JP3181942U - ゴルフ練習台 - Google Patents

ゴルフ練習台 Download PDF

Info

Publication number
JP3181942U
JP3181942U JP2012007599U JP2012007599U JP3181942U JP 3181942 U JP3181942 U JP 3181942U JP 2012007599 U JP2012007599 U JP 2012007599U JP 2012007599 U JP2012007599 U JP 2012007599U JP 3181942 U JP3181942 U JP 3181942U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
practice
artificial turf
turf mat
golf
mat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012007599U
Other languages
English (en)
Inventor
國夫 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STACK CO.,LTD.
Original Assignee
STACK CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by STACK CO.,LTD. filed Critical STACK CO.,LTD.
Priority to JP2012007599U priority Critical patent/JP3181942U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3181942U publication Critical patent/JP3181942U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

【課題】効率的なゴルフクラブショットの練習を行うことのできるゴルフ練習台を提供する。
【解決手段】ゴルフ練習台1を、繊維強化プラスチック製の練習台本体3と、この練習台本体3の上面5上に敷いた人工芝マット6と、人工芝マット6に隣接して又は接して練習台本体3の上面5上に載置したゴルフボール貯留具11とから構成する。また、人工芝マット6を、足場用人工芝マット7と、この足場用人工芝マット7に隣接して練習台本体3の上面5上に敷いたボールセット用人工芝マット9とから構成しておく。
【選択図】図1

Description

本考案は、傾斜面でのゴルフショットを練習するためのゴルフ練習台に関する。
傾斜面でのゴルフショットを練習するためのゴルフ練習台としては例えば特許文献1に記載されたものが知られている。このゴルフ練習台では、練習台本体の載置板上面全体に芝丈の低い足場用人工芝が設けられていて、この足場用人工芝上に練習者が乗って傾斜面でのゴルフショットを練習する。練習者が足場用人工芝上の乗る位置を変更することにより、左上がり、左下がり、つま先上がり及びつま先下がりそれぞれでのゴルフクラブショットを練習することができる。また、足場用人工芝には、ゴルフボールを載せてセットする位置に対応して、芝丈の高いラフ状態と芝丈の低いフェアウェイ状態とを切り替えることができる切り替え機構も構成されていて、ゴルフボールを載せる位置の芝丈状態を切り替え機構により設定してゴルフクラブショットの練習を行えるようになっている。
実開平1−135973号公報
しかしながら、特許文献1のゴルフ練習台では、ゴルフボールをショットするごとに練習台を降りるなどしてゴルフボールをセット位置に運ばなくてはならないので効率的な練習を行うことができない。
そこで本考案は、効率的なゴルフクラブショットの練習を行うことのできるゴルフ練習台の提供を目的とする。
この目的を達成するための本考案のゴルフ練習台は、ゴルフ練習台であって、上面が傾斜している練習台本体と、この練習台本体の前記上面に敷かれた人工芝マットと、前記練習台本体の前記上面に載せられたゴルフボール貯留具と、を備え、前記人工芝マットは、練習者が乗るための足場用人工芝マットと、この足場用人工芝マットよりも芝葉が長い、ゴルフボールを載せてセットするためのボールセット用人工芝マットと、を有していて、前記ゴルフボール貯留具は、前記人工芝マットを前記練習台本体の前記上面に敷いたときの上面露出個所(人工芝マットが敷かれていない個所)に収まるように配置されているものである。ゴルフボール貯留具は人工芝マットに当接して移動しにくい状態となっているので、あるいは人工芝マットによって移動(例えば大きく移動)しにくいので、練習者はゴルフクラブのクラブヘッドを用いてゴルフボール貯留具から簡単にゴルフボールを取り出すことができる。また、ボールセット用人工芝マットがゴルフボール貯留具に隣接していれば、ゴルフボール貯留具からゴルフボールを取り出し、直接、セット用人工芝マット上にゴルフボールを載せることができるので、ゴルフボール貯留具から取り出したゴルフボールが練習台上から転がり落ちるといったおそれはない。上面露出個所は例えばゴルフボール貯留具と等しい又はほぼ等しい形・大きさとなる。
練習台本体の上面を正方形状に形成しておき、足場用人工芝マット及びボールセット用人工芝マットを、上面の一つの隅部が上面露出個所となるように上面上に敷き、ゴルフボール貯留具を上面の前記隅部に配置するように構成すれば、足場用人工芝マット、ボールセット用人工芝マット及びゴルフボール貯留具を、左上がり、左下がり、つま先上がり及びつま先下がり用として最適な位置にそれぞれ配置することができる。
練習台本体に上面の周縁に沿って延びる突部を形成して足場用人工芝マット、ボールセット用人工芝マット及びゴルフボール貯留具のストッパとして機能させることが効果的である。また、持ち運び又は移動が容易なように、練習台本体を2つの練習台部材の組み合わせによって構成することができる。
また、本考案のゴルフ練習台は、ゴルフ練習台であって、正方形状の傾斜した上面を有する練習台本体と、この練習台本体の前記上面に敷かれた人工芝マットと、前記練習台本体の前記上面に載せられたゴルフボール貯留具と、を備え、前記人工芝マットは、練習者が乗るための足場用人工芝マットと、この足場用人工芝マットよりも芝葉が長い、ゴルフボールをセットするためのボールセット用人工芝マットと、を有していて、前記ゴルフボール貯留具は前記練習台本体の前記上面の第1の隅部に載せられ、前記ボールセット用人工芝マットは、前記第1の隅部の隣りに位置する又は前記第1の隅部に隣接する前記上面の第2の隅部と前記ゴルフボール貯留具との間に、例えば第2の隅部を覆って、敷かれ、前記足場用人工芝マットは、前記ボールセット用人工芝マット及び前記ゴルフボール貯留具に隣接して敷かれているものとすることもできる。
本考案のゴルフ練習台では、ショットの後にゴルフボールを連続的にボールセット用人工芝マット上にセットしてゴルフの練習を行うことができる。
本考案に係るゴルフ練習台の分解斜視図である。 足場用人工芝マットの側面図である。 ボールセット用人工芝マットの側面図である。 ゴルフ練習台の斜視図である。 ゴルフ練習台の使用状態を示す図である。 人工芝マット及びゴルフボール貯留具の配置状態の第1の変更例を示す図である。 人工芝マット及びゴルフボール貯留具の配置状態の第2の変更例を示す図である。 人工芝マット及びゴルフボール貯留具の配置状態の第3の変更例を示す図である。
以下、図面を参照して本考案の実施の形態を説明する。
まず、図1乃至図4を参照して本考案に係るゴルフ練習台の構成を説明する。
ゴルフ練習台1は、繊維強化プラスチック製の練習台本体3と、この練習台本体3の上面5上に敷かれた人工芝マット6と、人工芝マット6に隣接して練習台本体3の上面5上に載置されたゴルフボール貯留具11と、を備えている。人工芝マット6は、足場用人工芝マット7と、この足場用人工芝マット7に隣接して練習台本体3の上面5上に敷かれたボールセット用人工芝マット9と、を有している。
練習台本体3は、一対の半分に割られた形状の練習台部材13を組み合わせることにより構成されている。それぞれの練習台部材13は、下面開口(図示せず)の中空体であり、正方形の半分の長方形状の上面15を有していて、練習台部材13には、長方形状の上面15の両短辺縁及び一方の長辺縁に沿って突部17が形成されている。それぞれの練習台部材13の長方形状の上面15は長手方向に8度又は約8度傾斜して延びている。このような構成の練習台部材13を、突部17が形成されていない側を内側として突き合わせ、組み合わせることにより、8度又は約8度の角度で傾斜している正方形状の上面5を有し、この上面5の全周にわたって延びる突部21を有する練習台本体3が構成される。
足場用人工芝マット7は、長辺縁の長さが練習台本体3の上面5の一辺縁の長さと同一又はほぼ同一で、短辺縁の長さが練習台本体3の上面5の一辺縁の長さよりも短い長方形状に形成されていて、図2に示すように、裏面に滑り止め用のスポンジ22を設けた合成樹脂製基布23に合成樹脂製パイル糸25を植え付けて芝葉27を形成した構造を有している。また、ボールセット用人工芝マット9は、短辺縁の長さが練習台本体3の上面5の一辺縁の長さから足場用人工芝マット7の短辺縁の長さを引いた長さと同一又はほぼ同一で、長辺縁の長さが練習台本体3の上面5の一辺縁の長さからセット用人工芝マット9の短辺縁の長さを引いた長さと同一又はほぼ同一の長方形状に形成されていて、図3に示すように、裏面に滑り止め用のスポンジ30を形成した合成樹脂製基布29に合成樹脂製パイル糸31を植え付けて芝葉33を形成した構造を有しているが、芝葉33は芝葉27よりも長く形成されていて、ボールセット用人工芝マット9は足場用人工芝マット7よりも芝丈が高くなっている。
ゴルフボール貯留具11は、一辺縁の長さがセット用人工芝マット9の短辺縁の長さと同一又はほぼ同一の正方形状の浅いゴム製容器体であり、正方形状の底面部35の周縁に周壁部37又は低い周壁部37を一体的に形成したものである。なお、ゴルフボール貯留具11の裏面にも滑り止め用のスポンジを形成してもよい。
このような構成のゴルフ練習台1は、図4に示すように、足場用人工芝マット7を、図上左側(矢印X方向からみて左側)に寄せて練習台本体3の上面5上に敷き、ボールセット用人工芝マット9を、足場用人工芝マット7の右側(矢印X方向からみて右側)で上側(高い側)に寄せて練習台本体3の上面5上に敷き、ゴルフボール貯留具11を、上面5の右下(右の低い側)隅部(第1の隅部、右上隅部が第2の隅部)に形成された正方形状の上面露出個所(ゴルフボール貯留具11と大きさが等しい又はほぼ等しい)上に載せて使用する。ここでは、図5に示すように、練習者Aが足場用人工芝マット7上に乗り、ゴルフボール貯留具11からクラブヘッドBを利用してボールセット用人工芝マット9上に運び出したゴルフボールCを打つこととなり、左上がりのライの練習を行うことができる。なお、ボールセット用人工芝マット9を、足場用人工芝マット7の右側で下側(低い側)に寄せて練習台本体3の上面5上に載せ、ゴルフボール貯留具11を、上面5の右上(右の高い側)隅部に形成された正方形状の上面露出個所上に載せて使用することにより、左利きの練習者が右下がりのライの練習を行うことができる。
ゴルフ練習台1ではまた、図6に示すように、足場用人工芝マット7を、図上下側に寄せて練習台本体3の上面5上に載せ、ボールセット用人工芝マット9を、足場用人工芝マット7の上側で左側に寄せて練習台本体3の上面5上に載せ、ゴルフボール貯留具11を、上面5の右上隅部(第1の隅部、左上隅部が第2の隅部)に形成された正方形状の上面露出個所上に載せて使用することができる。ここで、練習者Aが足場用人工芝マット7上に乗り、ゴルフボール貯留具11からクラブヘッドBを利用してボールセット用人工芝マット9上に運び出したゴルフボールCを打つことにより、つま先上がりのライの練習を行うことができる。なお、ボールセット用人工芝マット9を、足場用人工芝マット7の上側で右側に寄せて練習台本体3の上面5上に載せ、ゴルフボール貯留具11を、上面5の左上隅部に形成された正方形状の上面露出個所上に載せて使用することにより、左利きの練習者がつま先上がりのライの練習を行うことができる。
ゴルフ練習台1ではさらに、図7に示すように、足場用人工芝マット7を、図上右側に寄せて練習台3の上面5上に載せ、ボールセット用人工芝マット9を、足場用人工芝マット7の左側で下側に寄せて練習台3の上面5上に載せ、ゴルフボール貯留具11を、上面5の左上隅部(第1の隅部、左下隅部が第2の隅部)に形成された正方形状の上面露出個所上に載せて使用することができる。ここで、練習者Aが足場用人工芝マット7上に乗り、ゴルフボール貯留具11からクラブヘッドBを利用してボールセット用人工芝マット9上に運び出したゴルフボールCを打つことにより、左下がりのライの練習を行うことができる。なお、ボールセット用人工芝マット9を、足場用人工芝マット7の左側で上側に寄せて練習台本体3の上面5上に載せ、ゴルフボール貯留具11を、上面5の左下隅部に形成された正方形状の上面露出個所上に載せて使用することにより、左利きの練習者が右上がりのライの練習を行うことができる。
ゴルフ練習台1ではまた、図8に示すように、足場用人工芝マット7を、上側に寄せて練習台本体3の上面5上に載せ、ボールセット用人工芝マット9を、足場用人工芝マット7の下側で右側に寄せて練習台本体3の上面5上に載せ、ゴルフボール貯留具11を、上面5の左下隅部(第1の隅部、右下隅部が第2の隅部)に形成された正方形状の上面露出個所上に載せて使用することができる。ここで、練習者Aが足場用人工芝マット7上に乗り、ゴルフボール貯留具11からクラブヘッドBを利用してボールセット用人工芝マット9上に運び出したゴルフボールBを打つことにより、つま先下がりのライの練習を行うことができる。なお、ボールセット用人工芝マット9を、足場用人工芝マット7の下側で左側に寄せて練習台本体3の上面5上に載せ、ゴルフボール貯留具11を、上面5の右下隅部に形成された正方形状の上面露出個所上に載せて使用することにより、左利きの練習者がつま先下がりのライの練習を行うことができる。
本考案のゴルフ練習台は例えばゴルフ練習場で使用することができる。
1 ゴルフ練習台
3 練習台本体
5 上面
6 人工芝マット
7 足場用人工芝マット
9 ボールセット用人工芝マット
11 ゴルフボール貯留具

Claims (5)

  1. ゴルフ練習台であって、
    上面が傾斜している練習台本体と、この練習台本体の前記上面に敷かれた人工芝マットと、前記練習台本体の前記上面に載せられたゴルフボール貯留具と、を備え、
    前記人工芝マットは、練習者が乗るための足場用人工芝マットと、この足場用人工芝マットよりも芝葉が長い、ゴルフボールをセットするためのボールセット用人工芝マットと、を有していて、
    前記ゴルフボール貯留具は、前記人工芝マットを前記練習台本体の前記上面に敷いたときの上面露出個所に収まるように配置されている、ことを特徴とするゴルフ練習台。
  2. 前記練習台本体の前記上面は正方形状に形成され、前記足場用人工芝マット及び前記ボールセット用人工芝マットは、前記上面の一つの隅部を前記上面露出個所として前記上面上に敷かれ、前記ゴルフボール貯留具は前記上面の前記隅部に載せられている、ことを特徴とする請求項1記載のゴルフ練習台。
  3. 前記練習台本体には、前記上面の周縁に沿って延びる突部が形成されている、ことを特徴とする請求項1又は2記載のゴルフ練習台。
  4. 前記練習台本体は、2つの練習台部材を組み合わせることにより構成されている、ことを特徴とする請求項1、2又は3記載のゴルフ練習台。
  5. ゴルフ練習台であって、
    正方形状の傾斜した上面を有する練習台本体と、この練習台本体の前記上面に敷かれた人工芝マットと、前記練習台本体の前記上面に載せられたゴルフボール貯留具と、を備え、
    前記人工芝マットは、練習者が乗るための足場用人工芝マットと、この足場用人工芝マットよりも芝葉が長い、ゴルフボールをセットするためのボールセット用人工芝マットと、を有していて、
    前記ゴルフボール貯留具は前記練習台本体の前記上面の第1の隅部に載せられ、前記ボールセット用人工芝マットは、前記第1の隅部の隣りに位置する前記上面の第2の隅部と前記ゴルフボール貯留具との間に敷かれ、前記足場用人工芝マットは、前記ボールセット用人工芝マット及び前記ゴルフボール貯留具に隣接して敷かれている、ことを特徴とするゴルフ練習台。
JP2012007599U 2012-12-14 2012-12-14 ゴルフ練習台 Expired - Fee Related JP3181942U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012007599U JP3181942U (ja) 2012-12-14 2012-12-14 ゴルフ練習台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012007599U JP3181942U (ja) 2012-12-14 2012-12-14 ゴルフ練習台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3181942U true JP3181942U (ja) 2013-02-28

Family

ID=50426093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012007599U Expired - Fee Related JP3181942U (ja) 2012-12-14 2012-12-14 ゴルフ練習台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3181942U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6976018B1 (ja) * 2021-08-02 2021-12-01 株式会社ごるふト和 ゴルフ練習用マット
JP2023170550A (ja) * 2022-05-19 2023-12-01 株式会社システムスタイル ゴルフ練習用傾斜マット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6976018B1 (ja) * 2021-08-02 2021-12-01 株式会社ごるふト和 ゴルフ練習用マット
JP2023170550A (ja) * 2022-05-19 2023-12-01 株式会社システムスタイル ゴルフ練習用傾斜マット
JP7486217B2 (ja) 2022-05-19 2024-05-17 株式会社システムスタイル ゴルフ練習用傾斜マット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8784239B2 (en) Batting training device
US10112093B2 (en) Batting stance training mat
US20090181782A1 (en) Putting Green
JP3181942U (ja) ゴルフ練習台
US5988636A (en) Multi-game table top system
US9186534B2 (en) Athletic agility equipment and methods of using the same
KR200450824Y1 (ko) 투척 게임기구
JP3197287U (ja) ゴルフボールショット用ハイブリッドゴルフボール支持具
JP5578433B2 (ja) 遊戯用マット及びそれを用いた遊具
KR20170033274A (ko) 골프 퍼팅 장치
JP3137859U (ja) ゴルフ練習用くさび型ブロック
KR200487974Y1 (ko) 테이블 게임기구
KR20090078630A (ko) 풋골프용 홀 기구
CN207286599U (zh) 室内多功能练习套装
KR200461622Y1 (ko) 배드민턴용 손잡이
KR101718779B1 (ko) 이동식 홀컵 설치형 퍼팅 연습장치
KR101312109B1 (ko) 리얼 티샷이 가능한 골프연습용 타석매트
KR101016967B1 (ko) 사면 골프 스윙 연습기용 매트
US20150310764A1 (en) Visual aid for pole dancing
CN212522943U (zh) 一种高尔夫球推杆训练装置
CN203874409U (zh) 复合式高尔夫球击球平台
JP3200890U (ja) テニスボールを使用したマッサージ器具
KR101831835B1 (ko) 롤 앤드 바운스 볼 운동구
KR101691347B1 (ko) 탁구연습기구
KR200204669Y1 (ko) 퍼팅 연습기

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3181942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160206

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees