JP3184236B2 - アルミニウム合金の溶接方法 - Google Patents

アルミニウム合金の溶接方法

Info

Publication number
JP3184236B2
JP3184236B2 JP11109691A JP11109691A JP3184236B2 JP 3184236 B2 JP3184236 B2 JP 3184236B2 JP 11109691 A JP11109691 A JP 11109691A JP 11109691 A JP11109691 A JP 11109691A JP 3184236 B2 JP3184236 B2 JP 3184236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
welding
alloy
consumable electrode
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11109691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05169268A (ja
Inventor
英明 高野
実雄 中田
雄治 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Water Inc
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Air Water Inc
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Water Inc, Sumitomo Light Metal Industries Ltd filed Critical Air Water Inc
Priority to JP11109691A priority Critical patent/JP3184236B2/ja
Priority to CA002065904A priority patent/CA2065904C/en
Priority to EP92303374A priority patent/EP0509778B1/en
Priority to US07/869,463 priority patent/US5256856A/en
Priority to KR1019920006257A priority patent/KR960001586B1/ko
Priority to DE69226040T priority patent/DE69226040T2/de
Publication of JPH05169268A publication Critical patent/JPH05169268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3184236B2 publication Critical patent/JP3184236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • B23K35/286Al as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/16Arc welding or cutting making use of shielding gas
    • B23K9/173Arc welding or cutting making use of shielding gas and of a consumable electrode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/23Arc welding or cutting taking account of the properties of the materials to be welded

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、アルミニウム合金の
溶極式イナートガスアーク溶接(以下MIG溶接とい
う)において、溶接ビードの周辺、時にはビード表面に
発生・付着する黒色、暗灰色ないしは暗褐色の粉状の物
質(以下黒粉という)を防止する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】アルミニウム合金は、軽量で耐食性に優
れ、熱伝導度、電気伝導度が高く、比強度が大きいこ
と、さらにリサイクルが容易であることから航空機、車
両、化学容器、建築、電気機器等多くの分野において需
要が拡大されつつある。これら各分野の各種構造物は、
溶接、ろう付、機械的接合等によって組立てられるが、
溶接においては、主としてMIG溶接および非溶極式イ
ナートガスアーク溶接(以下TIG溶接という)が用い
られている。MIG溶接は、TIG溶接に比較してアー
クの効率が高いので、溶接速度が早く、薄板から厚板の
溶接に至るまで広く用いられている。
【0003】アルミニウム合金のMIG溶接において
は、溶接母材、溶接ワイヤの種類、溶接条件によって
は、溶接ビードの周辺、時にはビード表面に黒粉が発生
・付着する。この黒粉は、一般に溶接割れ、孔食等のい
わゆる溶接欠陥とは見なされていないが、溶接部の外観
を損なうので、溶接条件、特にトーチ角度、アーク電
圧、シールドノズルの形状や内径、ノズル底部と溶接母
材間の距離、シールドガスの流量等を適正に選択し、で
き得る限り黒粉発生の少ない条件で溶接が行われている
のが現状である。
【0004】上記アルミニウム合金のMIG溶接におい
て発生する黒粉は、溶接後に構造物の表面処理、塗装等
の後処理が要求される場合に障害となる。このため、後
処理に先立ち、黒粉をブラシ等で払拭、時には化学的ま
たは物理的方法によって除去しなければならない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記黒粉は、JIS
H 4000“アルミニウムおよびアルミニウム合金の
板および条”で、母材の主要添加元素としてMgを含む
5000シリーズの合金、ZnおよびMgを含む700
0シリーズの合金、溶接ワイヤとしてJIS Z323
2“アルミニウムおよびアルミニウム合金溶接棒並びに
ワイヤ”の5000シリーズの合金ワイヤを組合わせて
溶接した場合に発生し易く、発生量も多い。
【0006】そして黒粉は、目視上粉状の極めて微細な
粒であるが、顕微鏡観察によると、粒径にもよるが、内
部が球状の微細な純アルミニウムに近い組成の金属粒
で、その周囲に溶接ワイヤの種類によって、合金成分で
あるMg、Zn、Si等と酸素が認められる。また、溶
接条件に関しては、前進角で、アーク電圧が低く、か
つ、シールドノズルの内径が大きく、ノズル底部と溶接
母材間の距離が短い方が黒粉の発生が少ない。また、T
IG溶接は、MIG溶接に比較して黒粉の発生が著しく
少ない。
【0007】この発明の目的は、アルミニウム合金のM
IG溶接において、溶接ビードの両側の表面への黒粉の
付着を防止できるアルミニウム合金の溶接方法を提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記のと
おり黒粉の発生が溶接母材および溶接ワイヤの種類に関
係があり、TIG溶接よりもMIG溶接において発生し
易いことに注目し、本出願人が既に出願した特願平2−
98513号の所定条件でシールドノズル内に2本のワ
イヤを挿入し、消耗電極ワイヤでアークを発生させ、フ
ィラーワイヤを溶融池に挿入し、消耗電極ワイヤから母
材に流れる溶接電流の一部を分流してフィラーワイヤに
導いて溶接電源のアース端に合流せしめる消耗電極式ア
ーク溶接法により、消耗電極ワイヤとフィラーワイヤの
合金系を種々組合わせて黒粉の発生防止について実験を
行った。その結果、黒粉は、消耗電極ワイヤ中の合金成
分、特にMg、Zn、Si、Cu等を単独にまたは同時
に含有する消耗電極ワイヤを使用すると、消耗電極ワイ
ヤから母材に移行する途中の合金成分蒸気が微細な粒子
としてアーク移行中に不活性ガスシールド域から外れ、
空気と接触したときに黒粉となる。すなわち、MIG溶
接において発生する黒粉は、溶接母材中の合金成分より
も消耗電極ワイヤ中の合金成分に対する依存度が大きい
ことを見い出し、この発明に到達した。
【0009】すなわちこの発明は、消耗電極でアークを
被溶接母材に発生させ、形成した溶融池にフイラーワイ
ヤを挿入供給するガスシールドアーク溶接によるアルミ
ニウム合金の溶接において、消耗電極ワイヤとして純ア
ルミニウムワイヤを、フイラーワイヤとして被溶接母材
以上の合金成分含有率のアルミニウム合金ワイヤを用
い、溶融金属中の合金成分含有率が被溶接母材の合金成
分含有率にほぼ等しくなるよう消耗電極ワイヤとフィラ
ーワイヤを供給するのである。
【0010】また、消耗電極でアークを被溶接母材に発
生させ、形成した溶融池にフイラーワイヤを挿入供給す
るガスシールドアーク溶接によるアルミニウム合金の溶
接において、消耗電極ワイヤとして2重量%未満の合金
成分を含有するアルミニウム合金ワイヤを、フイラーワ
イヤとして被溶接母材以上の合金成分含有率のアルミニ
ウム合金ワイヤを用い、溶融金属中の合金成分含有率が
被溶接母材の合金成分含有率にほぼ等しくなるよう消耗
電極ワイヤとフィラーワイヤを供給するのである。
【0011】
【作用】この発明においては、消耗電極ワイヤとして純
アルミニウムまたは合金成分含有率が2重量%未満のワ
イヤを用いたから、消耗電極ワイヤから被溶接母材に移
行する成分蒸気が純アルミニウムまたは合金成分含有率
が2重量%未満のアルミニウム合金であるから、成分蒸
気中には合金成分が含まれないか、含まれていても非常
に低濃度であるから、黒粉の発生を防止することができ
る。しかも、消耗電極ワイヤで形成した溶融池に被溶接
母材以上の合金成分含有率のアルミニウム合金のフィラ
ーワイヤを挿入し、溶融金属が被溶接母材の合金成分含
有率にほぼ等しくなるよう消耗電極ワイヤとフィラーワ
イヤを供給するから、純アルミニウムワイヤでアルミニ
ウム合金の母材を溶接する場合の溶接金属中の合金成分
の希釈による強度低下等の品質劣化を防止することがで
きる。
【0012】溶融池に挿入するフィラーワイヤの挿入位
置としては、消耗電極ワイヤの前方からでも後方からで
もよいが、合金成分の拡散という点からは、アークに近
い位置で挿入し、フィラーワイヤを振動せしめて溶融池
を攪拌するのが望ましい。アークによって溶融した母材
や溶融池に挿入されたアルミニウム合金のフィラーワイ
ヤからの合金成分の消耗を調査した結果、合金成分の消
耗はほとんどなかった。したがって、挿入するアルミニ
ウム合金のフィラーワイヤと純アルミニウムまたは合金
成分含有率2重量%未満の消耗電極ワイヤの供給重量比
は、母材の合金成分率に近くなるよう、フィラーワイヤ
中の合金成分含有率に応じて調整すればよい。したがっ
て、使用するフィラーワイヤは、母材の合金成分含有率
以上の合金成分を含有するアルミニウム合金を使用しな
ければならない。なお、この発明において消耗電極ワイ
ヤを純アルミニウムまたは合金成分含有率2重量未満の
アルミニウム合金ワイヤに限定したのは、合金成分含有
率が2重量%を超えると、黒粉の発生が顕著となるから
である。
【0013】以下にこの発明の詳細を図1を参照して具
体的に説明する。図1はこの実施例で使用した溶接装置
の説明図である。図1において、MIG溶接装置のノズ
ル1から純アルミニウムまたは合金成分含有率が2重量
%未満の消耗電極ワイヤ2とアルミニウム合金のフィラ
ーワイヤ3が突出し、被溶接母材4と消耗電極ワイヤ2
間にアーク5を発生させて溶接を行うに際し、被溶接母
材4に形成された溶融池6にフィラーワイヤ3を供給す
るのである。この場合の消耗電極ワイヤ2とフィラーワ
イヤ3の供給重量比は、これら両者の溶融金属中の合金
成分含有率が被溶接母材4の合金成分含有率に等しくな
るよう調整する。なお、7は溶接金属である。
【0014】消耗電極ワイヤ2とフィラーワイヤ3との
溶融金属中の合金成分含有率が被溶接母材4の合金成分
含有率に等しくなる重量比で供給する方法としては、ア
ルミニウム合金のフィラーワイヤ3と純アルミニウムま
たは合金成分含有率が2重量%未満の消耗電極ワイヤ2
との供給速度をフィラーワイヤ中の合金成分含有率に応
じて調整するか、あるいは供給速度を同一とする場合
は、フィラーワイヤ3中の合金成分含有率を調整するこ
とにより行うことができる。この場合の各ワイヤの供給
速度は、被溶接母材4の板厚、材質、ワイヤ径などによ
り制限されることはいうまでもない。
【0015】
【実施例】
実施例1 表1に示す化学組成の供試材料を使用し、図1に示す溶
接装置を用いて図2に示すとおり板厚3mmのI形開先
の突合せ継手を表2に示す溶接条件でMIG溶接を行っ
た。また、比較ため従来のMIG溶接を行った条件も併
記した。そして溶接金属の化学組成を発光分光分析法に
より測定すると共に、溶接ビードとその両側の表面への
黒粉の発生状況を目視で観察した。その結果を表3およ
び図3の(a)図および(b)図に示す。なお、シール
ドガスとしては、アルゴンガスを使用し、消耗電極ワイ
ヤ1、2およびフィラーワイヤ1はいずれも1.2mm
のものを使用した。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】
【表3】
【0019】表3および図3の(a)図に示すとおり、
本発明法では、溶接ビード8とその両側表面への黒粉9
の付着がほとんどなく、溶接金属の化学組成が被溶接母
材の化学成分とほぼ同等である。これに対し従来法のM
IG溶接では、表3および図3の(b)図に示すとお
り、溶接ビード8の両側表面に黒粉9が全面に付着して
おり、本発明法との差は歴然としている。また、この溶
接継手から引張試験片を切出し、JIS Z 3121
に準じて溶接部の引張試験を実施した。その結果を表4
に示す。
【0020】
【表4】
【0021】表4に示すとおり、本発明法の場合は、従
来法に比較し、引張強さ、耐力、伸びのいずれにおいて
もほぼ同等であった。
【0022】実施例2 実施例1と同じ被溶接母材を使用し、表5に示す化学組
成の供試材料を用い、実施例1と同様に図1に示す溶接
装置を用いて図2に示すとおり板厚3mmのI形開先の
突合せ継手を、実施例1の表2の本発明法に示す溶接条
件でMIG溶接を行った。そして溶接金属の化学組成を
発光分光分析法により測定すると共に、溶接ビードの両
側の表面への黒粉の発生状況を目視で観察した。その結
果を表6および図4の(a)図および(b)図に示す。
なお、シールドガスとしては、アルゴンガスを使用し、
消耗電極ワイヤ3、4およびフィラーワイヤ2はいずれ
も1.2mmのものを使用した。
【0023】
【表5】
【0024】
【表6】
【0025】表6および図4の(a)図に示すとおり、
消耗電極ワイヤ中の合金成分含有率が2重量%未満の本
発明法では、溶接ビード8の両側表面への黒粉9の付着
がほとんどなく、溶接金属の化学組成が被溶接母材の化
学成分とほぼ同等である。これに対し消耗電極ワイヤ中
の合金成分含有率が2重量%を超える比較例では、表6
および図4の(b)図に示すとおり、溶接ビード8の両
側表面に黒粉9が全面に付着しており、本発明法との差
は歴然としている。また、この溶接継手から引張試験片
を切出し、JIS Z 3121に準じて溶接部の引張
試験を実施した。その結果を表7に示す。
【0026】
【表7】
【0027】表7に示すとおり、本発明法と比較例の引
張強さ、耐力、伸びは、いずれもほぼ同等であった。
【0028】
【発明の効果】以上述べたとおり、この発明方法によれ
ば、アルミニウム合金をMIG溶接した際に溶接ビード
とその周囲表面に発生する黒粉の付着を防止することが
できると共に、溶接金属の化学組成を調整することによ
り母材と同等の強度を得ることができる。したがって、
自動車、家庭電気製品等のように溶接により組立後、塗
装を実施する対象物については、非常に大きな工数節減
等の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明方法に使用するMIG溶接装置の要部
説明図である。
【図2】実施例における突合せ継手の説明図である。
【図3】実施例1における溶接ビードとその周囲表面へ
の黒粉の発生状況の説明図で、(a)図は本発明法の場
合、(b)図は従来法の場合を示す。
【図4】実施例2における溶接ビードとその周囲表面へ
の黒粉の発生状況の説明図で、(a)図は本発明法の場
合、(b)図は比較例の場合を示す。
【符号の説明】
1 ノズル 2 消耗電極ワイヤ 3 フィラーワイヤ 4 被溶接母材 5 アーク 6 溶融池 7 溶接金属 8 溶接ビード 9 黒粉
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中原 雄治 和歌山県和歌山市湊1850番地 共同酸素 株式会社内 (56)参考文献 特開 昭52−56036(JP,A) 特開 昭48−53939(JP,A) 特開 平2−117777(JP,A) 特開 平4−37484(JP,A) 特開 平4−172195(JP,A) 特公 昭57−26191(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 9/23 B23K 9/173 C22C 21/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 消耗電極でアークを被溶接母材に発生さ
    せ、形成した溶融池にフイラーワイヤを挿入供給するガ
    スシールドアーク溶接によるアルミニウム合金の溶接に
    おいて、消耗電極ワイヤとして純アルミニウムワイヤ
    を、フイラーワイヤとして被溶接母材以上の合金成分含
    有率のアルミニウム合金ワイヤを用い、溶融金属中の合
    金成分含有率が被溶接母材の合金成分含有率にほぼ等し
    くなるよう消耗電極ワイヤとフィラーワイヤを供給する
    ことを特徴とするアルミニウム合金の溶接方法。
  2. 【請求項2】 消耗電極でアークを被溶接母材に発生さ
    せ、形成した溶融池にフイラーワイヤを挿入供給するガ
    スシールドアーク溶接によるアルミニウム合金の溶接に
    おいて、消耗電極ワイヤとして2重量%未満の合金成分
    を含有するアルミニウム合金ワイヤを、フイラーワイヤ
    として被溶接母材以上の合金成分含有率のアルミニウム
    合金ワイヤを用い、溶融金属中の合金成分含有率が被溶
    接母材の合金成分含有率にほぼ等しくなるよう消耗電極
    ワイヤとフィラーワイヤを供給することを特徴とするア
    ルミニウム合金の溶接方法。
JP11109691A 1991-04-15 1991-04-15 アルミニウム合金の溶接方法 Expired - Fee Related JP3184236B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11109691A JP3184236B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 アルミニウム合金の溶接方法
CA002065904A CA2065904C (en) 1991-04-15 1992-04-13 Welding method for aluminum alloys
EP92303374A EP0509778B1 (en) 1991-04-15 1992-04-15 Welding method for aluminium alloys
US07/869,463 US5256856A (en) 1991-04-15 1992-04-15 Welding method for aluminum alloys
KR1019920006257A KR960001586B1 (ko) 1991-04-15 1992-04-15 알루미늄 합금의 용접방법
DE69226040T DE69226040T2 (de) 1991-04-15 1992-04-15 Verfahren zum Schweissen von Aluminiumlegierungen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11109691A JP3184236B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 アルミニウム合金の溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05169268A JPH05169268A (ja) 1993-07-09
JP3184236B2 true JP3184236B2 (ja) 2001-07-09

Family

ID=14552289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11109691A Expired - Fee Related JP3184236B2 (ja) 1991-04-15 1991-04-15 アルミニウム合金の溶接方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5256856A (ja)
EP (1) EP0509778B1 (ja)
JP (1) JP3184236B2 (ja)
KR (1) KR960001586B1 (ja)
CA (1) CA2065904C (ja)
DE (1) DE69226040T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5599467A (en) * 1993-11-19 1997-02-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Aluminum weldment and method of welding aluminum workpieces
US5811756A (en) * 1995-01-23 1998-09-22 Nippon Light Metal Company, Inc. ARC welding method for aluminum members and welded product excellent in dimensional accuracy and external appearance
EP1210201B1 (en) 1999-08-06 2005-04-20 International Aluminium Holdings Limited Welding apparatus and method
US6706992B2 (en) 1999-08-06 2004-03-16 International Aluminum Holdings Limited Welding apparatus and method for welding overlapping coated sheets
FR2815562B1 (fr) * 2000-10-23 2003-01-03 Air Liquide Procede de soudo-brasage tig
FR2886561B1 (fr) * 2005-06-06 2007-09-07 Air Liquide Procede de soudo-brasage tig avec melange argon, helium et hydrogene
US20100276108A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Israel Stol 7xxx weld filler alloys and methods of using the same
US10654135B2 (en) 2010-02-10 2020-05-19 Illinois Tool Works Inc. Aluminum alloy welding wire
AU2011216017B2 (en) * 2010-02-10 2014-04-03 Hobart Brothers Company Aluminum alloy welding wire
DE102013016452A1 (de) * 2013-10-02 2015-04-02 Linde Aktiengesellschaft Verfahren zum Metallschutzgasschweißen
WO2015132711A1 (en) * 2014-03-06 2015-09-11 Kopernik Sa Consumable welding wire, preferably mig / mag, and relating manufacturing process

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2681970A (en) * 1951-02-19 1954-06-22 Union Carbide & Carbon Corp Gas shielded metal arc welding method
US2870323A (en) * 1954-06-15 1959-01-20 Air Reduction Arc welding
US3059093A (en) * 1959-08-10 1962-10-16 Arcos Corp Welding process and electrode for aluminum
JPS5256036A (en) * 1975-11-04 1977-05-09 Kobe Steel Ltd Mig welding process for aluminum and aluminum alloy
JPS5450443A (en) * 1977-09-29 1979-04-20 Okayama Prefecture Mig welding of aluminum alloy
JPH02117777A (ja) * 1988-10-26 1990-05-02 Kyodo Sanso Kk アルミニウムとその合金のmig溶接法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0509778B1 (en) 1998-07-01
EP0509778A3 (en) 1993-08-18
US5256856A (en) 1993-10-26
CA2065904A1 (en) 1992-10-16
CA2065904C (en) 1996-02-06
DE69226040T2 (de) 1999-04-08
KR920019463A (ko) 1992-11-19
JPH05169268A (ja) 1993-07-09
DE69226040D1 (de) 1998-08-06
KR960001586B1 (ko) 1996-02-02
EP0509778A2 (en) 1992-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2977139B1 (en) Welding filler material for bonding different kind materials, and method for producing different kind material welded structure
US6723954B2 (en) Straight polarity metal cored wire
KR910009158B1 (ko) 소모성 용접 전극
JP5405711B2 (ja) 鉄合金のガス−金属アーク溶接法
EP3323546B1 (en) A consumable metal-cored welding wire, a method of metal arc welding and a system therefore
EP1980357A1 (en) Method for joining members of different kinds
EP3206832B1 (en) Systems and methods for welding mill scaled workpieces
JP3184236B2 (ja) アルミニウム合金の溶接方法
US11426824B2 (en) Aluminum-containing welding electrode
JP5198528B2 (ja) 異材接合用溶加材及び異材接合方法
JP7238990B2 (ja) アーク溶接継手およびアーク溶接方法
EP2610361B1 (en) Flux-cored welding wire for carbon steel and process for arc welding
JP2006341313A (ja) アルゴン/ヘリウム/水素混合物を用いたtigブレーズ溶接方法
EP3444063A2 (en) Electrodes for forming austenitic and duplex steel weld metal
US6570127B2 (en) Shielding gas mixture for MIG brazing
JP3529359B2 (ja) 耐ピット及び耐ブローホール性能が優れた亜鉛メッキ鋼板溶接用フラックス入りワイヤ
EP3587018A1 (en) Method for mig brazing, method for manufacturing lap joint member, and lap joint member
JP2006088174A (ja) 異材接合方法
JP2003019564A (ja) アルミニウムまたはアルミニウム系合金のアーク溶接用シールドガス及びアーク溶接方法
JPH05285663A (ja) アルミニウム合金の溶接方法
JPH06238450A (ja) アルミニウム合金の溶接方法
JP3301825B2 (ja) アルミ系母材への異種材質の肉盛り溶接方法
CN111482732A (zh) 改进的包含添加硫源和氧化镁的抗裂焊丝电极
JP2001079668A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金材の溶接方法
EP4306253A1 (en) Arc welded joint and arc welding method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010330

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees