JPH05504458A - 適応性位相同期ループ - Google Patents

適応性位相同期ループ

Info

Publication number
JPH05504458A
JPH05504458A JP4504411A JP50441192A JPH05504458A JP H05504458 A JPH05504458 A JP H05504458A JP 4504411 A JP4504411 A JP 4504411A JP 50441192 A JP50441192 A JP 50441192A JP H05504458 A JPH05504458 A JP H05504458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output signal
coupled
generating
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4504411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3201768B2 (ja
Inventor
チェン,キン ワイ.
Original Assignee
シリコン システムズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シリコン システムズ インコーポレーテッド filed Critical シリコン システムズ インコーポレーテッド
Publication of JPH05504458A publication Critical patent/JPH05504458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3201768B2 publication Critical patent/JP3201768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/38Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/3818Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation, i.e. using one or more nominally phase synchronous carriers
    • H04L27/3827Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation, i.e. using one or more nominally phase synchronous carriers in which the carrier is recovered using only the demodulated baseband signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1.発明の名称 適応性位相同期ループ2、発明の説明 [発明の分野] 本発明は、ライン信号の位相ジッタと周波数偏差を探知するための位相同期ルー プの分野に関するものである。
[背景技術] 一定の帯域幅で送信することのできる情報量を最大にするため、多くの送信方法 が用いられている。一般に用いられている変調法は2つあり、直交位相シフトキ ー(Q P S K : Quadrature Phase 5hift K ey)及び直交振幅変II(CAM。
Quadrature Amplitude 1llodulation) ( この場合、変調された正弦波キャリア信号の位相と振幅が情報伝達に利用される )として知られている。QPSK送信方法の例が第1図に示されている。QPS K信号は、t / 2ラジアンにより搬送波の位相をシフトすることによって生 じる。QPSKm号は4つ位相のうちの一つを有し、各位相は4組の2進数(0 0,01,10,11)の−っを示す。QPSK波は次の式によって定義される : 51ftl==cos (ωct+i)この種の送信は多くの場合、直交位相送 信と呼ばれ、互いに対して直交位相内にある2つのキャリア(COSωatとs inωct)を同一チャンネル上で同時に送信するものである。
第1図の、alと記された水平軸は、「同相」軸と呼ばれている。b2と記され た垂直の輪は、「直交位相」軸と呼ばれている。第2図の4つの象限内の信号点 は、信号の「配列」を示している。
al及びす、に倍数を当てはめると、直交振幅変調(CAM)として知られる多 レベル信号が発生する。QAM法には、各直交位相キャリアに別個に適用される 多レベル振幅変調が含まれている。従って、第2図に示したように、16の配列 ができる。第1図のQPSK変調法の各点はQAM法の4つの点に当たることに なり、16個の点はすべてCAM配列に定義される。一般的なCAM信号は、次 の式によって与えられる: S+(tl =r、cos (ωct+θl)振幅r+は、(a、、b+)の適 当な組合せによって得られる。次に、位相検知器と振幅レベル検知器の組合せが ディジタル情報をめるために用いられる。
QPSK法とQAM法では両方とも、信号の復調が行えるよう位相情報をめる必 要がある。別の言い方をすれば、情報信号を正確に解読するためには、入力信号 の周波数と位相の両方が復調器によって合わせられなければならない。
送信された複素数信号にエラーが生じることがあり、それによって信号の振幅と 位相に影響が及び、送信エラーが起こることがある。振幅エラーは、自動利得1 1+61(AGC)回路を用いることによって最小限に抑えることができる0位 相エラーは、「ジッター」としても知られているが、符号の大きさを変えない送 信符号の回転である。これによって受信信号が送信した信号と異なるものになる ことがあり、その結果リカバリエラーとなる。
第3図は、複素数入力信号に起こる可能性のあるジッターエラーを示している。
第3図では、水平軸は複素数理の実数部分の変化を、垂直軸は複素数1号の虚数 部分の変化を示している。第3図では、配列点AとDが、それぞれ第一象限と第 二象限に記されている。これらの配列点A及びDは、その原点が座標系の原点と 一致するベクトルの終点を表している。移相のエラーによって、移相の方向に角 度θだけベクトル変換が起こり、実際の配列点がAとDから、それぞれAoとD ゛に移動する。AとAoでの振幅は等しい、しかし、水平軸に対する角度は、θ だけ変化している。この位相偏差エラー、すなわちジッターエラーは、多くの場 合、先行技術では位相同期ループを用いることによって補正される。
位相エンコード信号からジッターを除去しようと試みる一つの先行技術が、19 90年8月28日付けの米国特許No、4.953.186に述べられており、 これは、本出願の譲受人5ilicon Systems社に譲渡されている。
この先行技術は、決定方向エラー信号をフィードバックループへの入力として用 いている。エラー信号は濾過され、ジッター追跡周波数範囲(たとえば、55[ 1z)の中央に位置調節した位相同期ループに結合される。ジッタートラッカー は一定の周波数範囲に制限されるため、追跡能力が限られる。
ジブタートラッカーに対する動的捕捉範囲調整を行う先行技術が、米国特許第4 .689.804号に述べられている。この特許゛804では、トレーニングシ ーケンス中、位相同期ループの捕捉範囲が動的に変化し、広い範囲のジッター周 波数を捕捉することができる。トレーニングシーケンス中、ループの減衰率は徐 々に変化し、一度ジッターを取得するとループの捕捉範囲と反応時間がかなり低 下する。この結果、鍵音性能が高まる。
トレーニングシーケンスが開始されるときは、捕捉範囲は約300EIzとされ る。
トレーニングシーケンス中、捕捉範囲は約20日zまで徐々に低下するため、鍵 音帯域幅は非常に狭い、ジッターが20Hzの範囲を越えて増大する場合は、多 数のエラーが起きるため、再度トレーニングシーケンスが開始されて捕捉範囲を 広くする。
3、概要 本発明の位相ジッター1−ラッカーは、高速データ送信装置のためのライン信号 の位相ジッターと周波数偏差を追跡することができるような効率のよい位相同期 ループを用いている。適応性PLLのフィルターは、エラー信号を最小限に抑え るよう自動的に調整される係数を有している。適応性PLLの第一ブロックは、 入力信号の周波数偏差と位相偏差を除去するために用いる移相器である。移相器 の出力は、補正信号を推定するスライサーによって受信される0次に、スライサ ーの入力と出力の差をスライサーの出力値に乗算する。その結果の虚数部分が、 位相エラーの推定値として用いられる。振幅制限器を通ったあと、適応性係数を 有する有限インパルス応答(F I R)フィルターにその信号が送られる。傾 斜法を用いて平均2乗位相エラーを最小限に抑えるようFIR係数が調整される 。これらの係数は、各ポーごとに更新される。ライン信号にある周波数偏差を追 跡するため二次ループが加えられる。その信号はsin/cos表を通り移相器 に戻る。
図面の簡単な説明 第1図 QPSKの4点配列を表す図。
第2図 CAMの166点配を表す図。
第3図 配列点に対するジッターの影響を表す図。
第4図 本発明の適応性位相同期ループの好ましい実施例を示す構成図。
第5図 本発明の適応性位相同期ループのF4Rフィルター係数を更新するII 制御ブロックを示す構成図。
5、発明の詳細な説明 大酒データ信号からジッターを除去するための改良型位相同期ループについて説 明する0周波数範囲、係数の数などの多くの特定事項の詳細について、本発明を 完全に記述するため、以下に詳しく説明する。しかし、技術精通者には、これら の特定事項の詳細がなくても本発明を実施できることは明白である。その他の点 では、不必要に本発明がわかりにくくならないよう、公知の特徴については詳し く説明しない。
本発明では、適応性PLLはライン信号の位相ジッターの特性を追跡するよう、 自分自身で構成することができる。結果として、従来のPLLに比べて残留位相 エラーが大きく削減される0本発明はQPSKまたはQAM信号送信方法を用い る送信系での位相ジッターの影響を除去または削減するために使用される。
本発明は、送信された信号を受信し、その信号を実数及び虚数成分を有する複素 数に変換する。受信信号は理想値と比較されて、差分信号を発する0次に、この 差分信号をスライサー出力の共役値と相関させる。この演算結果の虚数成分は位 相エラーにほぼ等しい。
この予測位相エラーを、FIRフィルターに入力する。
FIRフィルターには複数の係数が含まれており、その係数は傾斜法によって平 均2乗位相エラーを最小限にするよう!INされる。FIRフィルターの出力は 、gin/cos表に入力される。sin/cos表の出力は、位相エラー補正 を行うために入力信号へのフィードバックループに結合されたエラー補正値であ る。
好ましい実施例では、本発明はモデムの受信チャンネルに使用される0本発明の 好ましい実施例を第4図に示した。第4図は、適応性位相同期ループの構成図で ある。この例では、入力信号は直交振幅変調(QAM)信号となっているが、本 発明はQPSK信号にも適用できる。
ライン信号IOが復調器11に入力される。復調器(DEM)11の出力が移相 器13に結合されたイコライザ(EQ)12に送られる。移相器13の出力がス ライサー14及び加算器16の正入力端子に入力される。スライサー14の出力 が加算1116の負入力端子に入力され、また共役器(CONJ)15にも入力 される。共役器15と加算器16の出力の両方が乗算器17に入力され、乗算器 17の出力が虚数処理部(IMAG)18の入力に結合され、その複素積の虚数 部分がめされる。IMAG18からの出力は位相エラーの予測値であり、これが 振幅制限器(LIM)19に入力される。m限器19の出力がFIRフィルター 20に入力される。FIRフィルター20は予測位相エラーに適応するよう可変 係数を備えている。ノード30でのFIRフィルター20の出力が2個の個別の 乗算1921と22に入力される1乗算器21にはゲインG131も入力される 。
乗算W22にはゲインG、326入力される0乗算器22の出力が加算器24に 入力される。加算器24の出力が加算器25に結合され、またフィードバック法 で遅延ブロック23に結合される0乗算器21の出力も加算器25の入力に結合 される。加算!I25の出力がsin/cos表27に結合され、フィードバッ ク法で遅延ブロック26に結合される。sin/cos表27の出力が移相器1 3に入力される。
操作中、第4図の回路はライン信号10を受信し、復調器11がそれを虚数及び 実数成分内の2次元複素数行号に変換する。復調器の出力が符号量干渉のために 信号を補正するイコライザに結合される0等化され、1真されたイコライザ12 の出力部が位相補正を行う移相器に結合される。移相器13は位相エラー補償信 号34を入力として受信する。
移相!113の出力36をスライサー(量子化器)14に入力する。スライサー 14は、受信した複素数信号36から最も理想的と思われる配列点を予測し、こ の理想配列を出力38として送信する。この理想信号38は加算器16で受信信 号36から差引かれて、エラー信号40を発する。
スライサー14の理想出力38は共役ブロック15に供給される。兵役ブロック 15は理想信号38の共役値を決定し、この値をエラー信号40とともに乗算器 17に供給する0乗算器117の出力42がIMAGブロック18に入力され、 虚数部分が出力44として準備される。出力44は、入力信号の予測位相エラー である6位相エラー予測値44は制限ブロック19で振幅を制限され、制限ブロ ック19の出力e0がタップ遅延回路20に入力される。
位相エラーは、PLLにより、スライサー14の入力と出力の差にスライサー1 4の出力の共役値を乗算することによって定まる。この結果値が乗算器17の出 力である。この結果値の虚数部分はライン信号の予測位相エラーである。ループ が不安定になるのを防止するためこの予測位相エラーが振幅制限器に入力される 。制限器19を通したあと、過去の位相エラーel+ 6z+ ex+ ear  ear eaを保存している有限インパルス応答(FIR)フィルター20( タップ遅延回路として実行)に、この位相エラー00が供給される。各タップを 、それ自体の重み係数R,,R2,R3+ R,、Ra、Reを通してノード3 0に結合する。平均2乗位相エラーを最小限に抑えるため、傾斜法によりFIR 係数を調整する。FIR係数は、下の式に従って各ボーごとに更新される:R+  ” ’ =R、”−” + K eo e+ここで、R1’”)は更新された i番目の係数であり、R%n−11は、i番目の係数の前の値であり、Kは、正 の定数である。
第5図は、本発明の好ましい実施例でのフィルター20のFIR係数のための、 第4図に表されていない、更新過程を示している。第5図の構成図で、入力位相 エラーe0と保存されている過去の位相エラーe、はともに乗算器50に入力さ れる0乗算器50からの出力信号51は、定数にとともに乗算器52に入力され る。
乗算器52からの出力信号53は、加算器54に入力される。加算器54の出力 は、i番目の係数の前の値R,l++−IIをフィードバックする遅延ブロック 56からフィードバック法により結合される。加算器54はi番目の係数の前の 値に信号53を加え、その結果1番目の係数R1’”1を更新する。従って、第 5図は、本発明の適応性位相同期ループで、第4図のフィルター20がどのよう にしてFIR係数を更新するかについて詳細に示したものである。
第4図を見てわかるように、FIRフィルター20の出力によって、遅延され重 みを加えられた入力信号の重畳(和)からなる出力信号が得られる。この和は、 ノード30でのΣe 、 R+である。この出力信号は増幅する必要があり、従 って、ゲインG131とG232によって、それぞれ乗算器21と22で乗算さ れる。ゲインG、31は次の式に従って適応性にすることもできる:G l ” ’ = G l ″′−目十K leoΣel 、R+乗算器21の出力46は 位相補正信号であり、またこれは加算!i25への入力となる。
ノード30でのFIRの出力も、乗算器22の二次ループに結合される。ノード 35での二次ループの出力は、加算器25の入力の一つとなる9乗算器21の出 力36も、加算器25に結合される。ノード33での出力は、遅延ブロック26 を通してフィードバックループで加算器25の入力部に結合される。ノード33 での加算器25の出力は、位相エラー信号である。
ノード33で得られる加算器25からの位相エラー信号は、sin/cos見取 表27に送られ、位相エラー信号33のsin及びCOSとして出力される。
5inZcos表27から移相器13に送られ、移相器13に角度が入力される 。
イコライザ12の出力値にこの角度を乗算し、位相ジッターエラーに関して入力 信号を補正する。
瞬間エラーe0は、信号内にある冥護の位相ひずみと第4図の乗算器の出力46 との間の差、あるいは1位相ひずみPの導関数とFIRフィルターの出力G。
e、R,との間の差である。非常に小さなゲインG、32を有する二次ループを 無視すれば、瞬間エラー00をめる式は次のようになる:e0=P−G1Σe  + R。
次に、eoを2乗すると、 eo”= (P−GIXe、R,)’ エラーe0は正の振幅のエラーにするために2乗される0位相ひずみPの実際の 導rlJ@は初めはわからないが、適応性位相同期ループを通して数回循環させ た後にはPの値を断定することができる。ループを通して循環するごとにeoが 発生し、続いてG1Σe 、Rlの新しい値が得られる。従って、エラー信号e 、は徐々に低下して最小になり、GIXe、R1の値は最終的にPに近い値とな るため、Pの値を予測することができる。このようにして、Pはエラー信号の過 去の値に基づいて予測することができる。
eo’の勾配なR7に関してめ、eo”の値を最小にする。導関数をめることに よって、新しい値は次のようになる:信号対雑音比が固定されている場合、G1 は比較的一定である。可変係数をごくわずかな増加で:Il!Iすることが望ま しいため、振幅値−2G、をさらに小さな定数に置き換える。従ってR1は次の ように調整される:R+”’=R+”−”+Keoe+ ここで、Kは、およそ0.001の定数である。ライン信号の雑音障害による発 散を防止するようゆっくりと調整するために、比較的一定の値G1はさらに小さ な定数にで置き換えられる。前の可変係数に勾配の端数だけを加えることによっ て可変係数は!IINされる。
このように発散を避けながらゆっくりと収束するのと同様の考え方を、ゲインG 、を更新するときに用いる。またG1に関して2乗エラー信号の部分導関数を上 に述べたのと同様の規則に従い: に、”’=に、”−”+ K+eoΣe + R。
ここで、K1はおよそ0.01の定数である。従ってエラーe0が最小になると き、G、とR,の最新の値はその前の値に等しくなる。
本発明の、この適応性位相同期ループは、広範囲の周波数に対応することができ 、先行技術の場合のように特定周波数に対して最適となるものではない、従って 、本発明を高速でのデータモデム送信に用いても、性能は低下しない。
以上、ジッターを追跡し、除去するための新しい方法について述べた。
I際調査報告

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.入力信号の周波数偏差と位相ジッターを検出し、除去するための回路であっ て: 前記入力信号を受信し、理想信号を発生させるための受信手段と:差分信号を発 生させるために前記入力信号と前記理想信号に結合される差分発生手段と; 第一位相エラー信号を発生させるために、前記差分信号と前記理想信号の共役値 に結合される第一位相エラー発生手段と;前記第一位相エラー信号の虚数成分に 結合されるフィルター手段であって、前記フィルター手段が、入力される前記第 一位相エラー信号の前記虚数成分を保存し、前記フィルター手段が、前記第一位 相エラー信号の現虚数成分と、前回に発生させた位相エラー信号の、前回に保存 された虚数成分に基づいて、第二位相エラー信号を発生させるフィルター手段と :フィルター手段と前記入力信号に結合される位相補正手段であって、前記位相 補正手段が、前記第一エラー信号に基づきエラー補正信号を発生させるための、 また前記エラー補正信号を前記入力信号と合わせるための手段、とによって構成 されている。
  2. 2.前記受信手段が量子化器を含む、特許請求の範囲第1項記載の回路。
  3. 3.前記位相エラーの振幅を制限するために前記差分発生手段及び前記フィルタ ー手段に結合される制限手段を含む、特許請求の範囲第1項記載の回路。
  4. 4.前記差分発生手段が、前記入力信号と前記理想信号を受信し、第一出力信号 を発信するための減算手段を含み、また前記位相エラー信号を発生させるため前 記理想信号の共役値を前記第一出力信号に乗算するため、前記減算手段に結合さ れる減算手段を含む、特許請求の範囲第1項記載の回路。
  5. 5.前記第一エラー信号を第一スケーリングファクタに乗算するため前記フィル ター手段に結合される第一スケーリング手段を含む、特許請求の範囲第1項記載 の回路。
  6. 6.第二出力信号を発生させるため第二スカーリングファクタを前記第一エラー 信号に乗算するため前記フィルター手段に結合される第二スカーリング手段を含 む、特許請求の範囲第5項記載の回路。
  7. 7.前記第二出力信号に結合される二次ループで、前記二次ループが前記入力信 号の周波数偏差を補償する特許請求の範囲第6項記載の回路。
  8. 8.前記フィルター手段がタップ遅延回路を含む特許請求の範囲第1項記載の回 路。
  9. 9.前記タップ遅延回路が前記入力信号の発生ごとに更新されるR1,R2,R 3,R4,R5,R6などの多数の係数を有する、特許請求の範囲第8項記載の 回路。
  10. 10.前記係数が次の式に従って更新される特許請求の範囲第9項記載の回路: ▲数式、化学式、表等があります▼ ここで、R1(n)は、更新されたi番目の係数であり、R1(n−1)は、i 番目の係数の前の値であり、Kは定数である。
  11. 11.前記第一スケーリング手段で、次の式に従って調整されたスケーリング値 を得るために可変係数を供給する、特許請求の範囲第10項記載の回路:▲数式 、化学式、表等があります▼ ここで、 G1(n−1)は、更新されたi番目の第一スケーリング手段であり、G1(n −1)は第一スケーリング手段の前の値であり、K1は、定数である。
  12. 12.入力信号の位相ジッターと周波数偏差を検出し、除去するためのフィード バックループ回路であって: 前記入力信号を受信し、第一出力信号を発生させ、前記第一出力信号が無ジッタ ー入力信号の予測値になるようにする量子化手段と;前記量子化手段と前記入力 信号に結合され、前記ライン信号と前記第一出力信号と間の位相差分を定めるた め第二出力信号を発生させる第一加算手段と;前記第一出力信号の共役値を発生 させるために前記量子化手段に結合される第三出力信号を発生させるための第一 変換手段と;積分のために前記第二出力信号と第三出力信号を受信し、第四出力 信号を発生させる積分手段と: 前記第四出力信号の虚数成分を定めるため前記第四出力信号に結合され、第五出 力信号を発生させる第二変換手段と;ループの不安定性を防止するために前記第 五出力信号に結合され、第六出力信号を発生させる振幅制限手段と; 前記第六出力信号の位相エラーを最小限に抑えるために前記第六出力信号に結合 され、第七出力信号を発生させる可変係数を有するフィルタリング手段と;所定 の第一スケーリングファクタを前記第七出力信号に乗算するために前記第七出力 信号に待合され、第八出力信号を発生させるための第一スケーリング手段と; 所定の第二スカーリングファクタを前記第七出力信号に乗算するために前記第七 出力信号に結合され、第九出力信号を発生させるための第二スカーリング手段と ; 前記第九出力信号に存在する周波数偏差を補正するために前記第九出力信号に結 合され、第十出力信号を発生させる二次ループと;前記第八出力信号と第十出力 信号を加算するために前記第八出力信号と第十出力信号に結合され、第十一出力 信号を発生させる第二加算手段と;補正のため前記入力信号に乗算する位相角度 を定めるために前記第十一出力信号に結合され、第十二出力信号を発生させる第 三変換手段ヒ;前記入力信号の位相偏差を除去するため前記入力信号と前記第十 二出力信号に結合され、前記量子化手段に結合される第十三出力信号を発生させ る移相手段、とによって構成される。
  13. 13.前記第三変換手段がsin/cos対照表である、特許請求の範囲第12 項記載の回路。
  14. 14.前記フィルタリング手段が前記第六出力信号によってボーごとに連続的に 更新される、R1,R2,R3,R4.R5,R6などの多数の係数を有する、 特許請求の範囲第13項記載の回路。
  15. 15.前記フィルタリング手段の出力が各可変係数の生成値とその保存されたエ ラー信号の和に等しい、特許請求の範囲第14項記載の回路。
  16. 16.前記フィルタリング手段の可変係数が、傾斜法により平均2乘エラーを最 小限に抑えるよう調整されることを特徴とする、特許請求の範囲第15項記載の 回路。
  17. 17.前記第一スケーリング手段がまた、次の式に従って、調整されたスケーリ ング値を得るよう可変係数を供給する、特許請求の範囲第16項記載の回路。 ▲数式、化学式、表等があります▼ ここで、 G1(n−1)は、更新されたi番目の第一スケーリング手段であり、G1(n −1)は、第一スケーリング手段の前の値であり、K1は、定数である。
JP50441192A 1990-12-21 1991-12-20 適応性位相同期ループ Expired - Fee Related JP3201768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/633,477 US5093847A (en) 1990-12-21 1990-12-21 Adaptive phase lock loop
US633,477 1990-12-21
PCT/US1991/009799 WO1992011719A1 (en) 1990-12-21 1991-12-20 Adaptive phase lock loop

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05504458A true JPH05504458A (ja) 1993-07-08
JP3201768B2 JP3201768B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=24539783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50441192A Expired - Fee Related JP3201768B2 (ja) 1990-12-21 1991-12-20 適応性位相同期ループ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5093847A (ja)
JP (1) JP3201768B2 (ja)
AU (1) AU9176691A (ja)
GB (1) GB2265282B (ja)
WO (1) WO1992011719A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3131055B2 (ja) * 1992-12-15 2001-01-31 富士通株式会社 データ通信用モデムのタイミング位相判定装置及び方法
US5425060A (en) * 1993-01-25 1995-06-13 Harris Corporation Mechanism for reducing timing jitter in clock recovery scheme for blind acquisition of full duplex signals
FR2709623B1 (fr) * 1993-08-31 1995-11-17 Sgs Thomson Microelectronics Filtre de boucle à verrouillage de phase numérique.
CN1123182C (zh) * 1994-01-12 2003-10-01 Rca·汤姆森许可公司 高阶数字相位环路滤波器
CA2180100C (en) * 1994-01-12 2006-04-11 Bhavesh Bhalchandra Bhatt Higher order digital phase loop filter
GB2320864B (en) 1996-12-31 2001-07-11 Nokia Mobile Phones Ltd Signal Offset Elimination
EP0895386B1 (de) * 1997-07-31 2003-01-29 Micronas Semiconductor Holding AG Trägerregelkreis für einen Empfänger von digital übertragenen Signalen
US6631103B1 (en) * 1998-04-09 2003-10-07 Texas Instruments Incorporated Jitter feedback slicer
US6504887B1 (en) 1999-08-17 2003-01-07 Peter G. Khoury Apparatus and method for an error minimizing phase locked loop
US6732286B1 (en) * 2000-11-30 2004-05-04 Marvell International, Ltd. High latency timing circuit
US7304545B1 (en) 2000-11-30 2007-12-04 Marvell International Ltd. High latency timing circuit
US7602847B1 (en) 2001-03-27 2009-10-13 Vixs Systems, Inc. Device and method for compression of a video stream
US8107524B2 (en) * 2001-03-30 2012-01-31 Vixs Systems, Inc. Adaptive bandwidth footprint matching for multiple compressed video streams in a fixed bandwidth network
US20070053428A1 (en) * 2001-03-30 2007-03-08 Vixs Systems, Inc. Managed degradation of a video stream
US7675972B1 (en) 2001-07-30 2010-03-09 Vixs Systems, Inc. System and method for multiple channel video transcoding
US6959348B1 (en) * 2001-07-30 2005-10-25 Vixs Systems, Inc. Method and system for accessing data
US20030039226A1 (en) * 2001-08-24 2003-02-27 Kwak Joseph A. Physical layer automatic repeat request (ARQ)
US7596127B1 (en) 2001-10-31 2009-09-29 Vixs Systems, Inc. System for allocating data in a communications system and method thereof
US7139330B1 (en) 2001-10-31 2006-11-21 Vixs Systems, Inc. System for signal mixing and method thereof
US7106715B1 (en) 2001-11-16 2006-09-12 Vixs Systems, Inc. System for providing data to multiple devices and method thereof
US7356079B2 (en) 2001-11-21 2008-04-08 Vixs Systems Inc. Method and system for rate control during video transcoding
US7403564B2 (en) * 2001-11-21 2008-07-22 Vixs Systems, Inc. System and method for multiple channel video transcoding
US7165180B1 (en) 2001-11-27 2007-01-16 Vixs Systems, Inc. Monolithic semiconductor device for preventing external access to an encryption key
US20070074269A1 (en) * 2002-02-22 2007-03-29 Hai Hua Video processing device, video recorder/playback module, and methods for use therewith
US7310679B1 (en) 2002-04-29 2007-12-18 Vixs Systems Inc. Method and system for transmitting video content while preventing other transmissions in a contention-based network
US7120253B2 (en) * 2002-05-02 2006-10-10 Vixs Systems, Inc. Method and system for protecting video data
US20040141555A1 (en) * 2003-01-16 2004-07-22 Rault Patrick M. Method of motion vector prediction and system thereof
US7408989B2 (en) * 2003-01-16 2008-08-05 Vix5 Systems Inc Method of video encoding using windows and system thereof
US7606305B1 (en) 2003-02-24 2009-10-20 Vixs Systems, Inc. Method and system for transcoding video data
US7327784B2 (en) * 2003-02-24 2008-02-05 Vixs Systems, Inc. Method and system for transcoding video data
US7133452B1 (en) 2003-02-24 2006-11-07 Vixs Systems, Inc. Method and system for transcoding video data
US7130350B1 (en) 2003-02-28 2006-10-31 Vixs Systems, Inc. Method and system for encoding and decoding data in a video stream
US7739105B2 (en) * 2003-06-13 2010-06-15 Vixs Systems, Inc. System and method for processing audio frames
US7233632B1 (en) 2003-08-21 2007-06-19 L-3 Communications Corporation Symbol timing correction for a phase modulated signal with mutually interfering symbols
US7263139B1 (en) 2003-08-22 2007-08-28 L-3 Communications Corporation Phase correction for a phase modulated signal with mutually interfering symbols
US7049869B2 (en) * 2003-09-02 2006-05-23 Gennum Corporation Adaptive lock position circuit
US7277101B2 (en) 2003-09-29 2007-10-02 Vixs Systems Inc Method and system for scaling images
US7668396B2 (en) * 2003-09-29 2010-02-23 Vixs Systems, Inc. Method and system for noise reduction in an image
US7406598B2 (en) * 2004-02-17 2008-07-29 Vixs Systems Inc. Method and system for secure content distribution
US7421048B2 (en) * 2005-01-20 2008-09-02 Vixs Systems, Inc. System and method for multimedia delivery in a wireless environment
US7609766B2 (en) * 2005-02-08 2009-10-27 Vixs Systems, Inc. System of intra-picture complexity preprocessing
US8949920B2 (en) * 2005-03-17 2015-02-03 Vixs Systems Inc. System and method for storage device emulation in a multimedia processing system
US7400869B2 (en) * 2005-03-22 2008-07-15 Vixs Systems Inc. System and method for adaptive DC offset compensation in wireless transmissions
US7873133B2 (en) * 2005-06-30 2011-01-18 Infinera Corporation Recovery of client clock without jitter
US7707485B2 (en) 2005-09-28 2010-04-27 Vixs Systems, Inc. System and method for dynamic transrating based on content
US20070112826A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-17 Vixs Systems, Inc. Multimedia transcoding based on remaining storage capacity
US7769121B2 (en) * 2005-12-22 2010-08-03 Realtek Semiconductor Corporation Phase detector for data communications
US8131995B2 (en) * 2006-01-24 2012-03-06 Vixs Systems, Inc. Processing feature revocation and reinvocation
CN108011851B (zh) * 2017-12-19 2021-05-07 普联技术有限公司 频率同步方法、装置、终端设备及存储介质
CN110557118B (zh) * 2018-05-31 2022-12-27 华为技术有限公司 一种锁相装置及锁相方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1202702A (en) * 1982-09-03 1986-04-01 Gordon R. Lang Means and method for reduction of phase jitter
US4777640A (en) * 1986-06-09 1988-10-11 Motorola, Inc. Frequency adaptive phase jitter canceler
EP0305603B1 (en) * 1987-09-03 1993-03-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Gain and phase correction in a dual branch receiver
FR2621188B1 (fr) * 1987-09-25 1989-12-29 Labo Electronique Physique Circuit de recuperation de l'onde porteuse de systemes de transmissions numeriques

Also Published As

Publication number Publication date
WO1992011719A1 (en) 1992-07-09
GB2265282B (en) 1994-09-07
GB2265282A (en) 1993-09-22
AU9176691A (en) 1992-07-22
GB9209530D0 (en) 1993-05-05
JP3201768B2 (ja) 2001-08-27
US5093847A (en) 1992-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05504458A (ja) 適応性位相同期ループ
US6144708A (en) Phase-locked loop circuit with equalizer and phase locking method
US4085378A (en) QPSK demodulator
US6895045B2 (en) Balancing amplitude and phase
US3974449A (en) Joint decision feedback equalization and carrier recovery adaptation in data transmission systems
EP0624287B1 (en) Modem including an equalizer for amplitude jitter
US7061994B2 (en) Methods and apparatus for I/Q imbalance compensation
US5142552A (en) Method and apparatus for analog D.C. offset cancellation
US5353306A (en) Tap-weight controller for adaptive matched filter receiver
US4227152A (en) Method and device for training an adaptive equalizer by means of an unknown data signal in a quadrature amplitude modulation transmission system
US4053837A (en) Quadriphase shift keyed adaptive equalizer
US4253184A (en) Phase-jitter compensation using periodic harmonically related components
US6067319A (en) Method for equalization of a quadrature amplitude modulated signal
CN101005480B (zh) 解调电路和解调方法
US5115454A (en) Method and apparatus for carrier synchronization and data detection
US4097807A (en) Automatic equalizing method and system
US7477687B2 (en) Balancing amplitude and phase
US4953186A (en) Phase jitter tracker
US4054838A (en) QAM phase jitter and frequency offset correction system
US4035735A (en) Demodulator comprising a phase shift circuit for controlling outputs of an automatic equalizer
US20030165191A1 (en) Automatic equalization circuit and receiver circuit using the same
WO2007043124A1 (ja) オーバーサンプリング・トランスバーサル等化器
US6175591B1 (en) Radio receiving apparatus
CA1218116A (en) Circuit for reducing errors in a data receiver
US5442582A (en) Transversal filter allrate equalizer for use at intermediate frequency

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees