JP3182241B2 - 逆数演算方法及び回路 - Google Patents

逆数演算方法及び回路

Info

Publication number
JP3182241B2
JP3182241B2 JP34573192A JP34573192A JP3182241B2 JP 3182241 B2 JP3182241 B2 JP 3182241B2 JP 34573192 A JP34573192 A JP 34573192A JP 34573192 A JP34573192 A JP 34573192A JP 3182241 B2 JP3182241 B2 JP 3182241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
value
tap
signal
reciprocal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34573192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06197134A (ja
Inventor
尚 加來
秀夫 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP34573192A priority Critical patent/JP3182241B2/ja
Priority to DE69325879T priority patent/DE69325879T2/de
Priority to EP93120528A priority patent/EP0603794B1/en
Publication of JPH06197134A publication Critical patent/JPH06197134A/ja
Priority to US08/468,186 priority patent/US5650953A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3182241B2 publication Critical patent/JP3182241B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/544Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices for evaluating functions by calculation
    • G06F7/552Powers or roots, e.g. Pythagorean sums
    • G06F7/5525Roots or inverse roots of single operands
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/4806Computations with complex numbers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/544Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices for evaluating functions by calculation
    • G06F7/552Powers or roots, e.g. Pythagorean sums
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2207/00Indexing scheme relating to methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F2207/552Indexing scheme relating to groups G06F7/552 - G06F7/5525
    • G06F2207/5521Inverse root of a number or a function, e.g. the reciprocal of a Pythagorean sum
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2207/00Indexing scheme relating to methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F2207/552Indexing scheme relating to groups G06F7/552 - G06F7/5525
    • G06F2207/5525Pythagorean sum, i.e. the square root of a sum of squares

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モデムの振幅正規化回
路等に使用される逆数演算回路に関する。近年、電話回
線を用いたデータ通信の普及に伴い、モデムの小型化・
低価格化が進められている。このためモデム内での回路
の小型化・簡単化が必要である。
【0002】
【従来の技術】図4はモデムに使用される従来の逆数演
算回路を示す。図4において、従来の逆数演算回路は、
オーバーフロー防止回路10、パワー演算回路12、乗
算回路14、タップ値発生回路16、差分回路18、リ
ミッタ回路42、ループゲイン調整回路50および更新
回路22で構成される。
【0003】従来の逆数演算回路の動作を説明すると、
まず演算による信号のオーバーフローを防止するためオ
ーバーフロー防止回路10で入力ベクトル信号(X+j
Y)に定数Aをかけてレベルダウンした入力信号(X+
jY)・Aを求める。次にパワー演算回路12の乗算器
28,30の各々でリアル成分とイマジナル成分の二乗
を求め加算器32で加算し、パワー値(X2 +Y2 )・
2 を求める。
【0004】一方、タップ値発生回路16にはタップ値
Kとして所定の初期値が設定されており、このタップ値
Kを更新した結果が最終的に求める入力ベクトル信号の
振幅値の逆数を示すことになる。パワー演算回路12の
出力信号は乗算回路14でリミッタ回路42を介して得
られたタップ値Kと乗算され、差分回路18に与えられ
る。差分回路18には所定のリファレンスRefが予め
設定されており、加算器38により誤差信号ΔKとし
て、 ΔK=f−K・(X2 +Y2 )・A2 を求める。
【0005】差分回路18で求めた誤差信号ΔKはルー
プゲイン調整回路50でループゲインを1.0以下とす
るための定数Bを掛け合せた後、更新回路22に与えら
れてタップ値Kに加算して K=K+ΔK と更新する。
【0006】ここで差分回路18で求める誤差信号ΔK
を零とするように、乗算回路14、差分回路18、ルー
プゲイン調整回路44および更新回路22による処理を
何回か繰り返すループ処理を行ない、誤差信号が予め予
定した値に収束したときに得られるタップ値Kを入力ベ
クトル信号(X+jY)の振幅の逆数値として出力す
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、逆数演算回
路で求める入力ベクトル信号(X+jY)の振幅の逆数
値は本来、1/√(X2 +Y2 )とならなければならな
い。しかしながら、図4に示した従来の逆数演算回路で
は、求める逆数値のタップ値Kを1回しか乗算していな
いため、逆数値は1/(X2 +Y2 )となってしまう。
【0008】このため従来の逆数演算回路では求めた逆
数値の誤差ΔKを例えば0.01dB以下にしようとす
れば、乗算回路14、差分回路18、ループゲイン調整
回路44および更新回路22によるループ処理を24回
繰り返さなければならず、収束時間および演算量が共に
増大してしまう。本発明の目的は、入力ベクトル信号の
振幅の逆数値を少ない演算量で且つ短時間に求めること
のできる逆数演算方法及び回路を提供する。
【0009】
【課題を解決するための手段】図1は本発明を装置を例
にとって示した原理説明図である。まず本発明の逆数演
算回路は、入力ベクトル信号X+jYの振幅の逆数値 1/√(X2 +Y2 ) を演算するものであり、オーバーフロー防止回路10、
パワー演算回路12、乗算回路14、タップ値発生回路
16、差分回路18、ループゲイン調整回路20、及び
更新回路22で構成される。
【0010】オーバーフロー防止回路10は、演算によ
る信号のオーバーフローを防止のために入力ベクトル信
号(X+jY)をレベルダウンする定数Aを乗算する。
この定数(A)の値は1/√2を使用する。パワー演算
回路12はオーバーフロー防止回路10の出力信号のリ
アル成分の二乗とイマジナル成分の二乗を演算して加算
することによりパワー(X2 +Y2)を求める。
【0011】タップ値発生回路16は、求める逆数値と
してのタップ値Kを設定し、タップ値の初期値は0.7
559とする。乗算回路14はパワー演算回路12の出
力信号に、タップ値発生回路16からのタップ値Kを2
回乗算して、 K2 ・(X2 +Y2 ) を求める。
【0012】差分回路18は、乗算回路14の出力信号
を予め定めたリファレンスRefから差し引いて誤差信
号ΔKを求める。このリファレンスRefの値は1/2
を用いる。ループゲイン調整回路20は、差分回路18
の誤差信号ΔKに、ループゲインを一定とするために、
タップ回路16からのタップ値Kを乗算する。更に、更
新回路22は、ループゲイン調整回路20を介して得ら
れた誤差信号ΔKをタップ値発生回路16からのタップ
値Kに加算して差分回路18からの誤差信号ΔKを零と
するように更新する。
【0013】
【作用】このような構成を備えた本発明の逆数演算方法
及び回路によれば次の作用が得られる。例えば、入力ベ
クトル信号をX+jYとすると、レベルダウンの定数A
は、 A=1/√2 であるから、オーバーフロー防止回路10の出力信号
は、 (X+jY)/√2 となる。次のパワー演算回路12の演算結果は、 (X2 +Y2 )/2 となる。ここで求める逆数値のタップ値をKとすると、
乗算回路14の処理結果は、 K2 (X2 +Y2 )/2 となる。更に差分回路で求める誤差信号ΔKは、 ΔK=1/2−K2 (X2 +Y2 )/2 (1) となる。
【0014】この(1)式で与えられる誤差信号ΔKが
ΔK=0となったときのタップ値Kが逆数演算回路の出
力となるため、次の式が成り立つ。 1/2−K2 (X2 +Y2 )/2=0 (2) この(2)式を解くと、 K2 (X2 +Y2 )/2=1/2 K2 (X2 +Y2 )=1 K2 =1/(X2 +Y2 ) K =1/√(X2 +Y2 ) (3) となる。従って本発明の逆数演算回路では、入力ベクト
ル信号に対する振幅の逆数値を正確に求めることが可能
となる。
【0015】
【実施例】図2は本発明の一実施例を示した実施例構成
図であり、ベクトル演算機能を備えたディジタル・シグ
ナルプロセッサ(DSP)で回路を実現した場合を例に
とっている。図2において、本発明の逆数演算回路はオ
ーバーフロー防止回路10,パワー演算回路12,乗算
回路14,タップ値発生回路16,差分回路18,ルー
プゲイン調整回路20及び更新回路22で構成される。
【0016】更に詳細に説明すると、オーバーフロー防
止回路10には乗算器24と定数設定器26が設けら
れ、乗算器24において、入力ベクトル信号(X+j
Y)に定数設定器26から演算による信号のオーバーフ
ローを防止するためのレベルダウンを目的とした定数A
を掛け合わせる。この定数Aとしては本発明にあって
は、A=1/√2を使用する。
【0017】パワー演算回路12はオーバーフロー防止
回路10でレベルダウンされた入力ベクトル信号(X+
jY)/√2のリアル成分とイマジナル成分の二乗を求
めて加算する。このため、パワー演算回路12には乗算
器28,30及び加算器32が設けられる。乗算器28
は入力ベクトル信号のリアル成分を二乗し、また乗算器
30は入力ベクトル信号のイマジナル成分を二乗する。
加算器32は乗算器28のリアル成分の二乗と乗算器3
0からのイマジナル成分の二乗を加算する。
【0018】乗算回路14はパワー演算回路12からの
出力信号にタップ値発生回路16からのタップ値Kを2
回乗算し、 K2 (X2 +Y2 )/2 を得る。即ち、乗算器34,36を使用して2回、タッ
プ値Kを乗算している。
【0019】差分回路18は加算器38と定数設定器4
0を備え、定数設定器40で設定したリファレンスRe
fから乗算回路14の乗算結果を差し引いて誤差信号Δ
Kを得ている。ここで、定数設定器4で設定するリファ
レンスRefの値としては、1/2が使用される。従っ
て、差分回路18は誤差信号ΔKとして ΔK=1/2−K2 (X2 +Y2 )/2 を出力する。
【0020】ここでオーバフロー回路10で定数A=1
/√2を乗算し、差分回路18でリファレンスRef=
1/2を使用する理由を説明する。本発明の逆数演算回
路を実現するデジタル・シグナル・プロセッサ(DS
P)で扱う入力ベクトル信号の最大値は2であり、2乗
をとるパワー演算回路12からの出力が2を越えない値
とする必要がある。このためオーバフロー防止回路10
では、パワー演算回路12で2乗して1/2となる定数
A=1/√2を入力ベクトル信号に乗算する。差分回路
18で使用するリファレンスRefは、オーバフロー防
止回路10で乗算される定数A=1/√2に合せてRe
f=1/2とする。
【0021】ループゲイン調整回路20は差分回路18
からの誤差信号ΔKにタップ値発生回路16に設けたタ
ップ48からのタップ値Kを乗算器42により掛け合わ
せ、ループゲインを一定に保つ。更に、更新回路22は
加算器46を備え、ループゲイン調整回路20を介して
得られた誤差信号ΔKを現在、タップ値発生回路16で
発生しているタップ値Kに加算して更新する。
【0022】この図2の実施例にあっては、差分回路1
8より出力される誤差信号ΔKを零に収束するように、
1回の入力ベクトル信号(X+jY)の入力に対し乗算
回路14,差分回路18,ループゲイン調整回路20及
び更新回路22によるループ処理を繰り返し行う。ここ
で、タップ値発生回路16のタップ48に設定される初
期値として、逆数演算回路で求める逆数値の誤差ΔKを
0.01dB以下に最も早く収束する値を実験的に求め
た結果、0.7559となった。この初期値0.755
9をタップ48にセットすることにより、乗算回路1
4、差分回路18、ループゲイン調整回路20及び更新
回路22によるループ処理を5回繰り返せば逆数演算回
路で求める逆数値の誤差ΔKを0.01dB以下に収束
することができる。
【0023】図3は同じ入力ベクトル信号(X+jY)
に対する本発明と従来の逆数演算回路の性能を示した説
明図であり、縦軸に逆数値を得る際の誤差ΔKを示し、
横軸にループ処理の回数を示している。図3において、
本発明の逆数演算回路の特性100にあっては、ループ
処理を5回繰り返すことで誤差0.01dB以下に収束
できるのに対し、従来の逆数演算回路にあってはループ
処理の回数が24回で誤差0.01dB以下となってい
る。従って、本発明の逆数演算回路は少ない演算量でま
た短い時間で入力ベクトル信号に対する逆数値を求める
ことができる。
【0024】図4は本発明の逆数演算回路が使用される
モデムの実施例構成図を示す。図4のモデムにおけるメ
インの信号復調系統には、A/Dコンバータ100、復
調回路(DEM)102、キャリア発生回路(CRR)
104、ロールオフフィルタ(ROF)106、AGC
回路108、自動等化器(EQL)110、キャリア自
動位相制御回路(CAPC)112および判定回路(D
EC)114が設けられる。またA/Dコンバータ10
0で使用するサンプリングクロックの同期をとるため、
タイミング抽出回路116、位相判定回路118および
PLL回路120が設けられる。
【0025】更に、トレーニングによる引込み時にキャ
リア自動位相制御回路112に周波数オフセットの初期
値をセットするため、タイミング位相再生回路122、
オフセット抽出回路124およびレベル正規化回路12
6が設けられる。このようなモデムにおいて、本発明の
逆数演算回路は、2重枠のブロックで示すキャリア自動
位相制御回路112、位相判定回路118、オフセット
抽出回路124およびレベル正規化回路126で使用さ
れる。すなわち、キャリア自動位相制御回路112、位
相判定回路118およびオフセット抽出回路124で
は、ベクトル信号の振幅は不要であることから、位相平
面におけるベクトル信号を半径1.0の円に正規化する
ために本発明の逆数演算回路が使用される。
【0026】またレベル正規化回路126にあっては、
受信レベルをある一定値に瞬間的にもっていくためのレ
ベル正規化のために本発明の逆数演算回路が使用され
る。勿論、本発明の逆数演算回路の使用場所は図4に限
定されず、入力ベクトル信号の逆数値を必要とする適宜
の回路に用いることができる。また、上記の実施例はD
SPで実現されるベクトル演算回路のハードウェアとし
ての実施例を示すものであったが、これはDSPによる
ベクトル演算のステップでなる逆数演算方法としてプロ
グラム制御により実現できることは勿論である。
【0027】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明によれ
ば、少ない演算量でまた短い時間で入力ベクトル信号に
対する逆数値を高精度に求めることができる。また、回
路自体も従来より簡略化できるため、装置の小型化及び
低コスト化を図ることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図
【図2】本発明の実施例構成図
【図3】規定の誤差に収束するまでのループ処理の回数
を本発明と従来回路を対比して示した説明図
【図4】本発明の逆数演算回路が使用されるモデムの実
施例回路図
【図5】従来回路の説明図
【符号の説明】
10:オーバーフロー防止回路 12:パワー演算回路 14:乗算回路 16:タップ値発生回路 18:差分回路 20:ループゲイン調整回路 22:更新回路 24,28,30,36,42:乗算器 32,38,46:加算器 48:タップ 100:A/Dコンバータ 102:復調回路(DEM) 104:キャリア発生回路(CRR) 106:ロールオフフィルタ(ROF) 108:AGC回路 110:自動等化器(EQL) 112:キャリア自動位相制御回路(CAPC) 114:判定回路(DEC) 116:タイミング抽出回路 118:位相判定回路 120:PLL回路 122:タイミング位相再生回路 124:オフセット抽出回路 126:レベル正規化回路
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 27/00 G06F 7/52 G06F 17/10

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】モデムの変調された出力信号であるベクト
    ル信号(X+jY)の振幅の逆数値を演算する逆数演算
    方法に於いて、 演算による信号のオーバーフローを防止のために入力ベ
    クトル信号(X+jY)をレベルダウンする定数(A)
    を乗算するオーバーフロー防止過程と、 前記オーバーフロー防止過程でレベルダウンした入力ベ
    クトル信号のリアル成分の二乗とイマジナル成分の二乗
    を演算して加算することによりパワー(X2 +Y2 )を
    求めるパワー演算過程と、 求める逆数値としてのタップ値(K)を発生するタップ
    値発生過程と、 前記パワー演算過程の出力信号に、前記タップ値発生過
    程からのタップ値(K)を2回乗算する乗算過程と、 前記乗算過程で得た乗算信号を予め定めたリファレンス
    (Ref)から差し引いて誤差信号(ΔK)を求める差
    分過程と、 前記差分過程で求めた誤差信号(ΔK)に、ループゲイ
    ンを一定とするために、前記タップ値発生過程のタップ
    値(K)を乗算するループゲイン調整過程と、 前記ループゲイン調整過程を介して得られた誤差信号を
    前記タップ過程で発生したタップ値(K)に加算して前
    記差分過程で求める誤差信号(ΔK)を零とするように
    更新する更新過程と、 を設けたことを特徴とする逆数演算方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の逆数演算方法に於いて、前
    記タップ値発生過程で発生するタップ値(K)の初期値
    を0.7559としたことを特徴とする逆数演算方法。
  3. 【請求項3】請求項1記載の逆数演算方法に於いて、前
    記オーバーフロー防止過程で乗算する定数(A)の値を
    1/√2とし、且つ前記差分過程で使用するリファレン
    ス(Ref)の値を1/2としたことを特徴とする逆数
    演算方法。
  4. 【請求項4】モデムの変調された出力信号であるベクト
    ル信号(X+jY)の振幅の逆数値を演算する逆数演算
    回路に於いて、 演算による信号のオーバーフローを防止のために入力ベ
    クトル信号(X+jY)をレベルダウンする定数(A)
    を乗算するオーバーフロー防止回路(10)と、 前記オーバーフロー防止回路(10)の出力信号のリア
    ル成分の二乗とイマジナル成分の二乗を演算して加算す
    ることによりパワーを求めるパワー演算回路(12)
    と、 求める逆数値としてのタップ値(K)を発生するタップ
    回路(16)と、 前記パワー演算回路(12)の出力信号に、前記タップ
    回路(16)からのタップ値(K)を2回乗算する乗算
    回路(16)と、 前記乗算回路(14)の出力信号を予め定めたリファレ
    ンス(Ref)から差し引いて誤差信号(ΔK)を求め
    る差分回路(18)と、 前記差分回路(18)の誤差信号(ΔK)に、ループゲ
    インを一定とするために、前記タップ回路(16)から
    のタップ値(K)を乗算するループゲイン調整回路(2
    0)と、 前記ループゲイン調整回路(20)を介して得られた誤
    差信号を前記タップ回路(16)からのタップ値に加算
    して前記差分回路(18)からの誤差信号(ΔK)を零
    とするように更新する更新回路(22)と、 を設けたことを特徴とする逆数演算回路。
  5. 【請求項5】請求項記載の逆数演算回路に於いて、前
    記タップ回路(16)で発生するタップ値(K)の初期
    値を0.7559としたことを特徴とする逆数演算回
    路。
  6. 【請求項6】請求項記載の逆数演算回路に於いて、前
    記オーバーフロー防止回路(10)で乗算する定数
    (A)の値を1/√2とし、且つ前記差分回路(18)
    のリファレンス(Ref)の値を1/2としたことを特
    徴とする逆数演算回路。
JP34573192A 1992-12-25 1992-12-25 逆数演算方法及び回路 Expired - Fee Related JP3182241B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34573192A JP3182241B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 逆数演算方法及び回路
DE69325879T DE69325879T2 (de) 1992-12-25 1993-12-20 Verfahren und Schaltungsanordnung zur Berechnung des Kehrwerts der Amplitude eines Vektors
EP93120528A EP0603794B1 (en) 1992-12-25 1993-12-20 Method and circuit for calculating the reciprocal of the amplitude of a vector
US08/468,186 US5650953A (en) 1992-12-25 1995-06-06 Reciprocal number arithmetic operating method and circuit which are used in modem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34573192A JP3182241B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 逆数演算方法及び回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06197134A JPH06197134A (ja) 1994-07-15
JP3182241B2 true JP3182241B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=18378592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34573192A Expired - Fee Related JP3182241B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 逆数演算方法及び回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5650953A (ja)
EP (1) EP0603794B1 (ja)
JP (1) JP3182241B2 (ja)
DE (1) DE69325879T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5740207A (en) * 1995-10-19 1998-04-14 Northern Telecom Limited Complex signal limiting
US5784306A (en) * 1996-06-28 1998-07-21 Cirrus Logic, Inc. Parallel multiply accumulate array circuit
US6163791A (en) * 1998-02-02 2000-12-19 International Business Machines Corporation High accuracy estimates of elementary functions
AU2003233499A1 (en) * 2002-08-07 2004-02-25 Thomson Licensing S.A. Apparatus and method for computing a reciprocal of a complex number

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4694417A (en) * 1982-07-21 1987-09-15 Raytheon Company Method and apparatus for determining the magnitude of a square root of a sum of squared value using vernier addressing
US4599701A (en) * 1983-10-19 1986-07-08 Grumman Aerospace Corporation Complex magnitude computation
EP0179947B1 (de) * 1984-11-02 1989-07-26 Deutsche ITT Industries GmbH Schaltungsanordnung mit digitalen Schaltkreisen zur Berechnung des Betrages einer komplexen Digitalgrösse
US4747067A (en) * 1986-10-14 1988-05-24 Raytheon Company Apparatus and method for approximating the magnitude of a complex number

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06197134A (ja) 1994-07-15
DE69325879D1 (de) 1999-09-09
EP0603794B1 (en) 1999-08-04
US5650953A (en) 1997-07-22
EP0603794A1 (en) 1994-06-29
DE69325879T2 (de) 1999-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2909509B2 (ja) 自動利得制御回路
US5619154A (en) Numerical voltage controlled oscillator
CA2054606C (en) Tap-weight adaptation control using stepsize inversely variable with signal power level
JPH0454405B2 (ja)
JPH10327204A (ja) 等化器を用いた位相同期ループ回路
JPH05504458A (ja) 適応性位相同期ループ
US4514855A (en) Means and method for reduction of phase jitter
JPH08172464A (ja) キャリア位相制御回路
KR100587951B1 (ko) 직교복조수신시스템에서의 동위상채널과 직교채널 간이득불일치 보상 및 자동이득조절 장치 및 그 방법
US5454015A (en) Adaptive timing recovery with gain adjustment
JP3099831B2 (ja) 自動等化器
JP3182241B2 (ja) 逆数演算方法及び回路
US5128968A (en) Apparatus for cancelling carrier phase jitters
CA1218120A (en) Automatic adaptive equalizer
EP0461931A2 (en) Adaptive equalizer capable of effectively removing a remaining fading in an equalized signal
US20040001541A1 (en) AGC fine-tuning be the adaptive time domain equalizer
US5067137A (en) Adjacent channel interference canceller with means for minimizing intersymbol interference
JPS63185232A (ja) 適応型ジツタキヤンセラ
JP3396318B2 (ja) 自動等化器
JP3132175B2 (ja) モデム等化器の係数の適応法および適応回路
JPH08317012A (ja) ディジタル復調器
GB2034158A (en) Timing correction circuit for data communication apparatus
JP2838962B2 (ja) 搬送波再生方式
JPH01194614A (ja) 自動等化器
JPS6363141B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010321

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees