JP3184644B2 - 血液透析装置 - Google Patents

血液透析装置

Info

Publication number
JP3184644B2
JP3184644B2 JP33237592A JP33237592A JP3184644B2 JP 3184644 B2 JP3184644 B2 JP 3184644B2 JP 33237592 A JP33237592 A JP 33237592A JP 33237592 A JP33237592 A JP 33237592A JP 3184644 B2 JP3184644 B2 JP 3184644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
disinfectant
dialysis
dialysis device
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33237592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07184993A (ja
Inventor
ハンス−ディエトリッヒ.ポラシェグ
Original Assignee
フレゼニウス.アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フレゼニウス.アクチエンゲゼルシャフト filed Critical フレゼニウス.アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH07184993A publication Critical patent/JPH07184993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3184644B2 publication Critical patent/JP3184644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/168Sterilisation or cleaning before or after use
    • A61M1/169Sterilisation or cleaning before or after use using chemical substances

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は血液透析装置に関する。
【0002】
【従来の技術】血液分離装置、いわゆる血液透析装置の
特徴の1つは、透析流体(透析液)に対する循環装置で
ある。この循環装置は処理水の給水源と透析器(ダイア
ライザー)とを特徴とする。給水源と透析器とは第1流
体管により互いに結合される。第2流体管は透析器から
排出手段に連なる。第1及び第2流体管の各々は夫々の
管を透析器に結合する結合体を特徴とする。透析流体循
環装置が消毒される間、消毒装置はこの循環装置内に挿
入され、2つの流体管はこれら夫々の結合体の間の分路
体によりバイパス式に結合される。
【0003】血液透析装置の消毒は実質的に連続する透
析工程の間の洗浄工程である。この消毒の目的は、透析
流体及び/又はその濃縮体又は希釈体と接触をもたらさ
れるすべての面及び装置を完全に洗浄し消毒することで
ある。透析流体循環装置の不適切な消毒は、処置される
患者の健康に相当な損傷を与える。しかし、消毒を受け
る血液透析装置の一部だけが、透析流体循環装置のかな
りの部分であり得る。この理由は、血液循環装置のすべ
ての部分は、各透析工程のあとで取外され、新しい消毒
された部品と、取換えられるからである。
【0004】血液透析装置を洗浄する通常の方法の中
で、透析濃縮体は、消毒濃縮体(代表的に10l小容器
から)で置換えられ、この流体は、血液透析装置を通し
て吸上げられる。この方法では2つの流体管(即ち、給
水管と透析流体排出管)は共に分路されない。消毒が完
了した時、消毒流体は装置の内側に残る。次の透析工程
が始まる前に、透析装置は水で洗い流される。この工程
は多量の消毒剤の使用を必要とする。この方法は消毒剤
が加えられる点から下流側に置かれる透析装置のこの部
分だけの洗浄を達成する。本出願人の血液透析装置「A
2008C−E」(商品名)はこれら装置の代表的なも
のである。
【0005】例えば、ドイツ連邦共和国特許第DE34
47989号、第DE3941103号に示す改善され
た実施例は、第1、第2流体管の間に分路結合を挿入し
たあとで消毒流体を再循環している。先ず、第1にこの
ことは、透析流体循環装置の完全な洗浄を先ずる。これ
は又、消毒剤の消毒を減少する。
【0006】液体の洗浄薬剤(例えばフォルムアルデヒ
ド、過酢酸、次亜塩素酸ソーダ、又は同様な薬剤)は消
毒剤として通常使われる。これら洗浄薬剤は、攻撃的
で、環境的に悪く、健康に悪く、いくらか毒性もある。
上記洗浄剤の混合物を使う時は、成分塩素の爆発又は解
放が起こり得るから、特に著しい注意を払う必要があ
る。クエン酸は高温において消毒剤として機能すること
が最近発見されている。濃厚クエン酸も又攻撃的で他の
薬品と混合する時危険な反応を起こし得る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】消毒剤(主として水で
構成された)の輸送が高くつくこととは別に、透析流体
と消毒剤とに対し濃縮体を置きかえる時、大きい注意を
払うことが必要である。この目的のため異なる流体が誤
って発送されるのを防ぐため、即ちこれら濃縮体が、意
図せずに互いに交換されることを防ぐための特別の予防
手段がとられねばならい。これら予防策の例は、異なる
缶を透析装置に係合し、流体管に対し別々に制御するた
めの特別の対策を含んでいる。
【0008】従って、消毒装置に対し、上記の不測の交
換の危険を減らし、一方、血液透析装置の安全且つ完全
な消毒を確実にする緊急な必要がある。
【0009】本発明の目的は、上記問題を解決するた
め、第1、第2結合体に取付ける目的のため2つのアダ
プタを有する容器を持つ消毒装置を設けた血液透析装置
を提供することで、前記容器は予め決められた1回量の
消毒剤を収容する。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は第1及び第2結
合体に結合するため2つの結合アダプタを持つ容器を有
し、前記容器は予め決められた1回量の消毒剤を保持す
る血液透析装置を要旨とする。
【0011】
【作用】消毒装置の容器は、装置にしっかり取付けら
れ、停止装置を特徴とする装置の型をとるか、又は外側
から再充填のできる使い捨て又は再利用可能の容器であ
るかである。
【0012】本発明の有利な実施例の1つでは、アダプ
タがドイツ工業規格(DIN)58352によって設計
され、これにより結合が不測に交換されることを防ぎ、
アダプタを広く適用可能にしている。
【0013】又、再充填の時1回量の消毒剤を受けるの
に適し、閉じることのできる充填開口を持つ容器を設け
るのが有利である。
【0014】本発明装置の一好適実施例では、送出アダ
プタの近く消毒剤容器の内側にフィルタが設けられる。
このフィルタの孔又は格子開口は、消毒剤粉末の粒子寸
法より小さい。まだ、溶けていない消毒剤粉末の部分は
従って保持される。
【0015】消毒装置の容器を通る上向き流と、容器内
に入る水の接線流とは、消毒剤の分布と溶解(適用でき
る場合)とに特に有利であることが証されている。
【0016】液体の消毒剤が使われる時、送出アダプタ
の領域内、再充填可能容器の中に逆止弁を設けるのが有
利である。逆止弁は、突進する水の圧力で開くことがで
きる。逆止弁は作動時に下方位置に置かれる。
【0017】本発明の特に好ましい実施例では、消毒の
ため粉末消毒剤(例えば、結晶又は粉状クエン酸)が使
われる。固体の消毒剤を使う特別の利点はこれが過去で
はしばしば発生したような、消毒流体と透析流体との不
測の交換を防ぐことである。このために血液透析装置の
消毒をかなり安全にする。クエン酸は、例えば消毒され
る容積1l当り5〜30gの量の適当な1回量で用意さ
れる。容器はこのような量を保持するように設計され
る。容器が満たされる時、容器を通して妨害の無い流れ
が発生する。これが十分高い濃度でクエン酸溶液が血液
透析装置内を再循環することを確実にする。これが又、
消毒が安全且つ完全に起こることを確実にする。
【0018】本発明の別の実施例では、消毒装置の閉止
可能容器を液体洗浄薬剤で満たすことが可能である(例
えば、過酢酸溶液、フォルムアルデヒド又は次亜塩素酸
ソーダ)。濃厚溶液の個々の包装体を使うことは又、透
析流体の容器から再充填包装体を誤りなく目立たせるこ
とを可能にすると言う相当な利点を提供し、従って不測
の交換は今までより効果的に防ぐことができる。洗浄薬
剤濃厚体の使用の別の利点は洗浄薬剤の輸送容積の減少
であり、これが費用の節約を生ずる。
【0019】透析流体チューブは、透析時に透析器に結
合される。透析の完了後、透析器は取外され第1、第2
流体管の夫々の結合体は、消毒装置の容器に結合され
る。血液透析装置上にホルダとセンサとを装架すること
は有利である。センサにより容器の位置を確実に決める
ことができ、それにより、消毒装置の存在と適切な配置
とを、何時でも簡単且つ確実に監視することができる。
【0020】消毒装置の確実な監視を更に確実にするた
め、本発明の好適実施例の1つは、消毒装置の再充填可
能容器を第1、第2流体管に結合する結合体の中に別の
センサを設けている。これらセンサによりこれら結合体
と容器との間の確実な結合を検査することを可能にして
いる。センサは、この結合が存在するまで消毒作業の開
始を不可能にする。
【0021】簡単な血液透析装置のすすぎと完全な消毒
工程との間で、きれいな消毒ができるため、消毒装置の
容器はバイパス弁により制御することができる。このバ
イパス弁は電気的制御可能又は機械的作動可能で電気的
に読取り可能の何れかでよい。
【0022】本発明の有利な実施例の1つでは、供給
管、排出管及び/又は透析流体供給源は、再循環管によ
り結合される。本装置は、再循環装置を作る目的のため
閉止装置を有することを特徴とする。このように再循環
装置が閉じれば、透析流体循環装置のすべての部品と面
との完全な洗浄が確実にされる。
【0023】
【実施例】図1に示す血液透析装置10は、処理水の
水源11を特徴とし、給水源は弁13が挿入される管1
2を経て透析流体供給源(混合容器)14内に注がれ
る。透析流体供給源は順に濃厚電解液(透析原液)の供
給源16に結合される。第1流体管(供給管)18は一
端が透析流体供給源14に結合され、他端は血液透析装
置10から突出し、その端部に血液透析装置10の外側
に置かれた第1結合体20を有する。この第1結合体2
0は、透析時に別設の透析器(図示せず)に通常結合さ
れる。なお透析器(ダイアライザー)には、コイル型、
積層型、中空糸型の三つがある。
【0024】第2流体管(送出管)22は血液透析装置
10内に戻り連なる。この第2流体管は端部に血液透析
装置10の外側に置かれた第2結合体24を有する。こ
の第2結合体は透析時には透析器(図示せず)の排出側
に結合される。
【0025】ポンプ26は血液透析装置10の内側で第
流体管22内に挿入される。第2流体管22の他端は
最後に排出手段28に結合される。この型の透析装置は
現時点の技術的水準であり、本発明の目的ではない。
お排出手段28は、容器あるいは、溶液を排出する他の
いかなる手段、すなわち送水管等である。
【0026】血液透析装置10は図1に、その消毒段階
時の機能を示している。この目的のため消毒剤容器30
が2つの結合体20、24の間に設けられる。この容器
を中空円筒形で示すのが有利である。この消毒剤容器3
0はその2つの端部の各々に供給アダプタ32、34を
し、この消毒剤容器30と2つの供給アダプタ32、
34とで消毒装置を構成する。前記2つのアダプタ3
2、34は2つの結合体20、24に形状合わせ様式で
結合することができる。これらアダプタを透析器(図示
せず)のアダプタと同一の形状にするのが有利であり、
その理由は後者のアダプタが国際的標準規格だからであ
る。この実施例によりこれらアダプタはドイツ工業規格
58352により特定された結合の型をとる。結合体2
0、24は又この規格により設計される。一好適実施例
により、容器30の中に流体が流れるアダプタ32又は
34の少なくとも一方は中空円筒形容器30の長手軸線
に接線方向に置かれる。これにより容器30に出入りす
る流体の流れを最適にする。
【0027】消毒剤容器30は消毒剤36で満たされ、
消毒剤は図1に示すよう粒状(即ち粒状)で示してあ
る。
【0028】格子型円筒形フィルタ38は消毒剤容器3
0の内側、排出アダプタ34の領域内に設けられる。こ
のフィルタは完全に包まれ、且つ消毒剤粒子より小さい
平均的メッシュ開口寸法を示している。このフィルタ3
8の目的は、消毒剤容器30内で溶かされない消毒剤を
保持することである。図2に示す実施例では液体の濃厚
消毒剤36が消毒剤容器30の内側に用意されている。
図2に示す容器30は使用時の位置、言い換えれば、排
出アダプタ34が下方に置かれたものを示している。液
体消毒剤36が結合がなされている時に流出するのを防
ぐため、逆止弁40が排出アダプタ34内に設けられ
る。この逆止弁は水と消毒剤との混合物の突進する圧力
で開くことができる。
【0029】使用前に、消毒剤容器30は、その結合ア
ダプタ32、34の両者にキャップ42、44を有す
る。これらキャップは2つのアダプタ32、34と閉
じ、必要な時に開くことができる。
【0030】容器30内に充填開口46を設けることが
できる。この開口はカバー48により閉じられる。
【0031】消毒剤容器30用のホルダ50は、血液透
析装置10上に装架される。図示の例では、このホルダ
は折って開くことのできる2つの締付け爪の形をとる。
第1センサ52も又このホルダ50の近く血液透析装置
10上に装架される。このセンサは容器がホルダ50内
に挿入された時、容器30により作動する。センサは容
器の予め決められた位置を表示する。このセンサ52
は、透析器が、ホルダ50内に挿入された場合、透析器
ではなく容器30により作動する。これが容器30が透
析装置10上の予め決められた位置に挿入され、装架さ
れることを確実にする。
【0032】結合体20、24には又接触センサ54、
56が設けられこれらは図1に図解して示すように、結
合管を経て血液透析装置10に結合される。これら接触
センサ54、56により、結合体20、24と結合アダ
プタ32、34との間の結合を監視することができる。
【0033】別の実施例では、第2流体管22は、バイ
パス管58を経て透析流体供給源14に結合される。こ
こで、バイパス管58と第2流体管22との間の結合点
には閉止装置(弁装置)59を有することを特徴とす
る。この閉止装置(弁装置)59は選択的に、第2流体
管22を排出手段28に又は再循環作動ではバイパス管
58を経て透析流体供給源14に結合する。
【0034】濃厚電解液の供給源16と第2流体管22
とは通常のバイパス管60に結合され、バイパス弁61
は2つの管が結合される点に設けられる。センサ52、
54、56、閉止装置59、新鮮水弁13、透析流体ポ
ンプ26はライン62、64、65、66、68、7
0、72を経て制御装置74に結合される。制御装置は
ライン78を経て入力装置76に結合される。
【0035】図示の矢印のように、消毒を行なうための
制御装置74は、センサ52、54、56が結合信号を
ライン62、64、65、66を経て制御装置に送り、
入力装置76が作業者により作動するまで、作動するこ
とはできない。
【0036】血液透析装置10は、消毒を開始するた
め、次のように作動する。
【0037】透析器は先ず、結合体20、24から取外
される。新しい消毒剤で満たされている容器30は2つ
の結合体20、24に、そのアダプタ32、34により
結合される。接触センサ54、56は形状合わせ結合を
確実にし、この結合を制御装置74に知らせる。
【0038】容器30は、血液透析装置10に関して予
め決められた位置に動かされる。このことは容器30を
ホルダ50内に挿入して行われ、ここでセンサ52を作
動する。このセンサは結合ライン62を経て制御装置7
4に適切な予め決められた位置にあることを知らせる。
消毒プログラムは入力装置76を作動することで開始す
ることができる。その上、給水源11は弁13を開くこ
とで作動し、閉止装置59は再循環作動に入れられる。
制御装置74内に保管されている予め決められたプログ
ラム順により、水は第1流体管18、第2流体管22、
再循環管58、透析流体供給源14のすべてを経て導か
れる。これは消毒剤の全量がこの管装置の中に一様に分
布されるまで働く。消毒溶液は、図中の矢印Aで示すご
とく、第1流体管18、容器30、第2流体管22、再
循環管58を経て透析流体供給源14へ流れ、血液透析
装置10の全体が確実に消毒されるように十分長く働
く。新鮮水のすすぎは、弁装置59をリンスのため排出
手段28と再循環管58とに交互に結合することにより
行われる。他方では血液透析装置10を消毒溶液で満た
されたままにし、これを再び使うすぐ前にすすいでも可
能である。最後に水又は消毒液が当該容器30以外の全
装置を通して流れるよう意図する時、結合管65を経て
バイパス弁61を作動することが有利である。消毒さ
れ、新鮮水で満たされている血液透析装置10は別の透
析工程のため使うことができる。この目的のため、消毒
剤容器30は結合体20、24から取外される。これら
結合体は、消毒され使われない透析器に結合される。
【0039】別の方法、即ちそのパラメータが又制御装
置74内に貯蔵されている方法によれば、容器が作動の
ため置かれる時、容器30を通る流れは上向きに発生す
る。この目的のためポンプ26は反対方向に吸上げるよ
う制御装置により作動される。即ち消毒溶液は前記とは
逆に矢印B方向に流れる。この型の方法の利点は、容器
30内の消毒剤36の粉末が上向きに渦巻き、排出アダ
プタ34は目詰りしないことである。他方ではこの型の
作動はしようのため容器を置く時、容器30の底部に結
合体20を持つよう、供給管18の端部を装架すること
により行われ、一方排出管22は容器30の頂部に取付
けられる。この場合ポンプ16の出力方向を反転する必
要はない。流れが容器30内で上向きに発生する時、フ
ィルタ39を上部アダプタ32に置くのが有利である。
(このフィルタは他方のフィルタ38と同様である)。
その結果溶けない粉末の送出しは防がれる。
【0040】例えば、もし固体のクエン酸粉末が消毒の
ため使われるならば、10〜60gが容器30を満たす
のに十分であり、一方0.5〜3.0%の消毒剤濃度を
達成する(このgの数値は100mlより小さい必要容
積に該当する。又血液透析装置の充填容積は2l、粉末
クエン酸の密度は約1と仮定する)。この消毒剤の量は
充填開口46を経て空の容器30内に入れることができ
る。容器は再び消毒のため使うことができる。容器が必
要量の消毒剤で満たされることを確実にするため、容器
30はその外側に表示80が設けられる。これら表示は
正しい充填高さと消毒剤の量とを決め、この量は透明プ
ラスチック材料(例えばポリカーボネート)が使われる
ならば実際に加えられる量である。
【0041】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、薬剤の不
測の交換の危険を減らし、血液透析装置の安全且つ完全
な消毒を達成する。透析装置、特にその消毒装置を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】消毒工程時の血液透析装置の図解断面図であ
る。
【図2】消毒装置の容器の断面図である。
【符号の説明】
10 透析装置 11 給水源 12 管 13 弁 14 容器 16 供給源 18 管 20 結合体 22 管 24 結合体 26 ポンプ 28 排出 30 容器 32 アダプタ 34 アダプタ 36 消毒剤 38 フィルタ 39 フィルタ 40 逆止弁 42 キャップ 44 キャップ 46 開口 48 カバー 50 ホルダ 52 センサ 54 センサ 56 センサ 58 管 59 弁装置 60 管 61 バイパス弁 62 ライン 64 ライン 65 ライン 66 ライン 68 ライン 70 ライン 72 ライン 74 制御装置 76 入力装置 78 ライン 80 表示
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−194666(JP,A) 特開 平6−125983(JP,A) 米国特許3474907(US,A) 米国特許4153554(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61M 1/14

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給水源(11)を持つ透析流体供給源
    (14)から第1流体管(供給管)(18)が延び、そ
    の端部は、第1結合体(20)を経て、消毒装置と透析
    器に結合可能となし、更に第2流体管(送出管)(2
    2)を設けて、その一端を第2結合体(24)を経て、
    消毒装置と透析器に結合可能となし、その他端排出
    (28)に結合され、前記消毒装置は消毒時に透析流
    体供給源(14)と2つの管(18、22)に結合さ
    れ、これら管は、消毒時に共に供給と送出に分路される
    血液透析装置(10)において、前記消毒装置は、第1
    及び第2結合体(20、24)に結合するための2つの
    結合アダプタ(32、34)と容器(30)とで構成さ
    れ、前記容器(30)は予め決められた1回量の消毒剤
    (36)を保持することを特徴とする血液透析装置。
  2. 【請求項2】 前記結合アダプタ(32、34)は、ド
    イツ工業規格(DIN)58352による結合体として
    設計されていることを特徴とする請求項1の透析装置。
  3. 【請求項3】 前記容器(30)は充填開口(46)を
    有し、前記開口はカバー(48)により閉じることがで
    き、且つ前記消毒剤(36)の1回量を満たすために働
    くことを特徴とする請求項1又は2の透析装置。
  4. 【請求項4】 前記送出アダプタ(34)の近くの前記
    容器(30)内に、フィルタ(38)が設けられ、前記
    容器(30)は粉末の消毒剤(36)を保持しているこ
    とを特徴とする請求項1、2又は3の透析装置。
  5. 【請求項5】 前記送出アダプタ(34)の領域内に逆
    止弁(40)が設けられ、前記逆止弁は突進する水の圧
    力で開くことができ、前記容器(30)内に液体の消毒
    剤(36)が用意されていることを特徴とする請求項1
    乃至4のいずれか1項の透析装置。
  6. 【請求項6】 前記血液透析装置(10)の側部にホル
    ダ(50)とセンサ(52)とが装架され、前記ホルダ
    (50)内の前記容器(30)の位置は前記センサによ
    り決められ、且つ前記容器の形の各々に特定であること
    を特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項の透析装
    置。
  7. 【請求項7】 前記結合体内に接触センサ(54、5
    6)が置かれ、前記容器(30)の前記結合体(20、
    24)と結合アダプタ(32、34)との間の結合は、
    これら接触センサにより決めることができることを特徴
    とする請求項1乃至6のいずれか1項の透析装置。
  8. 【請求項8】 前記供給管(18)、送出管(22)及
    び混合容器(14)は、再循環管(58)により互いに
    結合され、前記再循環装置を作るため、前記再循環管
    (58)と送出管(22)との間に閉止装置(59)が
    置かれていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれ
    か1項の透析装置。
  9. 【請求項9】 前記消毒剤(36)はクエン酸であり、
    且つ前記容器(30)内に消毒されるべき容積1l当り
    5〜30gの量が存在することを特徴とする請求項1乃
    至8のいずれか1項の透析装置。
  10. 【請求項10】 過酢酸、水性フォルムアルデヒド溶
    液、又は次亜塩素酸ソーダ溶液の何れかが前記容器(3
    0)内の消毒剤(36)として存在することを特徴とす
    る請求項1乃至8のいずれか1項の透析装置。
JP33237592A 1991-11-20 1992-11-18 血液透析装置 Expired - Lifetime JP3184644B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4138140.8 1991-11-20
DE4138140A DE4138140C2 (de) 1991-11-20 1991-11-20 Vorrichtung zur Desinfektion von Hämodialysegeräten mit einem pulverförmigen Konzentrat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07184993A JPH07184993A (ja) 1995-07-25
JP3184644B2 true JP3184644B2 (ja) 2001-07-09

Family

ID=6445178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33237592A Expired - Lifetime JP3184644B2 (ja) 1991-11-20 1992-11-18 血液透析装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5304349A (ja)
EP (1) EP0543283B1 (ja)
JP (1) JP3184644B2 (ja)
DE (2) DE4138140C2 (ja)
DK (1) DK0543283T3 (ja)
ES (1) ES2129422T3 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5480565A (en) * 1993-10-08 1996-01-02 Levin; Nathan Methods for disinfecting dialyzers
DE4440556A1 (de) * 1994-11-12 1996-05-15 Polaschegg Hans Dietrich Dr Einrichtung und Verfahren zur Bestimmung der Menge an entfernten Urämietoxinen bei einer Hämodialysebehandlung
US6153102A (en) * 1995-02-13 2000-11-28 Aksys, Ltd. Disinfection of dead-ended lines in medical instruments
US5776118A (en) * 1995-12-13 1998-07-07 Steris Corporation Medical and biological fluid collection and disposal system
EP0737482A3 (en) * 1995-04-14 1999-06-16 Noriaki Tanaka Method of cleaning and disinfecting hemodialysis equipment, cleaning disinfectant, and cleaning and disinfecting apparatus
SE504633C2 (sv) * 1995-07-03 1997-03-24 Althin Madical Ab Anordning vid dialysmaskin
DE19640839C2 (de) * 1996-10-02 1999-08-26 Fresenius Medical Care De Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Desinfektion eines Dialyse-Gerätes
DE19640840C2 (de) * 1996-10-02 1999-08-26 Fresenius Medical Care De Gmbh Verfahren zur Desinfektion einer Dialysemaschine
US8631683B2 (en) 2007-02-06 2014-01-21 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Dialysis systems including non-invasive multi-function sensor systems
EP2150290B1 (en) * 2007-05-25 2017-11-29 Gambro Lundia AB A device for connecting to a liquid source
US8597505B2 (en) 2007-09-13 2013-12-03 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Portable dialysis machine
US20090076434A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Mischelevich David J Method and System for Achieving Volumetric Accuracy in Hemodialysis Systems
US20090114037A1 (en) * 2007-10-11 2009-05-07 Mark Forrest Smith Photo-Acoustic Flow Meter
US9358331B2 (en) 2007-09-13 2016-06-07 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Portable dialysis machine with improved reservoir heating system
US9308307B2 (en) 2007-09-13 2016-04-12 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Manifold diaphragms
US20090101577A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Fulkerson Barry N Methods and Systems for Controlling Ultrafiltration Using Central Venous Pressure Measurements
US8240636B2 (en) 2009-01-12 2012-08-14 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Valve system
US8535522B2 (en) * 2009-02-12 2013-09-17 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. System and method for detection of disconnection in an extracorporeal blood circuit
US8105487B2 (en) 2007-09-25 2012-01-31 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Manifolds for use in conducting dialysis
US9199022B2 (en) 2008-09-12 2015-12-01 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Modular reservoir assembly for a hemodialysis and hemofiltration system
US8475399B2 (en) * 2009-02-26 2013-07-02 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Methods and systems for measuring and verifying additives for use in a dialysis machine
US8889004B2 (en) 2007-11-16 2014-11-18 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Dialysis systems and methods
NZ584767A (en) * 2007-11-16 2012-06-29 Fresenius Med Care Hldg Inc Dialysis system with module having sodium control function
EP2237814B1 (en) 2007-11-29 2019-03-06 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Manifold for conducting hemodialysis and hemofiltration
DE102008011276A1 (de) * 2008-02-27 2009-09-03 Siemens Aktiengesellschaft CHC-befüllter Behälter sowie Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Desinfektionslösung
US8702995B2 (en) * 2008-05-27 2014-04-22 Dober Chemical Corp. Controlled release of microbiocides
US20100184198A1 (en) * 2009-01-16 2010-07-22 Joseph Russell T Systems and Methods of Urea Processing to Reduce Sorbent Load
WO2010042666A2 (en) 2008-10-07 2010-04-15 Xcorporeal, Inc. Priming system and method for dialysis systems
WO2010042667A2 (en) 2008-10-07 2010-04-15 Xcorporeal, Inc. Thermal flow meter
EA201690595A1 (ru) 2008-10-30 2016-11-30 Фрезениус Медикал Кеа Холдингс, Инк. Модульная система диализа (варианты)
KR101642171B1 (ko) 2009-08-04 2016-07-22 프레제니우스 메디칼 케어 홀딩스 인코퍼레이티드 투석 시스템, 컴포넌트, 및 방법
US8449686B2 (en) 2010-04-26 2013-05-28 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Methods for cleaning a drain line of a dialysis machine
US8784668B2 (en) 2010-10-12 2014-07-22 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Systems and methods for compensation of compliant behavior in regenerative dialysis systems
DE102011008223B4 (de) * 2011-01-10 2019-07-04 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Dialysebehandlungseinheit
US9333286B2 (en) 2011-05-12 2016-05-10 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Medical tubing installation detection
US8836519B2 (en) 2011-05-12 2014-09-16 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Determining the absence or presence of fluid in a dialysis system
US8906240B2 (en) 2011-08-29 2014-12-09 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Early detection of low bicarbonate level
US8992777B2 (en) 2011-11-18 2015-03-31 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Systems and methods for providing notifications in dialysis systems
US9165112B2 (en) 2012-02-03 2015-10-20 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Systems and methods for displaying objects at a medical treatment apparatus display screen
US9201036B2 (en) 2012-12-21 2015-12-01 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Method and system of monitoring electrolyte levels and composition using capacitance or induction
US9157786B2 (en) 2012-12-24 2015-10-13 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Load suspension and weighing system for a dialysis machine reservoir
US20140263062A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Universal portable machine for online hemodiafiltration using regenerated dialysate
US9433720B2 (en) 2013-03-14 2016-09-06 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Universal portable artificial kidney for hemodialysis and peritoneal dialysis
GB201305755D0 (en) 2013-03-28 2013-05-15 Quanta Fluid Solutions Ltd Re-Use of a Hemodialysis Cartridge
US9354640B2 (en) 2013-11-11 2016-05-31 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Smart actuator for valve
GB201409796D0 (en) 2014-06-02 2014-07-16 Quanta Fluid Solutions Ltd Method of heat sanitization of a haemodialysis water circuit using a calculated dose
EP3085398B1 (de) 2015-04-24 2019-08-07 D.Med Consulting GmbH Verfahren zum desinfizieren einer dialysatseite eines hämodialysegerätes
DE202015103684U1 (de) 2015-07-14 2015-10-13 B. Braun Avitum Ag Extrakorporale Blutbehandlungsanlage mit integriertem Desinfektionsbehälter
GB201523104D0 (en) 2015-12-30 2016-02-10 Quanta Fluid Solutions Ltd Dialysis machine
EP3500318B1 (en) 2016-08-18 2020-10-14 Gambro Lundia AB Renal failure therapy system and method of cleaning using citric acid
GB201622119D0 (en) 2016-12-23 2017-02-08 Quanta Dialysis Tech Ltd Improved valve leak detection system
IT201900004237A1 (it) * 2019-03-25 2020-09-25 Tecnoline S P A Sistema di servizio, per apparati di circolazione extracorporea, e relativo procedimento di prevenzione della crescita della popolazione batterica.
JP2021007609A (ja) * 2019-07-01 2021-01-28 クリーンケミカル株式会社 透析用カプラ接続具及び透析用薬液供給装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3474907A (en) 1966-03-15 1969-10-28 Sweden Freezer Mfg Co Dialysis control system
US4153554A (en) 1977-02-22 1979-05-08 American Micro-Bionics Corp. Apparatus for use in artificial kidney system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3223051C2 (de) * 1982-06-21 1984-09-13 Fresenius AG, 6380 Bad Homburg Dialysevorrichtung mit geregelter Dialysierlösung
US4707335A (en) * 1983-08-19 1987-11-17 Baxter Travenol Laboratories, Inc. System and apparatus for disinfecting, for reuse, separation devices for blood and associated fluid lines
DE3447989A1 (de) * 1984-05-08 1986-01-16 Fresenius AG, 6380 Bad Homburg Haemodialysevorrichtung mit desinfektionseinrichtung
DE3416955C2 (de) * 1984-05-08 1986-06-12 Fresenius AG, 6380 Bad Homburg Hämodialysevorrichtung
US4789467A (en) * 1986-04-30 1988-12-06 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Automated disinfection system
US4784495A (en) * 1987-02-06 1988-11-15 Gambro Ab System for preparing a fluid intended for a medical procedure by mixing at least one concentrate in powder form with water
DE3720665A1 (de) * 1987-06-23 1989-01-05 Schael Wilfried Vorrichtung zur haemodialyse und haemofiltration
DE3734880C1 (de) * 1987-10-15 1989-03-23 Fresenius Ag Vorrichtung fuer die Haemodialyse mit Schutzsystem gegen falsche Zusammensetzung der Dialysierfluessigkeit
DE3941103A1 (de) * 1989-12-13 1991-06-20 Asm Anlagen Syst Med Tech Desinfektionsverfahren eines dialysierfluessigkeitskreislaufes, geraet zur durchfuehrung derartiger desinfektionsverfahren, wasserversorgungseinrichtung fuer dialysegeraet und dosiereinrichtung zum dosieren von fluessigkeiten
SE9001890L (sv) * 1990-05-25 1991-11-26 Gambro Ab System foer styrning av en medicinsk behandling, tex dialys

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3474907A (en) 1966-03-15 1969-10-28 Sweden Freezer Mfg Co Dialysis control system
US4153554A (en) 1977-02-22 1979-05-08 American Micro-Bionics Corp. Apparatus for use in artificial kidney system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0543283A1 (de) 1993-05-26
DE4138140C2 (de) 1993-12-23
EP0543283B1 (de) 1999-01-27
JPH07184993A (ja) 1995-07-25
DE59209627D1 (de) 1999-03-11
DE4138140A1 (de) 1993-05-27
ES2129422T3 (es) 1999-06-16
US5304349A (en) 1994-04-19
DK0543283T3 (da) 1999-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3184644B2 (ja) 血液透析装置
JP4063671B2 (ja) 透析液のイン・ライン滅菌を用いる自動腹膜透析システムおよび方法
CA2077712C (en) Process and device for the production of a contrast medium from a concentrate
DE19605260B4 (de) Modulares Heimdialysesystem
US5948251A (en) Technique for using a dialysis machine to disinfect a blood tubing set
JP4734343B2 (ja) 医療アプリケーションに関する溶液準備のための浄化システム
JP3905954B2 (ja) 透析機械の消毒方法
JP4655296B2 (ja) 容器ホルダ
CN108883221A (zh) 再生腹膜透析系统
US20050171501A1 (en) Intravenous solution producing systems and methods
JPH0568990B2 (ja)
JPH08215311A (ja) 導管を閉鎖するための保護キャップ及び閉鎖部材と、導管から閉鎖部材を分離する方法と、前記保護キャップ及び閉鎖部材を使用する方法
JPH06125983A (ja) 医学的処理装置を制御するシステム
JP2006502836A (ja) 二酸化塩素又は他の殺菌剤の加圧水システムへの制御された用量供給
WO2000016873A1 (en) Method and apparatus for preparing liquid dialysate
JPH07204264A (ja) 透析装置
US10987458B2 (en) Method of using a medical fluid generating machine
CN107660160A (zh) 磷酸锆和氧化锆再装填器控制逻辑和操作过程算法
KR20010052418A (ko) 약제용액 조제장치
EP0566598A1 (en) Sterilising method and apparatus
JP2022133841A (ja) 薬液供給装置
JP2006158967A (ja) 医療、又は歯科医療用作業ステーション用流体作業物質供給設備
JP2003312602A (ja) 液体収容済み容器連の製造方法
JP2017009311A (ja) フィルタの完全性試験方法及び装置
JPH05253252A (ja) 歯科用清浄水供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080427

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 12