JP3179248U - 動物忌避組成物 - Google Patents

動物忌避組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3179248U
JP3179248U JP2012003930U JP2012003930U JP3179248U JP 3179248 U JP3179248 U JP 3179248U JP 2012003930 U JP2012003930 U JP 2012003930U JP 2012003930 U JP2012003930 U JP 2012003930U JP 3179248 U JP3179248 U JP 3179248U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
animal repellent
animal
repellent
essential oil
plant essential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2012003930U
Other languages
English (en)
Inventor
眞美 武川
Original Assignee
眞美 武川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 眞美 武川 filed Critical 眞美 武川
Priority to JP2012003930U priority Critical patent/JP3179248U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3179248U publication Critical patent/JP3179248U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】製造コストを大幅に削減した動物忌避組成物を提供する。
【解決手段】動物忌避組成物10は、木炭粉と、動物忌避性を有する、例えば、シトロネラ、ニーム、カプサイシンのハーブの植物精油エキスのいずれか1又は2以上を所定の混合比で混合した混合物により粒状に成形され、ハーブの植物精油エキスの揮発温度以下で乾燥し楕円体又は球体の形状に形成される。さらに、黄色又はベニガラという特定の動物に対する忌避作用がある色彩を有する顔料を混合する。
【選択図】図2

Description

本考案は、穀物、野菜、果実等の作物を、害虫、害獣、害鳥等の動物から保護する動物忌避粒状組成物に関する。
特許文献1に開示されているように、森林における苗木や果樹等の樹木に対する害虫や害獣による被害対策、稲作における米の品質低下、畑作における苗床に植えた苗に対する被害防止のために動物忌避組成物が開発されている。
この特許文献1の動物忌避組成物は、動物忌避性を有するハーブの植物精油エキスをマイクロカプセルに封入し、封入された成分が時間をかけて徐々にカプセルから放出され、忌避効果を長い期間保つことができ、撒布回数を減らして、労力を削減できる効果を備えている。
特許文献2に開示されている農業用促進体は、おが屑、木炭等の所定の構成要素を混合して所定の大きさ、所定の形状、例えば、図3に示すように環状の本体部分20に小孔または小孔状の凹所20aを設けた形状に成型して、70℃〜200℃の温度で炭化炉又は不括釜で焼成し、これにハーブの植物精油エキスを含浸させ、害虫や害獣の忌避作用を発揮させるようにしている。
特願2005−132372 特願2004−169086
ところで、特許文献1の従来の動物忌避組成物は、動物忌避性を有するハーブの植物精油エキスをマイクロカプセルに封入して製造する関係上、マイクロカプセルのコストや、製造コストが増大する問題が不可避的である。
また、同様に、特許文献2の従来の農業用促進体では、おが屑、木炭等の所定の構成要素を混合して、所定の大きさ、所定の形状に成型し、所定の温度で焼成する関係上、製造工程の負荷が多く、製造コストが増大するという問題を備えている。
本考案は、上記従来の課題を解決し、製造コストを大幅に削減した動物忌避粒状組成物を提供することを目的とする。
本考案の動物忌避粒状組成物は、請求項1に記載のものでは、木炭粉と、動物忌避性を有する1又は2以上のハーブの植物精油エキスと、特定の動物に対する忌避作用がある色彩を有する顔料とを所定比率で混合した混合物により粒状に成形され、前記ハーブの植物精油エキスの揮発温度以下で乾燥して構成される。
請求項2に記載の動物忌避粒状組成物は、所定の大きさに破砕した蝙蝠の糞化石粉(Guano)と、動物忌避性を有する1又は2以上のハーブの植物精油エキスと、特定の動物に対する忌避作用がある色彩を有する顔料とを所定比率で混合した混合物により粒状に成形され、前記ハーブの植物精油エキスの揮発温度以下で乾燥して構成される。
請求項3に記載の動物忌避粒状組成物は、前記顔料として黄色の顔料を用いる構成とした。
請求項4に記載の動物忌避粒状組成物は、前記顔料としてベニガラを用いる構成とした。
本考案の動物忌避粒状組成物は、上述のように構成したために、以下のような優れた効果を有する。
(1)請求項1及び2に記載したように構成すると、動物忌避粒状組成物の製造コストを大幅に削減でき、動物忌避粒状組成物の普及に大きく貢献することが可能となる。
(2)また、ハーブの植物精油エキスの臭いの他、色彩によっても動物忌避効果が相乗されるので、動物忌避について、より一層顕著な効果を発揮できる。
(3)具体的には、請求項3又は4に記載したように構成すると、黄色の顔料、又はベニガラの色彩により、害虫の忌避作用について、より一層顕著な効果を発揮できる。
本考案の動物忌避粒状組成物の一実施の形態における外観形状を示す斜視図である。 本考案の動物忌避粒状組成物の使用例を示す縦断側面図である。 従来の農業用促進体の外観形状を示す斜視図である。
以下、本考案の動物忌避粒状組成物の一実施の形態について、図1及び図2を用いて説明する。図1は、本考案の動物忌避粒状組成物の外観形状を示す斜視図である。図2は、本考案の動物忌避粒状組成物の使用例を示す縦断側面図である。
先ず、本考案の動物忌避粒状組成物10の構成について、図1を用いて説明する。本考案の動物忌避粒状組成物10は、木炭粉と、動物忌避性を有する、例えば、シトロネラ、ニーム、カプサイシンのハーブの植物精油エキスのいずれか1又は2以上を所定の混合比で混合し、この混合物を顆粒状に成形し、ハーブの植物精油エキスの揮発温度以下(例えば50℃以下)で乾燥して構成される。なお、図1には、楕円体又は球体に成型された動物忌避粒状組成物10の例が図示してある。
また、本実施の形態の動物忌避粒状組成物10では、ベニガラ等の特定の動物に対する忌避作用がある色彩を有する顔料を混合する。
木炭粉はそれ自体が清浄機能を有する他、ここでは、建築廃材等の木炭粉を用いるようにすると、本考案の動物忌避粒状組成物10の製造コストを削減できるばかりではなく、資源の有効活用にも貢献できる。
また、ハーブの植物精油エキスとしてシトロネラやニーム(NEEM)を用いるが、シトロネラは殺寄生虫作用、殺虫作用、刺激作用、消毒作用が認められ、害虫忌避作用を有する。ニームは、害虫には有害な作用を発揮するが、農業に大事なミミズやミツバチに影響を与えないという優れた害虫忌避作用を備えている。カプサイシンもそれ自体動物忌避性を有しているが、その刺激臭により他の動物忌避性を有するハーブの植物精油エキスの動物忌避効果を高めることができる。
次に、以上の構成で、本考案の動物忌避粒状組成物10の使用形態について、図2を用いて説明する。図2に示すように、例えば、畑Gの苗床の間に、本考案の動物忌避粒状組成物10を撒布、配置するようにすれば、害虫や害獣等に対して忌避作用を発揮し、苗Pを害虫や害獣から容易に保護することができる。
すなわち、本考案の動物忌避粒状組成物10では、従来の動物忌避組成物や農業用促進体20(図3参照)と同様の害虫や害獣の忌避効果を得られる他、製造工程を大幅に簡略化できるので製造コストが削減できる。従って、動物忌避粒状組成物10の原価を抑えることができるので、普及の促進が図られ、農作業の省力化に大いに貢献することとなる。
また、本実施の形態の動物忌避粒状組成物10では、ベニガラ等の特定の動物に対する忌避作用がある色彩を有する顔料を混合する。例えば、虫が嫌う黄色の顔料を混合し、動物忌避粒状組成物10の外観色を黄色とすれば、特に、害虫の忌避作用に著効を発揮する。従って、ハーブの植物精油エキスの臭いの他、色彩によっても動物忌避効果が相乗されるので、動物忌避について、一層有効である。
本考案の動物忌避粒状組成物は上記実施の形態に限定されず種々の変更が可能である。上記実施の形態では、木炭粉と、動物忌避性を有するハーブの植物精油エキスとを所定比率で混合するもので説明したが、木炭粉の代わりに、所定の大きさに破砕した蝙蝠の糞化石粉(Guano)を用いるようにしてもよい。
また、動物忌避性を有するハーブの植物精油エキスとして、シトロネラ、ニーム、カプサイシンを例示したが、これらの他の植物精油エキスを混合するようにしてもよい。
更に、混合する顔料に関しても、ベニガラに限定されるものではない。
また、本考案の動物忌避粒状組成物は、製造過程における乾燥温度、及び、外観形状やその利用方法については、図示したものに限定されないのは勿論のことである。
10:動物忌避粒状組成物
G:畑
P:苗
本考案は、穀物、野菜、果実等の作物を、害虫、害獣、害鳥等の動物から保護する動物忌避組成物に関する。
特許文献1に開示されているように、森林における苗木や果樹等の樹木に対する害虫や害獣による被害対策、稲作における米の品質低下、畑作における苗床に植えた苗に対する被害防止のために動物忌避組成物が開発されている。
この特許文献1の動物忌避組成物は、動物忌避性を有するハーブの植物精油エキスをマイクロカプセルに封入し、封入された成分が時間をかけて徐々にカプセルから放出され、忌避効果を長い期間保つことができ、撒布回数を減らして、労力を削減できる効果を備えている。
特許文献2に開示されている農業用促進体は、おが屑、木炭等の所定の構成要素を混合して所定の大きさ、所定の形状、例えば、図3に示すように環状の本体部分20に小孔または小孔状の凹所20aを設けた形状に成型して、70℃〜200℃の温度で炭化炉又は不括釜で焼成し、これにハーブの植物精油エキスを含浸させ、害虫や害獣の忌避作用を発揮させるようにしている。
特願2005−132372 特願2004−169086
ところで、特許文献1の従来の動物忌避組成物は、動物忌避性を有するハーブの植物精油エキスをマイクロカプセルに封入して製造する関係上、マイクロカプセルのコストや、製造コストが増大する問題が不可避的である。
また、同様に、特許文献2の従来の農業用促進体では、おが屑、木炭等の所定の構成要素を混合して、所定の大きさ、所定の形状に成型し、所定の温度で焼成する関係上、製造工程の負荷が多く、製造コストが増大するという問題を備えている。
本考案は、上記従来の課題を解決し、製造コストを大幅に削減した動物忌避組成物を提供することを目的とする。
本考案の動物忌避組成物は、請求項1に記載のものでは、木炭粉と、動物忌避性を有する1又は2以上のハーブの植物精油エキスと、特定の動物に対する忌避作用がある色彩を有する顔料とを所定比率で混合した混合物により粒状に成形され、前記ハーブの植物精油エキスの揮発温度以下で乾燥し、楕円体又は球体の形状に形成される。
請求項2に記載の動物忌避組成物は、所定の大きさに破砕した蝙蝠の糞化石粉(Guano)と、動物忌避性を有する1又は2以上のハーブの植物精油エキスと、特定の動物に対する忌避作用がある色彩を有する顔料とを所定比率で混合した混合物により粒状に成形され、前記ハーブの植物精油エキスの揮発温度以下で乾燥し、楕円体又は球体の形状に形成される。
請求項3に記載の動物忌避組成物は、前記顔料として黄色の顔料を用いる構成とした。
請求項4に記載の動物忌避組成物は、前記顔料としてベニガラを用いる構成とした。
本考案の動物忌避組成物は、上述のように構成したために、以下のような優れた効果を有する。
(1)請求項1及び2に記載したように構成すると、動物忌避組成物の製造コストを大幅に削減でき、動物忌避組成物の普及に大きく貢献することが可能となる。
(2)また、ハーブの植物精油エキスの臭いの他、色彩によっても動物忌避効果が相乗されるので、動物忌避について、より一層顕著な効果を発揮できる。
(3)具体的には、請求項3又は4に記載したように構成すると、黄色の顔料、又はベニガラの色彩により、害虫の忌避作用について、より一層顕著な効果を発揮できる。
本考案の動物忌避組成物の一実施の形態における外観形状を示す斜視図である。 本考案の動物忌避組成物の使用例を示す縦断側面図である。 従来の農業用促進体の外観形状を示す斜視図である。
以下、本考案の動物忌避組成物の一実施の形態について、図1及び図2を用いて説明する。図1は、本考案の動物忌避組成物の外観形状を示す斜視図である。図2は、本考案の動物忌避組成物の使用例を示す縦断側面図である。
先ず、本考案の動物忌避組成物10の構成について、図1を用いて説明する。本考案の動物忌避組成物10は、木炭粉と、動物忌避性を有する、例えば、シトロネラ、ニーム、カプサイシンのハーブの植物精油エキスのいずれか1又は2以上を所定の混合比で混合し、この混合物を顆粒状に成形し、ハーブの植物精油エキスの揮発温度以下(例えば50℃以下)で乾燥し、楕円体又は球体の形状に構成される。なお、図1には、このように楕円体又は球体の形状に成型された動物忌避組成物10の例が図示してある。
また、本実施の形態の動物忌避組成物10では、ベニガラ等の特定の動物に対する忌避作用がある色彩を有する顔料を混合する。
木炭粉はそれ自体が清浄機能を有する他、ここでは、建築廃材等の木炭粉を用いるようにすると、本考案の動物忌避組成物10の製造コストを削減できるばかりではなく、資源の有効活用にも貢献できる。
また、ハーブの植物精油エキスとしてシトロネラやニーム(NEEM)を用いるが、シトロネラは殺寄生虫作用、殺虫作用、刺激作用、消毒作用が認められ、害虫忌避作用を有する。ニームは、害虫には有害な作用を発揮するが、農業に大事なミミズやミツバチに影響を与えないという優れた害虫忌避作用を備えている。カプサイシンもそれ自体動物忌避性を有しているが、その刺激臭により他の動物忌避性を有するハーブの植物精油エキスの動物忌避効果を高めることができる。
次に、以上の構成で、本考案の動物忌避組成物10の使用形態について、図2を用いて説明する。図2に示すように、例えば、畑Gの苗床の間に、本考案の動物忌避組成物10を撒布、配置するようにすれば、害虫や害獣等に対して忌避作用を発揮し、苗Pを害虫や害獣から容易に保護することができる。
すなわち、本考案の動物忌避組成物10では、従来の動物忌避組成物や農業用促進体20(図3参照)と同様の害虫や害獣の忌避効果を得られる他、製造工程を大幅に簡略化できるので製造コストが削減できる。従って、動物忌避組成物10の原価を抑えることができるので、普及の促進が図られ、農作業の省力化に大いに貢献することとなる。
また、本実施の形態の動物忌避組成物10では、ベニガラ等の特定の動物に対する忌避作用がある色彩を有する顔料を混合する。例えば、虫が嫌う黄色の顔料を混合し、動物忌避組成物10の外観色を黄色とすれば、特に、害虫の忌避作用に著しい効果を発揮する。従って、ハーブの植物精油エキスの臭いの他、色彩によっても動物忌避効果が相乗されるので、動物忌避について、一層有効である。
本考案の動物忌避組成物は上記実施の形態に限定されず種々の変更が可能である。上記実施の形態では、木炭粉と、動物忌避性を有するハーブの植物精油エキスとを所定比率で混合するもので説明したが、木炭粉の代わりに、所定の大きさに破砕した蝙蝠の糞化石粉(Guano)を用いるようにしてもよい。
また、動物忌避性を有するハーブの植物精油エキスとして、シトロネラ、ニーム、カプサイシンを例示したが、これらの他の植物精油エキスを混合するようにしてもよい。
更に、混合する顔料に関しても、ベニガラに限定されるものではない。
また、本考案の動物忌避組成物は、製造過程における乾燥温度、及び、外観形状やその利用方法については、図示したものに限定されないのは勿論のことである。
10:動物忌避組成物
G:畑
P:苗

Claims (4)

  1. 木炭粉と、動物忌避性を有する1又は2以上のハーブの植物精油エキスと、特定の動物に対する忌避作用がある色彩を有する顔料とを所定比率で混合した混合物により粒状に成形され、前記ハーブの植物精油エキスの揮発温度以下で乾燥して構成されることを特徴とする動物忌避粒状組成物。
  2. 所定の大きさに破砕した蝙蝠の糞化石粉(Guano)と、動物忌避性を有する1又は2以上のハーブの植物精油エキスと、特定の動物に対する忌避作用がある色彩を有する顔料とを所定比率で混合した混合物により粒状に成形され、前記ハーブの植物精油エキスの揮発温度以下で乾燥して構成されることを特徴とする動物忌避粒状組成物。
  3. 前記顔料として黄色の顔料を用いたことを特徴とする請求項1又は2に記載の動物忌避粒状組成物。
  4. 前記顔料としてベニガラを用いたことを特徴とする請求項1又は2に記載の動物忌避粒状組成物。
JP2012003930U 2012-06-29 2012-06-29 動物忌避組成物 Expired - Lifetime JP3179248U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012003930U JP3179248U (ja) 2012-06-29 2012-06-29 動物忌避組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012003930U JP3179248U (ja) 2012-06-29 2012-06-29 動物忌避組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005287365A Continuation JP2007099623A (ja) 2005-09-30 2005-09-30 動物忌避顆粒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3179248U true JP3179248U (ja) 2012-10-25

Family

ID=48005933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012003930U Expired - Lifetime JP3179248U (ja) 2012-06-29 2012-06-29 動物忌避組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3179248U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101132712B1 (ko) 토양 병해충 방제용 친환경 유기농자재
CN104322592A (zh) 一种中药成分的杀虫农药粉
JP2005306742A (ja) チップ状植物害虫忌避具
CN103766345A (zh) 一种含杀螺胺的杀软体动物饵剂及其应用
JP3179248U (ja) 動物忌避組成物
JP2007099623A (ja) 動物忌避顆粒体
Narayanasamy Traditional knowledge of tribals in crop protection
CN106106577A (zh) 一种高效驱虫农药的生产工艺
US6159474A (en) Animal repellant containing oils of black pepper and/or capsicum
CN105532760A (zh) 一种林木用绿色杀虫剂
JP2006306796A (ja) 動物忌避組成物及び動物忌避スプレー
AU2011210381A1 (en) A botanical pesticide for agriculture/horticulture crops
Toan et al. Application of botanical pesticides in organic agriculture production: Potential and challenges
Lee et al. The usage status of pesticides for vegetables under greenhouse cultivation in the southern area of Korea
Bhattacharyya et al. Management of potato cutworm, Agrotis ipsilon (Hufnagel) in Assam
KR20100084416A (ko) 친환경 벼멸구 방제제
JP2004083528A (ja) 簡易防虫装置及び簡易防虫装置の使用方法
JP2010001263A (ja) 野菜及び花卉植物の食害防止剤
JP4901070B2 (ja) 粒状忌避剤の製造方法
ES2820850T3 (es) Agentes de acondicionamiento del suelo
JP4523340B2 (ja) 忌避材の製造方法
KR101782842B1 (ko) 병충해에 강한 허브식물을 재배하기 위한 천연허브복합비료 및 그 이용방법
JP4837978B2 (ja) ねずみ及び害虫の忌避剤
KR101413964B1 (ko) 마늘즙액을 포함하는 노린재 기피제의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 마늘즙액을 포함하는 노린재 기피제
JP2007084483A (ja) 土壌改良機能も有する動物忌避組成物及びその製造方法並びに使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151003

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term