JP3178456U - フットレスト - Google Patents

フットレスト Download PDF

Info

Publication number
JP3178456U
JP3178456U JP2012004102U JP2012004102U JP3178456U JP 3178456 U JP3178456 U JP 3178456U JP 2012004102 U JP2012004102 U JP 2012004102U JP 2012004102 U JP2012004102 U JP 2012004102U JP 3178456 U JP3178456 U JP 3178456U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
engagement
rotatably connected
slot
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2012004102U
Other languages
English (en)
Inventor
長貞 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2012004102U priority Critical patent/JP3178456U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3178456U publication Critical patent/JP3178456U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Special Chairs (AREA)

Abstract

【課題】作動位置の安定性および優れた支持性を有するフットレストを提供する。
【解決手段】基部1、ハンドル2、作動ロッドユニット3、伸縮ロッドユニット4、および、保持フレーム5を有する。基部1は、チェアのシートの下方に設けられ、シート底面に垂直し、互いに平行である二つの係合板13を有する。二つの係合板13の間には容置空間を有する。係合板13には、ガイドスロット15及び枢軸部が設けられる。ハンドル2は、基部1の所定位置に設けられる。作動ロッドユニット3は、容置空間内の二つの係合板13に対応する位置にハンドル2と連動するように係合する。伸縮ロッドユニット4は、二つ有し、それぞれ、二つの係合板13に対応した位置に設けられ、展開収納可能である。保持フレーム5は、二つの伸縮ロッドユニット4の前端に回転可能に連結される。
【選択図】図1

Description

本考案は、フットレストに関し、詳しくはチェアの収納式フットレストに関するものである。
従来、特許文献1〜3に開示されたチェアは、使用者の快適性を向上させるために、脚部のふくらはぎを支持可能なフットレストを有する。フットレストは、使用者がチェアに着座しやすくなるように、必要に応じて、展開したり、収納したりすることができる。
米国特許第US6572185号明細書 米国特許第US7134713号明細書 米国特許第US6402232号明細書
しかしながら、従来のフットレストは、よくシート前端の下方に垂直に設けられ、シートと平行になるようにフットレストが展開可能であるが、この場合、フットレストは、シートの地面からの高さの制限によって展開の幅が足りないおそれがある。
また、従来のフットレストは、背もたれと連動する構成を有しており、背もたれを後に仰いだ際、フットレストは同時に展開するが、背もたれを後に仰がないとフットレストが展開できない。
本考案の目的は、作動位置の安定性および優れた支持性を有するチェアの収納式フットレストを提供することにある。
本考案のチェアの収納式フットレストは、基部、ハンドル、作動ロッド、伸縮ロッド、および、保持フレームを有する。
基部は、チェアのシートの下方に設けられ、シート底面に垂直し、互いに平行である二つの係合板を有する。二つの係合板の間には容置空間を有する。係合板には、ガイドスロット及び枢軸部が設けられる。
ハンドルは、基部の所定位置に設けられる。
作動ロッドは、容置空間内の二つの係合板に対応する位置にハンドルと連動するように係合する。
伸縮ロッドは、二つ有し、それぞれ、二つの係合板に対応した位置に設けられ、展開収納可能である。伸縮ロッドは、着座方向の後端に対応して基部の二つの係合板の枢軸部および作動ロッドに回転可能に連結され、ガイドスロットに対応した位置にスロットが設けられ、スロット、ガイドスロットおよび作動ロッドユニットを貫通する。
保持フレームは、二つの伸縮ロッドユニットの前端に回転可能に連結される。
ハンドルを操作することで、作動ロッドを稼動し、伸縮ロッドユニットに対応して展開する保持フレームを基部の前方に位置させ、伸縮ロッドユニットにより枢動して収納する保持フレームを、容置空間に位置させ、ガイドロッドが対応する基部のスロットに移動させる。
本考案は、展開・収納動作を独立させることができ、支持安定性を有し、フットレストの展開の幅はシートの高さに制限されることない。またガイドロッドがガイドスロットで移動することによって作動の安定性を有する。
さらに、本考案は、スプリングを有し、駆動ロッド、基部、およびハンドルを係合する補助ユニットを備える。ハンドルの動作による伸縮ロッドユニットの展開・収納動作を補助ユニットのスプリング張力によって補助し、制御しやすくする効果を有する。
本考案は、ガイドスロットは、後方位置にガイドロッドが係合可能な収納定位部が設けられ、前方にガイドロッドが係合可能な展開定位部が設けられる。該収納定位部および展開定位部は、下に湾曲した定位スロットを有し、収納定位部および展開定位部の安定性を高めることができる。
本考案の一実施形態のフットレストを示す分解斜視図である。 本考案の一実施形態のフットレストの展開状態を示す斜視図である。 本考案の一実施形態のフットレストの応用状態を示す模式図である。 本考案の一実施形態のフットレストの展開状態を示す側面模式図である。 本考案の一実施形態のフットレストの展開状態を示す側面模式図である。 本考案の一実施形態のフットレストの収納状態を示す斜視図である。 本考案の一実施形態のフットレストの収納状態を示す模式図である。
(一実施形態)
本考案の一実施形態によるフットレストを図面に基づいて説明する。
図1〜4は、本実施形態のフットレストの分解、組立及び展開状態示す図である。フットレストは、基部1、ハンドル2、作動ロッドユニット3、伸縮ロッドユニット4、および保持フレーム5を備える。
基部1は、互いに対向する二つの係合フレーム11を有する。二つの係合フレーム11は、L字状に形成され、上方に上係合部12、下方に係合部13を有する。上係合部12は、二つの止め板121によって固定され、係合部材によってシート6の下方の両側に固定される。二つの係合部13は、シート6の底面に垂直に設けられ、互いに平行する。二つの係合部13に容置空間17を有する。二つの係合部13は、着座方向の後方に対応する穿孔14を有し、前方は伸縮ロッドユニット4に対応して展開収納する回転作動のトラックに弓状のガイドスロット15が設けられる。ガイドスロット15は、後方に収納定位部151を有し、前方に二つの展開定位部152、153を有する。収納定位部151および展開定位部152、153はそれぞれ下方に湾曲した定位スロット154、155、156を有する。二つの係合板13は、枢軸基部16を有し、枢軸基部16は対応するガイドロッド15上方の後および前の位置にそれぞれ第一枢軸部161および第二枢軸部162が設置される。また係合板13に対応する穿孔14の一側面位置に係合柱18が設置され、係合柱18は穿孔14の間に軸線Xを有する(図3、4、5、7を参照)。
ハンドル2は、レバー21と接続ロッド22とを有する。レバー21は係合フレーム11の外側に設けられる。接続ロッド22はそれぞれ二つの係合フレーム11の穿孔14に穿通され、一端はレバー21に連動可能に係合される。接続ロッド22は非円形のロッド体である。レバー21の一端はレバー21と接続ロッド22とを係合し、レバー21は接続ロッド22と連動し二つの係合フレーム11に支持され回転する。
また、制御ロッド2に補助ユニット23を連結する。補助ユニット23はスプリング231、駆動ロッド232を有する。スプリング231は、一方の端部2311が基部1の係合柱18と係合し、他方の端部2312が駆動ロッド232と係合する。駆動ロッド232の一端は四角形の軸孔233が設置され、該軸孔233は接続ロッド22に貫通され接続ロッド22と連動する。駆動ロッド232の他端はスプリング231の他方の端部2312と係合する係合柱234を有する。スプリング231は、適合な張を有し、二つの端部2311、2312がそれぞれ基部1の係合柱18及び駆動ロッド232の係合柱234に接続される。駆動ロッド232の軸孔233は、スプリング231の二端部2311、2312の間に位置する。駆動ロッド232が接続ロッド22の回転により回転する際、スプリング231は対応する軸線Xの下方或いは上方位置に偏移することができる。
二つの作動ロッドユニット3は、互いに対向するよう容置空間17に設けられ、二つの係合フレーム11に対応する位置に設けられる。作動ロッドユニット3、第一作動ロッド31、第二作動ロッド32を有する。第一作動ロッド31は、長手方向に第一端311、第二端312を有する。第一端311は、非円形孔を有し、接続ロッド22と係合することで、接続ロッド22の回転により第一作動ロッド31を移動させる。また該第二作動ロッド32は、長手方向に第一端321および第二端322を有する。第一端321は第一作動ロッド31の第二端312に回転可能に連結される。
二つの伸縮ロッドユニット4は、互いに対向するよう容置空間17において、二つの係合フレーム11の内側に設けられている。伸縮ロッドユニット4は、後下方ロッド41、後上方ロッド42、前下方ロッド43、および、前上方ロッド44を有し、連動して展開収納可能である。
後下方ロッド41は、長手方向に第一端411および第二端412を有し、中央には中間枢軸部413を有し、第一端411側に位置する長方形のスロット414を有する。第一端411は、係合板13の第一枢軸部161に回転可能に連結される。スロット414は、係合板13のスロット15の位置に対応しており、ガイドロッド415が設置される。ガイドロッド415は、スロット414、ガイドスロット15、および、作動ロッドユニット3の第二作動ロッド32の第二端322を貫通する。ガイドロッド415は、ガイドスロット15に沿って移動する。ガイドロッド415のガイドスロット15に対応する位置に軸受416を設置し、ガイドロッド415の作動を促進する。また、ガイドロッド415は二つの係合板13のガイドスロット15に貫通する。二つの係合板13に位置する二つの後下方ロッド41及び二つの第二作動ロッド32は、同時動作を維持し、作動安定性を向上する。
後上方ロッド42は、長手方向に第一端421、第二端422を有する。第一端421は、係合板13の第二枢軸部162に回転可能に連結される。
前下方ロッド43は、長手方向に第一端431および第二端432を有する。第一端431は、後下方ロッド41の第二端412に回転可能に連結される。
前上方ロッド44は、第一端441、第二端442、および、中間枢軸部443を有する。第一端441は後下方ロッド41の中間枢軸部413に回転可能に連結され、中間枢軸部443は後上方ロッド42の第二端422に回転可能に連結される。
保持フレーム5は、対応する二つの保持板51を有し、二つの保持板51はそれぞれ伸縮ロッドユニット4に回転可能に連結される。二保持板51の両端には枢軸部511、512を有し、枢軸部511、512はそれぞれ伸縮ロッドユニット4の前下方ロッド43の第二端432および前上方ロッド44の第二端442に回転可能に連結される。二つの保持フレーム5にシート本体が組立てて設けることができる(図示されていない)。
図2〜4を参照すると、本実施形態では、レバー21を制御してハンドル2、伸縮ロッドユニット4、保持フレーム5を展開し、ガイドロッド415はガイドスロット15で移動することができる。展開するとき、ガイドロッド415は展開定位部152に位置し、定位スロット155に嵌合して展開位置を決める。この時、スプリング231は、対応する軸線Xの下方に位置し、定位スロット155は、下に凹んでいるため使用者の脚部の重さを保持することで、ガイドロッド415はさらに展開定位部152と安定して係合し位置決め安定性を有する。本実施形態は、二つの係合フレーム11によって平均的に支持され二つの伸縮ロッドユニット4及び保持フレーム5の上方で重さを保持しているため、好ましい支持安定性を有することができる。
図5を参照すると、本実施形態では、レバー21を制御することで保持フレーム5の位置を調整することができ、ガイドロッド415にもう一方の展開定位部153の定位スロット156を嵌合および定位し、展開の幅を短縮し、本考案は使用者の脚部の長さに合わせて調整することで、展開位置は好ましい適用性を有する。
図6、7を参照すると、本実施形態の収納時において、レバー21を制御し、接続ロッド22は、作動ロッドユニット3の第一作動ロッド31および第二作動ロッド32に対応する位置に移動される。伸縮ロッドユニット4は、連動され、後方に回転し収納動作をする。保持フレーム5は、容置空間17の下方に収納することができ、収納時の体積を低減する。ガイドロッド415は、ガイドスロット15の収納定位部151の定位スロット154に位置することができる。スロット414は、ガイドスロット415をスムーズに移動することができ、ガイドスロット15の形状は、展開および収納作動時のガイドロッド415のトラックに対応したものである。ガイドロッド415は、ガイドスロット15にトラックを設定することで、作動安定性を高めることができる。
またレバー21の動作に連動して補助ユニット23のスプリング231は、軸線Xに偏移する際に張力が掛かることができる。スプリング231は軸線Xの上方に偏移し、回復力によって収納を補助する。本実施形態は、制御がより早く便利性がより高い効果を有する。本実施形態は、収納状態から展開状態に変わるとき、補助ユニット23によって動作が補助される。
本実施形態は、レバー21の制御によって容易にフットレストの展開および収納を制御することができ、且つ背もたれに合わせることなく、独立でフットレストを展開および収納することができ、好ましい支持安定性を有し、展開の幅がチェアの高さに制限されることを抑制することができる。
以上、本考案は、上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の実施形態に適用可能である。
1 基部、
11 係合フレーム、
12 上係合部、
121 止め板、
13 係合板、
14 穿孔、
15 ガイドスロット、
151 収納定位部、
152、153 展開定位部、
154、155、156 定位スロット、
16 枢軸基部、
161 第一枢軸部、
162 第二枢軸部、
17 容置空間、
18 係合柱、
2 ハンドル、
21 レバー、
22 接続ロッド、
23 補助ユニット、
231 スプリング、
2311、2312 端部、
232 駆動ロッド、
233 軸孔、
234 係合柱、
3 作動ロッドユニット、
31 第一作動ロッド、
32 第二作動ロッド、
311、321 第一端、
312、322 第二端、
4 伸縮ロッドユニット、
41 後下方ロッド、
411 第一端、
412 第二端、
413 中間枢軸部、
414 スロット、
415 ガイドロッド、
416 軸受、
42 後上方ロッド、
421 第一端、
422 第二端、
43 前下方ロッド、
431 第一端、
432 第二端、
44 前上方ロッド、
441 第一端、
442 第二端、
443 中間枢軸部、
5 保持フレーム、
51 保持板、
511、512 枢軸部、
6 シート。

Claims (10)

  1. チェアのシート下方に設けられ、前記シートの底面に垂直し、互いに平行である二つの係合板を有し、当該二つの係合板の間には容置空間を有し、前記係合板にはガイドスロット及び枢軸部が設けられる基部と、
    前記基部の所定位置に設けられたハンドルと、
    容置空間内の二つの係合板に対応する位置に前記ハンドルと連動するように係合する二つの作動ロッドユニットと、
    二つの係合板に対応した位置に設けられ、展開収納可能であり、着座方向の後端に対応して前記基部の二つの前記係合板の前記枢軸部および前記作動ロッドに回転可能に連結され、前記ガイドスロットに対応した位置にスロットが設けられ、当該スロット、前記ガイドスロットおよび前記作動ロッドユニットを貫通する二つの伸縮ロッドユニットと、
    二つの前記伸縮ロッドユニットの前端に回転可能に連結される保持フレームと、を備え、
    前記ハンドルを操作することで、前記作動ロッドユニットを稼動し、前記伸縮ロッドユニットに対応して展開する前記保持フレームを前記基部の前方に位置させ、前記伸縮ロッドユニットにより枢動して収納する前記保持フレームを、前記容置空間に位置させ、前記ガイドロッドが対応する前記基部の前記スロットに移動させるフットレスト。
  2. 前記基部は、二つの係合フレームを有し、
    二つの前記係合フレームの、上方には上係合部を有し、下方には前記係合板を有し、
    前記上係合部は、前記シート下方の両側に設けられ、二つの前記係合板の後方に穿孔が設けられ、
    前記係合板の前記ガイドスロットの形状は、展開または収納が作動する際の前記ガイドロッドの移動経路に対応し、
    前記係合板に対応する前記穿孔の一端には係合柱が設置され、
    前記係合板の前記係合柱と前記穿孔の間には軸線を有し、
    前記係合板の枢軸部は、第一枢軸部および第二枢軸部を有し、
    前記第一枢軸部および前記第二枢軸部は、それぞれに対応した前記ガイドスロットの上方後および上方前の位置に設けられ、
    前記ハンドルは、レバー、接続ロッド、および補助ユニットを有し、
    前記レバーは、前記係合フレームの外側に設けられ、
    前記接続ロッドは、二つの前記係合フレームの前記穿孔に穿通して前記レバーと連動しており、
    前記補助ユニットは、スプリング及び駆動ロッドを有し、
    前記スプリングは、一端が前記基部の前記係合柱と係合し、他端が前記駆動ロッドと係合し、
    前記駆動ロッドは、一端が前記接続ロッドと係合し、他端が前記スプリングの一端と係合し、
    前記駆動ロッドと前記接続ロッドとの係合端は、前記スプリングの両端の間に位置し、
    前記駆動ロッドを前記接続ロッドから枢動するとき、前記スプリングにより前記軸線の下方或いは上方に移動させることを特徴とする請求項1に記載のフットレスト。
  3. 前記作動ロッドユニットは、第一作動ロッドおよび第二作動ロッドを有し、
    前記第一作動ロッドは、長手方向に第一端および第二端を有し、前記第一作動ロッドの前記第一端は前記接続ロッドと係合して連動し、
    前記第二作動ロッドは、長手方向に第一端および第二端を有し、前記第二作動ロッドの前記第二端と前記第一作動ロッドの前記第二端とが回転可能に連結され、
    前記第二作動ロッドの前記第二端は、前記ガイドロッドを穿通しており、
    前記伸縮ロッドユニットは、後下方ロッド、後上方ロッド、前下方ロッド、および前上方ロッドを有し、
    前記後下方ロッドは、長手方向に第一端および第二端を有し、中央には中間枢軸部を有し、
    前記後下方ロッドの前記第一端側の位置に長方形の前記スロットを有し、
    前記後下方ロッドの前記第一端と前記係合板の前記第一端とは回転可能に連結され、
    前記後上方ロッドは、長手方向に第一端および第二端を有し、
    前記後上方ロッドの前記第一端と前記係合板の前記第二端とは回転可能に連結され、
    前記前下方ロッドは、長手方向に第一端および第二端を有し、
    前記前下方ロッドの前記第一端と前記後下方ロッドの第二端とは回転可能に連結され、
    前記前上方ロッドは、第一端、第二端、および中間枢軸部を有し、
    前記前上方ロッドの前記第一端と前記後下方ロッドの前記中間枢軸部とは回転可能に連結され、
    前記前上方ロッドの前記中間枢軸部と前記後上方ロッドの前記第二端とは回転可能に連結され、
    前記保持フレームは、二つの保持板を有し、
    前記保持板は、前記伸縮ロッドユニットに回転可能に連結され、
    前記保持板の両端は、枢軸部を有し、
    前記保持板の前記枢軸部は、前記前下方ロッドの前記第二端、および、前記前上方ロッドの前記第二端に、回転可能に連結されることを特徴とする請求項1又は2に記載のフットレスト。
  4. 前記ガイドロッドの長さは、同時に二つの前記係合板を穿通可能な長さであることを特徴とする請求項3に記載のフットレスト。
  5. 前記ガイドスロットは、所定の位置に軸受が設けられることを特徴とする請求項4に記載のフットレスト。
  6. 前記係合板の前記ガイドスロットは、後方に形成される収納定位部、前方に形成される展開定位部を有することを特徴とする請求項3に記載のフットレスト。
  7. 前記展開定位部は、複数であることを特徴とする請求項6に記載のフットレスト。
  8. 前記収納定位部及び前記展開定位部は、下方に湾曲する定位スロットを有することを特徴とする請求項7に記載のフットレスト。
  9. 前記ガイドロッドの長さは、同時に二つの前記係合板を穿通可能な長さであることを特徴とする請求項6に記載のフットレスト。
  10. 前記ガイドスロットは、所定の位置に軸受が設けられることを特徴とする請求項9に記載のフットレスト。
JP2012004102U 2012-07-05 2012-07-05 フットレスト Expired - Lifetime JP3178456U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012004102U JP3178456U (ja) 2012-07-05 2012-07-05 フットレスト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012004102U JP3178456U (ja) 2012-07-05 2012-07-05 フットレスト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3178456U true JP3178456U (ja) 2012-09-13

Family

ID=48005193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012004102U Expired - Lifetime JP3178456U (ja) 2012-07-05 2012-07-05 フットレスト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3178456U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019508322A (ja) * 2016-03-11 2019-03-28 イノテック モーション ゲーエムベーハーInnotec Motion Gmbh 引き込みおよび引き出し可能なフットレストを有する座席用家具シャーシ
KR20200000556U (ko) * 2018-08-31 2020-03-11 창-첸 린 전동식 레저용 리프트 리클라이너

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019508322A (ja) * 2016-03-11 2019-03-28 イノテック モーション ゲーエムベーハーInnotec Motion Gmbh 引き込みおよび引き出し可能なフットレストを有する座席用家具シャーシ
US10631652B2 (en) 2016-03-11 2020-04-28 Innotec Motion GmbH Seating furniture chassis with a retractable and extendable footrest
KR20200000556U (ko) * 2018-08-31 2020-03-11 창-첸 린 전동식 레저용 리프트 리클라이너

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2676575B1 (en) Leg rest assembly for a chair
ES2566617T3 (es) Unidad de asiento con un mecanismo de articulación
ES2544286T3 (es) Mecanismos de enlace a motor y sillón basculable y reclinable a patín
JP3198305U (ja) リラックスチェア
JP2020536794A (ja) ベビーカーシートおよびベビーカー装置
JP2015003632A (ja) シートバック連動式オットマン装置
JP2020508737A (ja) シート回転により操作されるモーター駆動式の椅子
JP3178456U (ja) フットレスト
KR20140004845U (ko) 절첩 가능한 로킹 체어.
JP5306848B2 (ja) 椅子
JP5800523B2 (ja) 椅子型マッサージ機
JP6157292B2 (ja) 椅子型マッサージ機
JP3201565U (ja) 安楽椅子
WO2012105066A1 (ja) 椅子型マッサージ機
US9301611B2 (en) Leg and foot support structure to be applied to tiltable armchairs
KR100907678B1 (ko) 책상 상판 접기 장치
JP6462442B2 (ja) 椅子用座の支持構造体及びそれを備える椅子
KR100990509B1 (ko) 의자
JP5271371B2 (ja) マッサージ機
JP6817057B2 (ja) 椅子を具備する移乗支援装置
JP3186633U (ja) リクライニングシートの復帰位置決め構造
JP2005349996A (ja) ベビーカー及びベビーカー用補助椅子
JP5521791B2 (ja) 車両用シートの折り畳み式オットマン装置
JP3992696B2 (ja) 車椅子
AU2012100929A4 (en) Leg rest assembly for a chair

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3178456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150822

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term