JP3184023B2 - Method and apparatus for calculating failure detection rate of test pattern - Google Patents

Method and apparatus for calculating failure detection rate of test pattern

Info

Publication number
JP3184023B2
JP3184023B2 JP24236293A JP24236293A JP3184023B2 JP 3184023 B2 JP3184023 B2 JP 3184023B2 JP 24236293 A JP24236293 A JP 24236293A JP 24236293 A JP24236293 A JP 24236293A JP 3184023 B2 JP3184023 B2 JP 3184023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
netlist
nodes
test pattern
output terminal
external output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24236293A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0798365A (en
Inventor
俊裕 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP24236293A priority Critical patent/JP3184023B2/en
Publication of JPH0798365A publication Critical patent/JPH0798365A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3184023B2 publication Critical patent/JP3184023B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、テストパターンがどれ
だけの故障検出率を有するかを算出することができるテ
ストパターンの故障検出率算出方法およびその装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method and an apparatus for calculating a fault coverage of a test pattern, which can calculate the fault coverage of the test pattern.

【0002】[0002]

【従来の技術】製造されたディジタル回路チップは、出
荷前に正常に動作するか否かのテストを受けることにな
る。このテストでは、ディジタル回路チップにテストパ
ターンと呼ばれるディジタル信号を入力し、その出力結
果からチップの良否を判断することになる。
2. Description of the Related Art A manufactured digital circuit chip undergoes a test before shipment to see if it operates normally. In this test, a digital signal called a test pattern is input to a digital circuit chip, and the quality of the chip is determined from the output result.

【0003】このテストの信頼性は、上記テストパター
ンの故障検出率に依存する。即ち、テストパターンの故
障検出率が100%でないならば、このテストで良品で
あると判断されても、実際は或る確率で不良品が混在す
ることになる。
[0003] The reliability of this test depends on the failure detection rate of the test pattern. That is, if the failure detection rate of the test pattern is not 100%, defective products are actually mixed at a certain probability even if it is determined to be good products in this test.

【0004】従って、上記テストパターンは、ディジタ
ル回路において想定されるあらゆる故障を検出できるも
の(故障検出率100%)であることが理想であり、で
きるだけ高い故障検出率を有するテストパターンを採用
して上記テスト自体の質を向上させることが望まれる。
Therefore, it is ideal that the test pattern can detect all possible faults in a digital circuit (fault detection rate 100%), and employs a test pattern having a fault detection rate as high as possible. It is desirable to improve the quality of the test itself.

【0005】テストパターンの故障検出率を算出する装
置として、「故障シミュレータ」と呼ばれる装置が知ら
れている。この装置は、ネットリスト内に故障を想定
し、この故障が用意されたテストパターンによって検出
されるかどうかをシミュレーションにより調べる装置で
ある。説明の簡単のため、例えば、テストされるディジ
タル回路が図5のインバーター20であるとし、出力部
が常に“1”となる故障を想定した場合において、ディ
ジタル信号“1”からなるテストパターンが入力されれ
ば、本来なら出力部からは“0”が出力されるはずだか
ら、上記のように出力部が“1”となればこれを故障と
判断することができる。即ち、上記のテストパターンは
上記想定した故障に対しては有効であると判断できる。
一方、出力部が常に“0”になる故障を想定したときに
は、上記ディジタル信号“1”からなるテストパターン
ではその故障が発見できないことになる。
[0005] As an apparatus for calculating a failure detection rate of a test pattern, an apparatus called a "fault simulator" is known. This device is a device that assumes a failure in a netlist and checks by simulation whether this failure is detected by a prepared test pattern. For the sake of simplicity, for example, assume that the digital circuit to be tested is the inverter 20 in FIG. 5 and that a test pattern consisting of a digital signal "1" is input when a failure in which the output section is always "1" is assumed. Then, since "0" should normally be output from the output unit, if the output unit becomes "1" as described above, this can be determined as a failure. That is, it can be determined that the test pattern is effective for the assumed failure.
On the other hand, when it is assumed that a failure in which the output section is always "0", the failure cannot be found in the test pattern including the digital signal "1".

【0006】上記のインバーター20については、入力
部が常に“1”又は“0”となる故障と、出力部が常に
“1”又は“0”となる故障が考えられ、前記ディジタ
ル信号“1”からなるテストパターンは、入力部が常に
“0”となる故障と出力部が常に“1”となる故障とに
有効であり、考えられる四つの故障のうち二つ故障を発
見できるから、上記テストパターンの故障検出率は50
%であると算出されることになる。また、ディジタル信
号“1”からなるテストパターンも同様に故障検出率は
50%となる。そして、これら二つのディジタル信号
“1”と“0”からなるテストパターンとすることによ
り、故障検出率は100%になる。このように、故障を
想定するに際し、回路の特定部分が“1”又は“0”に
固定されるような故障モデルで考える場合が多いが、こ
のような故障モデルは、STUCK−AT−1、STU
CK−AT−0と呼ばれている。
With respect to the above-mentioned inverter 20, a fault in which the input portion is always "1" or "0" and a fault in which the output portion is always "1" or "0" are considered, and the digital signal "1" is considered. Is effective for a fault in which the input section is always "0" and a fault in which the output section is always "1", and two out of four possible faults can be found. The failure detection rate of the pattern is 50
% Will be calculated. Similarly, the test pattern composed of the digital signal "1" also has a failure detection rate of 50%. By using a test pattern composed of these two digital signals "1" and "0", the failure detection rate becomes 100%. In this way, failure
Assuming that a specific part of the circuit is "1" or "0"
In many cases, the failure model is fixed.
Fault models such as STUCK-AT-1, STU
It is called CK-AT-0.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
STUCK−AT−1、STUCK−AT−0は、縮退
故障のみが考慮の対象とされており、微細化CMOSに
おいて発生しやすい2つのノード間のショート故障(B
ridging Fault)は考慮されていない。こ
のため、テストパターンの故障検出率が十分に高くて
も、Bridging Faultに対してそのテスト
パターンが有効かどうかは分からないという問題点を有
している。
However, in the above-mentioned STUCK-AT-1 and STUCK-AT-0, only the stuck-at fault is considered, and the STUTCK-AT-1 and the STUCK-AT-0 are connected between two nodes which are likely to occur in a miniaturized CMOS. Short failure (B
Ridging Fault is not considered. For this reason, even if the failure detection rate of the test pattern is sufficiently high, there is a problem that it is not known whether the test pattern is valid for the bridging fault.

【0008】例えば、図6に示すように、二つのインバ
ータ21,22を備えた回路において、図中の点線で示
すようなBridging Faultが存在する場
合、インバータ21,22に“0”,“0”と“1”,
“1”からなるテストパターンを入力しても、Brid
ging Faultを検出することができない。しか
し、上記従来の故障シミュレータでは、上記の“0”,
“0”と“1”,“1”からなるテストパターンであっ
ても、前述したように、故障検出率は100%というよ
うに極めて高いものになってしまう。即ち、テストパタ
ーンの故障検出率が十分に高くても、Bridging
Faultに対しては有効でない場合がある。
For example, as shown in FIG. 6, in a circuit having two inverters 21 and 22, when a bridging fault as shown by a dotted line in the drawing exists, "0" and "0" are supplied to the inverters 21 and 22. "And" 1 ",
Even if a test pattern consisting of “1” is entered,
ging Fault cannot be detected. However, in the conventional failure simulator, the above “0”,
Even with a test pattern consisting of "0", "1", and "1", as described above , the failure detection rate becomes extremely high, such as 100%. That is, even if the failure detection rate of the test pattern is sufficiently high, the bridging
It may not be valid for Fault.

【0009】ところで、上記のBridging Fa
ultをも故障の対象とする技術としては、「クロスチ
ェック」がある。これは、実際の回路に格子状にemb
eded−arrayと呼ばれるテストポイントを埋め
込み、各ノードの電位を外部端子からチェックすること
によりBridging Faultも検出できるとい
うものである(米国特許第4,749,947号参
照)。
The above-mentioned Bridging Fa
“Cross-check” is a technology that also targets “ult” for failure. This is because emb
A bridging fault can be detected by embedding a test point called an eded-array and checking the potential of each node from an external terminal (see US Pat. No. 4,749,947).

【0010】しかし、この従来技術は、格子状のテスト
ポイントが予め埋め込まれているセルを規則正しく並べ
るという設計手法でしか回路を構成できないため、汎用
性に欠けるという欠点がある。
However, this prior art has a drawback that it lacks versatility because a circuit can be formed only by a design method of regularly arranging cells in which grid-like test points are embedded in advance.

【0011】本発明は、上記の事情に鑑み、テストパタ
ーンのBridging Faultに対する故障検出
率を算出できるテストパターンの故障検出率算出方法及
び装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a method and an apparatus for calculating a failure detection rate of a test pattern capable of calculating a failure detection rate for a bridging fault of a test pattern.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明のテストパターン
の故障検出率算出方法は、上記の課題を解決するため
に、ディジタル回路のネットリスト内の二つのノードを
選択する第1ステップと、この選択された二つのノード
からの信号を入力とし両入力が互いに異なる値である場
合にはそれを示す信号を出力する排他的論理回路をネッ
トリストに挿入する第2ステップと、上記排他的論理回
路からの出力信号を仮想外部出力端子としてネットリス
トに付加する第3ステップと、上記排他的論理回路と仮
想外部出力端子を含む新しいネットリストを論理シミュ
レーションする第4ステップと、論理シミュレーション
中に仮想外部出力端子から前記の両入力が互いに異なる
値であることを示す信号が十分に長い時間出力されるか
どうかをチェックする第5ステップとを有し、前記第1
ステップで選ばれる他の二つのノードの組み合わせにつ
いて上記第2ステップから第5ステップの処理を繰り返
すことを特徴としている。
According to the present invention, there is provided a method for calculating a fault coverage of a test pattern, comprising the steps of: selecting two nodes in a netlist of a digital circuit; A second step of inserting in a netlist an exclusive logic circuit that receives signals from the two selected nodes as inputs and outputs a signal indicating that both inputs have different values from each other; A third step of adding an output signal from the external circuit to the netlist as a virtual external output terminal, a fourth step of performing a logical simulation of a new netlist including the exclusive logic circuit and the virtual external output terminal, Check whether a signal indicating that the two inputs have different values from the output terminal is output for a sufficiently long time. And a fifth step, the first
It is characterized in that the processing of the second step to the fifth step is repeated for another combination of two nodes selected in the step.

【0013】また、本発明のテストパターンの故障検出
率算出装置は、ディジタル回路のネットリスト内の二つ
のノードを選択する第1の手段と、この選択された二つ
のノードからの信号を入力とし両入力が互いに異なる値
である場合にはそれを示す信号を出力する排他的論理回
路をネットリストに挿入する第2の手段と、上記排他的
論理回路からの出力信号を仮想外部出力端子としてネッ
トリストに付加する第3の手段と、上記排他的論理回路
と仮想外部出力端子を含む新しいネットリストを論理シ
ミュレーションする第4の手段と、論理シミュレーショ
ン中に仮想外部出力端子から前記の両入力が互いに異な
る値であることを示す信号が十分に長い時間出力される
かどうかをチェックする第5の手段とを有し、前記第1
の手段で選ばれる他の二つのノードの組み合わせについ
て上記第2の手段から第5の手段における処理を繰り返
すように構成されていることを特徴としている。
The test pattern fault coverage calculating apparatus according to the present invention comprises a first means for selecting two nodes in a digital circuit netlist, and a signal from the selected two nodes as an input. A second means for inserting into the netlist an exclusive logic circuit for outputting a signal indicating that both inputs have different values from each other, and a net output signal from the exclusive logic circuit as a virtual external output terminal A third means for adding to the list, a fourth means for performing a logic simulation of the new netlist including the exclusive logic circuit and the virtual external output terminal, and the two inputs being mutually connected from the virtual external output terminal during the logic simulation. Fifth means for checking whether or not a signal indicating a different value is output for a sufficiently long time;
It is characterized in that the processing in the second means to the fifth means is repeated for the combination of the other two nodes selected by the means.

【0014】また、上記第1の構成において、第1ステ
ップは、ディジタル回路のマスクレイアウトデータから
判断して互いに近接・隣接する二つのノードを選択する
ように構成してもよい。
In the above-mentioned first configuration, the first step may be configured to select two nodes that are close to or adjacent to each other, based on the mask layout data of the digital circuit.

【0015】また、上記第2の構成において、第1の手
段は、ディジタル回路のマスクレイアウトデータから判
断して互いに近接・隣接する二つのノードを選択するよ
うに構成してもよい。
Further, in the second configuration, the first means may be configured to select two nodes which are close to or adjacent to each other, based on the mask layout data of the digital circuit.

【0016】[0016]

【作用】上記第1,第2の構成においては、排他的論理
回路と仮想外部出力端子を含む新たなネットリストにテ
ストパターンを入力して論理シミュレーションを行い、
このシミュレーションにおいて、選択した二つのノード
から互いに異なる値の信号が出力されるか否かがチェッ
クされることになる。
In the first and second configurations, a logic simulation is performed by inputting a test pattern to a new netlist including an exclusive logic circuit and a virtual external output terminal,
In this simulation, it is checked whether or not signals having different values are output from the two selected nodes.

【0017】このチェックにおいて二つのノードから互
いに異なる値の信号が出力されているなら、このときに
入力したテストパターンは上記二つのノード間のBri
dging Faultを検出できるパターンであると
いうことができる。
In this check, if signals having different values are output from the two nodes, the test pattern input at this time indicates that the Bri
It can be said that the pattern is a pattern that can detect the dging Fault.

【0018】そして、上記チェックを、第1ステップ或
いは第1の手段で選ばれる他の二つのノードの組み合わ
せについて繰り返すことにより、上記テストパターンの
Bridging Faultに対する故障検出率が算
出される。
By repeating the above check for the first step or the combination of the other two nodes selected by the first means, the fault detection rate for the bridging fault of the test pattern is calculated.

【0019】また、第3,第4の構成においては、ネッ
トリスト内の二つのノードの組み合わせの全てについて
上記チェックを行うのではなく、ディジタル回路のマス
クレイアウトデータから判断して互いに近接・隣接する
として選択された二つのノードの組み合わせについて行
われることになる。これは、マスクレイアウト上で互い
に遠く離れた位置にある二つのノードの間ではBrid
ging Faultは起こりにくいことに着目したも
のであり、テストパターンの故障検出率算出の迅速化と
この算出された故障検出率の信頼性維持を両立させるこ
とができる。
In the third and fourth configurations, the above check is not performed for all combinations of two nodes in the netlist, but is determined based on mask layout data of a digital circuit and is close to or adjacent to each other. Is performed for a combination of two nodes selected as. This is because a bridge between two nodes that are far apart from each other on the mask layout.
It is noted that ging fault is unlikely to occur, and it is possible to achieve both quick calculation of the failure detection rate of the test pattern and maintenance of the reliability of the calculated failure detection rate.

【0020】[0020]

【実施例】以下、本発明をその実施例を示す図に基づい
て説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to the drawings showing the embodiments.

【0021】図1に本実施例のテストパターンの故障検
出率算出装置の基本構成を示す。この故障検出率算出装
置は、ディジタル回路設計において用いる論理シュミュ
レータと基本的構成を同じくするものであり、外部記憶
装置1と、コンピュータ本体部2と、表示装置3とによ
り構成される。
FIG. 1 shows the basic configuration of the test pattern fault coverage calculating apparatus according to the present embodiment. This failure detection rate calculation device has the same basic configuration as a logic simulator used in digital circuit design, and includes an external storage device 1, a computer main body 2, and a display device 3.

【0022】外部記憶装置1には、検査対象となるテス
トパターンデータ、及びネットリストデータなどが格納
されている。また、この外部記憶装置1には、コンピュ
ータ本体部2による演算結果が格納できるようになって
いる。
The external storage device 1 stores test pattern data to be inspected, netlist data, and the like. In addition, the external storage device 1 can store a calculation result by the computer main body 2.

【0023】コンピュータ本体部2は、演算装置や主記
憶装置などを備えて成る。演算装置は後述するテストパ
ターンの故障検出率算出処理を実行するものであり、主
記憶装置には上記処理のためのプログラムが格納され
る。また、この主記憶装置には、前記の外部記憶装置1
からネットリストデータがロードされるようになってい
る。
The computer main unit 2 includes an arithmetic unit, a main storage device, and the like. The arithmetic device executes a process of calculating a failure detection rate of a test pattern, which will be described later, and a main storage device stores a program for the process. The main storage device includes the external storage device 1 described above.
Is loaded with netlist data.

【0024】表示装置3は、上記コンピュータ本体部2
がネットリストデータに基づくネットリストを画面表示
する他、上記処理の結果を表示できるようになってい
る。
The display device 3 includes the computer main body 2
Can display the netlist based on the netlist data on the screen and also display the result of the above processing.

【0025】次に、コンピュータ本体部2により行われ
るテストパターンの故障検出率算出処理を図2のフロー
チャートに基づいて説明する。
Next, a process of calculating a failure detection rate of a test pattern performed by the computer main unit 2 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0026】まず、初期設定として、X1=0,Y=0
の処理を行う(ステップ1)。上記X1は後述の処理の
繰り返しの残り回数を示すものであり、Yはテストパタ
ーンが有効である場合にインクリメントされるものであ
る。次に、ロードされたネットリストデータに基づき、
ネットリスト内のあらゆる二つのノードの組み合わせを
判断し、その組み合わせ個数Xおよび個々の組み合わせ
の回路接続データを格納するとともに、X1=Xの処理
を行う(ステップ2)。
First, as initial settings, X1 = 0, Y = 0
(Step 1). X1 indicates the remaining number of repetitions of the processing described below, and Y is incremented when the test pattern is valid. Next, based on the loaded netlist data,
The combination of every two nodes in the netlist is determined, the number of combinations X and the circuit connection data of each combination are stored, and the processing of X1 = X is performed (step 2).

【0027】次に、上記判断された組み合わせの中から
一つの組み合わせを選択するとともに、X1←X1−1
の処理を行う(ステップ3)。そして、上記の選択され
た二つのノードからの信号を入力とする排他的ORゲー
ト(以下、exORゲートと略記する)を仮想的にネッ
トリストに挿入するとともに、exORゲートの出力を
外部出力端子として仮想的にネットリストに付加する
(ステップ4)。
Next, one of the combinations determined above is selected, and X1 ← X1-1.
(Step 3). Then, an exclusive OR gate (hereinafter, abbreviated as an exOR gate) that receives signals from the two selected nodes is virtually inserted into a netlist, and the output of the exOR gate is used as an external output terminal. It is virtually added to the netlist (step 4).

【0028】上記のステップ3およびステップ4の処理
を視覚的に示せば、例えば、図3に示すように、部分回
路A,B,Cから成り、入力端子I1 〜I3 および出力
端子O1 〜O3 を有するディジタル回路において、図4
に示すように、前記二つのノードとして部分回路A,B
の線A1,B1(図では太く示している)を選択し、こ
の部分回路A,Bの信号を入力とするようにexORゲ
ートDを仮想的に接続し、その出力を仮想外部出力端子
Tとしてネットリストに付加することになる。
If the processing of the above steps 3 and 4 is visually shown, for example, as shown in FIG. 3, it is composed of partial circuits A, B and C, and has input terminals I 1 to I 3 and output terminal O 1. in the digital circuit with a ~ O 3, FIG. 4
As shown in FIG.
(Shown in bold in the figure), and an exOR gate D is virtually connected so that the signals of the partial circuits A and B are input, and the output thereof is used as a virtual external output terminal T. It will be added to the netlist.

【0029】次に、上記exORゲートDと仮想外部出
力端子Tを含む新しいネットリストを論理シミュレーシ
ョンする(ステップ5)。即ち、検査対象であるテスト
パターンを上記新しいネットリストに入力してみる。
Next, a new netlist including the exOR gate D and the virtual external output terminal T is logically simulated (step 5). That is, a test pattern to be inspected is input to the new netlist.

【0030】そして、上記の論理シミュレーション中
に、仮想外部出力端子Tから“1”が十分に長い時間出
力されるかどうかをチェックする(ステップ6)。仮想
外部出力端子Tから“1”が出力されるということは、
exORゲートDの入力が同じでない、即ち、“1”,
“0”又は“0”,“1”であることを示す。
Then, it is checked whether "1" is output from the virtual external output terminal T for a sufficiently long time during the above logic simulation (step 6). The fact that “1” is output from the virtual external output terminal T means that
The inputs of the exOR gate D are not the same, that is, "1",
Indicates “0” or “0” or “1”.

【0031】上記のチェックにより“1”が検出された
なら、Y←Y+1の処理を行う(ステップ7)。一方、
“1”が検出されないなら、そのままステップ8に進
む。
If "1" is detected by the above check, the processing of Y ← Y + 1 is performed (step 7). on the other hand,
If "1" is not detected, the process directly proceeds to step 8.

【0032】ステップ8では、ネットリスト上の全ての
二つのノードの組み合わせについて上記チェックが完了
したか否かを判断する。すなわち、X1=0か否かを判
断する。
In step 8, it is determined whether or not the above check has been completed for all combinations of two nodes on the netlist. That is, it is determined whether or not X1 = 0.

【0033】X1=0でなければ、未チェックの組み合
わせが存在するので、ステップ3に進み、上記の処理を
繰り返す。なお、既に選択された組み合わせは重ねて選
択しないようにしている。
If X1 is not equal to 0, there is an unchecked combination, so the process proceeds to step 3 and the above processing is repeated. Note that the already selected combinations are not selected repeatedly.

【0034】一方、X1=0であれば、全ての組み合わ
せについて上記チェックが完了してので、Y/Xの演算
を行い、テストパターンの故障検出率を算出する(ステ
ップ9)。算出結果は、本実施例では、表示装置3に表
示するとともに、外部記憶装置1に格納するようにして
いる。
On the other hand, if X1 = 0, the above-mentioned check has been completed for all combinations, and the Y / X calculation is performed to calculate the failure detection rate of the test pattern (step 9). In the present embodiment, the calculation result is displayed on the display device 3 and stored in the external storage device 1.

【0035】上記の構成によれば、exORゲートDと
仮想外部出力端子Tを含む新たなネットリストにテスト
パターンを入力して論理シミュレーションを行い、この
シミュレーションにおいて任意に選択した二つのノード
から互いに異なる値の信号が出力されるか否かがチェッ
クされる。そして、このチェックにおいて二つのノード
から互いに異なる値の信号が出力されているなら、この
ときに入力したテストパターンは上記二つのノード間の
Bridging Faultを検出できるパターンで
あるということができる。
According to the above configuration, a test pattern is input to a new netlist including the exOR gate D and the virtual external output terminal T to perform a logic simulation, and two different nodes selected arbitrarily in this simulation are different from each other. It is checked whether a value signal is output. If signals having different values are output from the two nodes in this check, it can be said that the test pattern input at this time is a pattern that can detect a bridging fault between the two nodes.

【0036】そして、上記チェックを、ネットリストの
あらゆる二つのノードの組み合わせの全てについて行う
ことにより、上記テストパターンのBridging
Faultに対する故障検出率が算出される。
The above check is performed for all combinations of every two nodes in the netlist, so that the bridging of the test pattern is performed.
A fault detection rate for Fault is calculated.

【0037】なお、上記の実施例のように、ネットリス
ト内のあらゆる二つのノードの組み合わせについて上記
のチェックを行うのが正確な故障検出率を算出する上で
最良といえるが、必ずしもこのようにしなくてもよいも
のである。
It should be noted that, as in the above-described embodiment, it is best to perform the above-described check for any combination of two nodes in the netlist in order to calculate an accurate fault coverage. It is not necessary.

【0038】例えば、前記ステップ2の処理、即ち、ロ
ードされたネットリストデータに基づき、ネットリスト
内のあらゆる二つのノードの組み合わせを判断する代わ
りに、ディジタル回路のマスクレイアウトデータから判
断して互いに近接・隣接する二つのノードの組み合わせ
を判断する。そして、このように近接・隣接すると判断
された一群の組み合わせの中から一つの組み合わせを順
に選んで前記チェックを繰り返し行うようにすればよ
い。
For example, instead of judging the combination of every two nodes in the netlist based on the loaded netlist data, instead of judging from the mask layout data of the digital circuit, the processing of step 2 is considered to be close to each other. -Determine the combination of two adjacent nodes. Then, one check may be sequentially selected from a group of combinations determined to be close to and adjacent to each other, and the check may be repeatedly performed.

【0039】マスクレイアウト上で互いに遠く離れた位
置にある二つのノードの間ではBridging Fa
ultは起こりにくいことから、このような二つのノー
ド間でのBridging Faultを故障検出率の
算定において考慮から外しても、算定された故障検出率
の信頼性を低下させることはない。むしろ、このように
Bridging Faultが生じる可能性の高い組
み合わせのみを考慮することにより、算出されたBri
dging Faultに対する故障検出率はより正確
になるということもできる。そして、このように限定し
た組み合わせを用いるから、チェックの繰り返し回数が
少なくなり、その分テストパターンの故障検出率算出の
迅速化が図れることになる。
The bridging fa between two nodes located far apart from each other on the mask layout.
Since the fault is unlikely to occur, even if the bridging fault between the two nodes is excluded from consideration in the calculation of the fault coverage, the reliability of the calculated fault coverage is not reduced. Rather, by considering only combinations that are likely to cause a bridging fault in this way, the calculated Bri
It can also be said that the fault coverage for the dging Fault is more accurate. Since the limited combination is used, the number of times of repetition of the check is reduced, and the calculation of the failure detection rate of the test pattern can be accelerated accordingly.

【0040】また、上記実施例のステップ3における組
み合わせの選択を、優先順位を考慮して行うようにして
もよいものである。例えば、マスクレイアト上で互いに
隣接・近接する二つのノードの組み合わせほど優先順位
の高いものとし、このような優先順位の高い組み合わせ
から先に処理を行い、この優先順位の高い組み合わせの
チェック(ステップ6)で“0”が検出されたなら、そ
の段階でそのテストパターンはBridging Fa
ultに対して有効性なきものとして処理を終了するよ
うにしてもよいものである。
Further, the selection of the combination in step 3 of the above embodiment may be performed in consideration of the priority order. For example, a combination of two nodes that are adjacent or close to each other on the mask layout is set to have a higher priority, and the processing is performed first on the combination having the higher priority, and the combination having the higher priority is checked (step 6). If "0" is detected in the test, the test pattern is changed to Bridging Fa at that stage.
Alternatively, the process may be terminated as a case where there is no validity for the ult.

【0041】また、上記の実施例では、ネットリストに
仮想的に付加する排他論理回路として排他的ORゲート
を用いたが、これの代わりに排他的NORゲートを用い
てもよいものである。この場合には、ステップ6では、
仮想外部出力端子Tから“0”が十分に長い時間出力さ
れるかどうかをチェックすることになる。
In the above embodiment, the exclusive OR gate is used as the exclusive logic circuit virtually added to the netlist. However, an exclusive NOR gate may be used instead. In this case, in step 6,
It is checked whether "0" is output from the virtual external output terminal T for a sufficiently long time.

【0042】[0042]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、用意さ
れたテストパターンのBridging Faultに
対する故障検出率を算出することが可能となる。
As described above, according to the present invention, it is possible to calculate the failure detection rate of the prepared test pattern with respect to the bridging fault.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のテストパターンの故障検出率算出装置
を示す概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an apparatus for calculating a fault coverage of a test pattern according to the present invention.

【図2】図1の装置により実行されるテストパターンの
故障検出率算出方法を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a method of calculating a failure detection rate of a test pattern executed by the apparatus of FIG. 1;

【図3】ネットリストの一例を視覚的に示す説明図であ
る。
FIG. 3 is an explanatory diagram visually illustrating an example of a net list.

【図4】ネットリストにexORゲートを仮想的に接続
し、その出力を仮想外部出力端子とした状態を視覚的に
示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram visually showing a state where an exOR gate is virtually connected to a netlist and an output thereof is used as a virtual external output terminal.

【図5】ディジタル回路の一例を示す回路図である。FIG. 5 is a circuit diagram illustrating an example of a digital circuit.

【図6】Bridging Faultを説明する回路
図である。
FIG. 6 is a circuit diagram illustrating a bridging fault.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 外部記憶装置 2 コンピュータ本体部 3 表示装置 D 排他的ORゲート DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 External storage device 2 Computer main body 3 Display device D Exclusive OR gate

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−77562(JP,A) 特開 平7−55894(JP,A) 特開 平7−55887(JP,A) 特開 平6−194418(JP,A) 特開 平5−264676(JP,A) 特開 昭58−207719(JP,A) 特開 昭56−82467(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01R 31/3183 G01R 31/28 G06F 11/25 G06F 17/50 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) References JP-A-7-77562 (JP, A) JP-A-7-55894 (JP, A) JP-A-7-55887 (JP, A) JP-A-6-55887 194418 (JP, A) JP-A-5-264676 (JP, A) JP-A-58-207719 (JP, A) JP-A-56-82467 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7, DB name) G01R 31/3183 G01R 31/28 G06F 11/25 G06F 17/50

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ディジタル回路のネットリスト内の二つ
のノードを選択する第1ステップと、この選択された二
つのノードからの信号を入力とし両入力が互いに異なる
値である場合にはそれを示す信号を出力する排他的論理
回路をネットリストに挿入する第2ステップと、上記排
他的論理回路からの出力信号を仮想外部出力端子として
ネットリストに付加する第3ステップと、上記排他的論
理回路と仮想外部出力端子を含む新しいネットリストを
論理シミュレーションする第4ステップと、論理シミュ
レーション中に仮想外部出力端子から前記の両入力が互
いに異なる値であることを示す信号が十分に長い時間出
力されるかどうかをチェックする第5ステップとを有
し、前記第1ステップで選ばれる他の二つのノードの組
み合わせについて上記第2ステップから第5ステップの
処理を繰り返すことを特徴とするテストパターンの故障
検出率算出方法。
1. A first step of selecting two nodes in a netlist of a digital circuit, and when signals from the selected two nodes are input and both inputs have different values, this is indicated. A second step of inserting an exclusive logic circuit that outputs a signal into the netlist, a third step of adding an output signal from the exclusive logic circuit to the netlist as a virtual external output terminal, A fourth step of logic-simulating a new netlist including a virtual external output terminal, and whether a signal indicating that the two inputs have different values is output from the virtual external output terminal for a sufficiently long time during the logic simulation A fifth step of checking whether the other two node combinations selected in the first step are combined. A method for calculating a fault coverage of a test pattern, comprising repeating a process from a second step to a fifth step.
【請求項2】 ディジタル回路のネットリスト内の二つ
のノードを選択する第1の手段と、この選択された二つ
のノードからの信号を入力とし両入力が互いに異なる値
である場合にはそれを示す信号を出力する排他的論理回
路をネットリストに挿入する第2の手段と、上記排他的
論理回路からの出力信号を仮想外部出力端子としてネッ
トリストに付加する第3の手段と、上記排他的論理回路
と仮想外部出力端子を含む新しいネットリストを論理シ
ミュレーションする第4の手段と、論理シミュレーショ
ン中に仮想外部出力端子から前記の両入力が互いに異な
る値であることを示す信号が十分に長い時間出力される
かどうかをチェックする第5の手段とを有し、前記第1
の手段で選ばれる他の二つのノードの組み合わせについ
て上記第2の手段から第5の手段における処理を繰り返
すように構成されていることを特徴とするテストパター
ンの故障検出率算出装置。
2. A first means for selecting two nodes in a netlist of a digital circuit, and inputting signals from the selected two nodes. A second means for inserting an exclusive logic circuit for outputting a signal shown in the netlist, a third means for adding an output signal from the exclusive logic circuit to the netlist as a virtual external output terminal, and Fourth means for logically simulating a new netlist including a logic circuit and a virtual external output terminal, and a signal for indicating that the two inputs have different values from the virtual external output terminal during the logical simulation for a sufficiently long time. Fifth means for checking whether or not the data is output.
A test pattern failure detection rate calculation apparatus characterized in that the processing in the second means to the fifth means is repeated for another combination of two nodes selected by the means.
【請求項3】 ディジタル回路のネットリスト内の二つ
のノードを選択する第1ステップは、ディジタル回路の
マスクレイアウトデータから判断して互いに近接・隣接
する二つのノードを選択するようになっていることを特
徴とする請求項1に記載のテストパターンの故障検出率
算出方法。
3. The first step of selecting two nodes in the netlist of the digital circuit is to select two nodes that are close to or adjacent to each other, based on the mask layout data of the digital circuit. The method of calculating a fault coverage of a test pattern according to claim 1, wherein:
【請求項4】 ディジタル回路のネットリスト内の二つ
のノードを選択する第1の手段は、ディジタル回路のマ
スクレイアウトデータから判断して互いに近接・隣接す
る二つのノードを選択するようになっていることを特徴
とする請求項2に記載のテストパターンの故障検出率算
出装置。
4. A first means for selecting two nodes in a netlist of a digital circuit selects two nodes which are close to and adjacent to each other, based on mask layout data of the digital circuit. 3. The apparatus for calculating a fault coverage of a test pattern according to claim 2, wherein:
JP24236293A 1993-09-29 1993-09-29 Method and apparatus for calculating failure detection rate of test pattern Expired - Fee Related JP3184023B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24236293A JP3184023B2 (en) 1993-09-29 1993-09-29 Method and apparatus for calculating failure detection rate of test pattern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24236293A JP3184023B2 (en) 1993-09-29 1993-09-29 Method and apparatus for calculating failure detection rate of test pattern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0798365A JPH0798365A (en) 1995-04-11
JP3184023B2 true JP3184023B2 (en) 2001-07-09

Family

ID=17088059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24236293A Expired - Fee Related JP3184023B2 (en) 1993-09-29 1993-09-29 Method and apparatus for calculating failure detection rate of test pattern

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3184023B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3734392B2 (en) 1999-10-29 2006-01-11 松下電器産業株式会社 Semiconductor integrated circuit failure inspection method and layout method
JP4708867B2 (en) * 2005-06-02 2011-06-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Semiconductor integrated circuit, test apparatus and test method therefor
JP2007120991A (en) * 2005-10-25 2007-05-17 Sharp Corp Detection rate calculation method of test pattern, computer program, and detection rate calculation device of test pattern

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0798365A (en) 1995-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5291495A (en) Method for designing a scan path for a logic circuit and testing of the same
Cheng Transition fault testing for sequential circuits
US5517637A (en) Method for testing a test architecture within a circuit
JPH0643218A (en) Test generation by environmental emulation
JP3262281B2 (en) Test method and test equipment for electronic circuits
JP2823475B2 (en) Test pattern generator
CN114398848A (en) Test vector generation method and device and storage medium
JP3184023B2 (en) Method and apparatus for calculating failure detection rate of test pattern
US6681357B2 (en) MISR simulation tool for memory BIST application
US6876934B2 (en) Method for determining fault coverage from RTL description
Mahlstedt et al. Simulation of non-classical faults on the gate level-the fault simulator COMSIM
JP2985056B2 (en) IC test equipment
JP3428313B2 (en) Failure simulation method and failure analysis method for large-scale integrated circuit device
US5341314A (en) Method for generating a test to detect differences between integrated circuits
JP2785901B2 (en) Test sequence generation method and test sequence generation device
JP2861861B2 (en) Failure diagnosis system
JP2957016B2 (en) Delay failure simulation method
Chakraborty et al. Robust testing for stuck-at faults
JPH08180095A (en) Delay fault simulation method and delay fault analyzing device
JP3464855B2 (en) Test circuit connection verification method and connection verification device
JP2642265B2 (en) Inspection method of test pattern of logic circuit
JP3161345B2 (en) Fault block identification method having Iddq abnormality
JP2923543B2 (en) Logic simulation equipment
US6618838B1 (en) Method and apparatus for processing an output of a design tool
JP2000215225A (en) Test-facilitation verifying system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080427

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080427

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees