JP3185433B2 - 内周面に固体潤滑剤を埋設固定した円筒状軸受 - Google Patents

内周面に固体潤滑剤を埋設固定した円筒状軸受

Info

Publication number
JP3185433B2
JP3185433B2 JP36115592A JP36115592A JP3185433B2 JP 3185433 B2 JP3185433 B2 JP 3185433B2 JP 36115592 A JP36115592 A JP 36115592A JP 36115592 A JP36115592 A JP 36115592A JP 3185433 B2 JP3185433 B2 JP 3185433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grooves
solid lubricant
cylindrical bearing
peripheral surface
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36115592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06200946A (ja
Inventor
四郎作 森山
敏彦 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oiles Corp
Original Assignee
Oiles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oiles Corp filed Critical Oiles Corp
Priority to JP36115592A priority Critical patent/JP3185433B2/ja
Priority to TW083105626A priority patent/TW265399B/zh
Priority to US08/271,823 priority patent/US5516213A/en
Publication of JPH06200946A publication Critical patent/JPH06200946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3185433B2 publication Critical patent/JP3185433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/103Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant retained in or near the bearing
    • F16C33/104Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant retained in or near the bearing in a porous body, e.g. oil impregnated sintered sleeve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1095Construction relative to lubrication with solids as lubricant, e.g. dry coatings, powder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/24Brasses; Bushes; Linings with different areas of the sliding surface consisting of different materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/30Angles, e.g. inclinations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/02General use or purpose, i.e. no use, purpose, special adaptation or modification indicated or a wide variety of uses mentioned

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内周面に固体潤滑剤を埋
設固定した円筒状軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、銅系あるいは鉄系合金からなる金
属基体に孔もしくは溝を形成し、該孔もしくは溝に固体
潤滑剤を埋設固定した、いわゆる固体潤滑剤埋め込み型
摺動部材は各種機械部品として使用されている。固体潤
滑剤埋込み型摺動部材の製造方法としては、外周面に
螺旋条の凸条部を形成した黒鉛丸棒を鋳型の中子とし該
鋳型に溶湯金属を鋳造したのち、該中子を切削加工によ
り取除き、摺動面に固体潤滑剤(黒鉛)を螺旋状に露出
させる方法(特公昭39−2506号公報所載)、金
属基体に多数の孔を形成し、該孔に接着剤を塗布した固
体潤滑剤プラグを埋設固定する方法、金属基体の内周
面に螺旋溝を形成し、該螺旋溝に固体潤滑剤を埋設固定
する方法(特開昭52−153857号公報所載)、な
どがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の製造方
法において、の方法は熱伝導性のよい黒鉛をそのまま
中子として使用するため、鋳造時に溶湯金属が十分いき
わたりにくいという問題、黒鉛の大部分を無駄にすると
いう歩留りの問題、さらに摺動部材の形状ないし固体潤
滑剤の埋込み形状が限定されるという問題がある。
【0004】の方法において、とくに金属基体に多数
の孔を形成し、該孔に固体潤滑剤を埋設固定する方法で
は、金属基体の寸法の大小に応じて該基体に設けられる
孔の大きさ(孔径)が異なるため、該孔に埋込まれる固
体潤滑剤プラグも当該孔径に合致した各寸法の固体潤滑
剤プラグを取り揃える必要があること、接着剤を塗布し
た固体潤滑剤プラグの埋込み作業は自動化が難しく手作
業となるため作業性が極めて悪いことなどの問題があ
る。
【0005】の方法は、円筒状金属基体の内周面に設
けられた螺旋溝、リング溝に固体潤滑剤を埋設固定する
ものであるが、の公報に開示された螺旋溝形状を図に
示すと図7乃至図8のとおりで、この螺旋溝R1、R2
形状では該螺旋溝R1、R2に埋設固定される固体潤滑剤
が該円筒状金属基体5の軸方向に疎に配列される部分
(図7の符号A−A部分)と密に配列される部分(図7
の符号B−B部分)とがはっきり区分けされるため、該
固体潤滑剤と相手軸材との相互組付けにおいて最適荷重
点に方向性が現れ、例えば固体潤滑剤が疎に配列される
部分(図7の符号A−A部分)に荷重点が生じるように
相手軸材に対して円筒状軸受が組付けられると、該固体
潤滑剤の性能を十分発揮させることができない、という
問題がある。
【0006】また、上述した乃至の方法において
は、つぎのような問題点もある。すなわち、固体潤滑剤
を埋設固定した軸受は、埋設固定された固体潤滑剤が少
量づつ摺動面に供給されてそこに固体潤滑剤被膜が形成
されるから、別途潤滑剤を供給することなく長期間の使
用に供し得るが、その用途は低速度高荷重領域にほぼ限
られているため、上記領域をはずれる用途においては潤
滑油を併用することを余儀なくされている。したがっ
て、上記領域をはずれる用途に使用される固体潤滑剤埋
込型軸受においては、摺動面にグリース溜まり用の溝を
形成したり、給油装置により摺動面に潤滑油を供給する
などの手段が必要とされるという問題である。
【0007】本出願人は上述した従来技術における問題
点を解決するべく、潤滑油剤を含有した流動性を有する
固体潤滑剤の開発を試み、先に特願平2−204011
号(特開平4−89891号公報)あるいは特願平3−
307059号においてこれを提案した。この固体潤滑
剤は、(イ)金属基体に形成される溝の大きさ、形状等
に何ら制約を受けることがないこと、(ロ)潤滑油によ
る潤滑作用と固体潤滑剤による潤滑作用の両作用を兼ね
備えていること、(ハ)溝に接合可能なこと、という利
点を有するものである。そして、この固体潤滑剤を前記
の公報に開示された円筒状金属基体内周面の螺旋溝に
埋設固定し相手軸材と摺動させたところ、固体潤滑剤が
埋設固定される螺旋溝の形状によって軸受性能に大きな
差が生じることを見出だした。本発明は、上記種々の問
題点並びに上記固体潤滑剤の開発の成功及び上記知見に
基づきなされたもので、該固体潤滑剤が埋設固定される
螺旋溝の形状を特定することにより、該潤滑剤の特性を
十分に発揮させることのできる固体潤滑剤を埋設固定し
た円筒状軸受を得ることを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば上記目的
は、内周面に形成された複数条の螺旋溝R1及びR2に固
体潤滑剤を埋設固定した円筒状軸受であって、当該円筒
状軸受を展開した場合において、前記複数条の螺旋溝R
1のそれぞれは、円筒状軸受の中心軸に対して直角な方
向に伸びる線を基準線Lとして該基準線Lに対し0°以
上(0°を含まず)45°以下の角度θ1をもって右上
がりに形成されており、前記複数条の螺旋溝R2のそれ
ぞれは、該基準線Lに対し0°以上(0°を含まず)4
5°以下の角度θ2をもって交叉する左上がりに形成さ
れており、相隣合う螺旋溝R1と該相隣合う螺旋溝R1
交叉する相隣合う螺旋溝R2との交点を結ぶことによっ
て形成される平行四辺形の短い方の対角線を結ぶ線分
は、前記基準線Lに対して90°以下(90°含まず)
の角度θ3をなしている、内周面に固体潤滑剤を埋設固
定した円筒状軸受によって達成される。
【0009】また本発明の一つでは、内周面の両端には
端部1、1を残して更にリング溝R、Rが形成されてお
り、該リング溝R、Rには固体潤滑剤が埋設固定されて
おり、複数条の螺旋溝R1及びR2のそれぞれは、その両
端でリング溝R、Rに開口している。このようなリング
溝R、Rが形成された円筒状軸受では、当該リング溝
R、Rによって内周面の両端からの潤滑油剤の漏出を阻
止し得るため、螺旋溝R1及びR2に埋設固定される固体
潤滑剤に潤滑油剤が含有されていてもよい。
【0010】本発明の他の一つでは、上記構成におい
て、前記円筒状軸受を展開した場合において、複数条の
螺旋溝R1は、相隣合う溝間の間隔H1を等しくして形成
されており、複数条の螺旋溝R2は、その基準線Lとの
交叉角θ2が前記螺旋溝R1の角度θ1と同一の角度をも
って、かつその相隣合う溝間の間隔H2が前記螺旋溝R1
の間隔H1と異なる間隔をもって形成されている。
【0011】本発明の更に他の一つでは、上記構成にお
いて、前記円筒状軸受を展開した場合において、複数条
の螺旋溝R1は、相隣合う溝間の間隔H1を等しくして形
成されており、複数条の螺旋溝R2は、その基準線Lと
の交叉角θ2が前記螺旋溝R1の角度θ1と異なる角度を
もって、かつその相隣合う溝間の間隔H2が前記螺旋溝
1の間隔H1と同一の間隔をもって形成されている。
【0012】また本発明の他の一つでは、上記構成にお
いて、前記円筒状軸受を展開した場合において、複数条
の螺旋溝R1は、相隣合う溝間の間隔H1を等しくして形
成されており、複数条の螺旋溝R2は、その基準線Lと
の交叉角θ2が前記螺旋溝R1の角度θ1と異なる角度を
もって、かつその相隣合う溝間の間隔H2が前記螺旋溝
1の間隔H1と異なる間隔をもって形成されている。
【0013】上記発明において、角度θ1及び角度θ2
好ましい範囲は10°〜30°である。この角度θ1
び角度θ2は、設計上0°(0°を含まず)以上90°
(90°を含まず)の範囲で可能であるが、45°〜9
0°の角度範囲は機械加工上の制約から加工が困難とな
り、またあまり小さい角度、例えば10°以下では溝の
交点で形成される角度が極端な鋭角となり、やはり機械
加工を行う上で問題となる。したがって、角度θ1及び
角度θ2は、機械加工を行う場合には、10°〜30°
が好ましい範囲となる。
【0014】そして、内周面に形成された螺旋溝及びリ
ング溝に埋設固定される固体潤滑剤は潤滑油剤を含有し
ているものが好ましいが、潤滑油剤を含有した固体潤滑
剤の一つの例としては、固体潤滑材粉末を主成分とし、
これに常温で液状もしくはペースト状を呈する潤滑油剤
と該潤滑油剤を吸収保持する担体と合成樹脂結合材とか
らなる湿潤性および流動性を有するものを示すことがで
き、そして、主成分をなす固体潤滑材粉末に対し、潤滑
油剤が5〜30重量%、該潤滑油剤を吸収保持する担体
が2〜15重量%、合成樹脂結合剤が15〜50重量%
含まれている湿潤性および流動性を有する固体潤滑剤が
好ましい。
【0015】上記固体潤滑剤の各成分について具体的に
説明すると、主成分をなす固体潤滑材粉末には、それ自
体単独で固体潤滑作用をなす物質で、天然黒鉛、人造黒
鉛、天然鱗状黒鉛、キッシュ黒鉛、膨脹黒鉛、二硫化モ
リブデン、ポリテトラフルオロエチレン樹脂および窒化
ホウ素から1種もしくは2種以上が選択されて使用され
るとよい。常温で液状もしくはペースト状を呈する潤滑
油剤として、機械油、エンジン油などの鉱油、ヒマシ油
などの植物油、エステル油、シリコン油などの合成油、
グリースなどが挙げられ、これらの1種もしくは2種以
上が選択されて使用されるとよい。潤滑油剤を吸収保持
する担体としては、炭化水素系ワックス、高級脂肪酸、
高級脂肪酸を誘導して得られるワックス、ポリオレフィ
ン樹脂粉末、好油性繊維、スチレン又はメタクリル系を
主成分とする架橋多孔質球状粒子、多孔質炭酸カルシウ
ムなどが挙げられ、これらの1種もしくは2種以上が選
択されて使用されるとよい。合成樹脂結合剤としては、
エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリエステル樹脂など
の熱硬化性樹脂を用いることができ、とくに常温硬化型
の液状エポキシ樹脂あるいは熱硬化型の液状又は粉末状
エポキシ樹脂が好ましい。
【0016】上述した成分組成からなる固体潤滑剤は以
下のようにして製造することができる。まず固体潤滑材
粉末に潤滑油剤を吸収保持する担体を配合して混合し、
この混合物に潤滑油剤を配合する。ついで、この固体潤
滑材粉末と担体と潤滑油剤とから成る混合物に合成樹脂
結合剤を加え、これを混練することにより湿潤性および
流動性を有する固体潤滑剤が得られる。そして、湿潤性
および流動性を有する固体潤滑剤は内周面に形成された
螺旋溝に、トランスファー成形あるいは圧縮成形により
充填され、該螺旋溝に埋設固定される。
【0017】
【作用】本発明の内周面に固体潤滑剤が埋設固定された
円筒状軸受において、相隣合う螺旋溝R1と該相隣合う
螺旋溝R1と交叉する相隣合う螺旋溝R2との交点を結ぶ
ことによって形成される平行四辺形の短い方の対角線を
結ぶ線分が前記基準線に対して90°以下(90°を含
まず)の角度をなしているので、前記従来技術の該螺旋
溝に埋設固定される固体潤滑剤が該円筒状金属基体の軸
方向に疎に配列される部分と密に配列される部分がはっ
きり区分けされるという問題点が解消され、円筒状軸受
と相手軸材との荷重点に可及的に固体潤滑剤が密に介在
することになり、該固体潤滑剤の性能を十分に発揮させ
ることができる。また円筒状軸受の内周面の両端部にリ
ング溝が形成されている本発明の円筒状軸受において
は、螺旋溝に埋設固定された固体潤滑剤中の潤滑油剤が
端面から流失することはない。
【0018】
【実施例】以下本発明をその実施例を示す添付図面に基
づき詳細に説明する。 <実施例I>図1は銅合金製の円筒状金属基体10から
成る内径49mm、外径59mm、長さ30mmの円筒
状軸受を展開した平面図、図2は固体潤滑剤を埋設固定
した円筒状軸受の縦断面図をそれぞれ示すもので、螺旋
溝R1、R2はつぎの条件で形成した。円筒状金属基体1
0の内周面の両端に、端面からそれぞれ幅3mmの端部
1、1を残して幅2mm、深さ2mmのリング溝R、R
を形成した。円筒状軸受の中心軸に対して直角な方向に
伸びる線である該リング溝R、Rの一方の中心線を基準
線Lとして該基準線Lに対し15°の角度θ1をもって
右上がりに幅2mm、深さ2mmの5条の螺旋溝R1
前記内周面に、相隣合う螺旋溝R1との間に6mmの間
隔H1(螺旋溝R1の中心線間距離)を保持させてリング
溝R、Rに開口させて形成した。一方、該基準線Lに対
する角度θ2が前記螺旋溝R1の交叉角度θ1と同一の角
度をもって左上がりに幅2mm、深さ4mmの4条の螺
旋溝R2を同じく前記内周面に、相隣合う螺旋溝R2との
間に8mmの間隔H2(螺旋溝R1の中心線間距離)を保
持させて前記リング溝R、Rに開口させて形成した。こ
の構成においては、相隣合う螺旋溝R1と該相隣合う螺
旋溝R1と交叉する相隣合う螺旋溝R2との交点を結ぶこ
とによって形成される平行四辺形の短い方の対角線を結
ぶ線分が前記基準線Lに対して67°の角度θ3を成し
ている。固体潤滑剤の作製および該固体潤滑剤の埋設固
定方法は、つぎのようにして行った。
【0019】(固体潤滑剤の作製)固体潤滑材粉末とし
て、かさ密度1.55g/cm2、気孔率45%の多孔
質人造黒鉛成形体を粉砕し、平均粒度100メッシュに
調整した人造黒鉛粉末43重量%とポリテトラフルオエ
チレン樹脂粉末10重量%を使用し、これに担体として
炭化水素系ワックス5重量%を加えてミキサーにより混
合したのち、潤滑油剤として鉱油15重量%を加えて混
合し、固体潤滑材粉末と担体と潤滑油剤との混合物を得
た。ついで、この混合物に合成樹脂結合剤として熱硬化
型のエポキシ樹脂16重量%を配合し、混練して湿潤性
および流動性を有する固体潤滑剤を得た。
【0020】(固体潤滑剤の埋設固定方法)前記内周面
に螺旋溝R1、R2が形成された円筒状金属基体10の内
周面から流動充填装置(図示せず)により、該固体潤滑
剤を常温で50kg/cm2の圧力を掛けて流動させ、
該内周面の螺旋溝R1、R2およびリング溝R、Rに密に
充填した。ついで、螺旋溝R1、R2およびリング溝R、
Rに固体潤滑剤を保持した円筒状金属基体10を80℃
の温度に加熱した加熱炉内に60分間保持し、該合成樹
脂結合剤の一次硬化を行ったのち、140℃の温度に加
熱した加熱炉内に30分間保持して該合成樹脂結合剤の
二次硬化を行うとともに潤滑油を含有した該固体潤滑剤
を該螺旋溝R1、R2およびリング溝R、Rに接合せし
め、内周面に固体潤滑剤を埋設固定した円筒状軸受を得
た。この円筒状軸受の内周面の全表面積に占める固体潤
滑剤の露出割合は40%であった。
【0021】<実施例II>図3は銅合金製の円筒状金
属基体20からなる内径52mm、外径62mm、長さ
60mmの円筒状軸受を展開した平面図、図4は固体潤
滑剤を埋設固定した円筒状軸受の縦断面図をそれぞれ示
すもので、螺旋溝R1、R2はつぎの条件で形成した。円
筒状金属基体20の内周面の両端に端面からそれぞれ幅
3mmの端部1、1を残して幅2mm、深さ2mmのリ
ング溝R、Rを形成した。該リング溝R、Rの一方の中
心線を基準線Lとして該基準線Lに対し10°の角度θ
1をもって右上がりに幅2mm、深さ2mmの3条の螺
旋溝R1を前記内周面に、相隣り合う螺旋溝R1との間に
8mmの間隔H1を保持させて前記リング溝R、Rに開
口させて形成した。一方、相隣合う間隔H2が前記螺旋
溝R1の間隔H1と同一の間隔で、かつ基準線Lに対し3
0°の角度θ2をもって左上がりに幅2mm、深さ2m
mの8条の螺旋溝R2を前記内周面に、前記リング溝
R、Rに開口させて形成した。この構成においては、相
隣合う螺旋溝R1と該相隣合う螺旋溝R1と交叉する相隣
合う螺旋溝R2との交点を結ぶことによって形成される
平行四辺形の短い方の対角線を結ぶ線分が前記基準線L
に対して79°の角度θ3を成している。以下、実施例
Iと同様の方法で、内周面に固体潤滑剤を埋設固定した
円筒状軸受を得た。この円筒状軸受の内周面の全表面積
に占める固体潤滑剤の露出割合は41%であった。
【0022】<実施例III>図5は銅合金製の円筒状
金属基体30からなる内径50mm、外径60mm、長
さ60mmの円筒状軸受を展開した平面図、図6は固体
潤滑剤を埋設固定した円筒状軸受の縦断面図をそれぞれ
示すもので、螺旋溝R1、R2はつぎの条件で形成した。
円筒状金属基体30の内周面の両端に端面からそれぞれ
幅3mmの端部1、1を残して幅2mm、深さ2mmの
リング溝R、Rを形成した。該リング溝R、Rの一方の
中心線を基準線Lとしてこの基準線Lに対し12°の角
度θ1をもって右上がりに幅2mm、深さ2mmの4条
の螺旋溝R1を前記内周面に、相隣合う螺旋溝R1との間
に8mmの間隔H1を保持させて前記リング溝R、Rに
開口させて形成した。一方、前記螺旋溝R1の間隔H
1(8mm)と異なる7mmの間隔H2で、かつ基準線L
に対し10°の角度θ2をもって左上がりに幅2mm、
深さ2mmの4条の螺旋溝R2を前記内周面に、前記リ
ング溝R、Rに開口させて形成した。この構成において
は、相隣合う螺旋溝R1と該相隣合う螺旋溝R1と交叉す
る相隣合う螺旋溝R2との交点を結ぶことによって形成
される平行四辺形の短い方の対角線を結ぶ線分が前記基
準線Lに対して71°の角度θ3を成している。以下、
実施例Iと同様の方法で、内周面に固体潤滑剤を埋設固
定した円筒状軸受を得た。この円筒状軸受の内周面の全
表面積に占める固体潤滑剤の露出割合は48%であっ
た。
【0023】上述した実施例I、IIおよびIIIのい
ずれにおいても、該螺旋溝R1、R2に埋設固定される固
体潤滑剤が該円筒状金属基体の軸方向に疎に配列される
部分と密に配列される部分との区分けが殆どなくなり、
該固体潤滑剤と相手軸材との最適荷重点に方向性が殆ど
なくなり、従って荷重点にそれほど考慮を払うことなし
に円筒状軸受に相手軸材を組付けることができて、組付
け工数を削減し得、結果として該固体潤滑剤の性能を十
分発揮させることができた。
【0024】また実施例I、IIおよびIIIでは、潤
滑油剤を含有した流動性を有する固体潤滑剤が螺旋溝R
1、R2に埋設固定されているため、給油装置により摺動
面に潤滑油を供給するなどの手段を不要とし得た上に、
更にリング溝R、Rが設けられている結果、潤滑油剤の
漏出がなくなり、長期に亘って潤滑油剤の作用を得るこ
とができ、安定した所望の摺動特性を得ることができ
た。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、螺旋溝に
埋設固定される固体潤滑剤が円筒状金属基体の軸方向に
疎に配列される部分と密に配列される部分がはっきり区
分けされるという従来技術の問題点が解消され、任意の
組付けによっても、円筒状軸受と相手軸材との荷重点に
可及的に固体潤滑剤が密に介在することになり、該固体
潤滑剤の性能を十分に発揮させることができる。また円
筒状軸受の内周面の両端部にリング溝が形成されている
本発明の円筒状軸受においては、螺旋溝に埋設固定され
た固体潤滑剤中の潤滑油剤が端面から流失することはな
く、長期に亘って潤滑油剤の作用を得ることができ、安
定した所望の摺動特性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一具体例の円筒状軸受を展開した平面
図である。
【図2】図1に示す具体例の円筒状軸受の縦断面図であ
る。
【図3】本発明の他の具体例の円筒状軸受を展開した平
面図である。
【図4】図3に示す具体例の円筒状軸受の縦断面図であ
る。
【図5】本発明の更に他の具体例の円筒状軸受を展開し
た平面図である。
【図6】図5に示す具体例の円筒状軸受の縦断面図であ
る。
【図7】従来の円筒状軸受を展開した平面図である。
【図8】図7に示す円筒状軸受の縦断面図である。
【符号の説明】
1、R2 螺旋溝 R、R リング溝 L 基準線 θ1、θ2、θ3 角度 H1、H2 間隔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−153857(JP,A) 特開 昭56−39322(JP,A) 実開 昭51−85141(JP,U) 実開 昭55−112120(JP,U) 特公 昭39−2506(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16C 17/00 - 17/26 F16C 33/00 - 33/28

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内周面に形成された複数条の螺旋溝R1
    及びR2に固体潤滑剤を埋設固定した円筒状軸受であっ
    て、当該円筒状軸受を展開した場合において、前記複数
    条の螺旋溝R1のそれぞれは、円筒状軸受の中心軸に対
    して直角な方向に伸びる線を基準線Lとして該基準線L
    に対し0°以上(0°を含まず)45°以下の角度θ1
    をもって右上がりに形成されており、前記複数条の螺旋
    溝R2のそれぞれは、該基準線Lに対し0°以上(0°
    を含まず)45°以下の角度θ2をもって交叉する左上
    がりに形成されており、相隣合う螺旋溝R1と該相隣合
    う螺旋溝R1と交叉する相隣合う螺旋溝R2との交点を結
    ぶことによって形成される平行四辺形の短い方の対角線
    を結ぶ線分は、前記基準線Lに対して90°以下(90
    °含まず)の角度θ3をなしている、内周面に固体潤滑
    剤を埋設固定した円筒状軸受。
  2. 【請求項2】 内周面の両端には端部1、1を残して更
    にリング溝R、Rが形成されており、該リング溝R、R
    には固体潤滑剤が埋設固定されており、複数条の螺旋溝
    1及びR2のそれぞれは、その両端でリング溝R、Rに
    開口している請求項1に記載の内周面に固体潤滑剤を埋
    設固定した円筒状軸受。
  3. 【請求項3】 固体潤滑剤は潤滑油剤を含有している請
    求項2に記載の内周面に固体潤滑剤を埋設固定した円筒
    状軸受。
  4. 【請求項4】 前記円筒状軸受を展開した場合におい
    て、複数条の螺旋溝R1は、相隣合う溝間の間隔H1を等
    しくして形成されており、複数条の螺旋溝R2は、その
    基準線Lとの交叉角θ2が前記螺旋溝R1の角度θ1と同
    一の角度をもって、かつその相隣合う溝間の間隔H2
    前記螺旋溝R1の間隔H1と異なる間隔をもって形成され
    ている請求項1から3のいずれか一項に記載の内周面に
    固体潤滑剤を埋設固定した円筒状軸受。
  5. 【請求項5】 角度θ1の好ましい範囲は10°〜30
    °である請求項4に記載の内周面に固体潤滑剤を埋設固
    定した円筒状軸受。
  6. 【請求項6】 前記円筒状軸受を展開した場合におい
    て、複数条の螺旋溝R 1は、相隣合う溝間の間隔H1を等
    しくして形成されており、複数条の螺旋溝R2は、その
    基準線Lとの交叉角θ2が前記螺旋溝R1の角度θ1と異
    なる角度をもって、かつその相隣合う溝間の間隔H2
    前記螺旋溝R1の間隔H1と同一の間隔をもって形成され
    ている請求項1から3のいずれか一項に記載の内周面に
    固体潤滑剤を埋設固定した円筒状軸受。
  7. 【請求項7】 角度θ1及び角度θ2の好ましい範囲は1
    0°〜30°である請求項6に記載の内周面に固体潤滑
    剤を埋設固定した円筒状軸受。
  8. 【請求項8】 前記円筒状軸受を展開した場合におい
    て、複数条の螺旋溝R1は、相隣合う溝間の間隔H1を等
    しくして形成されており、複数条の螺旋溝R2は、その
    基準線Lとの交叉角θ2が前記螺旋溝R1の角度θ1と異
    なる角度をもって、かつその相隣合う溝間の間隔H2
    前記螺旋溝R1の間隔H1と異なる間隔をもって形成され
    ている請求項1から3のいずれか一項に記載の内周面に
    固体潤滑剤を埋設固定した円筒状軸受。
  9. 【請求項9】 角度θ1及び角度θ2の好ましい範囲は1
    0°〜30°である請求項8に記載の内周面に固体潤滑
    剤を埋設固定した円筒状軸受。
JP36115592A 1992-12-29 1992-12-29 内周面に固体潤滑剤を埋設固定した円筒状軸受 Expired - Fee Related JP3185433B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36115592A JP3185433B2 (ja) 1992-12-29 1992-12-29 内周面に固体潤滑剤を埋設固定した円筒状軸受
TW083105626A TW265399B (en) 1992-12-29 1994-06-21 Cylindrical bearing with circumference embedded with solid lubricant
US08/271,823 US5516213A (en) 1992-12-29 1994-07-07 Cylindrical bearing with solid lubricant embedded and fixed in inner peripheral surface thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36115592A JP3185433B2 (ja) 1992-12-29 1992-12-29 内周面に固体潤滑剤を埋設固定した円筒状軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06200946A JPH06200946A (ja) 1994-07-19
JP3185433B2 true JP3185433B2 (ja) 2001-07-09

Family

ID=18472424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36115592A Expired - Fee Related JP3185433B2 (ja) 1992-12-29 1992-12-29 内周面に固体潤滑剤を埋設固定した円筒状軸受

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5516213A (ja)
JP (1) JP3185433B2 (ja)
TW (1) TW265399B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012506527A (ja) * 2008-10-24 2012-03-15 ポール ヘティッヒ ゲーエムベーハー ウント ツェーオー. カーゲー 家庭用電気製品用の器具及び潤滑剤

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997028379A2 (de) * 1996-01-30 1997-08-07 Glyco-Metall-Werke Glyco B.V. & Co. Kg Gleitlagerelement mit schmieröltaschen
JPH11124588A (ja) * 1997-10-27 1999-05-11 Nippon Parkerizing Co Ltd 摺動部材
US6142258A (en) * 1999-02-18 2000-11-07 Gsti Surface Technologies Ltd. Solid lubrication tools and methods for their production and use
AU777567B2 (en) * 1999-11-24 2004-10-21 Arnold Hoffmann Conveyor components
US6719491B2 (en) 2001-08-03 2004-04-13 Trojan Technologies Inc. Fluid level control system
JP4446635B2 (ja) * 2001-09-03 2010-04-07 本田技研工業株式会社 内燃機関の排ガス弁装置
JP2004340248A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Daido Metal Co Ltd 摺動部材
JP2005024046A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Koyo Seiko Co Ltd ダンパー、ならびに転がり軸受装置
KR100453331B1 (ko) * 2003-11-05 2004-10-21 (주)지엔더블유테크놀러지 유체동압 베어링 모터
DE102004002759A1 (de) * 2004-01-20 2005-08-04 Daimlerchrysler Ag Brennkraftmaschine
US20050175266A1 (en) * 2004-02-11 2005-08-11 Kamatics Corporation Electrically conductive self-lubricating bearing system and a method for implementing same
JP4271624B2 (ja) * 2004-06-23 2009-06-03 日立粉末冶金株式会社 建設機械の関節用すべり軸受
US7165889B2 (en) * 2005-01-27 2007-01-23 Siemens Power Generation, Inc. Bearing oil lift pocket
FR2882406B1 (fr) * 2005-02-21 2007-05-04 Stephanois Rech Mec Ensemble d'articulation, notamment pour tringlerie de freins de bogies
FR2882408B1 (fr) * 2005-02-21 2008-09-05 Ct Stephanois De Recherchees Organe de guidage
FR2882409B1 (fr) * 2005-02-21 2008-09-05 Ct Stephanois De Recherches Organe de guidage autolubrifiant
KR101057306B1 (ko) * 2006-03-29 2011-08-16 히다치 훈마츠 야킨 가부시키가이샤 미끄럼 베어링
JP2007309392A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Komatsu Ltd 軸受装置
US20080166077A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Ping-Hsien Chou Self-lubrication alignment bearing
JP2008232162A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Jtekt Corp 転がり軸受
AT10013U1 (de) 2007-07-13 2008-07-15 Evn Ag Verfahren und anordnung zur veränderung der wasserströmung im wasserverlauf einer wasserkraftanlage
US8381696B2 (en) * 2007-10-05 2013-02-26 Nippon Piston Ring., Ltd. Cylinder
US8157447B2 (en) * 2008-04-13 2012-04-17 Seagate Technology Llc Groove configuration for a fluid dynamic bearing
JP5544300B2 (ja) * 2008-11-27 2014-07-09 株式会社タカノ 摺動ピン及びその製造方法
US9080122B2 (en) * 2009-01-06 2015-07-14 Board Of Trustees Of Michigan State University Nanoparticle graphite-based minimum quantity lubrication method and composition
TW201038824A (en) * 2009-04-20 2010-11-01 Yin-Nong Hong Rotational assembly device
US8337085B2 (en) * 2009-05-06 2012-12-25 Sandvik Intellectual Property Ab Air circulation ports in rotary rock bit journal bearing
CN102859015B (zh) 2010-05-21 2015-03-04 奥依列斯工业株式会社 滑动部件用高强度黄铜合金及滑动部件
US9341267B2 (en) * 2010-11-03 2016-05-17 Doosan Infracore Co., Ltd. Cylinder formed with uneven pattern on surface of inner wall
KR101066789B1 (ko) * 2010-11-29 2011-09-21 주식회사 넥스텍 소결 베어링 및 그 제조방법
KR20120062083A (ko) * 2010-12-06 2012-06-14 정인보 슬라이딩 베어링용 부시 베어링
WO2012158266A2 (en) * 2011-05-17 2012-11-22 Dresser-Rand Company Coast down bushing for magnetic bearing systems
US8616772B1 (en) 2013-03-15 2013-12-31 Little Engine, LLC Conformal wear-resistant bearing assembly
GB2521600A (en) * 2013-12-18 2015-07-01 Skf Ab A building block for a mechanical construction
WO2015099004A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 株式会社 荏原製作所 すべり軸受装置
JP6313052B2 (ja) * 2014-01-21 2018-04-18 オイレス工業株式会社 滑り軸受
US9343862B2 (en) 2014-06-12 2016-05-17 Kamatics Corporation Electrically conductive bearing system and method
KR101924195B1 (ko) 2018-06-15 2018-11-30 주식회사 에스지오 오일 함침성이 향상된 고체윤활제 조성비를 갖는 플러그 매립형 오일레스 베어링의 제조방법
US11560923B2 (en) 2019-06-07 2023-01-24 Schaublin Sa Self-lubricated electrically conductive bushing
JP7467303B2 (ja) * 2020-09-24 2024-04-15 Ntn株式会社 流体動圧軸受装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1153647A (en) * 1913-07-25 1915-09-14 Graphite Lubricating Company Self-lubricating bearing.
US1122565A (en) * 1914-04-23 1914-12-29 Graphite Lubricating Company Oilless bearing.
JPS52153858A (en) * 1976-06-17 1977-12-21 Sankyo Oilless Kogyo Kk Die set with solid lubricant embedded bush
JPS52153857A (en) * 1976-06-17 1977-12-21 Sankyo Oilless Kogyo Kk Die set with solid lubricant embedded bush
NL8501423A (nl) * 1985-05-17 1986-12-16 Philips Nv Radiaal spiraalgroef lager.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012506527A (ja) * 2008-10-24 2012-03-15 ポール ヘティッヒ ゲーエムベーハー ウント ツェーオー. カーゲー 家庭用電気製品用の器具及び潤滑剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06200946A (ja) 1994-07-19
TW265399B (en) 1995-12-11
US5516213A (en) 1996-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3185433B2 (ja) 内周面に固体潤滑剤を埋設固定した円筒状軸受
JP2866457B2 (ja) 固体潤滑剤ならびに該固体潤滑剤を埋込んだ摺動部材
JP3280032B2 (ja) 磁気レオロジー流体装置の出力増加法及び磁気レオロジー流体組成物
US2976093A (en) Fabrication of plastic material
US4601476A (en) Squeak free seal for exhaust couplings
US2227307A (en) Bearing structure
GB2288609A (en) Method of preparing composite sintered body
DE112005000727T5 (de) Kupplungseinheit
DE2824250A1 (de) Halbleiterbauelement
KR0152669B1 (ko) 윤활제 조성물 및 이를 포함하는 미끄럼 부재
GB2064676A (en) Bearings
US6528110B2 (en) Method for utilizing an electro-rheological or magneto-rheological substance in mechanical components
EP0491904B1 (de) Plankollektor und verfahren zu seiner herstellung
CN1307754C (zh) 碳刷
CN110608232B (zh) 制造具有嵌入式固体润滑剂插塞的无油轴承的方法
JP3647942B2 (ja) 固形潤滑剤を充填した転がり軸受の製造方法
WO1994026851A1 (en) Lubricant for lubricating a tyre for rotary trunnion supported equipment
JP2623275B2 (ja) 固体潤滑剤埋込型摺動部材の製造方法
JP6038460B2 (ja) 焼結軸受の製造方法
US5296155A (en) Stratified carrier electroviscous fluids and apparatus
JPH04142388A (ja) 湿式摩擦材
JPS5913436Y2 (ja) 摺動部材
JPS5813229A (ja) 無給油軸受
JPS6018118B2 (ja) 摺動片の製造方法
JPS57137721A (en) Solid lubricant embedded type bearing

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees