JP3181660B2 - ビリルビンオキシダーゼの製造法 - Google Patents

ビリルビンオキシダーゼの製造法

Info

Publication number
JP3181660B2
JP3181660B2 JP03412692A JP3412692A JP3181660B2 JP 3181660 B2 JP3181660 B2 JP 3181660B2 JP 03412692 A JP03412692 A JP 03412692A JP 3412692 A JP3412692 A JP 3412692A JP 3181660 B2 JP3181660 B2 JP 3181660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
ala
val
pro
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03412692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05199882A (ja
Inventor
啓一 安藤
聡 小池田
達也 鮫島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amano Enzyme Inc
Original Assignee
Amano Enzyme Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amano Enzyme Inc filed Critical Amano Enzyme Inc
Priority to JP03412692A priority Critical patent/JP3181660B2/ja
Publication of JPH05199882A publication Critical patent/JPH05199882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3181660B2 publication Critical patent/JP3181660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビリルビンオキシダー
ゼ(以下、BOという)をコードする遺伝子および該遺伝
子を組み込んだ組換えDNA、該組換えDNAを導入した形質
転換体及び該形質転換体を培養することによるBOの製造
法に関し、該BOは分析用酵素として利用され、産業上特
に重要である。
【0002】
【従来の技術】BOは国際生化学連合(I.U.B)酵素委員
会により、酵素番号EC 1.3.3.5として分類される酵素で
ある。BOはミロセシウム(Myrothecium)属、トリコデ
ルマ(Trichoderma)属及びコプリナス(Coprinas)属
等の微生物が産生することが報告されている酵素であ
り、ビリルビンに作用してビリベルジンを経てほぼ無色
の生成物に変化せしめる反応を触媒する酵素である。そ
の結果、ビリルビンの特異吸収(460nm付近)が減少す
るとともに、その還元性が消失する。また、この酵素は
過酸化水素を生成しない特徴を有している。BOはその起
源にもよるが、約52,000〜約83,000の分子量を有してい
る。特にミロセシウム属菌由来のBOはその酵素化学的性
質も詳細に明らかにされている(特公昭60−12032
号)。
【0003】このようにBOはビリルビンに作用してビリ
ルビンを分解する酵素であることから、特に体液中のビ
リルビン定量用診断薬として応用され、肝疾患等の診断
に利用されている。更に血清中ビリルビンによる測定干
渉作用を除去するためにビリルビンの消去用として各種
の生化学検査用試薬に利用されている。その他、BOは各
種の方面(例えば、医薬、洗剤など)にも応用が図られ
ている。
【0004】BOは前記に述べたようにミロセシウム属、
トリコデルマ属及びコプリナス属等の微生物から生産さ
れているが、現在ではBO遺伝子についての解析は全くな
されていないのである。また、組換え体BOの製造に関す
る研究も従来では全くなされていないのが現状である。
よって、遺伝子操作によりこれらのBOを大量に、安価に
生産する方法の開発が求望されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来、BOは前述したよ
うな微生物を培養することによって製造されているた
め、供給量、供給費用などの点で改善すべき点が多くあ
った。
【0006】本発明者等は、上記課題を解決すべく鋭意
研究の結果、BOをコードするDNAを精製・単離し、その
塩基配列を決定することに成功した。更に該遺伝子を組
み込んだ形質転換体を得、該形質転換体を培養すること
によってBOを製造する方法を完成した。
【0007】かかる成果に基づいてBOの効率的な大量生
産への途を開き、さらには、蛋白質工学によるBOの特異
性の改変への途をも開いた。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、BO遺伝子をコ
ードするDNAに関するものであり、更に該遺伝子を組み
込んだ形質転換体を培養することによるBOの製造方法に
関する。
【0009】即ち、配列番号:1に示すアミノ酸配列を
コードする塩基配列を含むDNAを提供するものである。
かかるDNAは、遺伝コドンの縮重を考慮すると、種々の
塩基配列を包含し得る。
【0010】これらの塩基配列は、遺伝子発現系の諸要
素、例えば宿主細胞の種類等に応じた優先コドン等によ
って当業者が容易に選択し得るものである。
【0011】配列番号:1に示したDNAの取得方法も化
学的合成法も含めて種々のものが考えられる。例えば、
PCR(Polymerase Chain Reaction)法により得られたDN
A断片をプローブとして用い、ゲノムDNA等からイントロ
ンを含む遺伝子をクローニングした後、イントロンを含
まないcDNAを、例えばPCR法により得ることができる。
【0012】これらの遺伝子はBOを生産する微生物より
以下の実施例に述べる方法により単離できる。微生物と
しては、BOを産生するものであればいずれでも良いが、
例えばミロセシウム属、トリコデルマ属及びコプリナス
属等の微生物が使用できる。好ましくはミロセシウム属
が挙げられ、より好ましくは、ミロセシウム・ベルカリ
ア(Myrothecium verrucaria)MT−1(本菌株は工業
技術院微生物工業技術研究所に寄託されその寄託番号は
微工研条寄第653号である。)が使用できる。
【0013】以下、本発明をミロセシウム・ベルカリア
MT−1由来のBOの場合を例にとり、実施例を参照しな
がら詳細に説明する。
【0014】尚、トリコデルマ属及びコプリナス属等の
微生物から生産されているBOの場合についても、本発明
と同様の過程を踏み、プライマー等を適当にデザインす
ることによって容易に実施できる。よって、本発明は以
下に記載する実施例に限定されるものではない。
【0015】
【実施例】実施例1 BOのcDNAクロ−ニング菌体の取得 まずBOを分泌発現する生産菌を以下の如く培養した。培
養の為の培地には以下に示すポテトグルコース培地を使
用した。
【0016】ポテトグルコース培地の作製法 1 馬鈴薯の皮及び芽をとり約1cmの角切りにしたの
ち、400gを上皿天秤で秤 量してステンレスバッ
トに入れる。 2 脱イオン水1000mlをメスシリンダーで量り、上記の
ステンレスバットに加え、アデカノールLG−126(旭
電化工業製)を3滴添加する。 3 ガスコンロではじめ強火で沸騰させ、その後は弱火
で2時間煮沸する。その後、流水中で冷却する。 4 冷却後、ガーゼ2枚でろ過する。 5 ろ液を1000mlに脱イオン水でフィルアップし、グル
コースを10g加えて溶解する。 6 121℃で、30分間オートクレーブする。
【0017】上記の如く作製されたポテトグルコース培
地2mlに、胞子形成を行なっていないミロセシウム・ベ
ルカリアMT−1(以下、BO生産菌という。)を接種し
て140rpmで30℃、3日間振盪培養した。次にこの培養液
2mlを同ポテトグルコース培地100mlに接種し、140rpm
で30℃、3日間振盪培養した。更に、この培養液2mlを
500mlの同ポテトグルコース培地の入った坂口フラスコ
に接種して、125rpm、25℃で振盪培養した。培養の間、
培養液を経時的にサンプリングして、その上清に含まれ
るBOの発現量の変動を、下記に示す測定法によりBO活性
を測定し、BO活性が高い培養液を回収した。
【0018】BO活性測定法 エチレンジアミン四酢酸1mMを含む0.2M−トリス塩酸
緩衝液250mlに試薬ビリルビン(和光純薬工業製)5mg
を溶解し、この2mlと酵素液0.2mlを37℃で反応させ440
nmの吸光度の減少を測定する。
【0019】この培養液から菌体を遠心分離(12000×
g,15分)により菌体を回収し、−80℃に凍結保存して
以下の実験に供した。
【0020】菌体から全RNAの調製法 全RNAは、グアニジュウム/塩化セシュウム法〔[バイ
オケミストリ(Biochemistry),13,2633(1974)]、
[サイエンス(Science),196,1313(1977)]、[モ
レキュラー クローニング(Molecular Cloning)(198
2)]〕に従って調製した。
【0021】で得られた菌体10gと海砂(20〜35メッ
シュ、和光純薬製)5gを混合し、すり鉢の中で液体窒
素と共に菌体を粉砕した。得られた粉砕物を40mMの4M
グアニジンチオシアネ−ト(フルカ製)、200mM 酢
酸ナトリウム(和光純薬製)、5mM EDTA(ドウジン
製)を含む溶液に加え、室温で15分間振盪混合させた。
【0022】得られた混合物を30mlのコ−ニングチュ−
ブに分配し、遠心分離(10,000rpm、15分)を行なっ
た。次に予め4mlの5M 塩化セシュウム(和光純薬
製)の入った遠心チュ−ブ6本に、得られた上清を6ml
づつ重層し、超遠心分離(37,000rpm、18時間)を行な
った。その結果、チュ−ブの底に透明な沈殿物を得た。
【0023】この沈殿物を80%エタノ−ルで2回洗浄し
乾燥させ、1チュ−ブあたり80μlの10mM トリス−塩
酸緩衝液(pH7.6)、10mM EDTA、0.5% SDSを含む溶
液に溶かした。次に6本分を1本のチュ−ブに集め、10
mM トリス・塩酸緩衝液(pH8.0)(1mMのEDTA含有)
(以下、TEという)、飽和フェノ−ル及びクロロホルム
で2回づつ抽出し、最後に得られた水層に1/10容量の
3M 酢酸ナトリウム(pH5.2)溶液と2倍容量のエタ
ノ−ルを加え、−20℃に1時間おいた。その後、遠心分
離(12,000×g,15分)により沈殿を回収し、沈殿を80
%エタノ−ルで洗浄し、乾燥させた。これを滅菌蒸留水
200μlに溶かし以下の実験に使用した。尚、最終的に
得られた全RNA量は約2mgであった。
【0024】全RNAからpoly(A) + RNAの調製法 で得られた全RNA1.2mgからmRNA Purification
Kit(ファルマシア社製)を用いてpoly(A)+RNAを12μg
回収した。
【0025】BO蛋白のアミノ末端部分の配列とBO蛋白
をプロテア−ゼで切断したペプチドのアミノ酸配列の決
(I)BO蛋白のアミノ末端部分のアミノ酸配列の決定 (i)BO蛋白の還元カルボキシメチル化 ミロセシウム・ベルカリアMT−1由来の精製したBO蛋
白5mgを3mlの6Mグアニジン塩酸と2mM EDTAを含む
0.5Mトリス−塩酸緩衝液(pH8.0)に溶解し、50℃で2
分間処理した後、室温で24時間放置した。放置しておい
た反応液に0.6mgのDTT(ジチオスレイト−ル)と1.5mg
のヨ−ド酢酸を加え暗所で30分反応させた後、透析チュ
−ブに移し、暗所でイオン交換水に透析した。得られた
透析内液を凍結乾燥し、以下の実験に用いた。
【0026】(ii)アミノ酸配列の決定 (i)で得られた試料の適当量を液相法プロテインシ−
クエンサ−(アプライド・バイオシステム社製)あるい
は固相法プロテインシ−クエンサ−(ミリジェン・バイ
オサ−チ社製)にかけ、得られたデ−タからアミノ酸配
列(配列番号:2)を決定した。
【0027】(II)BO蛋白をプロテア−ゼで切断したペ
プチドのアミノ酸配列の決定 (i)トリプシン分解断片の取得とアミノ酸配列の決定 (I)の(i)で示したようにBO蛋白を還元カルボキシメ
チル化した試料を5mMの炭酸水素アンモニウム(pH7.
9)に溶解し、TPCK−トリプシン(ベ−リンガ−・マン
ハイム製)をBO蛋白量の1/50モル量加え、37℃で6時
間処理し、さらに同量のTPCK−トリプシンを加え37℃で
24時間処理した反応液を塩酸でpH2に調整した。トリプ
シン分解断片は、得られたトリプシン分解反応液の適当
量をHPLC逆相クロマトグラフィ−(μBondasphere C18
−100Aカラム)を行なうことにより分画し取得した。
尚、HPLCの条件は下記の通りである。
【0028】 A液:0.5%トリフルオロ酢酸/水 B液:0.5%トリフルオロ酢酸/50%アセトニトリル/
水 グラジェント:0−100%B液のリニアグラジェント 流速:0.5ml/分
【0029】分画し得られたトリプシン分解断片の内、
(I)の(ii)と同様のプロテインシ−クエンサ−を用
いて4種類の断片のアミノ酸配列(配列番号:3〜配列
番号:6)を決定した。
【0030】(ii)V8プロテア−ゼ分解断片の取得とア
ミノ酸配列の決定 (I)の(i)で示したようにBO蛋白を還元カルボキシメ
チル化した試料を5mMの炭酸水素アンモニウム(pH7.
9)に溶解し、V8プロテア−ゼ(Staphylococcusaureus
由来:ベ−リンガ−・マンハイム製)をBO蛋白量の1/5
0モル量加え37℃で6時間処理し、さらに同量のV8プロ
テア−ゼを加え37℃で24時間処理した反応液を塩酸でpH
2に調整した。V8プロテア−ゼ分解断片は、得られた分
解反応液の適当量を、トリプシン分解の場合と同様にHP
LC逆相クロマトグラフィ−を行なうことにより分画し取
得した。尚、分画条件も同様である。
【0031】分画し得られたV8プロテア−ゼ分解断片の
内、(I)の(ii)と同様のプロテインシ−クエンサ−
を用いて6種類の断片のアミノ酸配列(配列番号:7〜
配列番号:12)を決定した。
【0032】PCR(Polymerase Chain Reaction)法に
よるDNA断片の取得 BOのcDNAを含む特定のDNA領域を、最近開発されてきたP
CR法〔[サイエンス(Science),230,1350(198
5)]、メソッド イン エンザイモロジー(Methodin
Enzymology),155,335(1987)]〕によって、単離増
幅した。
【0033】(I)BO蛋白の一部分に対応するDNA断片の
取得 (i)PCR法に用いたプライマーDNAの合成 の(I)で決定されたBO蛋白のアミノ末端配列(配列
番号:2)の16番目のプロリンから22番目のグルタミン
に対応する塩基配列を予想し、DNAを合成した。尚、5'
側には、PCR産物であるDNA断片をサブクロ−ニングし易
くするために、制限酵素EcoRIの認識配列を加えてあ
る。以下に示す全てのDNA合成には、0.2μMスケ−ルで
サイクロンプラスDNA合成機(ミリジェン・バイオサ−
チ社製)を使用した。このDNAをPCR法のプライマー#1
とした。プライマー#1の配列を以下に示す。
【0034】 A A プライマー#1 5' -GGGAATTCCNATTCCICCIGTIAA CA- 3' (N=A,G,C,T) C G (I:イノシン)
【0035】次にの(II)で得られたBO蛋白をトリプ
シンで分解した断片のうち、1つの断片のアミノ酸配列
(配列番号:3)に対応する塩基配列を予想してDNAを
合成した。尚、5'側には、PCR産物のDNA断片をサブクロ
−ニングし易くするために制限酵素BamHIの認識配列を
加えてある。配列番号:3の6番目のグルタミン酸から
12番目のアラニンに対応するDNAの相補的配列をPCR法の
プライマー#2とした。プライマー#2の配列を以下に
示す。
【0036】 A A A GA T プライマー#2 5' -CGGGATCC TC TCIGC TAIGGIC TA TC- 3' G G G TG C (I:イノシン)
【0037】合成したDNAはそれぞれ200μlのTEに溶解
し、PCR法のプライマーとして使用した。
【0038】(ii)PCR法に用いた鋳型DNAの調製 で得られた全RNA10μl(0.5μg)と20μMのOligom
er(dT)15(ベ−リンガ−製)3μlを500μl容量のチ
ュ−ブ内で混合し、70℃で10分間インキュベ−トした
後、すぐに氷中で冷やした。
【0039】次に、この得られた混合物4μlに対し以
下の試薬を混合し、37℃で45分間インキュベ−トした。
この反応物をPCR法の鋳型DNAとした。以下、この反応物
を1st DNA mixという。
【0040】 [5×] reverse buffer(BRL製) 4μl 0.1M DTT (BRL製) 2μl RNasin(20units)(Promega製) 1.5μl 2.5mM NTPs (TOYOBO製) 8μl MMTV Reverse Transcriptase(200units)(BRL製) 1μl
【0041】(iii)PCR法によるDNA断片の増幅 反応は、Gene AmpTM Kit(パ−キンエルマ−ジャパン社
製)を用い、同社のDNA Thermal Cycler(DNA増幅装
置)により行なった。反応溶液の組成は以下の通りであ
る。
【0042】 H2O 58.5μl [10x]Reaction Buffer 10μl dNTPs,mix 1.25mM 16μl プライマー#1 5μl プライマー#2 5μl 1st DNA mix 5μl AmpliTaqTM DNA polymerase(5units/μl) 0.5μl
【0043】上記の反応液100μlを混合し、ミネラル
オイル(シグマ社製)100μlを加えた。次に反応液の
入ったチュ−ブをDNA Thermal Cyclerにセットし、以下
の条件で反応を行なった。
【0044】 95℃ 0.5分 37℃ 0.5分 72℃ 3分
【0045】この条件下で反応を40サイクル行なった
後、更に72℃で7分間インキュベ−トした。
【0046】(iv)増幅されたDNAの回収 反応後、ミネラルオイルを除き、100μlのクロロホル
ムを加え混合し、遠心分離(15,000rpm、2分)を行な
い、上清を100μl回収した。このうち10μlを用いて
1%アガロ−ス電気泳動で回収されたDNAのサイズと量
を確認した。その結果約1.5KbpのDNA断片が約2μg増
幅されていることがわかった。
【0047】残りの90μlを1%アガロ−ス電気泳動に
かけ、1.5Kbpに相当するバンドを切りだし、DNA精製キ
ット(BIO 101社製)、GENECLEAN IIでこのDNAを抽出し
た。この操作で約1μgのDNA断片が回収された。以
下、このDNA断片をBO−Aという。
【0048】(v)PCR法で増幅されたDNAの塩基配列の
決定 まず、(iv)で得られたBO−Aを制限酵素EcoRI、あるい
はBamHIで切断し、1%アガロ−ス電気泳動でサイズを
確認した。このBO−AはBamHIで切断されることがわかっ
た。したがって、制限酵素処理しないBO−Aと、適当量
をあらかじめ制限酵素SmaIで切断した市販のプラスミド
pUC19(TOYOBO製)[ジーン(Gene),33,103(198
5)]と混合し、ライゲ−ションキット(宝酒造製)を
用いて16℃、18時間連結反応を行なった。
【0049】次にこの混合物で大腸菌DH5αを形質転換
した[ジャーナル オブ モレキュラー バイオロジー
(J. Mol. Biol.),166,577(1983)]。得られた形
質転換体より、プラスミドを調製し、pUC19にBO−Aが導
入されたプラスミドpUCBO-Aを得た。
【0050】次に、塩基配列決定のための方向を調べる
ために、各種制限酵素でpUCBO-Aを切断し、BO−Aの制限
酵素地図を作製した。図1の上段のスケールはDNA断片
のサイズを示し、枠で仕切られたBO−Aの上部に、制限
酵素認識部位を示し(例えば BglII、BamHI等)、枠の
右端にBO−Aを含むプラスミド名としてpUCBO-Aを示し
た。
【0051】次に、塩基配列決定のためのサブクロ−ニ
ングを、得られたBO−Aの制限酵素地図を基にして行な
った。塩基配列決定の鋳型DNAは、M13ファ−ジ(M13mp1
8、M13mp19)のRF DNAにDNA断片をクロ−ニングし、一
本鎖DNAとして回収したり[メソッド イン エンザイ
モロジー,101,20(1983)]、pUC18、pUC19やpHSG39
6、pHSG397(いずれも宝酒造製)のプラスミドにクロ−
ニングし、2本鎖DNAとして回収し、鋳型DNAとした。塩
基配列は、得られた鋳型DNAを[α-32P]dCTPと7-Deaza-S
equencing Kit(USB社製)を用いる従来公知の方法や蛍
光物質利用したTaqDye Primer Cycle Sequencing Kit
(ABI社製)、DNA増幅装置(パ−キンエルマ−・シ−タ
ス社製)及びDNA Sequencer 373A(ABI社製)を用いる
方法で決定した。
【0052】図1において枠で仕切られたBO−Aの下部
に塩基配列決定の方向と距離を示した。決定されたBO−
Aの塩基配列は、配列番号:13に示した219番目のCから
1771番目のCに相当する。この塩基配列から予想される
アミノ酸配列を配列番号:13の塩基配列の下に示した。
【0053】このアミノ酸配列とBO蛋白のアミノ末端配
列(配列番号:2)の一部(16番目のプロリンから25番
目のロイシン)やプロテア−ゼで分解した断片のアミノ
酸配列(配列番号:3から配列番号:12)の一致が認め
られる。一致しているアミノ酸配列部分を配列番号:13
に下線で示した。従って、得られたBO−Aは、目的のBO
蛋白のcDNAの一部分である。
【0054】(II)BO蛋白のカルボキシル末端部分に対
応する3'側のcDNA断片の取得 (i)PCR法に用いたプライマーDNAの合成 (I)の(v)で決定されたBO−Aの塩基配列のうち、特
異的配列(配列番号:13の1692番目のCから1716番目の
Gまで)のDNAを合成した。このDNAをPCR法のプライマ
ー#3とした。尚、(I)の(i)と同様に5'側には制限
酵素EcoRIの認識配列を付けてある。プライマー#3の
配列を以下に示す。
【0055】 プライマー#3 5' -TCGAATTCAGGCTCAGAGTGGCCAGTTCAGCG- 3'
【0056】もう一方のプライマーは、poly(A)+RNAの
3'側のpoly(A)配列を利用したPCR法を行なうために、3
つの制限酵素認識部位(5'からClaI、HindIII、SalI)
のみを持つDNAを合成し、このDNAをPCR法のプライマー
#4とした。プライマー#4の配列を以下に示す。
【0057】 プライマー#4 5' -GATCGATAAGCTTGTCGACT- 3'
【0058】合成したDNAはそれぞれ200μlのTEに溶解
し、PCR法のプライマーとして使用した。
【0059】(ii)PCR法に用いた鋳型DNAの調製 まず、(I)の(ii)で使用したOligomer(dT)15に代え
て、5'側にさらにプライマー#4の配列をもつDNAを合
成し、得たDNAを1st strand cDNA合成に用いるプライマ
ー#5とした。プライマー#5の配列を以下に示す。
【0060】 プライマー#5 5' -GATCGATAAGCTTGTCGAC(T)17- 3'
【0061】で得られた全RNA 10μl(0.5μg)と
20μMのプライマー#5、3μlを500μl容量のチュ
−ブ内で混合し、70℃で10分間インキュベ−トした後、
すぐに氷中で冷やした。次に、この得られた混合物4μ
lに対し以下の試薬を混合し、37℃で45分間インキュベ
−トした。この反応物をPCR法の鋳型DNAとした。以下、
この反応物を1st DNA mix(c)とする。
【0062】 [5×] reverse buffer(BRL製) 4μl 0.1M DTT (BRL製) 2μl RNasin(20units)(Promega製) 1.5μl 2.5mM dNTPs(N=A,G,C,T)(TOYOBO) 8μl MMTV Reverse Transcriptase(200units)(BRL製) 1μl
【0063】(iii)PCR法によるDNA断片の増幅 反応溶液の組成は以下の通りであり、DNA増幅キット、D
NA増幅装置、増幅反応条件は、(I)の(iii)と同様で
ある。
【0064】 H2O 58.5μl [10×]Reaction Buffer 10μl dNTPs,mix 1.25mM 16μl プライマー#3(20μM) 5μl プライマー#4(20μM) 5μl 1st DNA mix(c) 5μl AmpliTaqTM DNA polymerase(5units/μl) 0.5μl
【0065】(iv)PCR法で増幅されたDNAの回収と塩基
配列の決定 (I)の(iv)と同様に、回収した反応液10μlを用い
て1.5%アガロ−ス電気泳動で増幅されたDNAのサイズと
量を確認した。その結果、約290bpのDNA断片が約2μg
増幅されていることがわかった。残りの90μlを1.5%
アガロ−ス電気泳動にかけ、290bpに相当するバンドを
切りだし、DNA精製キット、MERMAIDTM Kit(BIO 101社
製)でこのDNAを抽出した。この操作で約0.5μgのDNA
断片が回収された。以下、このDNA断片をBO−Bという。
【0066】次に得られたBO−Bを制限酵素EcoRIとHind
IIIで切断し、あらかじめ同じ制限酵素で切断したプラ
スミドpUC19にサブクロ−ニングした。その結果得られ
たBO−Bを含むプラスミドpUCBO-Bの塩基配列を決定し
た。この場合の塩基配列決定は7-Deaza-Sequencing-Kit
(USB社製)を用いる従来公知の方法でおこなった。図
1において枠で仕切られたBO−Bの上部に制限酵素認識
部位、下部に塩基配列決定の方向と距離を示し、枠の右
端にBO−Bを含むプラスミド名としてpUCB0-Bを示した。
【0067】決定されたBO−Bの塩基配列は、配列番
号:13に示した1692番目のCから1959番目のAに相当す
る。BO−AとBO−Bの塩基配列を比較すると1692番目のC
から1771番目のCが完全に一致すること、この塩基配列
から予想されるアミノ酸配列とBO蛋白をV8プロテア−ゼ
で分解した断片の配列の内、配列番号:7の配列と一致
すること、その配列のすぐ後にストップコドン(配列番
号:13の塩基配列で1782番目から1784番目)が現われ、
3'末端にpoly(A)配列が存在することから、BO−Bは、目
的のBO蛋白のカルボキシル末端部分に対応する3'側のcD
NA断片である。
【0068】(III)BO蛋白のアミノ末端部分に対応す
る5'側のcDNA断片の取得 (i)PCR法に用いたプライマーDNAの合成 (I)の(v)で決定されたB0−Aの塩基配列のうち、以
下に示す特異的配列(配列番号:13の322番目から348番
目)の相補的配列のDNAを合成した。このDNAをPCR法の
プライマー#6とした。プライマー#6の配列を以下に
示す。
【0069】 プライマー#6 5' -CGGATCCAAGGTCAGGGTAAACCTGGT- 3'
【0070】PCR法の鋳型DNAの合成をSuperScriptTM P
lasmid System(BRL社製)を用いて行なうと、2本鎖cD
NA混合物の5'末端にSalIアダプタ−が導入される。従っ
て、もう一方のプライマーは、この配列を利用すること
にした。以下に示す配列を合成し、PCR法のプライマー
#7とした。プライマー#7の配列を以下に示す。
【0071】 プライマー#7 5' -TCGACCCACGCGTCCG- 3'
【0072】合成したDNAはそれぞれ200μlのTEに溶解
し、PCR法のプライマーとして用いた。
【0073】(ii)PCR法に用いた鋳型DNAの調製とDNA
断片の増幅 で得られたpoly(A)+RNAを2.5μg使用して、SuperScr
iptTM Plasmid System(BRL社製)により2本鎖cDNA合
成し、SalIアダプタ−の付加及び制限酵素NotIで切断し
た反応液をフェノ−ル/クロロホルム抽出、エタノ−ル
沈殿、乾燥を行ない、最終的にTE 50μlに溶解させた
サンプルを鋳型DNAとした。以下この鋳型DNAをcDNA mix
という。
【0074】PCR法の反応溶液の組成は以下の通りであ
り、DNA増幅キット、DNA増幅装置、増幅反応条件は、
(I)の(iii)と同様である。
【0075】 H2O 60.5μl [10×] Reaction Buffer 10μl dNTPs,mix 1.25mM 16μl プライマー#6(20μM) 5μl プライマー#7(20μM) 5μl cDNA mix 3μl AmpliTaqTM DNA polymerase(5units/μl) 0.5μl
【0076】(iii)PCR法で増幅されたDNAの回収と塩
基配列の決定 (II)の(iv)と同様にDNAを回収し、その結果、約350
bpのDNA断片が、約0.5μg得られた。以下、このDNA断
片をBO−Cという。
【0077】次に得られたBO−Cを制限酵素SalIとBamHI
で切断し、あらかじめ同じ制限酵素で切断したプラスミ
ドpUC19にサブクロ−ニングした。その結果得られたBO
−Cを含むプラスミドpUCBO-Cの塩基配列を決定した。こ
の場合の塩基配列決定は7-Deaza-Sequencing-Kit(USB
社製)を用いる従来公知の方法でおこなった。図1にお
いて枠で仕切られたBO−Cの上部に制限酵素認識部位、
下部に塩基配列決定の方向と距離を示し、枠の右端にBO
−Cを含むプラスミド名としてpUCBO-Cを示した。決定さ
れたBO−Cの塩基配列は、配列番号:13に示した1番目
のAから348番目のGに相当する。BO−AとBO−Cの塩基
配列を比較すると219番目のCから348番目のGまでの配
列が完全に一致すること、この塩基配列から予想される
アミノ酸配列(配列番号:13の塩基配列では180から254
番に相当する)とBO蛋白のアミノ末端配列が一致するこ
とから、BO−Cは、BO蛋白のアミノ末端部分に対応する
5'側のcDNA断片である。
【0078】以上、得られたBO−A、BO−B及びBO−CのD
NA断片のオ−バ−ラップする塩基配列部分を考慮し、結
合させた全体の塩基配列を配列番号:13に示した。塩基
配列の下段には塩基配列から予想される、66番目から68
番目の開始コドンであるATGから始まり終止コドンで
ある1782番目から1785番目のTAGで終了する最も長い
オ−プンリ−ディングフレ−ムを示してある。
【0079】BO蛋白部分はこのフレ−ム内に存在する。
したがって、BO蛋白は、572個のアミノ酸から成る前駆
体として翻訳されると考えられる。配列番号:13に示し
たアミノ酸配列部分のうち1番目のメチオニンから約20
のアミノ酸は比較的疎水性に富んだアミノ酸が並んでい
ることから、分泌蛋白質に一般的に見られるシグナル配
列と考えられる。BO蛋白のアミノ末端アミノ酸はバリン
であり、その前には2つの塩基性アミノ酸(Lys-Arg)
が存在している。このアミノ酸配列は、BO前駆体から成
熟体(BO蛋白)へのプロセッシングに必要な配列と考え
られる。
【0080】配列番号:13で示した最も長いオ−プンリ
−ディングフレ−ムを、配列番号:1にアミノ酸の3文
字表記で示した。BO蛋白のアミノ末端配列(配列番号:
2)やプロテア−ゼ分解断片の配列(配列番号:3〜配
列番号:12)を下線で示した。したがって、BO蛋白側か
らの得られた配列と、得られたcDNAから予想されるアミ
ノ酸配列とを総合して考えると、BO蛋白の一次構造は、
39番目のバリンから572番目のグルタミン酸まで534個の
アミノ酸より成ると考えられる。
【0081】ノザンブロッティング法によるBOのmRNA
のサイズの同定 ノザンブロッティングは、ホルムアルデヒド法により行
なった。〔[バイオケミストリイ,16,4743(197
7)]、[プロシーディング オブ ザ ナショナルア
カデミイ オブ サイエンス オブ ザ USA,77,5
794(1980)]、[モレキュラー クローニング(198
2)]〕
【0082】で得られたpoly(A)+RNAのうち2.5μgを
変性条件下で1.2%アガロ−ス電気泳動し、ブロッティ
ングし、ベイキングしたニトロセルロ−スフィルタ−
と、の(I)の(iv)で得られたプラスミドpUCBO-Aを
制限酵素EcoRIとHindIIIで切断し、アガロ−ス電気泳動
にかけ切りだし抽出した、約1.5kbpのBO-AのDNA断片の
適当量を[α-32P]dCTPでMuitiprimeTM DNA Labelling
system(アマシャム社製)により標識化したDNA断片と
をハイブリダイゼイションさせ、15mM 塩化ナトリウ
ム、1.5mM クエン酸ナトリウムと0.1% SDSを含む溶
液で42℃で30分間洗浄し、風乾させたフィルタ−のオ−
トラジオグラフィ−を行なった。その結果を図2に示し
た。
【0083】同時に電気泳動したRNAのサイズマ−カ−
から算定された約2kbの位置に1本バンドが出現した
(図2に矢印で示す)。従って、BOのmRNAのサイズは、
約2kbであり、の(I)〜(III)で得られたBO−A、B
O−B及びBO−Cを組合せて得られた配列番号:13のDNAの
サイズと一致する。このことは、BOのmRNAは一種類であ
り、配列番号:13に示されたDNA配列がBOのmRNA配列をD
NAに変換した配列と考えることができる。
【0084】前駆体部分と成熟体のBO(BO蛋白)部分
の全体を含むDNA断片の取得 で得られた結果から、BO蛋白に対するmRNAは一種類で
あり、の(II)と(III)で得られたBO−BとBO−Cの
塩基配列を利用すれば、オ−プンリ−ディングフレ−ム
(配列番号:1)全体を含むひと繋がりのDNA断片とし
て取得できる。このDNA断片の取得はPCR法によって行な
った。
【0085】(i)PCR法によるオ−プンリ−ディング
フレ−ム全体を含むDNA断片の 増幅 の(III)で得られたBO−Cの塩基配列の内、配列番
号:13の第12番目のTから第36番目のTまでの配列と第
1878番目のCから第1902番目のGまでの配列の相補的配
列のDNAを合成した。それぞれの合成DNAをPCRのプライ
マー#8、プライマー#9として用いた。また、の
(III)で得たcDNA mixをPCRの鋳型DNAとした。
【0086】PCRの反応溶液の組成は以下の通りであ
り、DNA増幅キット、DNA増幅装置、増幅反応条件は、
(I)の(iii)と同様である。
【0087】 H2O 60.5μl [10×] Reaction Buffer 10μl dNTPs,mix 1.25mM 16μl プライマー#8(20μM) 5μl プライマー#9(20μM) 5μl (III)の(ii)のcDNA mix 5μl AmpliTaqTM DNA polymerase(5units/μl) 0.5μl
【0088】(ii)PCRで増幅されたDNAの回収と塩基配
列の決定 (II)の(iv)と同様にDNAを回収し、その結果、約1.9
kbpのDNA断片が、約1μg得られた。以下、このDNA断
片をBO−fullという。
【0089】次に得られたBO−fullを、あらかじめ制限
酵素SmaIで切断したプラスミドpUC19にサブクロ−ニン
グし、BO−fullを含むプラスミドを得た。以下、このプ
ラスミドをpUC-BOという。次にBO−fullの制限酵素地図
を作製し、その地図に基づき塩基配列決定のためのサブ
クロ−ニングを行なった。の(v)のように、塩基配
列決定の鋳型DNAは、M13ファ−ジ(M13mp18、M13mp19)
のRF DNAにDNA断片をクロ−ニングし、一本鎖DNAとし
て回収したり[メソッド イン エンザイモロジー,10
1,20(1983)]、pUC18、pUC19やpHSG396、pHSG397
(いずれも宝酒造製)のプラスミドにクロ−ニングし、
2本鎖DNAとして回収し鋳型DNAとした。この場合の塩基
配列決定は、蛍光物質利用したTaq Dye Primer Cycle S
equencingKit(ABI社製)、DNA増幅装置(パ−キンエル
マ−・シ−タス社製)及びDNA Sequencer 373A(ABI社
製)を用いる方法でおこなった。図1において枠で仕切
られたBO−fullの上部に制限酵素認識部位、下部に塩基
配列決定の方向と距離を示し、枠の右端にBO−fullを含
むプラスミド名としてpUC−BOを示した。決定されたBO
−fullの塩基配列は、配列番号:13に示した第12番目の
Tから第1902番目のGまで、完全に一致した配列であっ
た。したがって、このPCRにより配列番号:1に示した
アミノ酸配列に相当する塩基配列を全て含むDNA断片を
得ることができた。図1において枠で仕切られたBO−fu
llには、BO蛋白に対応する領域を斜線で、シグナルペプ
チドに相当する部分を含む領域をPreProとして示した。
また、BO蛋白のアミノ末端に相当する部分をN、カルボ
キシル末端に相当する部分をCと示した。このBO−full
と名付けたDNA断片を含むプラスミドpUC−BOを、実施例
2および実施例3に示す酵母での組み換えBOの発現に必
要なプラスミド構築の材料とした。
【0090】実施例2 まず、プラスミドpUC−BOのうち成熟タンパク部分に相
当すると予想される塩基配列を、下記プライマ−#10、
プライマ−#11を用いてPCR法により増幅した。プライ
マ−#10には後述するプラスミドへクロ−ニングが容易
なように、酵母α因子のシグナルペプチドの塩基配列の
一部(HindIIIサイトを含む)が含まれている。またプ
ライマ−#11にはストップコドンとEcoRIサイトが含ま
れている。プライマー#10、プライマー#11の配列を以
下に示す。
【0091】 プライマ−#10 5'-GGTAAGCTTGGATAAAAGAGTTGCCCAGATCAGCCCACAG-3' プライマ−#11 5'-CGGAATTCTTACTCGTCAGCTGCGGCG-3'
【0092】PCR法の反応はGene AmpTM kit(パ−キン
エルマ−ジャパン社製)を用い、同社のDNA Thermal Cy
clerにより行なった。反応液の組成は同キットに添付さ
れている説明書に記載されている方法に従った。反応液
の入ったチューブをDNA Thermal Cyclerにセットし、以
下の条件で反応を行なった。
【0093】 95℃ 0.5分 37℃ 0.5分 72℃ 3分
【0094】この反応条件下で反応を35サイクル行なっ
た後、さらに72℃で7分間インキュベ−トした。反応
後、反応液を取り出しこれをクロロホルムにて抽出し
た。
【0095】次いで、これを1.5%アガロースゲルにて
電気泳動し、増幅されたDNAのサイズと量を確認した。
その結果、約1.6kbpのDNA断片が約1μg増幅されてい
ることがわかった。この1.6kbpのバンドを含むゲルを切
りだして、Gene clean II Kit(BIO 101社製)を用い
て、キットに添付されている説明書に従ってDNAを抽出
し回収した。
【0096】回収したDNAを次に制限酵素EcoRIとHindII
I(いずれも東洋紡製)にて消化し、アガロ−ス電気泳
動を行なって、約1.6kbpのDNA断片をGene clean II Kit
を用いて回収した。得られた1.6kbp DNA断片を発現させ
るために、酵母において分泌発現が可能なように、分泌
発現に必要なシグナルペプチドの塩基配列と転写の終結
に必要な塩基配列(ターミネーター)を1.6kbp DNA断片
に結合した。
【0097】まず、α因子のシグナルペプチド部分の塩
基配列を前述のPCR法を用いて増幅し単離した。すなわ
ち、酵母のゲノムDNA(Clontec社より購入)を鋳型DNA
としプライマ−#12、#13を用いてα因子のシグナルペ
プチド部分の塩基配列を増幅した。増幅後、前述したよ
うに反応液をアガロース電気泳動して、増幅したDNA断
片を確認して、これをMERMAID kitを用いて抽出し回収
した。その結果、約0.5μgの約300bpのDNA断片を得
た。
【0098】 プライマ−#12 5'-GCCTCGAGTTTCATACACAATATAAACGACCAAA-3' プライマ−#13 5'-GGAAGCTTACCCCTTCTTCTTTAGCAGCAATGCT-3'
【0099】ここで、プライマ−#12は制限酵素XhoIの
サイトをプライマ−#13は制限酵素HindIIIのサイトを
含んでいるので、得られたDNA断片をXhoIとHindIIIで消
化することにより、α因子のシグナルペプチドの塩基配
列を含んだDNA断片の両末端に、それぞれXhoIサイトとH
indIIIサイトを導入できる。
【0100】得られたDNA断片をXhoIとHindIIIで消化し
て、これとブル−スクリプトks-(Stratagene社製)をX
hoI、HindIIIで消化したラージフラグメントをライゲー
ションした。ライゲーション反応はライゲーションキッ
ト(宝酒造製)を用いてキットに添付されている説明書
に従って行なった。ライゲ−ション後、反応液で大腸菌
DH5を形質転換した。形質転換はコンピテントセルDH5
(東洋紡製)を用いて公知の方法[モレキュラー クロ
ーニング(1982)]により行なった。形質転換の結果、
得られたアンピシリン耐性の菌株よりプラスミドDNA
(以下、pBαとする)を公知の方法にて調製した。
【0101】次にこのpBαをHindIIIとEcoRIで切断して
得られたラージフラグメントと、前述したPCR法で増幅
された1.6kbp DNA断片をHindIIIとEcoRIで切断したフラ
グメントをライゲーションした。ライゲーション後、前
述したようにこれを用いて大腸菌DHαを形質転換した。
得られた形質転換体より前述と同様にプラスミドを調製
した。このプラスミドをpBOαとし、以下の実験に用い
た。
【0102】次にpBOαの挿入DNA断片の下流に、酵母PG
K遺伝子のターミネーター配列を組み込んだ。そのため
にPGK遺伝子のターミネーター配列をPCR法で増幅し単離
した。鋳型DNAとしては酵母ゲノムDNAを、プライマーと
しては下記に示したプライマ−#14、#15を用いた。
【0103】 プライマ−#14 5'-CCGAATTCATTGAATTGAATTGAAATCGATAGA-3' プライマ−#15 5'-CCGGATCCGCATGCGATATCGGTTTTTCGAAACGCCAGAATTTTCGA-3'
【0104】増幅後、反応液をアガロース電気泳動して
増幅したDNA断片を確認して、これをMERMAID kitを用い
て抽出し回収した。その結果、約0.5μgの約300bpのDN
A断片を得た。プライマ−#14はEcoRIサイトをプライマ
−#15はSphI、BamHIサイトを含んでおり、得られた断
片をEcoRIとBamHI(いずれも東洋紡製)で消化すること
により、PGK遺伝子のターミネーター配列の両端に、そ
れぞれEcoRIサイトとBamHIサイトを導入することができ
る。得られたPGK遺伝子のターミネーター断片を、EcoRI
とBamHIで消化し、これと前述のpBSαをEcoRIとBamHIで
消化したラージフラグメントを同様にライゲ−ションし
形質転換を行なった。得られたアンピシリン耐性の菌株
よりプラスミドDNAを調製し、これをpBOGSαとし、以下
の実験に供した。
【0105】このようにして作製された融合遺伝子が、
α因子の開始コドンであるメチオニンから順次アミノ酸
に翻訳されると、グリシン−バリン−セリン−ロイシン
−アスパラギン酸−リシン−アルギニン−バリン−アラ
ニン−グルタミン−イソロイシン−セリン−プロリンと
いう配列になる。このうち最初のグリシンから7番めの
アルギニンまではα因子のアミノ酸配列であり、8番め
のバリンからはBO成熟体のN末端領域のアミノ酸を示し
ていた。この配列中のリシン−アルギニンの配列はα因
子のシグナルペプチドがプロセッシングを受ける部分で
あり、この部分でBOタンパクが切りだされ分泌されるも
のと予想される。
【0106】プラスミドpBOGαをXhoIとSphIで消化して
アガロ−ス電気泳動し、約2.2kbpのDNA断片を確認し、
この断片をGENE CLEAN II kitにより回収した。このDNA
断片を、酵母−大腸菌のシャトルベクタ−であるpYES2
をXhoIとSphIで消化したラージフラグメントと前述の如
くライゲーションし、その反応液で大腸菌DH5を前述の
如くトランスフォーメーションした。
【0107】得られた形質転換体より前述の如くプラス
ミドを回収しこれをpYES−BOとした。図3にpYES−BOの
おおよその構造を示す。pYES2はXhoI、SphIサイトの上
流に酵母のGAL1遺伝子のプロモーターを持つプラスミド
で、XhoIサイト側に遺伝子の上流、SphIサイト側に遺伝
子の下流がくるような方向に遺伝子を挿入することで、
遺伝子がGAL1プロモーターで転写されうるようになる。
すなわちここで取得されたプラスミドでは、挿入された
DNA断片がGAL1プロモーターで転写されうる構造を有し
ていることになる。従って、このDNA断片がBOをコード
していれば、プラスミドを酵母に導入することでBOが発
現することが期待できる。
【0108】実施例3 実施例1記載のプラスミドpUC−BOにおいてはBO遺伝子
のオープンリーディングフレームの5'側と3'側にpUC−1
9由来のEcoRI認識部位とSphI認識部位が存在する。この
EcoRI認識部位に次の2本鎖合成オリゴDNAを挿入しEcoR
I認識部位をXhoI認識部位に変換したプラスミドpUC−BO
Xを作成した。
【0109】 5'-AATTGCTCGAGATCGATCTAGAC-3' 3'-CGAGCTCTAGCTAGATCTGTTAA-5'
【0110】次に、このpUC−BOXからBO遺伝子を含む約
1.9KbpのXhoI−SphI断片を回収し、XhoIとSphIで切断し
た前述のプラスミドpYESにサブクローニングしプラスミ
ドpYES−FBOを得た。
【0111】実施例4 実施例2及び実施例3で得られたプラスミドpYES−BO及
びpYES−FBOを用いて酵母SHY2を形質転換した。形質転
換の方法はLaboratory Course Manual for Methods In
Yeast Genetics(Cold Spring Harbor Laboratory)に
記載されている方法にしたがって行なった。
【0112】以下、プラスミドpYES−BOを用いた場合に
ついて詳細に記載する。SHY2の性状は(α、ste−VC9、
ura3−52、trp1−289、leu2−3、leu2−112、his3−
1、can1−100)であり、この株はロイシンの存在しな
い培地では成育できない。この株がpYES2−BOを保持す
ればpYES−BOの持つロイシン合成遺伝子の働きによりロ
イシンが含まれていない培地でも成育できる、いわゆる
ロイシン非要求性の株となる。従って、pYES−BOによる
形質転換体の酵母はロイシン非要求性となる。
【0113】形質転換を行なった結果、5個の形質転換
体が得られ、そのうちBO2株とした形質転換体酵母を以
下の実験に供した。
【0114】BO2株の培養は次のようにして行なった。B
O2株を下記組成のSDG培地10mlに接種して一晩30℃で前
培養した。
【0115】 0.67 % bacto yeast nitrogen base(w/o amino acids) 2 % ガラクトース 0.002% ウラシル 0.002% ヒスチジン 0.002% トリプトファン
【0116】前培養液0.5mlを100mlのSDG培地に接種し
て、30℃で一晩振とう培養しOD610を経時的に測定し
た。
【0117】OD610が4.0に達した時点で培養をやめ、遠
心分離(8000×g、10分)により菌体を取り除き、培養
上清を回収して以下の実験に供した。またコントロール
としては、pYES2で形質転換されたSHY2(以下、コント
ロール株とする)に上記と同じ操作を行なって回収され
た培養上清を用いた。
【0118】培養上清中に発現したBOが含まれているか
を調べるために、まずBO2株とコントロール株の培養上
清をそれぞれCentrifugal Ultrafree−20(分子量10,00
0カット、ミリポア社製)による限外濃縮により約50倍
に濃縮した。また、回収した菌体は5mlの50mM トリス
−塩酸緩衝液(pH7.0)−1mM PMSFに懸濁し、ボール
ミル破砕機(ビーブラウンテック製)により破砕した。
破砕後懸濁液を遠心分離し上清を菌体内画分として使用
した。
【0119】次に、培養上清中のBO遺伝子の発現を調べ
るために、菌体内画分と培養上清画分のBO活性の測定を
行なった。BO活性の測定は以下のようにして行った。0.
1mg/mlのビリルビン(シグマ社製)を1mM EDTA−0.2
M Tris・HCl(pH8.0)に溶解した溶液1mlとサンプル
0.1mlを混合して、37℃で20分反応後、ブランクとの吸
光度の差の有無により活性の存在を判定する。尚、各サ
ンプルは、以下のようにして調製した。
【0120】 サンプルA:BO2株の培養上清を濃縮(50倍) サンプルB:BO2株の菌体を破砕後濃縮(20倍) サンプルC:コントロール株の培養上清を濃縮(50倍) サンプルD:コントロール株の菌体を破砕後濃縮(20倍)
【0121】BO活性があればビリルビンの吸光度のピー
クが減少するはずである。その結果を、図4及び図5に
示した。培養上清を用いた実験では、コントロール株の
培養上清を加えた場合、ビリルビンの吸光度のピークは
減少しなかった。このとき、この上清にミロセシウム属
由来のBO(天野製薬製)を加えると、ビリルビンのピー
クは著しく減少した。
【0122】以上のことから、コントロール株の培養上
清はBO活性を示すものを含んでいないし、カビBOの活性
を完全に阻害するものも含んでいないことが明らかとな
った。従って、SHY2に導入したDNA断片が発現して組み
換えBOが分泌されていれば、その活性を検出できること
になる。
【0123】BO2株の培養上清を加えた実験では、図5
から明らかなようにビリルビンの吸光度のピークが著し
く減少した。すなわち、導入したDNA断片の存在に依存
して培養上清にBO活性が検出できた。菌体内画分を用い
た実験においても同様に導入したcDNAの存在に依存して
BO活性が検出された。
【0124】次にこのビリルビン分解活性が発現したBO
によるものであることをウエスタンブロットを用いた解
析により更に確認した。前述の如く調製されたコントロ
ール株とBO2株の培養上清濃縮液をそれぞれSDS-PAGE電
気泳動した。SDS-PAGE電気泳動はMolecular Cloningに
記載されている方法に準じて行なった。電気泳動後、ゲ
ル上に分離されたタンパクバンドをPVDF膜(ミリポア社
製)にMultiphor II(LKB社製)を用いて電気的にトラ
ンスファーした。その後このPVDF膜と抗BOウサギ血清を
用いて、Amplified Alkaline Phosphatase Goat Anti-R
abbit Immun-Blot Assay Kit(バイオラッド社製)によ
りウエスタンブロットを行なった。ウエスタンブロット
の方法はキットに添付されている説明書にしたがって行
なった。その結果を図6に示した。
【0125】レーン2にはカビ由来BOがアプライされて
おり、約60kDaの位置にバンドが検出された。コントロ
ール株の培養上清濃縮液を流したレーン4では60kDaの
位置にはバンドは観察されなかった。この時BO2株の培
養上清濃縮液を流したレーン3では図6より明らかなよ
うに60kDaの位置にバンドが観察された。したがって、
遺伝子の存在に依存してBOと同じサイズのBOと同じ抗原
性を有するバンドが観察されたことになる。このバンド
は発現された組み換えBOに由来するものと考えられる。
【0126】以上のことから導入されたDNA断片がBOタ
ンパクをコードする遺伝子断片であると示唆され、得ら
れた遺伝子断片がBOをコードするBO遺伝子であることが
明らかとなった。
【0127】プラスミドpYES−FBOで酵母SHY2を形質転
換し、得られた形質転換酵母を上述したと同様にSDG培
地を用いて培養した。菌体内画分において上記と同様に
成熟BO蛋白の発現が確認された。
【0128】
【発明の効果】本発明により、BOをコードする遺伝子が
提供され、該遺伝子を組み込んだ形質転換体を培養する
ことにBOを製造することができる。このようにして製造
されたBOは、分析用酵素として利用され、産業上に大き
く貢献できる。
【0129】
【配列表】 配列番号:1 配列の長さ:534 配列の型:アミノ酸 配列 Val Ala Gln Ile Ser Pro Gln Tyr Pro Met Phe Thr Val Pro Leu 15 Pro Ile Pro Pro Val Lys Gln Pro Arg Leu Thr Val Thr Asn Pro 30 Val Asn Gly Gln Glu Ile Trp Tyr Tyr Glu Val Glu Ile Lys Pro 45 Phe Thr His Gln Val Tyr Pro Asp Leu Gly Ser Ala Asp Leu Val 60 Gly Tyr Asp Gly Met Ser Pro Gly Pro Thr Phe Gln Val Pro Arg 75 Gly Val Glu Thr Val Val Arg Phe Ile Asn Asn Ala Glu Ala Pro 90 Asn Ser Val His Leu His Gly Ser Phe Ser Arg Ala Ala Phe Asp 105 Gly Trp Ala Glu Asp Ile Thr Glu Pro Gly Ser Phe Lys Asp Tyr 120 Tyr Tyr Pro Asn Arg Gln Ser Ala Arg Thr Leu Trp Tyr His Asp 135 His Ala Met His Ile Thr Ala Glu Asn Ala Tyr Arg Gly Gln Ala 150 Gly Leu Tyr Met Leu Thr Asp Pro Ala Glu Asp Ala Leu Asn Leu 165 Pro Ser Gly Tyr Gly Glu Phe Asp Ile Pro Met Ile Leu Thr Ser 180 Lys Gln Tyr Thr Ala Asn Gly Asn Leu Val Thr Thr Asn Gly Glu 195 Leu Asn Ser Phe Trp Gly Asp Val Ile His Val Asn Gly Gln Pro 210 Trp Pro Phe Lys Asn Val Glu Pro Arg Lys Tyr Arg Phe Arg Phe 225 Leu Asp Ala Ala Val Ser Arg Ser Phe Gly Leu Tyr Phe Ala Asp 240 Thr Asp Ala Ile Asp Thr Arg Leu Pro Phe Lys Val Ile Ala Ser 255 Asp Ser Gly Leu Leu Glu His Pro Ala Asp Thr Ser Leu Leu Tyr 270 Ile Ser Met Ala Glu Arg Tyr Glu Val Val Phe Asp Phe Ser Asp 285 Tyr Ala Gly Lys Thr Ile Glu Leu Arg Asn Leu Gly Gly Ser Ile 300 Gly Gly Ile Gly Thr Asp Thr Asp Tyr Asp Asn Thr Asp Lys Val 315 Met Arg Phe Val Val Ala Asp Asp Thr Thr Gln Pro Asp Thr Ser 330 Val Val Pro Ala Asn Leu Arg Asp Val Pro Phe Pro Ser Pro Thr 345 Thr Asn Thr Pro Arg Gln Phe Arg Phe Gly Arg Thr Gly Pro Thr 360 Trp Thr Ile Asn Gly Val Ala Phe Ala Asp Val Gln Asn Arg Leu 375 Leu Ala Asn Val Pro Val Gly Thr Val Glu Arg Trp Glu Leu Ile 390 Asn Ala Gly Asn Gly Trp Thr His Pro Ile His Ile His Leu Val 405 Asp Phe Lys Val Ile Ser Arg Thr Ser Gly Asn Asn Ala Arg Thr 420 Val Met Pro Tyr Glu Ser Gly Leu Lys Asp Val Val Trp Leu Gly 435 Arg Arg Glu Thr Val Val Val Glu Ala His Tyr Ala Pro Phe Pro 450 Gly Val Tyr Met Phe His Cys His Asn Leu Ile His Glu Asp His 465 Asp Met Met Ala Ala Phe Asn Ala Thr Val Leu Pro Asp Tyr Gly 480 Tyr Asn Ala Thr Val Phe Val Asp Pro Met Glu Glu Leu Trp Gln 495 Ala Arg Pro Tyr Glu Leu Gly Glu Phe Gln Ala Gln Ser Gly Gln 510 Phe Ser Val Gln Ala Val Thr Glu Arg Ile Gln Thr Met Ala Glu 525 Tyr Arg Pro Tyr Ala Ala Ala Asp Glu 534
【0130】 配列番号:2 配列の長さ:25 配列の型:アミノ酸 配列 Val Ala Gln Ile Ser Pro Gln Tyr Pro Met Phe Thr Val Pro Leu 15 Pro Ile Pro Pro Val Lys Gln Pro Arg Leu 25
【0131】 配列番号:3 配列の長さ:12 配列の型:アミノ酸 配列 Ile Gln Thr Met Ala Glu Tyr Arg Pro Tyr Ala Ala 12
【0132】 配列番号:4 配列の長さ:7 配列の型:アミノ酸 配列 Asp Tyr Tyr Tyr Pro Asn Arg 7
【0133】 配列番号:5 配列の長さ:8 配列の型:アミノ酸 配列 Val Pro Phe Pro Ser Pro Thr Thr 8
【0134】 配列番号:6 配列の長さ:17 配列の型:アミノ酸 配列 Leu Thr Val Thr Asn Pro Val Asn Gly Gln Glu Ile Trp Tyr Tyr 15 Glu Val 17
【0135】 配列番号:7 配列の長さ:9 配列の型:アミノ酸 配列 Tyr Arg Pro Tyr Ala Ala Ala Asp Glu 9
【0136】 配列番号:8 配列の長さ:10 配列の型:アミノ酸 配列 Phe Ser Asp Tyr Ala Gly Lys Thr Ile Glu 10
【0137】 配列番号:9 配列の長さ:8 配列の型:アミノ酸 配列 Leu Trp Gln Ala Arg Pro Tyr Glu 8
【0138】 配列番号:10 配列の長さ:15 配列の型:アミノ酸 配列 Phe Gln Ala Gln Ser Gly Gln Phe Ser Val Gln Ala Val Thr Glu 15
【0139】 配列番号:11 配列の長さ:10 配列の型:アミノ酸 配列 Thr Leu Trp Tyr His Asp His Ala Met His 10
【0140】 配列番号:12 配列の長さ:28 配列の型:アミノ酸 配列 Asn Ala Tyr Arg Gly Gln Ala Gly Leu Tyr Met Leu Thr Asp Pro 15 Ala Glu Asp Ala Leu Asn Leu Pro Ser Gly Tyr Gly Glu 28
【0141】 配列番号:13 配列の長さ:1959 配列の型:核酸 配列 ACCAGACAAA CTTGAGCTTG CTTGACTCGG AGTCCTTTAG TTTTGCCTTT CATTTACAGT 60 CCAAG ATG TTC AAA CAC ACA CTT GGA GCT GCT GCC CTC AGC TTG CTT 107 Met Phe Lys His Thr Leu Gly Ala Ala Ala Leu Ser Leu Leu -38 -35 -30 -25 TTC AAC AGC AAT GCT GTC CAG GCA AGC CCC GTC CCC GAG ACC TCA CCG 155 Phe Asn Ser Asn Ala Val Gln Ala Ser Pro Val Pro Glu Thr Ser Pro -20 -15 -10 GCA ACT GGA CAT CTC TTC AAG CGA GTT GCC CAG ATC AGC CCA CAG TAT 203 Ala Thr Gly His Leu Phe Lys Arg Val Ala Gln Ile Ser Pro Gln Tyr -5 1 5 CCC ATG TTC ACA GTA CCA CTG CCA ATT CCT CCT GTT AAG CAG CCC CGC 251Pro Met Phe Thr Val Pro Leu Pro Ile Pro Pro Val Lys Gln Pro Arg 10 15 20 TTG ACT GTA ACC AAT CCT GTG AAT GGA CAA GAG ATC TGG TAC TAT GAG 299Leu Thr Val Thr Asn Pro Val Asn Gly Gln Glu Ile Trp Tyr Tyr Glu 25 30 35 40 GTC GAG ATC AAG CCC TTC ACT CAC CAG GTT TAC CCT GAC CTT GGA TCC 347 Val Glu Ile Lys Pro Phe Thr His Gln Val Tyr Pro Asp Leu Gly Ser 45 50 55 GCT GAT CTG GTC GGG TAT GAT GGA ATG TCT CCT GGC CCT ACT TTC CAG 395 Ala Asp Leu Val Gly Tyr Asp Gly Met Ser Pro Gly Pro Thr Phe Gln 60 65 70 GTT CCT CGT GGA GTT GAA ACA GTT GTC CGC TTC ATT AAC AAT GCT GAG 443 Val Pro Arg Gly Val Glu Thr Val Val Arg Phe Ile Asn Asn Ala Glu 75 80 85 GCT CCT AAC TCC GTT CAC CTG CAC GGA TCA TTC TCT CGT GCC GCC TTT 491 Ala Pro Asn Ser Val His Leu His Gly Ser Phe Ser Arg Ala Ala Phe 90 95 100 GAC GGA TGG GCA GAG GAC ATC ACC GAG CCT GGC AGC TTC AAA GAC TAT 539 Asp Gly Trp Ala Glu Asp Ile Thr Glu Pro Gly Ser Phe Lys Asp Tyr 105 110 115 120 TAC TAC CCA AAT AGA CAG TCT GCT CGT ACC CTA TGG TAC CAC GAT CAT 587Tyr Tyr Pro Asn Arg Gln Ser Ala Arg Thr Leu Trp Tyr His Asp His 125 130 135 GCT ATG CAT ATC ACT GCT GAG AAC GCC TAC CGT GGC CAG GCT GGT CTC 635Ala Met His Ile Thr Ala Glu Asn Ala Tyr Arg Gly Gln Ala Gly Leu 140 145 150 TAC ATG CTC ACT GAC CCA GCC GAA GAC GCT CTC AAC TTG CCA AGT GGA 683Tyr Met Leu Thr Asp Pro Ala Glu Asp Ala Leu Asn Leu Pro Ser Gly 155 160 165 TAT GGC GAG TTC GAT ATT CCA ATG ATC CTC ACG TCC AAG CAA TAT ACC 731Tyr Gly Glu Phe Asp Ile Pro Met Ile Leu Thr Ser Lys Gln Tyr Thr 170 175 180 GCA AAC GGC AAC TTG GTC ACC ACT AAT GGA GAG CTG AAC TCA TTC TGG 779 Ala Asn Gly Asn Leu Val Thr Thr Asn Gly Glu Leu Asn Ser Phe Trp 185 190 195 200 GGT GAT GTA ATT CAC GTG AAC GGT CAA CCC TGG CCT TTC AAG AAC GTT 827 Gly Asp Val Ile His Val Asn Gly Gln Pro Trp Pro Phe Lys Asn Val 205 210 215 GAG CCT CGC AAA TAT CGA TTC CGC TTC CTC GAT GCC GCA GTT TCT CGC 875 Glu Pro Arg Lys Tyr Arg Phe Arg Phe Leu Asp Ala Ala Val Ser Arg 220 225 230 TCT TTC GGC CTT TAC TTT GCT GAT ACT GAT GCT ATC GAC ACT CGC TTG 923 Ser Phe Gly Leu Tyr Phe Ala Asp Thr Asp Ala Ile Asp Thr Arg Leu 235 240 245 CCT TTC AAG GTT ATT GCC TCC GAT TCT GGT CTT CTT GAA CAC CCT GCC 971 Pro Phe Lys Val Ile Ala Ser Asp Ser Gly Leu Leu Glu His Pro Ala 250 255 260 GAT ACC AGC TTG CTG TAC ATT TCC ATG GCC GAG CGT TAC GAA GTT GTG 1019 Asp Thr Ser Leu Leu Tyr Ile Ser Met Ala Glu Arg Tyr Glu Val Val 265 270 275 280 TTT GAC TTC TCC GAC TAT GCT GGC AAG ACT ATT GAA CTC CGC AAC CTG 1067 Phe Asp Phe Ser Asp Tyr Ala Gly Lys Thr Ile Glu Leu Arg Asn Leu 285 290 295 GGC GGT AGC ATT GGC GGC ATC GGA ACA GAT ACC GAC TAT GAC AAC ACC 1115 Gly Gly Ser Ile Gly Gly Ile Gly Thr Asp Thr Asp Tyr Asp Asn Thr 300 305 310 GAC AAG GTC ATG CGT TTC GTG GTA GCA GAC GAC ACA ACT CAG CCA GAT 1163 Asp Lys Val Met Arg Phe Val Val Ala Asp Asp Thr Thr Gln Pro Asp 315 320 325 ACC TCA GTT GTT CCT GCT AAC CTT CGT GAT GTT CCC TTC CCC TCT CCC 1211 Thr Ser Val Val Pro Ala Asn Leu Arg Asp Val Pro Phe Pro Ser Pro 330 335 340 ACC ACA AAC ACC CCC CGA CAG TTC CGC TTT GGT CGC ACC GGT CCT ACC 1259Thr Thr Asn Thr Pro Arg Gln Phe Arg Phe Gly Arg Thr Gly Pro Thr 345 350 355 360 TGG ACT ATT AAT GGT GTT GCT TTT GCT GAT GTT CAA AAC CGT CTG CTT 1307 Trp Thr Ile Asn Gly Val Ala Phe Ala Asp Val Gln Asn Arg Leu Leu 365 370 375 GCA AAC GTA CCC GTT GGT ACT GTC GAG CGT TGG GAG CTC ATC AAC GCC 1355 Ala Asn Val Pro Val Gly Thr Val Glu Arg Trp Glu Leu Ile Asn Ala 380 385 390 GGT AAC GGT TGG ACG CAC CCT ATT CAC ATC CAT CTT GTC GAC TTC AAG 1403 Gly Asn Gly Trp Thr His Pro Ile His Ile His Leu Val Asp Phe Lys 395 400 405 GTG ATT TCT CGT ACT TCC GGC AAC AAC GCG CGC ACA GTC ATG CCA TAC 1451 Val Ile Ser Arg Thr Ser Gly Asn Asn Ala Arg Thr Val Met Pro Tyr 410 415 420 GAG TCC GGT CTC AAA GAC GTT GTC TGG CTT GGT CGC CGT GAA ACT GTG 1499 Glu Ser Gly Leu Lys Asp Val Val Trp Leu Gly Arg Arg Glu Thr Val 425 430 435 440 GTT GTT GAG GCT CAT TAC GCG CCT TTC CCT GGT GTA TAC ATG TTC CAT 1547 Val Val Glu Ala His Tyr Ala Pro Phe Pro Gly Val Tyr Met Phe His 445 450 455 TGC CAC AAT TTG ATT CAC GAG GAT CAC GAT ATG ATG GCT GCC TTT AAC 1595 Cys His Asn Leu Ile His Glu Asp His Asp Met Met Ala Ala Phe Asn 460 465 470 GCC ACC GTC CTG CCA GAT TAT GGC TAT AAT GCC ACT GTT TTC GTT GAC 1643 Ala Thr Val Leu Pro Asp Tyr Gly Tyr Asn Ala Thr Val Phe Val Asp 475 480 485 CCT ATG GAA GAG CTT TGG CAG GCT CGT CCT TAT GAA CTC GGC GAG TTC 1691 Pro Met Glu Glu Leu Trp Gln Ala Arg Pro Tyr Glu Leu Gly Glu Phe 490 495 500 CAG GCT CAG AGT GGC CAG TTC AGC GTT CAG GCT GTT ACT GAG CGT ATT 1739Gln Ala Gln Ser Gly Gln Phe Ser Val Gln Ala Val Thr Glu Arg Ile 505 510 515 520 CAG ACT ATG GCT GAA TAC AGA CCT TAC GCC GCA GCT GAC GAG 1781Gln Thr Met Ala Glu Tyr Arg Pro Tyr Ala Ala Ala Asp Glu 525 330 534 TAGAAACATA CCAGGTATGG TATTGATGAA GGAAGCCAGG AAATCTCATG AATAACTTGT 1841 ATCTATTCCA TTCGTGCTAC ACCATATAGG CCATGACCTG CAGCTAGACT GTTAGGCTGA 1901 GCATCACTTT TTACCGCTGA TATGGAGACT ACATTTGAAG GAAAAAAAAA AAAAAAAA 1959
【図面の簡単な説明】
【図1】プラスミドpUCBO-A、プラスミドpUCBO-B、プラ
スミドpUCBO-C及びプラスミドpUC-BOの制限酵素地図を
示す。
【図2】ノザンブロティングのパターンを示す。
【図3】プラスミドpYES-BOのおおよその構造を示す。
【図4】BO2株及びコントロール株の培養上清中のBO活
性の測定結果を示す。図中ではビリルビンを、はビ
リルビン+サンプルCをはビリルビン+サンプルC+
ビリルビンオキシダーゼを、はビリルビン+サンプル
Aの結果を示す。
【図5】BO2株及びコントロール株の菌体中のBO活性の
測定結果を示す。図中ではビリルビンを、はビリル
ビン+サンプルDをはビリルビン+サンプルD+ビリ
ルビンオキシダーゼを、はビリルビン+サンプルBの
結果を示す。
【図6】BO2株及びコントロール株の培養上清濃縮液に
よるウエスタンブロットの結果を示す。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C12N 15/00 - 15/90 C12N 1/19 C12N 9/06 BIOSIS(DIALOG) GenBank/EMBL/DDBJ/G eneSeq SwissProt/PIR/GeneS eq JICSTファイル(JOIS) MEDLINE(STN) WPI(DIALOG)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】配列番号:13に示すアミノ酸配列を有す
    るプレプロ領域を含むビリルビンオキシダーゼをコード
    する塩基配列を含むDNA。
  2. 【請求項2】配列番号:1に示すアミノ酸配列をコード
    する塩基配列を含むDNA。
  3. 【請求項3】配列番号:1に示すアミノ酸配列を有する
    ビリルビンオキシダーゼをコードする塩基配列を複製可
    能な発現ベクターに連結し、該塩基配列と複製可能な発
    現ベクターとを含有する複製可能な組換えDNA。
  4. 【請求項4】配列番号:13に示すアミノ酸配列を有す
    るプレプロ領域を含むビリルビンオキシダーゼをコード
    する塩基配列を複製可能な発現ベクターに連結し、該塩
    基配列と複製可能な発現ベクターとを含有する複製可能
    な組換えDNA。
  5. 【請求項5】配列番号:1に示すアミノ酸配列を有する
    ビリルビンオキシダーゼをコードする塩基配列を複製可
    能な発現ベクターに連結し、該塩基配列と複製可能な発
    現ベクターとを含有する複製可能な組換えDNAを得、
    該組換えDNAで微生物を形質転換した形質転換体。
  6. 【請求項6】配列番号:13に示すアミノ酸配列を有す
    るプレプロ領域を含むビリルビンオキシダーゼをコード
    する塩基配列を複製可能な発現ベクターに連結し、該塩
    基配列と複製可能な発現ベクターとを含有する複製可能
    な組換えDNAを得、該組換えDNAで微生物を形質転
    換した形質転換体。
  7. 【請求項7】配列番号:1に示すアミノ酸配列を有する
    ビリルビンオキシダーゼをコードする塩基配列を含む
    NAをベクターに組み込んだ組換えDNAを微生物に導
    入し、該微生物を培養し、ビリルビンオキシダーゼを培
    養物中に産生せしめ、該培養物中よりビリルビンオキシ
    ダーゼを採取することを特徴とするビリルビンオキシダ
    ーゼの製造法。
  8. 【請求項8】配列番号:13に示すアミノ酸配列を有す
    るプレプロ領域を含むビリルビンオキシダーゼをコード
    する塩基配列を含むDNAをベクターに組み込んだ組換
    えDNAを微生物に導入し、該微生物を培養し、ビリル
    ビンオキシダーゼを培養物中に産生せしめ、該培養物中
    よりビリルビンオキシダーゼを採取することを特徴とす
    るビリルビンオキシダーゼの製造法。
JP03412692A 1992-01-24 1992-01-24 ビリルビンオキシダーゼの製造法 Expired - Fee Related JP3181660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03412692A JP3181660B2 (ja) 1992-01-24 1992-01-24 ビリルビンオキシダーゼの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03412692A JP3181660B2 (ja) 1992-01-24 1992-01-24 ビリルビンオキシダーゼの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05199882A JPH05199882A (ja) 1993-08-10
JP3181660B2 true JP3181660B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=12405545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03412692A Expired - Fee Related JP3181660B2 (ja) 1992-01-24 1992-01-24 ビリルビンオキシダーゼの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3181660B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101661976B1 (ko) * 2014-07-24 2016-10-05 우 열 문 슈팅 연습기

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1066364A2 (en) * 1998-03-24 2001-01-10 Unilever N.V. Phenol oxidizing enzymes and their use
US7144717B1 (en) * 1998-03-24 2006-12-05 Genecor International, Inc. Oxidizing enzymes
US6426410B1 (en) * 1998-12-22 2002-07-30 Genencor International, Inc. Phenol oxidizing enzymes
AU5037199A (en) * 1998-07-21 2000-02-14 Convents, Daniel Phenol oxidizing enzymes
DE69925635T2 (de) * 1998-12-23 2006-05-04 Genencor International, Inc., Palo Alto Phenol oxidierende enzyme von pilzen
AU7517500A (en) * 1999-09-22 2001-04-24 Convents, Daniel Detergent compositions comprising phenol oxidizing enzymes
JP5211559B2 (ja) * 2006-12-07 2013-06-12 ソニー株式会社 熱安定性を有する変異型ビリルビンオキシダーゼ
JP2011234700A (ja) 2010-05-13 2011-11-24 Sony Corp 組換型ビリルビンオキシダーゼとその製造方法
US8740994B2 (en) 2011-05-11 2014-06-03 Amano Enzyme Inc. Dyeing agent and use for same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101661976B1 (ko) * 2014-07-24 2016-10-05 우 열 문 슈팅 연습기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05199882A (ja) 1993-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ishiguro et al. Characterization of a cDNA encoding a novel DNA-binding protein, SPF1, that recognizes SP8 sequences in the 5′ upstream regions of genes coding for sporamin and β-amylase from sweet potato
Hallewell et al. Amino terminal acetylation of authentic human Cu, Zn superoxide dismutase produced in yeast
Hirayoshi et al. HSP47: a tissue-specific, transformation-sensitive, collagen-binding heat shock protein of chicken embryo fibroblasts
EP0746611B1 (en) Method for increasing production of disulfide bonded recombinant proteins by (saccharomyces cerevisiae)
US5464822A (en) Polypeptides and polypeptide analogues
KR0159107B1 (ko) 우레이트 산화효소 활성 단백질, 이 단백질을 암호화하는 재조합 유전자, 발현 벡터, 미생물 및 형질전환세포
WO1995008573A1 (fr) Peptide a action inhibant l'agregation plaquettaire et procede de production de ce compose
JPH11503002A (ja) 酵素的に活性な組換えカルボキシペプチダーゼbの製造
JP3181660B2 (ja) ビリルビンオキシダーゼの製造法
Chen et al. Tyrosine-ester sulfotransferase from rat liver: bacterial expression and identification
Keller et al. An inhibitor of collagen-stimulated platelet activation from the salivary glands of the Haementeria officinalis leech. II. Cloning of the cDNA and expression.
Perez-Mediavilla et al. Sequence and expression analysis of bovine pigment epithelium-derived factor
Goodman et al. Molecular cloning and expression of a cDNA encoding human electron transfer flavoprotein‐ubiquinone oxidoreductase
HU215948B (hu) Eljárás urát-oxidáz aktivitással rendelkező protein, azt kódoló gén, expressziós vektor és mikroorganizmusok előállítására
WO1999028447A1 (en) Human rnase h and compositions and uses thereof
Sakurai et al. Gene organization and protein sequence of the small subunits of Schizosaccharomyces pombe RNA polymerase II
Rutherford et al. Cloning, structural analysis, and expression of the glycogen phosphorylase-2 gene in Dictyostelium.
Szabo et al. The nucleotide sequence of POX18, a gene encoding a small oleate-inducible peroxisomal protein from Candida tropicalis
JP2002085082A (ja) スーパーオキシドジスムターゼ−4
KR0180081B1 (ko) 효모에서 지씨에스에프를 제조하는 방법
US20110200541A1 (en) Recombinant preparation of bromelain inhibitors and bromelain inhibitor precursor
JP2003506091A (ja) 可溶性の活性な組換えヒトmao−b
GB2288401A (en) N-acetylgalactosaminyltransferase
US20040126858A1 (en) Novel polypeptide-nadp dependent leukotriene b412-hydroxydehydrogenase-36 and the polynucleotide encoding said polypeptide
JP3081052B2 (ja) 糖転移酵素遺伝子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees