JP3182451B2 - 潤滑油添加剤 - Google Patents

潤滑油添加剤

Info

Publication number
JP3182451B2
JP3182451B2 JP13694392A JP13694392A JP3182451B2 JP 3182451 B2 JP3182451 B2 JP 3182451B2 JP 13694392 A JP13694392 A JP 13694392A JP 13694392 A JP13694392 A JP 13694392A JP 3182451 B2 JP3182451 B2 JP 3182451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
lubricating oil
compound
oils
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13694392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05331479A (ja
Inventor
民次 鎌倉
典義 田中
有年 福島
幸男 ▲巽▼
直人 並木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP13694392A priority Critical patent/JP3182451B2/ja
Publication of JPH05331479A publication Critical patent/JPH05331479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3182451B2 publication Critical patent/JP3182451B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐摩耗性、極圧性及び
摩擦緩和特性に優れた、主に自動車用エンジン油、ギヤ
油、作動油、グリースや工作機械などに使用される潤滑
油添加剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から潤滑油に摩耗防止剤、極圧剤、
摩擦緩和剤等の添加剤を配合して摩擦、摩耗特性を向上
させる試みがなされている。この代表的な添加剤として
ジンクジアルキルジチオホスフェート(ZDTP)、リン
酸エステル及び多価アルコールのハーフエステル等が使
用されている。しかし、機械の高出力化と小型化に伴
い、より高温でより苛酷な条件での性能が要求され、更
に、ロングドレインによるメンテナンスフリーの観点か
ら潤滑油への要求はますます厳しくなっている。このよ
うな状況下において、ZDTP、リン酸エステル及び多
価アルコールのハーフエステルによって摩耗、摩擦特性
を向上させた潤滑油でも、新規に改良された潤滑システ
ムにおいては性能が不十分であり、焼き付きや摩耗増大
による潤滑不良を引き起こしていた。このため、更なる
潤滑性の向上を図るものとしてモリブデンジチオホスフ
ェート(MoDTP)が開発され、特公昭57−24798号公
報、特公昭57−24799号公報、特開昭61−87690号公報及
び特開昭61−106587号公報等に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、MoD
TPは前述のZDTPに比べ有効に作用するが、年々苛
酷になる潤滑システムに対応しきれず、未だ不十分なの
が現状である。
【0004】従って、本発明の目的は、耐摩耗性、極圧
性及び摩擦緩和特性に優れた潤滑油添加剤を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成するため鋭意検討を重ねた結果、本発明に達し
た。即ち、本発明は、式(1)
【化3】 (式中、R1、R2、R3及びR4は同一または異なった炭
素原子数2〜20の飽和または不飽和の炭化水素基を表
し、Xは硫黄原子あるいは酸素原子であるが、全てが酸
素原子であることはない)で表される化合物(1)、及び
式(2)
【化4】 (式中、R5、R6、R7及びR8は同一または異なった炭
素原子数2〜20の飽和または不飽和の炭化水素基であ
る)で表される化合物(2)からなり、かつ化合物(1)、
化合物(2)のモル比(1)/(2)が90/10〜20/8
0である潤滑油添加剤を提供することにある。
【0006】上記式(1)において、R1、R2、R3及び
4によって表される同一もしくは異なった炭化水素基
は飽和もしくは不飽和の、直鎖状、分岐鎖状、環状また
はこれらの組み合わせのいずれのものであってもよく、
炭素原子数2〜20、好ましくは4〜15の脂肪族系、
芳香族系及び芳香−脂肪族系の炭化水素基を使用するこ
とができる。
【0007】炭素原子数が上記未満であると油に対する
溶解性が劣り、上記を超えると粘度が高過ぎて実用性に
欠ける。
【0008】上記炭化水素基の具体例としては、例えば
プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル
基、1−メチルプロピル基、ペンチル基、2−メチルブ
チル基、ヘキシル基、1−メチルペンチル基、オクチル
基、2−エチルヘキシル基、ノニル基、ドデシル基、ス
テアリル基等のアルキル基、プロペニル基、ブテニル
基、イソブテニル基、ペンテニル基、2−エチルヘキセ
ニル基、オクテニル基、オレイル基等のアルケニル基、
シクロペンチル基、シクロヘキシル基、メチルシクロペ
ンチル基、エチルシクロペンチル基等のシクロアルキル
基、フェニル基、ナフチル基、アルキル置換フェニル基
(例えば、トルイル基、ノニルフェニル基)等のアリール
基、ベンジル基、フェネチル基等のアラルキル基等が挙
げられる。
【0009】これらの炭化水素基の中でも、効果の持続
性が特に要求される用途においては1級の炭化水素基、
例えばペンチル基、2−エチルヘキシル基等が好まし
く、効果の即効性が特に要求される用途においては2級
の炭化水素基、例えば1−メチルペンチル基、1,3−
ジメチルブチル基等が好ましく、熱安定性が特に要求さ
れる用途においては芳香族炭化水素基、例えばフェニル
基、ベンジル基等が好ましい。
【0010】また、式(1)におけるXは硫黄原子あるい
は酸素原子であるが、全てが酸素原子であることはな
く、好ましくはXとしての硫黄原子と酸素原子の比が
3:1〜1:3であると安定性の点で好ましい。
【0011】式(2)において、R5、R6、R7及びR8
よって表される同一または異なった炭化水素基は炭素原
子数2〜20、好ましくは4〜15の飽和もしくは不飽
和の、直鎖状、分岐鎖状または環状の炭化水素基、また
はこれらの組み合わせのいずれのものであってもよい、
脂肪族系、芳香族系及び芳香−脂肪族系の炭化水素基で
ある。
【0012】炭素原子数が上記未満であると油に対する
溶解性が劣り、上記を超えると粘度が高過ぎて実用性に
欠ける。
【0013】これらの炭化水素基の具体例としては、例
えばプロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチ
ル基、1−メチルプロピル基、ペンチル基、2−メチル
ブチル基、ヘキシル基、1−メチルペンチル基、オクチ
ル基、2−エチルヘキシル基、ノニル基、ドデシル基、
ステアリル基等のアルキル基、プロペニル基、ブテニル
基、イソブテニル基、ペンテニル基、2−エチルヘキセ
ニル基、オクテニル基、オレイル基等のアルケニル基、
シクロペンチル基、シクロヘキシル基、メチルシクロペ
ンチル基、エチルシクロペンチル基等のシクロアルキル
基、フェニル基、ナフチル基、アルキル置換フェニル基
(例えばトレイル基、ノニルフェニル基)等のアリール
基、ベンジル基、フェネチル基等のアラルキル基等が挙
げられる。
【0014】これらの炭化水素基の中でも、効果の持続
性が要求される用途においては1級の炭化水素基、例え
ばペンチル基、2−エチルヘキシル基等が好ましく、効
果の即効性が特に要求される用途においては2級の炭化
水素基、例えば1−メチルペンチル基、1,3−ジメチ
ルブチル基等が好ましく、熱安定性が特に要求される用
途においては芳香族炭化水素基、例えばフェニル基、ベ
ンジル基等が好ましい。
【0015】上記化合物(1)、化合物(2)のモル比(1)
/(2)は90/10〜20/80であり、好ましくは7
0/30〜40/60である。この範囲外では化合物
(1)、化合物(2)の相互作用による効果が得られない。
【0016】本発明に使用する化合物(1)は、例えば特
公昭57−24798号公報、特公昭57−24799号公報、特開昭
61−87690号公報及び特開昭61−106587号公報に記載の
方法で製造することができ、また、本発明に使用する化
合物(2)は酸化剤をジチオリン酸に作用させる公知の方
法で製造することができる。
【0017】本発明の潤滑油添加剤は基油として、天然
油や合成潤滑油の1種または2種以上の混合物に溶解し
て潤滑油に用いることができる。
【0018】このような天然油としては、例えば動物油
や植物油、石油から得られた油及びパラフィン系、ナフ
テン系、超高粘度指数油またはこれらの混合物などを挙
げることができる。
【0019】合成潤滑油としては、例えばポリブチレ
ン、ポリプロピレン、プロピレン−イソブチレン共重合
体、塩化ポリブチレン、ポリ(1−ヘキセン)、ポリ(1
−オクテン)、ポリ(1−デセン)等のオレフィンの重合
体及び共重合体、ドデシルベンゼン、テトラドデシルベ
ンゼン、ジノニルベンゼン、ジ(2−エチルヘキシル)ベ
ンゼン等のアルキルベンゼン、ビフェニル、テルフェニ
ル、アルキルフェニル等のポリフェニル、アルキルジフ
ェニルエーテル及びアルキル硫化ジフェニル並びにこれ
らの誘導体、類似体及び同族体のような炭化水素油及び
ハロゲン置換炭化水素等を挙げることができる。
【0020】また、エチレンオキサイドまたはプロピレ
ンオキサイドの重合によって得られた油、これらのポリ
オキシアルキレンポリマーのアルキル及びアリールエー
テル、またはこれらの1価または多価カルボン酸エステ
ルまたはジエステルも挙げることができる。
【0021】また、フタル酸、コハク酸、アルキルコハ
ク酸及びアルケニルコハク酸、セバシン酸、アジピン
酸、リノール酸の二量体等と種々アルコールから得られ
るジエステル、ネオペンチルクリコール、トリメチロー
ルプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリ
トール、トリペンタエリスリトール等の多価アルコール
から作られるポリオールエステルも挙げることができ
る。
【0022】また、ポリアルキル−シロキサン油、ポリ
アリール−シロキサン油、ポリアルコキシ−シロキサン
油またはポリアリーロキシ−シロキサン油及びケイ酸塩
油のようなケイ酸系油、TCP、TOP、デシルホスホ
ン酸のジエチルエステルのようなリンを含む酸の液状エ
ステル等も挙げることができる。
【0023】なお、本発明の潤滑油添加剤の使用量は、
例えば自動車エンジン油に使用する場合、上記の基油の
1種または2種以上の混合物100重量部に対して化合
物(1)の割合が0.005〜5重量部、好ましくは0.0
1〜1重量部となるように添加すると良い。また、工作
機械用油に使用する場合、上記の基油の1種または2種
以上の混合物100重量部に対して化合物(1)の割合が
0.005〜15重量部、好ましくは0.01〜10重量
部になるように添加すると良い。
【0024】上記の使用量より低い場合には本発明の効
果を実用レベルで得ることは難しく、上記を超えて使用
してもそれ以上の効果は見られないので実用的でない。
【0025】また、本発明の潤滑油添加剤はグリースに
も使用することができ、基グリース100重量部に対し
て化合物(1)の割合が0.01〜15重量部となるよう
に添加すると良い。
【0026】本発明の潤滑油添加剤は前述した化合物
(1)、化合物(2)から構成されるが、次に示す構造式
(3)で表されるリン酸エステル類化合物(3)と共に使用
すると極圧性の点でさらに好ましい:
【化5】 (式中、R9、R10及びR11は同一または異なった炭素原
子数3〜20の飽和炭化水素基または水素であるが、す
べて水素であることはなく、好ましくは少なくとも1つ
は水素であることが良い)
【0027】上記化合物(3)は、化合物(1)100重量
部に対し20〜80重量部、好ましくは30〜70重量
部となるように使用すると良い。
【0028】なお、本発明の潤滑油添加剤はその他の極
圧剤、摩擦緩和剤、摩耗防止剤、例えば高級脂肪酸、高
級アルコール、アミン、エステル等の摩擦緩和剤、硫黄
系、塩素系、リン系、有機金属系等の極圧剤を通常の使
用範囲で併用しても差し支えない。
【0029】また、必要に応じて公知の各種添加剤、例
えばZDTP、フェノール類、アミン類等の酸化防止
剤、中性または高塩基性のアルカリ土類金属スルフォネ
ート、フェネート、カルボキシレート等の清浄剤、コハ
ク酸イミド、ベンジルアミン等の分散剤、高分子量のポ
リメタクリレート、ポリイソブチレン、ポリスチレン、
エチレン−プロピレン共重合体、スチレン−イソブチレ
ン共重合体等の粘度指数向上剤あるいはエステル類、シ
リコーン類等の消泡剤、その他の錆止め剤、流動点降下
剤等を通常の使用範囲で適宜加えることもできる。
【0030】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳しく説明
するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
ない。なお、以下の試料1〜5及び基油を用いて表1に
示す潤滑油組成物を調製して各種試験を行った。
【0031】試料1:次式で表される化合物
【化6】 (R:2−エチルヘキシル基、分子量:955)
【0032】試料2:次式で表される化合物
【化7】 (R:1,3−ジメチルブチル基、分子量:883)
【0033】試料3:次式で表される化合物
【化8】 (R:n−ブチル基、分子量:771)
【0034】試料4:次式で表される化合物
【化9】 (R:2−エチルヘキシル基、分子量:707)
【0035】試料5:次式で表される化合物
【化10】 (R:ベンジル基、分子量:619)
【0036】試料6:モノ、ジ2−エチルヘキシルホス
フェート(混合物)
【化11】 (R:2−エチルヘキシル基、平均分子量:266)
【0037】基油:100ニュートラル油[19.4c
St(40℃)、4.0cSt(100℃)]
【0038】
【表1】
【0039】表1に記載の潤滑油組成物について下記の
方法により焼き付き試験、耐摩耗試験をおこなった。結
果を表2に示す。 <焼き付き試験>焼き付き試験はファレックス試験機に
より行った。初期油温は25℃、慣らし運転は250
(lb)×5分間の条件で行った。 <耐摩耗試験>耐摩耗試験は次の条件により高速四球試
験を行った。 条件 回転数 1800rpm 荷重 25kg 温度 40℃ 試験時間 30分
【0040】
【表2】
【0041】
【発明の効果】本発明の効果は、耐摩耗性、極圧性及び
摩擦緩和特性に優れた潤滑油添加剤を提供したことにあ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C10N 30:06 40:04 40:06 40:08 40:25 50:10 (72)発明者 ▲巽▼ 幸男 東京都荒川区東尾久7丁目2番35号 旭 電化工業株式会社内 (72)発明者 並木 直人 東京都荒川区東尾久7丁目2番35号 旭 電化工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−43491(JP,A) 特開 昭63−46299(JP,A) 特開 昭61−87690(JP,A) 特開 平3−269093(JP,A) 特公 昭49−11444(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C10M 137/00 - 141/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(1) 【化1】 (式中、R1、R2、R3及びR4は同一または異なった炭
    素原子数2〜20の飽和または不飽和の炭化水素基を表
    し、Xは硫黄原子あるいは酸素原子であるが、全てが酸
    素原子であることはない)で表される化合物(1)、及び
    式(2) 【化2】 (式中、R5、R6、R7及びR8は同一または異なった炭
    素原子数2〜20の飽和または不飽和の炭化水素基であ
    る)で表される化合物(2)からなり、かつ化合物(1)、
    化合物(2)のモル比(1)/(2)が90/10〜20/8
    0であることを特徴とする潤滑油添加剤。
JP13694392A 1992-05-28 1992-05-28 潤滑油添加剤 Expired - Fee Related JP3182451B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13694392A JP3182451B2 (ja) 1992-05-28 1992-05-28 潤滑油添加剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13694392A JP3182451B2 (ja) 1992-05-28 1992-05-28 潤滑油添加剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05331479A JPH05331479A (ja) 1993-12-14
JP3182451B2 true JP3182451B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=15187159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13694392A Expired - Fee Related JP3182451B2 (ja) 1992-05-28 1992-05-28 潤滑油添加剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3182451B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6289653B1 (en) 1992-08-03 2001-09-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing photographic film and photographic film cassette
KR102631924B1 (ko) * 2021-09-29 2024-02-01 주식회사 영배 사격용 총의 슬라이드 커버 장치

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5373568B2 (ja) * 2009-11-24 2013-12-18 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 ボールねじ用潤滑油組成物
JP6857985B2 (ja) * 2016-08-26 2021-04-14 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 リチウム複合石けん系グリース組成物
JPWO2022097717A1 (ja) * 2020-11-09 2022-05-12

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6289653B1 (en) 1992-08-03 2001-09-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing photographic film and photographic film cassette
US6430808B1 (en) 1992-08-03 2002-08-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for manufacturing photographic film and photographic film cassette
US6591489B2 (en) 1992-08-03 2003-07-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for manufacturing photographic films and photographic film cassette
KR102631924B1 (ko) * 2021-09-29 2024-02-01 주식회사 영배 사격용 총의 슬라이드 커버 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05331479A (ja) 1993-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109415646B (zh) 润滑性组合物及包含该润滑性组合物的机油组合物
EP0668900B2 (en) Greases
KR101810276B1 (ko) 산화방지제 조성물 및 그것을 함유하는 윤활유 조성물
WO1996001302A1 (fr) Composition d'huile de moteur
JP2015151490A (ja) 潤滑油組成物
EP0628623A1 (en) Lubricant composition for limited slip differential of car
EP0620267B1 (en) Lubricating oil composition
JP2001342485A (ja) 無段変速機用潤滑油組成物
JPH06100880A (ja) 潤滑組成物
JPH09132790A (ja) ギヤ油組成物
JP3182451B2 (ja) 潤滑油添加剤
US6521570B2 (en) Automotive lubricant
AU635232B2 (en) Lubricant method and compositions
JP4140791B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5345759B2 (ja) クロスヘッド型ディーゼル機関用シリンダー潤滑油組成物
JP3089075B2 (ja) 自動変速機油組成物
JPH0368920B2 (ja)
EP0677571A1 (en) Final-drive lubricating oil composition
JP3250584B2 (ja) 潤滑油組成物
EP1290117A1 (en) Engine lubricant and additive
JP3936823B2 (ja) エンジン油組成物
JP3512231B2 (ja) 自動変速機用潤滑油組成物
JPH0820786A (ja) エンジン油組成物
JP3508785B2 (ja) ギヤ用潤滑油組成物
JP3559077B2 (ja) ギヤ油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080420

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees