JP3180952U - ウェットティッシュ - Google Patents

ウェットティッシュ Download PDF

Info

Publication number
JP3180952U
JP3180952U JP2012006626U JP2012006626U JP3180952U JP 3180952 U JP3180952 U JP 3180952U JP 2012006626 U JP2012006626 U JP 2012006626U JP 2012006626 U JP2012006626 U JP 2012006626U JP 3180952 U JP3180952 U JP 3180952U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wet
fine particles
wet tissue
diamond fine
diamond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012006626U
Other languages
English (en)
Inventor
良雄 大野
Original Assignee
株式会社万雄
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社万雄 filed Critical 株式会社万雄
Priority to JP2012006626U priority Critical patent/JP3180952U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3180952U publication Critical patent/JP3180952U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】清掃面の長期間の清浄性および光沢を維持することができるウェットティッシュを提供する。
【解決手段】ウェットティッシュ11は、ウェットシート基材12にダイヤモンド微粒子13を浸み込ませている。詳しくは、ダイヤモンド微粒子13は、ウェットシート基材12を構成する各繊維14の表面に適度に付着するようにして取り付けられ、ダイヤモンド微粒子13がウェットシート基材12を構成する各繊維14間に介在している状態である。したがって、ウェットティッシュ11で清掃するための面を拭き取った際に、清掃面の長期間の清浄性および光沢を維持することができる。
【選択図】図2

Description

この考案は、ウェットティッシュに関するものである。
清掃や汚れ落とし、除菌を行う際には、手軽で利便性の良いウェットティッシュが用いられる。ウェットティッシュは、使用時における湿潤状態を維持するため、密封性の高い包装体に入れて取り扱われる。
ここで、ウェットティッシュに関する技術が、例えば、特開2004−16730号公報(特許文献1)に開示されている。
特開2004−16730号公報
特許文献1に代表される従来のウェットティッシュによると、一時的な物体の表面の清掃や汚れの除去はできる。しかし、清掃した面や領域の清浄性を長期間維持するには、不十分な場合がある。また、清掃面において、長期間に亘る光沢が求められる場合もある。
この考案は、清掃面の長期間の清浄性および光沢を維持することができるウェットティッシュを提供することを目的とする。
この考案に係るウェットティッシュは、ウェットシート基材にダイヤモンド微粒子を含有させている。
このような構成のウェットティッシュは、ダイヤモンド微粒子がウェットシート基材に浸み込んでいるため、ウェットティッシュで清掃するための面を拭き取った際に、清掃面の長期間の清浄性および光沢を維持することができる。
好ましくは、ダイヤモンド微粒子の粒径は、100μm以下である。
また、ウェットシート基材は、不織布、布、綿、化学繊維、紙、皮、人工皮革、およびスポンジのうちの少なくともいずれか一つであるよう構成してもよい。
さらに好ましくは、ダイヤモンド微粒子の粒径は、0.5μm以下である。
このような構成のウェットティッシュによると、ダイヤモンド微粒子がウェットシート基材に含有されているため、ウェットティッシュで清掃するための面を拭き取った際に、清掃面の長期間の清浄性および光沢を維持することができる。
この考案の一実施形態に係るウェットティッシュの外観を示す図である。 図1に示すウェットティッシュの細部を示す模式図である。 図1に示すウェットティッシュの一つの製造工程の一部を示す概略図である。 図1に示すウェットティッシュの他の製造工程の一部を示す概略図である。
以下、この考案の実施の形態を、図面を参照して説明する。図1は、この考案の一実施形態に係るウェットティッシュの外観を示す図である。図2は、図1に示すウェットティッシュの細部を示す模式図である。すなわち、図2は、図1に示すウェットティッシュの一部を拡大して模式的に表したものである。
図1および図2を参照して、この考案の一実施形態に係るウェットティッシュ11は、ウェットシート基材12と、無数のダイヤモンド微粒子13とを含む。ウェットシート基材12としては、不織布や織布、抄紙等の紙などから選択されるが、不織布を採用することが好適である。ウェットシート基材12は、ある程度の湿潤状態を維持することができる。ダイヤモンド微粒子13については、その粒径が0〜100μmの範囲内、具体的には、0〜0.5μm程度のものが好適に用いられる。また、ダイヤモンド微粒子13の粒度としては、15000グリッド程度のものが用いられる。ダイヤモンド微粒子13としては、ダイヤモンドサスペンションを含む構成としてもよい。なお、粒径の測定としては、ダイヤモンド微粒子の粒径を測定する際に汎用されている方法が採用される。
ウェットティッシュ11は、ウェットシート基材12にダイヤモンド微粒子13を含有させたものである。この場合、ウェットティッシュ11は、ウェットシート基材12にダイヤモンド微粒子13を浸み込ませたものである。具体的には、ダイヤモンド微粒子13は、ウェットシート基材12を構成する各繊維14の表面に適度に付着するようにして取り付けられ、ダイヤモンド微粒子13がウェットシート基材12を構成する各繊維14間に介在している状態である。すなわち、ウェットティッシュ11は、ウェットシート基材12にダイヤモンド微粒子13を含浸させた構造である。そして、このようなウェットティッシュ11が複数枚積み重ねられて、湿潤状態を維持できるよう包装可能な包装体に包装されて取り扱われる。
次に、このような構成である本考案の一実施形態に係るウェットティッシュ11の製造方法の一例について説明する。図3は、図1に示すウェットティッシュの一つの製造工程の一部を示す概略図である。図3を参照して、まず、不織布等から構成されるウェットシート基材12を準備し、ベース15の上に載置する。また、ダイヤモンド微粒子13を分散させた分散液16を準備する。ここで、ダイヤモンド微粒子13を分散させる液については、ダイヤモンド微粒子13の粒径や状態等により、任意のものが選択される。また、ダイヤモンド微粒子13の分散液16中の濃度については、求められるウェットティッシュ11の機能に応じて、任意に定められる。この分散液16を、吹き付け治具17にセットする。
吹き付け治具17については、分散液16を貯留する貯留部18と、貯留部18の下部から延びて、その内部を分散液16の流路として分散液16が流れることが可能な所定の長さの管部19と、管部19の先端から分散液16を霧状または液状にして吹き付け可能な吹き付け部20とを含む構成である。吹き付け部20のうち、分散液16を吹き付ける吹き付け口については、やや開口が狭くなった形状である。
そして、貯留部18に貯留された分散液16は、必要に応じて管部19に送り込まれる。そして管部19の内部を通って吹き付け部20に達すると、ベース15上に載置されたウェットシート基材12の表面に対して、図3中の矢印Aで示す方向に吹き付け部20によって霧状または液状に吹き付けられる。この吹き付け量については、任意に定められるものである。すなわち、ウェットティッシュ11に要求される機能を発揮するために必要とされるダイヤモンド微粒子13の量を浸み込ませるように、分散液16が霧状または液状に吹き付けられる。このようにして、上記した構成のこの考案の一実施形態に係るウェットティッシュ11が製造される。
このような構成のウェットティッシュ11によると、ダイヤモンド微粒子13がウェットシート基材12に浸み込んでいる。したがって、ウェットティッシュ11で清掃するための面を拭き取った際に、清掃面の長期間の清浄性および光沢を維持することができる。
なお、長期間効能を有する除菌剤を併せて用いれば、すなわち、除菌剤をウェットシート基材12に併せて浸み込ませていれば、長期間の除菌効果も期待できる。なお、ダイヤモンド微粒子による研磨による磨き効果が期待でき、また、鏡やガラス等のみならず、除菌性が求められるコンピュータのキーボードや電話の受話器等を拭く際に有効に利用される。
なお、図4に示すように、分散液16を貯留した貯留容器21を準備し、図4中の矢印Aで示すように、この貯留容器21にウェットシート基材12を漬けて、ウェットシート基材12にダイヤモンド微粒子13を浸み込ませ、本願考案に係るウェットティッシュを製造することとしてもよい。すなわち、浸漬によりダイヤモンド微粒子13をウェットシート基材に浸み込ませることとしてもよい。図4は、図1に示すウェットティッシュ11の他の製造工程の一部を示す概略図である。
なお、上記の実施の形態においては、ダイヤモンド微粒子13をウェットシート基材12に浸み込ませる際に、吹き付けや浸漬を行うこととしたが、これに限らず、他の方法を採用することとしてもよい。例えば、ダイヤモンド微粒子そのものや、ダイヤモンド微粒子を分散させた液体をパラパラとふりかけるようにして含有させるようにしてもよい。また、ダイヤモンドペーストやダイヤモンドサスペンションもふりかけるようにして含有させるようにしてもよい。
また、上記の実施の形態においては、ウェットシート基材として不織布を用いることとしたが、これに限らず、布、綿、化学繊維、紙、皮、人工皮革、およびスポンジのうちの少なくともいずれか一つを用いることとしてもよい。ここで、スポンジとしては、例えば、EVA(Ethylene Vinyl Acetate)製スポンジが用いられ、例えば、セーム皮といった皮を用いる場合、その表面にダイヤモンド微粒子を塗布やコーティングにより保持させて含有させるようにしてもよい。
以上、図面を参照してこの考案の実施形態を説明したが、この考案は、図示した実施形態のものに限定されない。図示した実施形態に対して、この考案と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
この考案は、鏡やガラスを清浄する際に、有効に利用される。
11 ウェットティッシュ、12 ウェットシート基材、13 ダイヤモンド微粒子、14 繊維、15 ベース、16 分散液、17 吹き付け治具、18 貯留部、19 管部、20 吹き付け部、21 貯留容器。

Claims (4)

  1. ウェットシート基材にダイヤモンド微粒子を含有させた、ウェットティッシュ。
  2. 前記ダイヤモンド微粒子の粒径は、100μm以下である、請求項1に記載のウェットティッシュ。
  3. 前記ウェットシート基材は、不織布、布、綿、化学繊維、紙、皮、人工皮革、およびスポンジのうちの少なくともいずれか一つである、請求項1または2に記載のウェットティッシュ。
  4. 前記ダイヤモンド微粒子の粒径は、0.5μm以下である、請求項1〜3のいずれかに記載のウェットティッシュ。
JP2012006626U 2012-10-31 2012-10-31 ウェットティッシュ Expired - Fee Related JP3180952U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012006626U JP3180952U (ja) 2012-10-31 2012-10-31 ウェットティッシュ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012006626U JP3180952U (ja) 2012-10-31 2012-10-31 ウェットティッシュ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3180952U true JP3180952U (ja) 2013-01-17

Family

ID=50425223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012006626U Expired - Fee Related JP3180952U (ja) 2012-10-31 2012-10-31 ウェットティッシュ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3180952U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017131676A (ja) * 2017-03-08 2017-08-03 花王株式会社 清掃用シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017131676A (ja) * 2017-03-08 2017-08-03 花王株式会社 清掃用シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4014214B2 (ja) 使い捨て食器ケア及び硬質表面洗浄ワイプ
US20110297560A1 (en) Brush care system
US9038819B2 (en) Wearable cleaning articles and container
JP2006526463A (ja) クリーニングパッド
JP3180952U (ja) ウェットティッシュ
JP5358944B2 (ja) 加湿フィルタおよび加湿装置
RU2008104321A (ru) Салфетка для "чистой комнаты"
JP2009297535A (ja) 化粧用基材及びこれを用いた皮膚洗浄用シート
US20130007971A1 (en) Robot for cleaning smooth surfaces
JP2012081164A (ja) 化粧用柔軟シートおよびその製法
ES2401433T3 (es) Artículo y método
CN106455893B (zh) 清扫用片材、及使用其的清扫方法
JP4873836B2 (ja) 化粧用基材及びこれを用いた皮膚洗浄用シート
US20020178510A1 (en) Fabric cleaning
JP2016069762A (ja) 不織布
WO2011125143A1 (ja) 清掃用シート
US20190223665A1 (en) Utility wash cloth
US5989677A (en) Viscose plush
ES2734513T3 (es) Toallita limpiadora para joyería
US20070205200A1 (en) Soap bar holder and method of supporting a soap bar
KR20180065568A (ko) 마스크 팩형 클렌징 시트
CA3039888A1 (en) Pre-loaded floor wipes with improved pickup
JP3213130U (ja) 清掃具
JP6819974B1 (ja) 除菌キット、除菌シート、およびこれらに用いられる不織布
JP2002017619A (ja) 拭き掃除具

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3180952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151219

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees