JP3184718B2 - 大腿骨の接合具 - Google Patents
大腿骨の接合具Info
- Publication number
- JP3184718B2 JP3184718B2 JP26103494A JP26103494A JP3184718B2 JP 3184718 B2 JP3184718 B2 JP 3184718B2 JP 26103494 A JP26103494 A JP 26103494A JP 26103494 A JP26103494 A JP 26103494A JP 3184718 B2 JP3184718 B2 JP 3184718B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- femur
- fixing plate
- head
- fixing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/56—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
- A61B17/58—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
- A61B17/68—Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
- A61B17/74—Devices for the head or neck or trochanter of the femur
- A61B17/742—Devices for the head or neck or trochanter of the femur having one or more longitudinal elements oriented along or parallel to the axis of the neck
- A61B17/746—Devices for the head or neck or trochanter of the femur having one or more longitudinal elements oriented along or parallel to the axis of the neck the longitudinal elements coupled to a plate opposite the femoral head
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Description
特にプレート、スリーブ及びラグスクリューの組合せか
ら成り、大腿骨の転子部若しくは頸部の骨折を修復する
ために好適な接合具の新規な構造に関する。
修復するために、大腿骨の骨頭部にラグスクリューを螺
入し、このラグスクリューを大腿骨の外周上に固定され
たプレートに係合させる形式の接合具が使用されてい
る。この種の接合具は、一般に複数の締結ネジを収容す
る固定孔と、ラグスクリューを挿通するためにプレート
面に対して通常斜めに形成される挿通孔とを備えたプレ
ートと、このプレートの挿通孔に係合するように形成さ
れるとともにラグスクリューを進退可能に収容するスリ
ーブとから構成される。この場合、プレートとスリーブ
とは一体に構成される場合もある。これらの構成は、特
公平4−61658号公報、特開平5−81254号公
報、特開平5−184594号公報等に記載されてい
る。
の接合具は、ラグスクリュー若しくはスリーブをプレー
トに対して係合させる係合機構が必須であり、ラグスク
リュー若しくはスリーブの基部及びプレートの挿通孔の
近傍にそれぞれ対応した係合手段が形成される。しか
し、これらの挿通孔周りの機構は接合具の構造を複雑に
し、接合具の小型化を妨げるとともに、接合具の製造を
困難にする。また、これらの係合機構は通常手術中にお
ける操作が難しいという問題点もある。そこで本発明は
上記問題点を解決するものであり、その課題は、簡易に
操作できるとともに簡素な構造の係合機構とすることに
より、小型化可能でかつ確実な接合を行うことのできる
大腿骨の接合具を実現することにある。
に本発明が講じた手段は、大腿骨の延長方向に沿って固
定される固定板と、該固定板に保持された状態で大腿骨
骨頭部内に係合状態に埋設される軸状部材と、該軸状部
材を進退可能に収容するスリーブ部材とを有する大腿骨
骨頭部を接合するための大腿骨の接合具において、前記
スリーブ部材には、前記軸状部材を挿通する挿通孔と、
該挿通孔の一端側に形成され前記固定板の端部を前記挿
通孔の軸線方向と交差する方向に摺動自在に収容する収
容溝部と、前記挿通孔の軸線が通過する部分に形成され
た開口部とを形成し、前記固定板には、前記大腿骨に対
して前記固定板を固定するための締結部材を収容する固
定孔と、前記収容溝部に収容される鍔部と、前記鍔部が
前記収容溝部に収容された状態で前記挿通孔の軸線が通
過する部分に形成された操作用開口部とを形成するもの
である。
鍔部と前記固定孔を形成した部分との間に、大腿骨骨頭
部の軸線と体の前後2分平面との間に形成される角度に
対応したねじれ角を有するねじれ形状部を設けることが
好ましい。
りも広範囲に形成することが好ましい。
の収容溝部に摺動自在に収容されるように構成され、固
定板の収容方向と軸状部材の挿通方向とが交差している
ことにより、接合具のみを組立てた状態ではスリーブ部
材と軸状部材及び固定板とが係脱自在に構成されている
が、一旦軸状部材を大腿骨内に埋設し、固定板を大腿骨
の外表面上に固定すると、間接的にスリーブ部材と軸状
部材及び固定板とが相互に固定される。この場合に係合
手段としてスリーブ部材と軸状部材及び固定板とを直接
固定する必要がないため、係合構造が極めて簡素にな
り、接合具の小形化及び薄型化を図ることができる。
設けることにより、大腿骨の外表面上に固定板を固定し
大腿骨骨頭部の内部に軸状部材を埋設しても、大腿骨骨
頭部の軸線と体の前後2分平面との間に通常存在する角
度をネジレ形状部により吸収することができるので、固
定板及び軸状部材をそれぞれ大腿骨の外表面及び大腿骨
の骨頭部に完全に適合させた状態で装着することができ
る。
りも広範囲に設けることにより、固定板をスリーブ部材
に挿入した状態で固定板の挿入深さを一目で知ることが
できるので、手術中における作業が容易になる。
接合具の実施例を説明する。図1は本実施例の全体構成
を示す側面図、図2は平面図である。本実施例は、延長
形状を備えたプレート1と、先端にネジ部21を備えた
ラグスクリュー2と、該プレート1の端部を収容するよ
うに形成されるとともにラグスクリュー2を挿通するよ
うに形成されたスリーブ3とから構成される。
成された表面11と、その反対側に凹面状に形成された
裏面12と、これら表面11及び裏面12を貫通するよ
うに形成された固定用孔16,17,18,19とを有
し、その一端にやや厚肉に形成された頭部13を備えて
いる。頭部13の面内には長円状の開口部14が穿設さ
れ、周囲には鍔部15が形成されている。
ジ部21の反対側に軸径よりもやや大径に形成された頭
部22を備え、この頭部22がスリーブ3の管状部31
の内部に摺動自在に収容されている。ラグスクリュー2
の内部にはネジ部21から頭部22まで貫通する軸孔2
3が形成され、この軸孔23は、頭部22の内側に形成
された操作用孔部24に連通している。この操作用孔部
24の断面は4角形に形成され、ここにレンチを挿入す
ることによりラグスクリュー2を回転することができる
ようになっている。
一端に形成されたフランジ部32とから概略構成されて
いる。管状部31の内側には挿通孔33が形成され、こ
の挿通孔33に上記ラグスクリュー2が収容されてい
る。挿通孔33の下端部には、ラグスクリュー2の頭部
22の脱出を防止する縮径端部が形成されており、ラグ
スクリュー2が挿通孔33の下端から抜け出ないように
構成されている。フランジ部32には、上記プレート1
の鍔部15を摺動自在に収容する溝部34が鍔部15に
対応した形状に形成され、この溝部15の上面側に開口
部35が形成されている。
8,19は、それぞれプレート1の延長方向に伸びた長
孔形状に形成され、図4に示すように、固定用孔部1
6,17,18の内側にはプレート1の頭部13の側に
締結ネジの頭部下面に対応した斜面16a,17a,1
8aが形成されている。この斜面16a,17a,18
aは締結ネジを大腿骨に螺入した際に締結ネジの頭部が
当接することにより、プレート1をその頭部13の方向
へに押し付ける作用を果たす。一方、固定用孔部19に
は頭部13とは反対側に斜面19aが形成され、締結ネ
ジの頭部によりプレート1を頭部13とは反対側に押し
付けるように構成されている。
骨折を修復する方法を説明する。まず、図5に示す大腿
骨の上部外側を切開し、大腿骨の外側面から骨頭部の中
心に向けてガイドピンを挿入して固定し、このガイドピ
ンを通したドリルにより大腿骨に挿入孔を穿設する。こ
の後、必要に応じてガイドピンを通してタッピングネジ
を螺入し、挿入孔のタッピングを行う。
ート1、ラグスクリュー2及びスリーブ3の長さを選定
した後、これらを図1に示すようにして組立て、ガイド
ピンに挿通させてラグスクリュー2の先端部を挿入孔に
導入する。このとき、ラグスクリュー2がスリーブ3か
ら最も引き出された状態で、ラグスクリュー2のネジ部
21が充分に骨頭部内に螺入されるように、挿入孔の深
さが計測された後にその深さに合わせてラグスクリュー
2の長さが選定される。
された操作用孔部24にTレンチの先端を係合させ、プ
レート1を大腿骨の外側面に平行に保ったままラグスク
リュー2を螺入する。ラグスクリュー2が充分に骨内に
螺入された後、プレート1及びスリーブ3を大腿骨の外
側面にしっかりと固定し、プレート1の固定用孔16,
17,18,19に締結ネジ20を導入し、大腿骨内に
螺入する。プレート1が大腿骨に固定された後、ラグス
クリュー2は骨折部を完全に整復状態に保つ位置まで螺
入される。
は、骨折部が整復した状態で維持されるとともに、骨折
部の治癒に伴って生ずる骨折部の縮小に伴うラグスクリ
ュー2の後退を許容し、確実かつ安全な骨折治療を行う
ことができる。また、プレート1とスリーブ3との係合
構造は、プレート1の鍔部15がスリーブ3の溝部34
に挿入されるだけであり、この係合構造のみでプレート
1とスリーブ3の係合状態が維持されるようになってい
るので、係合部になんら作動部分が必要なく、極めて簡
易な操作で確実な係合を行うことができる。
の構造(長孔+斜面)を備えていることにより、締結ネ
ジ20の取付け位置に対してプレート1をその延長方向
に移動させることができるとともに、固定用孔部16,
17,18内に挿通される締結ネジ20によってプレー
ト1をスリーブ3内へ押し付ける応力を発生させること
ができ、固定用孔部19に挿通される締結ネジ20によ
ってプレート1をスリーブ3側から引き出す方向の応力
を発生させることができるので、締結ネジ締結後におい
てもプレート1の位置の微調整が可能になる。
合構造を備えているため、特に係合部の小型化及び薄型
化を図ることができ、手術を容易にすることができる。
この場合、プレート1はその頭部13においてスリーブ
3に完全に嵌合するように構成されているので、ラグス
クリュー2及びスリーブ3が完全に締め込まれ、スリー
ブ3と大腿骨の外側面とが密着した状態であってもプレ
ート1を上下に移動させることができる。従って、ラグ
スクリュー2の締め込み作業とプレート1の締結作業と
をそれぞれ他方に妨げられずに行うことができる。
2の表面側に、プレート1の開口部14よりも広範囲に
形成された開口部35が形成されているため、プレート
1の鍔部15をスリーブ3の溝部34に導入した状態
で、プレート1の導入深さが一目でわかり、プレート1
の位置決めや固定作業等の手術中における取扱いが容易
になる。
えているにも拘わらず、プレート1が1枚の板状体で形
成されているため、プレート1をその頭部13がねじれ
た形状に容易に加工することができる。従って、図6に
示すプレート4のように、大腿骨の骨頭部の軸線Hと、
体を前後方向に2分する平面との成すねじれ角θに対応
させて、頭部43をプレート4の表面11に対してねじ
ることによってネジレ部40を設けると、プレート1を
大腿骨の外側面に合致させた状態でラグスクリュー2、
スリーブ3及び頭部13を骨頭部の軸線Hに沿って配設
することが可能になる。
定板の鍔部がスリーブ部材の収容溝部に摺動自在に収容
するように構成され、固定板の収容方向と軸状部材の挿
通方向とが交差していることにより、接合具のみを組立
てた状態ではスリーブ部材と軸状部材及び固定板とが係
脱自在に構成されているが、一旦軸状部材を大腿骨内に
埋設し、固定板を大腿骨の外表面上に固定すると、間接
的にスリーブ部材と軸状部材及び固定板とが相互に固定
される。この場合に係合手段としてスリーブ部材と軸状
部材及び固定板とを直接固定する必要がないため、係合
構造が極めて簡素になり、接合具の小型化及び薄型化を
図ることができる。
成を示す側面図である。
を示す断面図である。
ある。
である。
した場合のプレートの形状を示す斜視図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 大腿骨の延長方向に沿って固定される固
定板と、該固定板に保持された状態で大腿骨骨頭部内に
係合状態に埋設される軸状部材と、該軸状部材を進退可
能に収容するスリーブ部材とを有する大腿骨骨頭部を接
合するための大腿骨の接合具において、 前記スリーブ部材には、前記軸状部材を挿通する挿通孔
と、該挿通孔の一端側に形成され前記固定板の端部を前
記挿通孔の軸線方向と交差する方向に摺動自在に収容す
る収容溝部と、前記挿通孔の軸線が通過する部分に設け
られた開口部とが形成され、 前記固定板には、前記大腿骨に対して前記固定板を固定
するための締結部材を収容する固定孔と、前記収容溝部
に収容される鍔部と、前記鍔部を前記収容溝部に挿入さ
せた状態で前記挿通孔の軸線が通過する部分に設けられ
た操作用開口部とが形成され、 前記スリーブ部材は、前記固定板との重なり部分におい
て前記固定板と前記大腿骨との間に介在するように構成
され ていることを特徴とする大腿骨の接合具。 - 【請求項2】 請求項1において、前記固定板は、前記
鍔部と前記固定孔を形成した部分との間に、大腿骨骨頭
部の軸線と体の前後2分平面との間に形成される角度に
対応したねじれ角を有するねじれ形状部を備えているこ
とを特徴とする大腿骨の接合具。 - 【請求項3】 請求項1において、前記開口部は、前記
固定板の操作用開口部よりも広範囲に形成されているこ
とを特徴とする大腿骨の接合具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26103494A JP3184718B2 (ja) | 1994-09-30 | 1994-09-30 | 大腿骨の接合具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26103494A JP3184718B2 (ja) | 1994-09-30 | 1994-09-30 | 大腿骨の接合具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0898846A JPH0898846A (ja) | 1996-04-16 |
JP3184718B2 true JP3184718B2 (ja) | 2001-07-09 |
Family
ID=17356141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26103494A Expired - Fee Related JP3184718B2 (ja) | 1994-09-30 | 1994-09-30 | 大腿骨の接合具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3184718B2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003180704A (ja) * | 2001-12-18 | 2003-07-02 | Homuzu Giken:Kk | 大腿骨の接合具 |
US7951176B2 (en) | 2003-05-30 | 2011-05-31 | Synthes Usa, Llc | Bone plate |
EP1658015A1 (de) | 2003-08-26 | 2006-05-24 | Synthes GmbH | Knochenplatte |
US11259851B2 (en) | 2003-08-26 | 2022-03-01 | DePuy Synthes Products, Inc. | Bone plate |
US8574268B2 (en) | 2004-01-26 | 2013-11-05 | DePuy Synthes Product, LLC | Highly-versatile variable-angle bone plate system |
US11291484B2 (en) | 2004-01-26 | 2022-04-05 | DePuy Synthes Products, Inc. | Highly-versatile variable-angle bone plate system |
US7229445B2 (en) | 2004-06-21 | 2007-06-12 | Synthes (Usa) | Bone plate with bladed portion |
DE102005007674B4 (de) * | 2005-02-19 | 2007-02-01 | Aesculap Ag & Co. Kg | Orthopädisches Fixiersystem |
JP4955320B2 (ja) * | 2006-07-05 | 2012-06-20 | 株式会社ホムズ技研 | 整形外科手術器具セット |
JP4625051B2 (ja) * | 2007-07-17 | 2011-02-02 | 株式会社ホムズ技研 | 骨接合具 |
CA2812317C (en) | 2010-10-27 | 2020-05-05 | Synthes Usa, Llc | System for treating an epiphyseal bone fracture |
US10624686B2 (en) | 2016-09-08 | 2020-04-21 | DePuy Synthes Products, Inc. | Variable angel bone plate |
US10820930B2 (en) | 2016-09-08 | 2020-11-03 | DePuy Synthes Products, Inc. | Variable angle bone plate |
US10905476B2 (en) | 2016-09-08 | 2021-02-02 | DePuy Synthes Products, Inc. | Variable angle bone plate |
US11026727B2 (en) | 2018-03-20 | 2021-06-08 | DePuy Synthes Products, Inc. | Bone plate with form-fitting variable-angle locking hole |
US10772665B2 (en) | 2018-03-29 | 2020-09-15 | DePuy Synthes Products, Inc. | Locking structures for affixing bone anchors to a bone plate, and related systems and methods |
US11013541B2 (en) | 2018-04-30 | 2021-05-25 | DePuy Synthes Products, Inc. | Threaded locking structures for affixing bone anchors to a bone plate, and related systems and methods |
US10925651B2 (en) | 2018-12-21 | 2021-02-23 | DePuy Synthes Products, Inc. | Implant having locking holes with collection cavity for shavings |
-
1994
- 1994-09-30 JP JP26103494A patent/JP3184718B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0898846A (ja) | 1996-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3184718B2 (ja) | 大腿骨の接合具 | |
JP2571506B2 (ja) | 管状骨治療用固定釘 | |
US6077267A (en) | Absorbable bone screw and tool for its insertion | |
EP0891159B1 (en) | Adjustable clamp for bone fixation element | |
JP4334896B2 (ja) | 固定釘および照準装置 | |
US20170143386A1 (en) | Nail System and Method for an Olecranon Osteotomy | |
US6340361B1 (en) | External fixator clamp and system | |
US4760843A (en) | Connector for fractured bones | |
JP3515032B2 (ja) | 配置固定デバイス | |
EP1865866B1 (en) | Plate and screws for treatment of bone fractures | |
US7316687B2 (en) | Blade plate and instruments | |
US4978349A (en) | Fixation plate | |
US5433719A (en) | Fixation pin for small-bone fragments | |
JPH04309343A (ja) | 大腿骨ネール指標装置 | |
JP2008506471A (ja) | 髄内固定アセンブリとその設置装置および方法 | |
JP2000501627A (ja) | 骨固定装置及び方法 | |
EP0704192A1 (en) | A bone fixing screw pin | |
US9510882B2 (en) | Grooved crimp with a set screw | |
JP2004527276A (ja) | 骨固定装置およびジグ | |
US20120290016A1 (en) | Juxta-articular stabilisation system | |
US5549609A (en) | Bone fixation for fractures of the upper ulna | |
JPH10151144A (ja) | 釘又はそれと同様なものの打ち込み工具 | |
EP2233096B1 (en) | Device for fixing screws in osteoporotic bones | |
US3400711A (en) | Surgical bone plating appliance | |
EP0640318A1 (en) | Endomedullar nail for reducing proximal femur fractures and apparatus for locating the nail |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080427 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |