JP3179556B2 - アルキル芳香族潤滑液の製造方法 - Google Patents

アルキル芳香族潤滑液の製造方法

Info

Publication number
JP3179556B2
JP3179556B2 JP11137392A JP11137392A JP3179556B2 JP 3179556 B2 JP3179556 B2 JP 3179556B2 JP 11137392 A JP11137392 A JP 11137392A JP 11137392 A JP11137392 A JP 11137392A JP 3179556 B2 JP3179556 B2 JP 3179556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oligomer
oligomerization
olefin
catalyst
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11137392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05255137A (ja
Inventor
スージー・チェン・シー・ホー
ブルース・パトリック・ペルリン
マーガレット・メイ−サム・ウー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Oil Corp
Original Assignee
Mobil Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobil Oil Corp filed Critical Mobil Oil Corp
Publication of JPH05255137A publication Critical patent/JPH05255137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3179556B2 publication Critical patent/JP3179556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C15/00Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • C07C2/06Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation of alkenes, i.e. acyclic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C2/08Catalytic processes
    • C07C2/10Catalytic processes with metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/02Well-defined hydrocarbons
    • C10M105/06Well-defined hydrocarbons aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • C10M171/002Traction fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • C07C2521/08Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • C07C2523/26Chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/06Well-defined aromatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/028Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/02Bearings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/042Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for automatic transmissions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/044Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for manual transmissions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/046Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for traction drives

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、潤滑剤原料又は潤滑剤
添加物として有用なアルキル化芳香族化合物を製造する
方法に関する。また本発明は、高粘度指数と低流動点の
ポリ−アルファ−オレフィン(PAO)オリゴマーで芳
香族をアルキル化して、高い粘度指数(VI)及び向上
した熱安定性を有する潤滑剤化合物を製造する方法に関
する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】オリゴ
マー炭化水素液体の合成によって天然鉱物油ベースの潤
滑剤の性能を向上しようとする努力は、長年にわたって
石油業界の研究開発の問題であり続けており、また、ア
ルファ−オレフィン又は1−アルケンのオリゴマー化に
よって製造された多数の優れたPAO合成潤滑剤が開発
されてきた。潤滑剤の性能改良の点で、合成潤滑剤の産
業的研究努力は、鉱物油と同等またはそれ以上の潤滑
性、熱及び酸化安定性、そして流動点を示す一方で、幅
広い温度範囲での有用な粘度、すなわち向上した粘度指
数を示す液体を求めて推進されてきた。これらの新しい
合成潤滑剤は、鉱物油潤滑剤に比べて低い摩擦特性を示
し、そのためにエンジンやトランスミッション、ウォー
ムギア及びトラクションドライブ等を含む種々のタイプ
の機械に幅広い範囲の操作条件を与えて機械的特性を増
大することができた。
【0003】この一般的な優れた特性にも係わらず、特
別な適用のための特性を向上するために、PAO潤滑剤
は添加剤を伴なってしばしば処方されている。一般的に
使用される添加物には、酸化防止剤、防錆剤、金属不動
態化剤、耐摩耗性添加剤、極圧添加剤、流動点降下剤、
清浄分散剤、粘度指数向上剤、抑泡剤等がある。かかる
潤滑剤技術の様相は、カーク・オスマー (Kirk-Othme
r)、「エンサイクロペディア・オブ・ケミカル・テクノ
ロジー (Encyclopedia of Chemical Technology)」
第3版、第14巻、第477〜526頁に記載されてい
る。
【0004】合成潤滑剤技術の向上は、新しいベース液
体 (オリゴマー)の開発と同様に、潤滑剤 (オリゴマ
ー)原材料の欠乏に対する新たな添加剤の開発とに起因
している。近年、著しく高い粘度指数と低い流動点とを
兼ね備えた潤滑剤組成物(本明細書においてHVI−P
AOと称する)が開発された。これらの潤滑剤組成物は
米国特許第4,827,064号及び同第4,827,06
3号に記載されている。このHVI−PAO物質は、還
元金属酸化物、好ましくは還元したクロムのオリゴマー
化触媒を使用して調製したポリアルファー−オレフィン
オリゴマーを含んでなるものである。この潤滑剤生成物
は、分鎖比が0.19以下と、高い直鎖性を示し、また
流動点が−15℃以下であることに特徴を有する。この
合成されたままの形態において、HVI−PAOオリゴ
マーは、構造中の繰り返しモノマー単位の末端に関連す
るオレフィン性不飽和結合を有しており、この不飽和結
合は簡単な水素添加処理によって除去し、安定な飽和オ
リゴマー生成物を得ることができる。
【0005】この方法によって生成した潤滑剤は潤滑剤
粘度の全範囲をカバーし、高粘度においても著しく高い
粘度指数と低い流動点を示す。高粘度の生成物もまた、
オリゴマー化を一般に−20℃〜+90℃の低温にて行
うことにより生成することができ、また、この高粘度生
成物は米国特許第5,012,020号に記載されている
ように鉱物油および合成油の双方に対して、特に粘度指
数向上剤などの潤滑剤用添加物として有用であり、この
特許には、高粘度オリゴマー、その特性と用途、及び使
用されうる製法が記載されている。
【0006】HVI−PAO潤滑剤を調製する方法は、
前述のように、炭素数6〜20の1−アルケンの原材料
を、オリゴマー化ゾーン中、オリゴマー化条件下にて、
多孔質シリカ担体上の還元した状態の酸化クロム触媒と
接触させて、分鎖率0.19以下で流動点−15℃以下
である高粘度、高粘度指数の液体炭化水素潤滑剤を得る
ものである。潤滑剤粘度生成物を生成するためのオリゴ
マー化温度は、一般に90℃〜250℃の間の値に維持
される。しかしながら、米国特許第5,012,020号
に記載のように、低温にてオリゴマー化法を行うことに
よって、高粘度物質を生成することができ、この物質は
鉱物油系及び合成油系の両方の潤滑剤に粘度指数向上剤
として使用することができる。この高粘度HVI−PA
O生成物は、一般に100℃で725〜15000mm2
/秒の粘度を有し、これは重量平均分子量15000〜
200000、数平均分子量5000〜50000に対
応し、この分子量での炭素数は30〜10000、好ま
しくは30〜5000である。液体潤滑剤オリゴマーの
ように、この高分子量オリゴマーは、液体生成物として
の流動点を含む優れた低温流動特性とともに、高粘度指
数に特徴を有する。
【0007】例えば5〜10mm2/秒のような低粘度潤
滑剤を製造するために使用する、より低分子量のオリゴ
マーは、異性化オレフィンを含有する副生物と同様にか
なりの量の非潤滑範囲のダイマー (出発材料にデセンを
使用したときのC20)の生成を導くような比較的高い温
度で生成する。米国特許第5,015,795号に記載さ
れているように、ダイマーはオリゴマーと反応してオリ
ゴマーの性質を改良するかもしれないが、分留の必要性
とその反応段階が、この方法をそれが示すであろう性能
よりも幾分低下させる。
【0008】HVI−PAOオリゴマーは、高い粘度指
数と低い流動点から明らかなように優れた流動特性を有
するが、但し必ずしも最も厳しい条件下での高い熱安定
性と酸化安定性とを有してはいない。このため、もしそ
の優れたレオロジー特性をひどく悪化させることなく行
えるならば、この観点からそれらの安定性を向上するこ
とは望ましい。
【0009】アルキル化芳香族化合物、特にアルキル化
ナフタレンは、米国特許第4,211,665号、第4,
238,343号、第4,604,491号及び第4,71
4,794号に開示されているように、良好な熱安定性
と酸化安定性を有することが知られているが、このナフ
タレン誘導体は一般にその芳香族特性にふさわしい良好
なレオロジー特性を備えておらず、特に粘度指数が極端
に劣る。一般にアルキル化ナフタレンは、その熱及び酸
化安定性の故に変圧器用オイルや、熱交換用媒体として
適するが、潤滑剤としては期待を裏切っている。それ
故、芳香族物質の良好な熱および酸化安定性とHVI−
PAOオリゴマーの優れた粘度特性とを、HVI−PA
O分子に芳香族部分を導入することによって結びつける
努力がなされてきている。
【0010】1990年12月19日に出願された米国
特許出願第07/629,946号には、不飽和オリゴ
マー生成物とベンゼンやナフタレン等の芳香族化合物と
でアルキル化することによってHVI−PAOオリゴマ
ーの熱及び酸化物特性を向上させる方法について記載さ
れている。この生成物は、HVI−PAOオリゴマーの
優れたレオロジー特性を保ちながら、芳香族成分に関連
しての向上した安定性と良好な溶解特性とを備える。こ
の方法によれば、HVI−PAOオリゴマーは、例えば
三塩化アルミウムや三フッ化ホウ素のようなルイス酸又
はゼオライトYのような固体酸ゼオライト等のアルキル
化触媒の存在下で、芳香族化合物と反応させる。
【0011】米国特許第5,019,670号には、HV
I−PAOオレフィンオリゴマーの熱及び酸化安定性を
合成ゼオライトMCM−22の存在下にナフタレン等の
芳香族化合物と反応させることによって向上させる方法
が記載されている。生成物は、反応のアルキル化試剤と
して使用した原HVI−PAO出発物質の望ましい粘度
特性を有しながら、向上した安定性を備えている。
【0012】米国特許第5,087,782号には、HV
I−PAOオレフィンオリゴマーの熱及び酸化安定性
を、外部から芳香族物質を添加することなく分子内環化
によりHVI−PAOの構造に芳香族部分を導入して、
向上させる方法が記載されている。
【0013】これらの方法は、HVI−PAOオリゴマ
ーの熱及び酸化安定性の向上には効果的であるが、収量
や低粘度オリゴマーの安定性を同時に向上することはま
だ未解決のままである。
【0014】
【課題を解決するための手段】オリゴマー、ダイマー及
び未オリゴマー化オレフィンを含む最初のオリゴマー化
混合物を酸触媒の存在下で、芳香族化合物により処理す
ることによって、HVA−PAOオリゴマーの収量と熱
及び酸化安定性を向上することができることが判明し
た。
【0015】アルキル化生成物は、その特徴的に優れた
流動特性に加えて、付加された良好な溶解特性と共に良
好な熱及び酸化安定性を有することが判明している。こ
の方法によって生成したHVI−PAO炭化水素は、H
VI−PAOオレフィンオリゴマーの独特の構造に関す
る特徴を保持しており、そのため潤滑剤の原材料として
非常に有用なものとなる高い粘度指数と低い流動点とい
う極端な特性の組み合わせを示す。この方法によって生
成した潤滑剤生成物は、また、収量もより高くなってい
る。
【0016】熱及び酸化安定性の向上したHVI−PA
Oの本発明製法において、芳香族炭化水素は、オリゴマ
ー化混合物を、予備的分留や他の分離処理を行うことな
く、酸触媒の存在下で芳香族化合物と反応させることに
よって、向上した収率で生成する。この方法は、例え
ば、一般にオリゴマーの生成と同時に大量のオレフィン
ダイマーが生成することから収率について不利を被る3
〜10mm2/秒のオリゴマーのような低粘度HVI−P
AO物質について特に適用することができる。このよう
にして、本発明方法は、ダイマー成分を未反応の出発物
質や異性化した出発物質 (但しオリゴマー化されていな
いもの)と直接組み合わせて所望のHVI−PAO生成
物にすることによって、HVI−PAOの生成物の効率
を向上させることができる。
【0017】最初のオリゴマー化反応段階から得られた
オリゴマー混合物は、潤滑剤範囲のオリゴマー (通常ト
リマー又はそれ以上の成分)に加えて、まだダイマー化
やオリゴマー化されていないが、異性化を受けたオレフ
ィンとともにダイマーの有意な留分を含有する。酸触媒
存在下におけるこの中間生成物の芳香族化合物との反応
は、ダイマーと異性化オレフィンから誘導された構造と
同じく、HVI−PAOオリゴマーから誘導されたアル
キル化芳香族化合物を含有すると考えられる生成物を結
果として生じる。最終的な潤滑油範囲生成物は、低粘度
範囲 (3〜10mm2/秒)においてさえも良好な収量で
得られ、向上した安定性を有する。
【0018】オレフィンオリゴマーは、通常シリカ担体
上の還元した酸化クロムのような還元した金属酸化物上
で、1−アルケンのオリゴマー化によって生成する。オ
リゴマー化された場合、このHVI−PAOオリゴマー
は、ジアルキルビニリデンのオリゴマーと1,2−ジア
ルキル又はトリアルキルモノオレフィンのオリゴマーの
混合物である。還元した金属酸化物によるオレフィン原
料のオリゴマー化は、二重結合の異性化が実質的に無
く、高い直鎖性を有するオリゴマーを導く。他方で、B
3やAlCl3などのルイス酸触媒上でオリゴマー化さ
せることによって生成した従来のPAOは、還元クロム
触媒で生成したHVI−PAOオリゴマーの分鎖率が
0.19以下であるのに比べて、分鎖率が0.20以上で
あることによって示されるように、オレフィン結合の異
性化と直鎖性の低い多くの異性体の形成を促進するカル
ボニウムイオンによって生成する。
【0019】本発明の出発物質として有用なオレフィン
性HVI−PAOオリゴマーの調整における出発物質と
して用いるのに適するオリゴマーには、エチレン、プロ
ピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1
−オクテン、1−デセン、1−ドデセン及び1−テトラ
デセン等の炭素数が2〜20のオレフィンや4−メチル
−1−ペンテンのような分鎖状異性体を含有する。ま
た、オレフィンを含有する精油用のフィードストックや
流出液も適する。しかしながら、本発明に使用するオレ
フィンで好ましいものは、例えば1−ヘキセンから1−
ヘキサデセンまで、特に好ましくは1−オクテンから1
−テトラデセンまでのα−オレフィン又はかかるオレフ
ィンの混合物である。
【0020】オリゴマー化の過程で、オレフィン供給原
料はオリゴマー化触媒と接触して所望のオリゴマー生成
物を生成する。潤滑剤ベースストックとして適当な液体
炭化水素の調製において、炭素数6〜20のオレフィン
又はその混合物からなるα−オレフィンフィードストッ
クを、所望する生成物粘度に依存して90〜250℃の
間の反応温度で、オリゴマー化条件下にて、オリゴマー
化触媒と接触させる。−20℃〜+90℃のオリゴマー
化温度で生成する生成物粘度がより高くなるが、生成物
についての所望の粘度に依存して正確な温度を選択す
る。従って、一般に、オリゴマー化温度は生成物に所望
する特性、特に粘度に依存して、−20〜250℃であ
る。
【0021】いずれの場合にも、触媒は多孔質の固体の
担体上の還元された金属酸化物からなる。酸化物は、多
孔質担体上の触媒成分として、VIB族金属、好ましく
はクロムから誘導するものである。触媒は、酸化性気体
中の200〜900℃の温度での酸化を含む処理と、金
属を還元して原子価を減少するのに十分な温度と時間で
の還元剤による処理により、活性化される。最も好まし
い触媒は、多孔質の不活性担体上のVIB族金属酸化物
の低原子価のものである。好ましい担体には、シリカ、
アルミナ、チタニア、シリカ−アルミナ、マグネシア等
がある。担体物質は金属酸化物触媒を結合する。これら
多孔性担体は、少なくとも40×10-7mm (40オング
ストローム)の孔開口を有することが好ましい。
【0022】担体物質は、通常、平均孔径が40×10
-7mm〜350×10-7mm (40〜350オングストロー
ム)という大きい表面積と大きな細孔容積を有する。大
きい表面積は、大量の高分散性の活性クロム金属中心を
担持するのに有利であり、金属の利用に最大の効率を与
え、非常に高い活性の触媒を結果として生じる。担体
は、少なくとも40×10-7mm (40オングストロー
ム)の大きな平均孔開口を有すべきで、60×10-7mm
〜300×10-7mm (60〜300オングストローム)
の平均孔開口を有することが好ましい。この大きな孔開
口は反応体と生成物の活性触媒金属中心への及びからの
拡散に制限を課するものではなく、さらに触媒の生産性
を効果的にする。また、この触媒は、固定床やスラリー
反応器中で使用されたり、何度も循環再生して使用する
ので、処理や反応中の触媒粒子の摩損や分解を避けるた
めに、良好な機械的強度を有するシリカ担体が好まし
い。
【0023】担持された金属酸化物触媒は、水中または
有機溶媒中で担体上に金属塩を注入して調製することが
好ましい。例えば、エタノール、メタノール又は酢酸な
どのこの技術分野で適当なものとして知られるいかなる
有機溶媒も使用することができる。次いで、固体触媒前
駆体を乾燥し、200〜900℃にて空気又は他の酸素
含有気体によって焼成する。その後、触媒を、例えば、
CO、H2、NH3、H2S、CS2、CH3SCH3、CH
3SSCH3や、R3Al、R3B、R2Mg、RLi、R2
Zn(Rはアルキル基、アルコキシ基、アリル基等)等
の金属のアルキル含有化合物等の公知の各種の還元剤に
よって還元する。COやH2あるいはアルキル含有金属
化合物が好ましい。
【0024】または、VIB族金属をCrII化合物のよ
うな還元した状態にて基質に適用することもできる。得
られた触媒は、室温以下から250℃までの温度範囲、
111〜34580kPa(0.1〜5000psi)まで
の圧力におけるオレフィンのオリゴマー化に非常に活性
である。オレフィンと触媒の接触時間は、1秒から24
時間までの間で変化させることができる。触媒はバッチ
式の反応装置又は固定床の連続流動式反応装置で使用す
ることができる。
【0025】担体物質は、通常、例えば酢酸塩や硝酸塩
などの金属化合物の溶液に加えることができ、次いで混
合物を混合して室温にて乾燥する。続いて乾燥固形物ゲ
ルを600℃まで順次高い温度で16ないし20時間空
気にさらす。次いで触媒を不活性雰囲気で250〜45
0℃まで冷却し、そして明橙色から青緑色へと明瞭な色
の変化を示すように触媒を還元する間、COやH2等の
還元剤気流に接触させる。一般に、触媒は、これをCr
IIの低い原子価に還元するための化学量論的に2倍の過
剰に相当するCOの量で処理する。最後に、触媒を室温
まで冷却して使用可能とする。
【0026】更に、HVI−PAOオリゴマーの製造に
おける触媒の調製及び使用に関する記載が、米国特許第
4,482,064号、第4,482,073号、第5,0
12,020号、第5,015,795号及び第5,08
7,782号にある。
【0027】生成物オリゴマーは、構造中に多少の頭−
頭結合があるあが、ほとんどが均一な頭−尾結合のアタ
クチック分子構造である。この分鎖率の低いオリゴマー
は、潤滑剤の中で一様に高い分鎖率とそれによる低い粘
度指数を有する従来技術のオリゴマーに相当する粘度よ
りも、少なくとも15〜20単位、一般には30〜40
単位高い粘度を有する。この低い分鎖率は、また、潤滑
剤生成物の流動点にも相関性がある。
【0028】分鎖率は、オリゴマー中でのCH3基のC
2基に対する割合で定義され、赤外法によって得られ
るメチル基重量分率から計算する。このことは、アナリ
ティカル・ケミストリィ(Analitical Chemistry)第
25巻、第10号、第1466頁、1953年に発表さ
れている。 分鎖率=(メチル基の重量分率)/〔1−(メチル基の重
量分率)〕
【0029】一般に、HVI−PAOオリゴマーは化1
に示すような規則正しい頭−尾結合をなし、nは好まし
くは0〜17であって、多少の頭−頭結合を含んでお
り、末端がオレフィン性不飽和結合である。合成された
ままのHVI−PAO分子構造は、一般に1つの不飽和
二重結合を有している。
【0030】
【化1】
【0031】HVI−PAO法は、また、BF3やAl
Cl3等の市販の触媒による1−アルケンのオリゴマー
化によって生成するダイマーとは異なるダイマーを製造
する。一般に、未水素化1−アルケンダイマーのかなり
の割合が次のようなビニリデニル構造を有することが判
明している。 CH2=CR12 〔式中、R1及びR2は、1−アルケン分子の頭−尾結合
からの残基を表すアルキル基である。〕例えば、1−デ
センHVI−PAOダイマーは、後オリゴマー化反応に
関係するのであるが、ガスクロマトグラフィー(GC)
の測定結果によると、わずかに三つの主要成分を含むと
いうことが判明している。C13NMR分析によれば、未
水素化成分は、8−エイコセン、9−エイコセン、2−
オクチルドデセン及び9−メチル−8(又は9)−メチ
ル−9−ノナデセンであることがわかった。
【0032】例えば、90〜250℃の間の比較的高い
オリゴマー化温度でのオリゴマー化法によって生成した
液体潤滑剤組成物は、分鎖率が0.19以下、重量平均
分子量が300〜45000、数平均分子量が300〜
18000であるC30〜C1300の炭化水素からなる。こ
のオリゴマーの分子量分布は1〜5の間であり、液体潤
滑剤の流動点は−15℃以下である。
【0033】HVI−PAOオリゴマーは、最も広い範
囲では、重量平均分子量が280〜450000、数平
均分子量が280〜180000である。潤滑剤原料と
しては、分子量を炭素数で判断すると、C20
13000、100℃における粘度が7500mm2/秒まで
であり、より好ましい範囲はC30〜C1000、100℃に
おける粘度が1000mm2/秒である。分子量分布(M
WD)は、重量平均分子量の数平均分子量に対する割合
として定義され、1.00〜5の範囲、好ましくは1.0
1〜3の範囲であり、1.05〜2.5の範囲がより好ま
しい。本発明の方法でアルキル化剤として使用するオレ
フィン性HVI−PAOオリゴマーの粘度は、一般に
1.5〜7500mm2/秒の範囲(100℃で測定)であ
る。
【0034】潤滑剤範囲オリゴマーは、通常、重量平均
分子量が420〜45000、数平均分子量が420〜
18000である潤滑剤粘度範囲オリゴマーを生成する
ために、オリゴマー化温度を変化させて製造する。分子
量範囲を炭素数で判断すると、C30〜C1300で100℃
における粘度が750mm2/秒(750cS) までであ
り、C30〜C1000で100℃における粘度が500mm2
/秒(500cS) までであるものが好ましい。重量平均
分子量の数平均分子量に対する比で定義する分子量分布
(MWD)は、1.00〜5の範囲、好ましくは1.01
〜3の範囲であり、1.05〜2.5のMWDがより好ま
しい。BF3又はAlCl3を触媒として使用した1−ア
ルケンのポリマー化によって誘導された従来のPAOと
比較して、HVI−PAOが生成物中のおいて、より高
い分子量のポリマー分子を高い割合で含有することが判
明している。
【0035】潤滑剤HVI−PAOオリゴマーの粘度を
100℃において測定すると、3mm2/秒〜5000mm2
/秒(3〜5000cS) である。液体ポリ−α−オレフ
ィンの粘度指数は、次式にて近似的に表される。 VI=156.8+4.94×(V100 ℃)0.5 〔式中、V100 ℃は、100℃にてセンチストークス単
位で測定した動粘度である。〕
【0036】90℃以下のオリゴマー化温度で生成した
高粘度オリゴマーは、分鎖率が0.19以下であり、1
00℃における粘度が一般に100〜20000mm2
秒(100〜20000cS) である炭化水素を含む。炭
化水素は一般に重量平均分子量が15000〜2000
00、数平均分子量が5000〜50000であり、分
子量分布は1〜5である。このタイプの液体組成物の粘
度指数は少なくとも130で、通常はこれより高く、例
えば180以上、あるいは200以上のこともある。高
粘度物質は、高温高剪断速度条件、特に150℃におい
て100万/秒の剪断速度で安定で、高い剪断安定性を
特徴とする。このオリゴマーがつくられたであろう製法
と、それに加えてその性質と使用について、米国特許第
5,012,020号にさらに詳細な記載がなされてい
る。
【0037】オリゴマー化の際に、HVI−PAOオリ
ゴマーはジアルキルビニリデン系オレフィンと1,2−
ジアルキル又はトリアルキルモノオレフィンの混合物で
あり、通常、蒸留によって非潤滑剤沸点範囲留分(ダイ
マー以下)を留去した後、水素添加して熱及び酸化安定
性の潤滑剤を生成する。しかし、本発明の方法では、オ
リゴマー化工程から出る全流出液を酸触媒の存在下にて
芳香族化合物で処理し、生成物の収量と安定性を向上さ
せる。
【0038】本発明の方法では、オリゴマーの熱的及び
酸化的安定性と溶解特性の向上は、最初のオリゴマー化
工程の他の生成物と共に、非潤滑剤範囲のダイマーや非
オリゴマー化オレフィンを含む全オリゴマー化混合物に
芳香族化合物を添加することによって達成される。
【0039】本発明の方法のこの工程で使用する芳香族
化合物は、通常、単環式又は二環式の芳香族化合物であ
る。使用しうる芳香族化合物には、ベンゼン自体、トル
エン、キシレン異性体、エチルベンゼン、クメン等の置
換及び非置換ベンゼン化合物と、特にナフタレン、アン
トラセン、フェナントラセン等の二環式、多環式の芳香
族化合物を含む。本発明に有用な典型的芳香族炭化水素
は、ベンゼン、トルエン、o,m,p-キシレン、ヘミメリテ
ン、プソイドクメン、エチルベンゼン、n-プロピルベン
ゼン、クメン、n-ブチルベンゼン、イソブチルベンゼ
ン、sec-ブチルベンゼン、tert-ブチルベンゼン、p-ク
メン、ビフェニル、ジフェニルメタン、トリフェニルメ
タン、1,2−ジフェニルエタン、及び同様にアルキル
基で置換したナフタレンやアントラセン、また、フェノ
ール、カテコール、アセチルフェノールのようなアシル
フェノール、フェニルメチル及びフェニルエチルカーボ
ネートやジフェニルカーボネートのようなカーボネート
エステル、アニソールのようなアルキルフェノール、ク
ロロ及びブロモベンゼン、アニリンやアセトアニリドの
ようなアシルアニリン、メチル及びエチルベンゾエー
ト、チオフェノール及びアシル化チオフェノール、ニト
ロベンゼン、ジフェニルエーテル、ジフェニルスルフィ
ド及び同様に置換したナフタレン類やアントラセン類、
特にモノ及びジヒドロキシナフタレンのようなナフトー
ル等である。
【0040】後オリゴマー化工程は、酸性触媒の存在下
で行う。触媒は、濾過や他の機械的手段によって反応混
合物から容易に分離できる不均一触媒であってもよく、
或いは均一触媒を使用してもよい。触媒は、酸官能性を
有するもの、すなわちルイス酸或いはブレンステッド酸
である。適当な均一酸触媒は、トリフルオロメタンスル
ホン酸(トリフリック酸(triflic acid))並びにBF3
やAlCl3及びこれらの錯体、例えばBF3と水、アル
コール又はエステルとの錯体等の酸を包含する。
【0041】グラファイト上のAlCl3やBF3、又は
シリカやアルミナ上のAlCl3等、担持された均一触
媒も使用することができる。使用しうる固体不均一触媒
は、表面改質クレイ、例えばアルミナ、シリカ及びシリ
カ−アルミナ等の酸性金属酸化物のような多孔質無定型
固体及び結晶性固体、特にゼオライトを含有する酸性ク
レイを含む。使用しうるゼオライトにはゼオライトX、
Y(特にUSY)、モルデナイト、及びゼオライトベー
タ等の大孔ゼオライトや、拘束指数が2〜10であるZ
SM−5、ZSM−11及びZSM−12等の中孔ゼオ
ライトを含む。拘束指数及びそれを測定する方法は、米
国特許第4,016,218号に定義されている。酸性層
状物質等の他の固体物質もまた、適する触媒である。
【0042】本発明の方法に使用するのに好ましい触媒
物質は、米国特許第4,954,325号に記載された酸
性ゼオライトMCM−22であり、この物質、特性及び
調製法に関する説明がなされている。
【0043】オリゴマー化工程から生じる粗混合物中の
不飽和二重結合に対する芳香族化合物のモル比は、一般
に0.1:1〜50:1であり、通常は0.5:1〜5:
1の範囲にある。粗混合物に対する芳香族化合物の好ま
しい量は、粗オリゴマー混合物の2〜50重量%であ
る。
【0044】反応は、バッチ式の方法で行うこともでき
るし、また、固定床触媒装置を適当に使用した半連続式
や連続式の操作で行うこともできる。芳香族化合物とオ
リゴマー混合物の反応は、室温から300℃までの間、
好ましくは50〜250℃の間にて行うのが効果的であ
る。反応は、一般に、反応成分を液相に維持するのに充
分な圧力、通常は20〜25300kPa(0.2〜25
0気圧(ゲージ圧))、好ましくはゲージ圧で506kP
a(5気圧)を越えない圧力にて行う。反応は固体触媒
を使用して、固定床で重量時間空間速度(WHSV)を
0.1〜10hr-1の範囲、好ましくは0.5〜2hr-1の範
囲に設定してうまく行うことができる(WHSVは、活
性触媒とバインダー(存在する場合)の合計重量基
準)。
【0045】オレフィンオリゴマーに対する芳香族化合
物の割合を変化することによって、反応生成物の粘度と
粘度指数を変化させることができる。一般的には、オリ
ゴマーに対する芳香族化合物の量を増やすと、幾分粘度
指数が犠牲になるが、更に安定な生成物となる。反応混
合物中にダイマー及び未反応/異性化出発原料が大量に
存在することは好ましい粘度特性の低下に関与しない
が、初期オリゴマー化混合物中のダイマー及び未反応/
異性化出発原料の量は生成物の特性に影響を及ぼす。し
かし、ダイマー及び未反応/異性化オリゴマーを生成物
中に混入させると生成物の収量が増すので、生成物の特
性と同時にオレフィンの有用性も向上する。
【0046】反応は、オリゴマー、ダイマー及びオレフ
ィンを含有する未水素化オリゴマー混合物を用いて行
い、反応の経過中にオリゴマー中の残存不飽和はほとん
どなくなるので、不完全な反応を示す残存不飽和が多少
は残るが、最終生成物はほとんど完全に飽和される。こ
の残存不飽和は反応生成物の水素処理によってなくする
ことができるので、生成物の臭素価が低下し、ある場合
には、特に触媒として三塩化アルミニウムを使用する
と、生成物の色が良くなる。例えば、250℃以下の温
度にてケイソウ土担持ニッケルのようなマイルドな触媒
を低触媒量で使用するような、穏やかな水素化処理条件
が好ましい。もし過剰な水素化仕上げをすると、潤滑剤
生成物中の芳香族成分も飽和されることがあり、最終生
成物が水白色を呈していても、熱的安定性は穏やかな水
素化処理の生成物程高くはない。
【0047】熱的安定性の向上は、オレフィンオリゴマ
ーと芳香族化合物との間の重要な反応に帰するものであ
るが、さらにオリゴマーの骨格構造の異性化も起こる。
【0048】オリゴマーの骨格の異性化が反応中に起こ
る程度は、反応条件と触媒に依存する。200℃以下の
反応温度では、三塩化アルミニウムと三フッ化ホウ素等
のルイス酸触媒が異性化を促進し、温度が高い程、異性
化の程度が大きくなり、200℃以上の反応温度では、
ゼオライト等の固体触媒が異性化を促進する。HVI−
PAOオリゴマーの異性化は、芳香族化合物に結合する
前後のいずれでも起こりうる。
【0049】本発明の方法によって生成する芳香族含有
化合物が、オリゴマーとダイマー及び異性化オレフィ
ン、場合により最初のオレフィンとの反応によるもの、
並びにオリゴマーと芳香族化合物との反応による反応生
成物であると考えられる。
【0050】本発明の方法の生成物は、潤滑剤原材料と
して、又鉱物系及び合成系双方の潤滑剤の添加物として
有用である。分子量が高くなると、生成物は、他の価値
ある添加物特性と併せて、粘度指数の優れた向上特性を
有するので、多目的潤滑剤添加物としてとりわけ有用に
なる。HVI−PAOに芳香族基を導入することは、熱
的安定性を高め、生成物の溶解能を増大し、また耐摩耗
性や粘度指数の向上等の添加物の役にたつ他の特性を付
加することもある。それ故、その有用性を添加物として
一つの添加剤生成物中に組み込むと、耐摩耗性の向上と
同様に潤滑剤原料の熱的安定性、粘度指数、溶解性、及
びシール膨潤力(seal swelling power)を向上させる能
力が高まる。これらは更に、調製しうる粘度範囲の可変
性に優れるという利点を有するので、この付加的特性を
潤滑剤原料の粘度形成と合致する粘度に使用することが
できる。
【0051】実施例1 以下の実施例で使用した粗HVI−PAO出発原料は、
米国特許第4,4827,064号又は同第4,827,0
73号に従い、100℃において6〜12mm2/秒(6〜1
2cS)の範囲の異なる粘度の生成物を生成するため、異な
る温度にて合成した。粗HVI−PAOは、潤滑剤範囲
に、未反応1−デセン、異性化デセン、C20オレフィン
(ダイマー)及びトリマー以上を含有していた。続い
て、比較のために、潤滑剤成分を水素化して不飽和部を
除去した。
【0052】実施例2〜14 変性HVI−PAOの合成と生成物の特性 実施例1で生成した粗HVI−PAOを、芳香族化合物
適量及び触媒とフラスコ又はオートクレーブ中で混合
し、次いである時間、反応温度まで加熱した。続いて、
触媒を濾過によって又は薄い酸で洗浄して除いた後、約
120℃/0.1mmHg以下の沸点の物質を真空蒸留で除
去して、潤滑剤成分を単離した。潤滑剤生成物は、更に
穏やかな条件(Ni/ケイソウ土)で水素化仕上げを行
って、残存する不飽和分を除去し、或いは生成物の色を
向上させた。生成物の熱的安定性は、脱気した試料5〜
10gを静置窒素中で24時間280〜300℃にて加
熱して試験した。高温下で、潤滑剤分子は、より低い分
子量の小さな分子に分解する。熱的安定性は最初の粘度
に対する粘度変化百分率で表した。低い粘度変化百分率
損失の潤滑剤生成物は、より熱的に安定であるとみなさ
れる。
【0053】表1〜3に、出発原料の粗HVI−PAO
の組成と、使用した芳香族化合物及び触媒のタイプを含
む変性HVI−PAO合成のための反応条件と、変性H
VI−PAOの特性をまとめてある。表1の実施例2〜
7は、出発粗混合物中のHVI−PAOの潤滑剤収量が
59〜74%であることを示す。しかし、酸性クレイ・
フィルトロール(Filtrol)22(登録商標)や無定型シ
リカ・アルミナ等の酸触媒を使用して、ナフタレンやト
ルエン及びキシレン等の芳香族化合物と反応させた後
は、実施例の収量が81〜92%に向上した。更にま
た、潤滑剤生成物は、同程度の粘度のHVI−PAOよ
りも非常に優れた熱的安定性を有した。例えば、実施例
2において、変性HVI−PAOは280〜300℃に
24時間熱せられても粘度損失を全く示さず、代わり
に、5%と2%の僅かな粘度の増大が観察された。
【0054】表2の実施例8〜11は、40〜60mm2
/秒(40〜60cS) の中粘度潤滑剤生成物の収量が、
88ないし90%から98%へ上昇したことを示した。
生成物の熱的安定性もまた驚異的に向上した。40〜5
0mm2/秒(40〜50cS)の無変性HVI−PAOは、
300℃、24時間でその粘度を50〜60%減少す
る。同じ条件において、変性HVI−PAOの粘度減少
は、初期粘度の8%までである。これらの実施例は、変
性HVI−PAOの調製に、芳香族成分としてメチルナ
フタレンを使用し、又AlCl3 、グラフファィト担持
固体AlCl3、又はMCM−22等を酸触媒に使用す
ることを示している。
【0055】表3の実施例12〜14は、高粘度変性H
VI−PAOが、向上した熱的安定性を伴って良好な収
量で製造できることを示す。300℃、24時間の熱処
理後の収量損失が、同じ様なHVI−PAOは65〜7
5%であるのに比べて、生成物ではわずかに8〜34%
である。
【0056】
【表1】 (注)クレイは、フィルトロール(Filtrol)22〔登
録商標〕、ハーショウ・キャタリスト・カンパニー(Ha
rshaw Catalyst Company)の酸性クレイ触媒。
【0057】
【表2】 (注)クレイは、フィルトロール(Filtrol)22〔登
録商標〕、ハーショウ・キャタリスト・カンパニー(Ha
rshaw Catalyst Company)の酸性クレイ触媒。AlCl3
/Cは、30〜40%塩化アルミニウムをグラファイトに担
持させたもの、アルファ・プロダクツ(Alpha Produc
ts)社市販、マサチューセッツ州ウォード・ヒル在。
【0058】
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B01J 31/02 103 B01J 31/02 103X C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (72)発明者 ブルース・パトリック・ペルリン アメリカ合衆国08638ニュージャージー 州トレントン、キャリアー・ウェイ4番 (72)発明者 マーガレット・メイ−サム・ウー アメリカ合衆国08502ニュージャージー 州ベル・ミード、ウォーレントン・ウェ イ7番 (56)参考文献 特開 昭56−169630(JP,A) 米国特許4827064(US,A) 米国特許4827073(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 2/64 - 2/66 C07C 15/02 C07C 2/10 C07C 11/02

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 還元金属酸化物触媒の存在下で、1−オ
    レフィンをオリゴマー化して、分鎖比が0.19以下の
    オレフィン性炭化水素オリゴマー及びオレフィンダイマ
    ーを含むオリゴマー化生成物を生成すること、及び酸性
    触媒の存在下で、オリゴマー化生成混合物と芳香族化合
    物とを反応させて、安定性の向上したオリゴマー誘導体
    を向上した収率で生成することを含んでなる、安定性の
    向上したオレフィンオリゴマー誘導体を向上した収率で
    製造する方法。
  2. 【請求項2】 オリゴマー化生成物が、少なくとも低原
    子価状態のVIB族金属からなる被担持還元金属酸化物触
    媒に、C2〜C20の1−アルケンを接触させるオリゴマー
    化条件下におけるオリゴマー生成物を含んでなる請求項
    1記載の方法。
  3. 【請求項3】 被担持還元金属酸化物触媒が、シリカ担
    体上の還元クロム酸化物である請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 オリゴマー化条件が90〜250℃の間
    の温度を含む請求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】 オレフィンオリゴマーが、重量平均分子
    量280〜450000及び数平均分子量280〜18
    0000であるC30〜C13000の液体潤滑剤オリゴマー
    を含んでなる請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 オレフィンオリゴマーの分子量分布が
    1.00〜5である請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 オレフィンオリゴマーが、100℃にお
    いて1.5〜300mm2/秒の粘度を有する請求項5記載
    の方法。
  8. 【請求項8】 オレフィンが、C8〜C14の1−オレフ
    ィン又はその混合物である請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 オレフィンが1−デセンである請求項1
    記載の方法。
  10. 【請求項10】 芳香族化合物との反応を300℃まで
    の温度で行う請求項1記載の方法。
  11. 【請求項11】 芳香族化合物が単環式芳香族炭化水素
    からなる請求項1記載の方法。
  12. 【請求項12】 芳香族炭化水素がベンゼン又はアルキ
    ルベンゼンからなる請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 芳香族化合物が二環式芳香族炭化水素
    からなる請求項1記載の方法。
  14. 【請求項14】 芳香族炭化水素がナフタレン又は置換
    ナフタレンからなる請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】 オリゴマー化段階から得た粗混合物中
    の不飽和二重結合に対する芳香族化合物のモル比が、
    0.1:1〜50:1である請求項1記載の方法。
  16. 【請求項16】 オリゴマー化混合物に対する芳香族化
    合物の量が、オリゴマー化混合物の2〜50重量%であ
    る請求項1記載の方法。
JP11137392A 1991-04-29 1992-04-30 アルキル芳香族潤滑液の製造方法 Expired - Fee Related JP3179556B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US693161 1991-04-29
US07/693,161 US5132477A (en) 1991-04-29 1991-04-29 Process for producing alkylaromatic lubricant fluids

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05255137A JPH05255137A (ja) 1993-10-05
JP3179556B2 true JP3179556B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=24783569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11137392A Expired - Fee Related JP3179556B2 (ja) 1991-04-29 1992-04-30 アルキル芳香族潤滑液の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5132477A (ja)
EP (1) EP0511756B1 (ja)
JP (1) JP3179556B2 (ja)
AU (1) AU654539B2 (ja)
DE (1) DE69227275T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101838046B1 (ko) * 2015-04-17 2018-04-26 절강 리닉스 모터 컴퍼니 리미티드 외바퀴 전동 밸런스 트롤리

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5254274A (en) * 1989-01-06 1993-10-19 Mobil Oil Corporation Alkylaromatic lubricant fluids
GB9205996D0 (en) * 1992-03-19 1992-04-29 Exxon Chemical Patents Inc Polymers and additive compositions
US5977422A (en) * 1997-06-09 1999-11-02 The Dow Chemical Company Organoaluminum catalysis of alkylation reactions
US6368496B1 (en) 1998-02-03 2002-04-09 Exxonmobil Oil Corporation Decreasing bi-reactive contaminants
US6071864A (en) * 1998-07-17 2000-06-06 Mobil Oil Corporation Methods for preparation of arylated poly∝olefins
US6500996B1 (en) 1999-10-28 2002-12-31 Exxonmobil Oil Corporation Process for BTX purification
US6398946B1 (en) * 1999-12-22 2002-06-04 Chevron U.S.A., Inc. Process for making a lube base stock from a lower molecular weight feedstock
US20050192184A1 (en) * 2001-11-29 2005-09-01 Wu Margaret M. Alkylated naphthalenes as synthetic lubricant base stocks
US7151073B2 (en) * 2004-01-16 2006-12-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Mesoporous catalyst support, a catalyst system, and method of making and using same for olefin polymerization
US7517824B2 (en) * 2005-12-06 2009-04-14 Exxonmobil Chemical Company Process for steam stripping hydrocarbons from a bromine index reduction catalyst
US8524965B2 (en) * 2005-12-21 2013-09-03 Chevron Oronite Company Llc Method of making an alkylated aromatic using acidic ionic liquid catalyst
US7732651B2 (en) * 2006-06-01 2010-06-08 Chevron Oronite Company, Llc Method of making an alkylated aromoatic using acidic ionic liquid catalyst
US8329966B2 (en) * 2006-10-25 2012-12-11 Formosan Union Chemical Corp. Slightly branched dialkyl benzenes and related compositions
US20080234157A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Yoon Beth A Alkylaromatic lubricant fluids
BR102013032982A2 (pt) * 2013-12-20 2015-09-08 Whirlpool Sa óleo, composição lubrificante com lubricidade melhorada e coeficiente de desempenho aumentado, usos e máquina de refrigeração
CA3043359A1 (en) 2016-11-09 2018-05-17 Novvi Llc Synthetic oligomer compositions and methods of manufacture
US11473028B2 (en) 2017-07-14 2022-10-18 Novvi Llc Base oils and methods of making the same
EP3652281A4 (en) 2017-07-14 2021-04-07 Novvi LLC BASE OILS AND MANUFACTURING PROCESSES FOR THEM

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1078572A (en) * 1964-01-17 1967-08-09 British Hydrocarbon Chem Ltd Improvements relating to the production of detergent alkylate
BE755959A (fr) * 1969-09-12 1971-02-15 Snam Progetti Huiles lubrifiantes synthetiques de viscosite tres
US4238343A (en) * 1978-10-26 1980-12-09 Gulf Research & Development Company High fire point alkylaromatic insulating fluid
US4211665A (en) * 1978-10-26 1980-07-08 Gulf Research And Development Company Electrical apparatus insulated with a high fire point synthetic alkylaromatic fluid
US4368342A (en) * 1980-12-22 1983-01-11 Shell Oil Company Benzene alkylation process
CA1228561A (en) * 1982-09-28 1987-10-27 Carl W. Streed Process for converting olefins to distillate and/or lube oil products
DE3427319A1 (de) * 1984-07-25 1986-01-30 Hans-Ludwig Prof. Dipl.-Chem. Dr. 8600 Bamberg Krauss Verfahren zur herstellung von ueberwiegend ataktischen polymeren aus olefinen
US4665245A (en) * 1986-01-03 1987-05-12 Mobil Oil Corporation Process for preparing alpha-olefins from light olefins
US5019670A (en) * 1986-07-29 1991-05-28 Mobil Oil Corporation Process for producing alkylaromatic lubricant fluids
US4827064A (en) * 1986-12-24 1989-05-02 Mobil Oil Corporation High viscosity index synthetic lubricant compositions
US4827073A (en) * 1988-01-22 1989-05-02 Mobil Oil Corporation Process for manufacturing olefinic oligomers having lubricating properties
US4914254A (en) * 1988-12-12 1990-04-03 Mobil Oil Corporation Fixed bed process for high viscosity index lubricant
NZ231824A (en) * 1989-01-06 1991-12-23 Mobil Oil Corp Alkylaromatic hydrocarbon oligomers and their use as lubricating basestocks or as additives
US4967032A (en) * 1989-09-05 1990-10-30 Mobil Oil Corporation Process for improving thermal stability of synthetic lubes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101838046B1 (ko) * 2015-04-17 2018-04-26 절강 리닉스 모터 컴퍼니 리미티드 외바퀴 전동 밸런스 트롤리

Also Published As

Publication number Publication date
AU654539B2 (en) 1994-11-10
EP0511756A3 (en) 1993-08-18
DE69227275D1 (de) 1998-11-19
EP0511756B1 (en) 1998-10-14
US5132477A (en) 1992-07-21
EP0511756A2 (en) 1992-11-04
DE69227275T2 (de) 1999-03-11
JPH05255137A (ja) 1993-10-05
AU1492192A (en) 1992-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3179556B2 (ja) アルキル芳香族潤滑液の製造方法
US5254274A (en) Alkylaromatic lubricant fluids
US5132478A (en) Alkylaromatic lubricant fluids
US5019670A (en) Process for producing alkylaromatic lubricant fluids
JP2689283B2 (ja) アルファ‐オレフィン2量体による芳香族アルキル化
JP2958707B2 (ja) 合成潤滑油の熱安定性改良法
US5171915A (en) Alkylaromatic lubricants from alpha-olefin dimer
US4906799A (en) Process for the production of reduced viscosity high VI hydrocarbon lubricant
US5136118A (en) High VI synthetic lubricants from cracked refined wax
JP2913506B2 (ja) 潤滑性をもつオレフィン系オリゴマー類および該オリゴマー類の製造法
EP0377305B1 (en) Novel alkylaromatic lubricant fluids
US5105039A (en) Process for producing lubricant fluids of improved stability
US20040018944A1 (en) Alkylated naphthalenes as synthetic lubricant base stocks
EP1809588A1 (en) Alkylated methylnaphthalenes as synthetic lubricant base stocks
GB2123026A (en) Oligomerization of olefins
US5087782A (en) Dehydrocyclization of polyalpha-olefin lubricants
JP2945134B2 (ja) 新規合成潤滑剤組成物およびその製法
US5144082A (en) Alkylphenol lubricants from alpha-olefin dimer
US5015795A (en) Novel synthetic lube composition and process
US4996384A (en) Regeneration of reduced metal oxide oligomerization catalyst
JP3032806B2 (ja) 還元クロム触媒によるc▲2▼−c▲5▼オレフィンのオリゴマー化

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees