JP3179406U - 眼鏡フレーム - Google Patents
眼鏡フレーム Download PDFInfo
- Publication number
- JP3179406U JP3179406U JP2012005062U JP2012005062U JP3179406U JP 3179406 U JP3179406 U JP 3179406U JP 2012005062 U JP2012005062 U JP 2012005062U JP 2012005062 U JP2012005062 U JP 2012005062U JP 3179406 U JP3179406 U JP 3179406U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rim
- crings
- clings
- lens
- positions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 210000001331 nose Anatomy 0.000 claims description 17
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 claims description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
Abstract
【課題】構造が簡単で、レンズ取り付け操作に便利であり、レンズのずれを防ぐ眼鏡フレームを提供すること。
【解決手段】左右のリム20のノーズパッド近くの位置に切り込み24が設けられ、切り込み24を挟んだ両側においてリム20の上下に対向する位置に、径方向外側に向かって第1クリングス31と第2クリングス32が設置され、第1クリングス31と第2クリングス32のリム内周縁近くの位置に相互に接合可能な階段状切込み口241が形成され、第1クリングス31と第2クリングス32の先端部に、パッド片30の中に挿入されるインサート部311,321がそれぞれ設置され、インサート部311,321の相対する位置に相互に閉じ合わせ可能な凹凸歯形部312,322が形成される。
【選択図】図2
【解決手段】左右のリム20のノーズパッド近くの位置に切り込み24が設けられ、切り込み24を挟んだ両側においてリム20の上下に対向する位置に、径方向外側に向かって第1クリングス31と第2クリングス32が設置され、第1クリングス31と第2クリングス32のリム内周縁近くの位置に相互に接合可能な階段状切込み口241が形成され、第1クリングス31と第2クリングス32の先端部に、パッド片30の中に挿入されるインサート部311,321がそれぞれ設置され、インサート部311,321の相対する位置に相互に閉じ合わせ可能な凹凸歯形部312,322が形成される。
【選択図】図2
Description
本考案は、構造が簡単で操作に便利であり、レンズがずれることを防止できる、眼鏡フレームに関する。
眼鏡は人々が視力を矯正するための生活ツールであり、人々のさまざまなニーズに合わせて多様なスタイルが開発されている。
現在は軽便性が重視されており、レンズの凹溝にナイロンの糸を通してレンズを固定するものや、テンプルを直接レンズ上に固定した縁なしフレームの眼鏡が多く見受けられるようになっている。どちらの形式もそれぞれ優位性があるが、いずれもネジを使用してレンズを固定する必要があり、手間とコストがかかる。
しかも、眼鏡は長期の使用で変形が生じやすく、リムのゆがみに伴ってレンズの位置にずれが生じ、本来のレンズ角度で眼鏡を使用できない状態になり、これが度数進行の原因の一つとなっている。以上の欠点は長く存在する問題であり、これまで改善がなされていない。
現在は軽便性が重視されており、レンズの凹溝にナイロンの糸を通してレンズを固定するものや、テンプルを直接レンズ上に固定した縁なしフレームの眼鏡が多く見受けられるようになっている。どちらの形式もそれぞれ優位性があるが、いずれもネジを使用してレンズを固定する必要があり、手間とコストがかかる。
しかも、眼鏡は長期の使用で変形が生じやすく、リムのゆがみに伴ってレンズの位置にずれが生じ、本来のレンズ角度で眼鏡を使用できない状態になり、これが度数進行の原因の一つとなっている。以上の欠点は長く存在する問題であり、これまで改善がなされていない。
本考案が解決しようとする課題は、構造が簡単で、レンズ取り付け操作に便利であり、レンズのずれを防ぐ眼鏡フレームを提供することにある。
本考案の眼鏡フレームは、左右のリムの耳寄りにそれぞれテンプルが連結され、左右のリム間にブリッジが設けられ、左右のリムの鼻寄りにそれぞれノーズパッドが設置され、前記リムの前記ノーズパッド近くの位置に、該リムの開口となる切り込みが設けられ、前記切り込みを挟んだ両側において前記リム外周部の上下に対向する位置に第1クリングスと第2クリングスが設置され、前記第1クリングスと第2クリングスの前記リム内周縁近くの位置に相互に接合可能な階段状切込み口が形成され、前記第1クリングスと第2クリングスの先端部に下方向に向けてインサート部がそれぞれ設置され、前記第1クリングスと第2クリングス及びインサート部によって前記ノーズパッドの柄が形成され、前記インサート部が前記ノーズパッドの本体部であるパッド片の中に挿入され、前記各インサート部の相対する位置に相互に閉じ合わせ可能な凹凸歯形部が形成されて成る。
本考案の眼鏡フレームは、リムを切り込みの個所から開口させてレンズを簡単にはめ込むことができ、クリングスは階段状切込み口によって相互に閉じ合わせ可能なので、リムの歪みを防止すると共に、2つのインサート部も相互に結合される凹凸歯形部を備え、リムを緊密に閉じ合わせてレンズを固定でき、これによりレンズを挟み込んだときに高い安定性とゆがみ防止効果を発揮し、迅速にリムでレンズを挟み込み、安定して保持することができる。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
本考案の眼鏡フレームは、図1に示すように、左右のリム20と、左右のリム20の耳寄りにそれぞれ連接されたテンプル1と、左右のリム20間を連結するブリッジ3と、左右のリム20の鼻寄りにそれぞれ設けられたノーズパッド2を備え、左右のリム20にレンズ10が嵌合されるようになっている。
リム20は、外周側の外リム21と内周側の内リム22を備え、内リム22と外リム21の間に間隙23が形成される。間隙23の両端において、ノーズパッド2近くの位置に、間隙23の無い封鎖部26が形成される。封鎖部26の上下端に位置し、外リム21と内リム22を連結する連結辺25が相対位置にあり、レンズ10をリム20内に入れたとき、リム20の連結辺25よりもテンプル1寄りの部分がレンズ10の形状に馴染むように自動的に湾曲する。
本考案の眼鏡フレームは、図1に示すように、左右のリム20と、左右のリム20の耳寄りにそれぞれ連接されたテンプル1と、左右のリム20間を連結するブリッジ3と、左右のリム20の鼻寄りにそれぞれ設けられたノーズパッド2を備え、左右のリム20にレンズ10が嵌合されるようになっている。
リム20は、外周側の外リム21と内周側の内リム22を備え、内リム22と外リム21の間に間隙23が形成される。間隙23の両端において、ノーズパッド2近くの位置に、間隙23の無い封鎖部26が形成される。封鎖部26の上下端に位置し、外リム21と内リム22を連結する連結辺25が相対位置にあり、レンズ10をリム20内に入れたとき、リム20の連結辺25よりもテンプル1寄りの部分がレンズ10の形状に馴染むように自動的に湾曲する。
図2に示すように、リム20のノーズパッド2近くの位置に切り込み24が設けられ、リム20に開口が形成され、これがレンズ10を取り付ける際の入口として用いられる。 切り込み24を挟んだ両側においてリム20の上下に対向する位置に、径方向外側に向けて第1クリングス31、第2クリングス32が設けられる。第1クリングス31、第2クリングス32のリム20内周縁近くの位置に、相互に接合される階段状切込み口241が形成される。
第1クリングス31、第2クリングス32の先端部には下方向に向けてインサート部311、321がそれぞれ設置され、第1クリングス31及びインサート部311と第2クリングス32及びインサート部321によってノーズパッド2の柄が形成される。
これら2つのインサート部311、321の相対位置に相互に閉じ合わされる凹凸歯形部312、322が形成される。
第1クリングス31、第2クリングス32の先端部には下方向に向けてインサート部311、321がそれぞれ設置され、第1クリングス31及びインサート部311と第2クリングス32及びインサート部321によってノーズパッド2の柄が形成される。
これら2つのインサート部311、321の相対位置に相互に閉じ合わされる凹凸歯形部312、322が形成される。
レンズ10をはめ込む時は、切り込み24からリム20を開き、レンズ10を内リム22中に入れる。レンズ10の外周囲には凹溝11が設けられており、この凹溝11に内リム22を嵌入させて固定することができる。
レンズ10をリム20内に入れた後は、第1クリングス31及び第2クリングス32に形成された階段状切込み口241を迅速に閉じ合わせ、さらに、インサート部311、321の凹凸歯形部312、322を閉じ合わせ、最後にノーズパッド2の本体部であるパッド片30を被着する。
レンズ10をリム20内に入れた後は、第1クリングス31及び第2クリングス32に形成された階段状切込み口241を迅速に閉じ合わせ、さらに、インサート部311、321の凹凸歯形部312、322を閉じ合わせ、最後にノーズパッド2の本体部であるパッド片30を被着する。
階段状切込み口241は安定して噛み合うのでこれまでのようにリム20が歪んで取り付け不良の状況が発することがなく、迅速に第1クリングス31と第2クリングス32を組み立てることができ、切り込み24によって形成されるリム20の開口の安定とレンズ10の固定に最良の組み立て効果を達し、時間と手間を省くと同時に安定した固定を得ることができる。
上述をまとめると、本考案の眼鏡フレームは構造が簡単で、組み立てに便利であり、レンズの正常な使用を保護することができ、実用的価値と経済的効果を確実に得ることができる。
上述をまとめると、本考案の眼鏡フレームは構造が簡単で、組み立てに便利であり、レンズの正常な使用を保護することができ、実用的価値と経済的効果を確実に得ることができる。
1 テンプル
2 ノーズパッド
3 ブリッジ
10 レンズ
11 凹溝
20 リム
21 外リム
22 内リム
23 間隙
24 切り込み
241 階段状切込み口
25 連結辺
26 封鎖部
30 パッド片
31 第1クリングス
32 第2クリングス
311、321 インサート部
312、322 凹凸歯形部
2 ノーズパッド
3 ブリッジ
10 レンズ
11 凹溝
20 リム
21 外リム
22 内リム
23 間隙
24 切り込み
241 階段状切込み口
25 連結辺
26 封鎖部
30 パッド片
31 第1クリングス
32 第2クリングス
311、321 インサート部
312、322 凹凸歯形部
Claims (1)
- 左右のリムの耳寄りにそれぞれテンプルが連結され、左右のリム間にブリッジが設けられ、左右のリムの鼻寄りにそれぞれノーズパッドが設置され、前記リムの前記ノーズパッド近くの位置に、該リムの開口となる切り込みが設けられ、前記切り込みを挟んだ両側において前記リムの上下に対向する位置に、径方向外側に向かって第1クリングスと第2クリングスが設置され、前記第1クリングスと第2クリングスの前記リム内周縁近くの位置に相互に接合可能な階段状切込み口が形成され、前記第1クリングスと第2クリングスの先端部に下方向に向けてインサート部がそれぞれ設置され、前記第1クリングスと第2クリングス及びインサート部によって前記ノーズパッドの柄が形成され、前記インサート部が前記ノーズパッドの本体部であるパッド片の中に挿入され、前記各インサート部の相対する位置に相互に閉じ合わせ可能な凹凸歯形部が形成されたことを特徴とする、眼鏡フレーム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012005062U JP3179406U (ja) | 2012-08-20 | 2012-08-20 | 眼鏡フレーム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012005062U JP3179406U (ja) | 2012-08-20 | 2012-08-20 | 眼鏡フレーム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3179406U true JP3179406U (ja) | 2012-11-01 |
Family
ID=48006068
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012005062U Expired - Lifetime JP3179406U (ja) | 2012-08-20 | 2012-08-20 | 眼鏡フレーム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3179406U (ja) |
-
2012
- 2012-08-20 JP JP2012005062U patent/JP3179406U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3605804B2 (ja) | 風避け眼鏡、眼鏡用風防及び眼鏡における風避け方法 | |
US9256080B2 (en) | Receptor and lock for glasses with removable lenses | |
US20170357104A1 (en) | Glasses with replaceable lenses | |
US8613515B2 (en) | Lens receptor lock for glasses | |
KR101572099B1 (ko) | 안경의 안경다리 결합구조체 | |
US7399078B2 (en) | Attachment of prescription lenses to eyewear having wrap-type frames | |
KR102144105B1 (ko) | 안경과 광학보조 기구의 세트 | |
JP2018528472A (ja) | 矯正レンズ装置及び方法 | |
JP3179406U (ja) | 眼鏡フレーム | |
JP3071524U (ja) | 鼻当てパッド | |
MX2013010903A (es) | Anteojos. | |
KR20160109818A (ko) | 안경다리의 교체가 용이한 안경의 연결구조 | |
US2748655A (en) | Spectacle frames | |
KR200450246Y1 (ko) | 림락과 힌지기능을 가진 안경테 고정수단 | |
KR101436374B1 (ko) | 헬멧 쉴드용 렌즈 조립체 | |
JP5046333B2 (ja) | 眼鏡のレンズ歪防止構造、眼鏡のレンズの切削加工方法 | |
KR20120045835A (ko) | 조립형 코패드가 구비된 안경 | |
TWI826314B (zh) | 眼鏡結構 | |
JP2000249988A (ja) | 一体構造の薄型眼鏡フロント枠、ならびに同眼鏡フロント枠の打抜き捩り加工による製造方法 | |
KR200467559Y1 (ko) | 안경 | |
JP3179031U (ja) | 眼鏡類 | |
JP3212577U (ja) | 眼鏡 | |
JP3182467U (ja) | 遮光機能を備えた眼鏡 | |
KR200330208Y1 (ko) | 선글라스 결합구가 구비된 안경테 | |
KR101422994B1 (ko) | 안경테 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3179406 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151010 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |