした電子楽譜(特許文献3参照)
楽譜は楽器演奏、練習等の目的に応じて書籍楽譜を数冊(楽器と一緒に)持ち歩き、時には持参した楽譜にない曲の演奏を強いられることもあった。
また、所有の書籍楽譜保管場所や目的とする楽譜探しも時間を必要としていた。
使用時に譜面上に書き込み・訂正・消去などで譜面汚れ、傷みが発生していた。
高齢者など視力が弱い方の増加に伴い、見やすい高齢者向け楽譜制作が必要であった。

Claims (1)

  1. 沢山の楽譜(譜面)を電子データで収納し、使用時は開いて譜面台に載せ、使用する譜面を表示パネル上に表示し、未使用時は閉じて容易に持ち歩きができ、楽譜の保管場所を取らない、折りたたみ式を特徴とする薄型ポータブル電子楽譜
JP2013003326U 2013-05-27 2013-05-27 折りたたみ式薄型ポータブル電子楽譜 Expired - Fee Related JP3186216U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013003326U JP3186216U (ja) 2013-05-27 2013-05-27 折りたたみ式薄型ポータブル電子楽譜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013003326U JP3186216U (ja) 2013-05-27 2013-05-27 折りたたみ式薄型ポータブル電子楽譜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3186216U true JP3186216U (ja) 2013-09-26

Family

ID=50429894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013003326U Expired - Fee Related JP3186216U (ja) 2013-05-27 2013-05-27 折りたたみ式薄型ポータブル電子楽譜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3186216U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11153991A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Hisao Shirato 電子譜めくり装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11153991A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Hisao Shirato 電子譜めくり装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090199091A1 (en) System for Electronic Display of Scrolling Text and Associated Images
JP2008513869A (ja) 折り畳み式電子装置
Wang et al. Designing for the iPad: Magic Fiddle.
Baltussen From polemic to exegesis: The ancient philosophical commentary
JP2007333973A (ja) 電子ブック
JP3186216U (ja) 折りたたみ式薄型ポータブル電子楽譜
WO2017209201A1 (ja) 電子楽譜装置
CN209376999U (zh) 一种教育教学训练装置
CN203192387U (zh) 多功能钢琴翻谱器
JP2012212194A (ja) 携帯端末、および携帯端末制御方法
KR20100107881A (ko) 접이식 전자키보드
Davies Fanology: Hand-fans in the prehistory of mobile devices
CN101739085A (zh) 电子日记本
Lochhead Logic of Edge: Wolfgang Rihm's Am Horizont
Pauw Discoveries and dangers in teaching theology with PowerPoint
Risi The Gestures of the Dutchman: Wagner's Staging Instructions, 1852 and Today
CN108185646A (zh) 一种骨架
KR101721629B1 (ko) 스캐너 기능을 가진 전자교탁
CN208538340U (zh) 具有推荐功能的多媒体教学装置
JP3226331U (ja) 五線譜付きホワイトボード
CN206931360U (zh) 琴谱展示册
JPH064071A (ja) 楽譜表示装置
JP3126745U (ja) 液晶表示譜面台
KR20090119322A (ko) 디지털 성경 시스템
CN202404776U (zh) 一种便携式白板投影一体机

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20160609

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees