JP3176092U - ペン先 - Google Patents

ペン先 Download PDF

Info

Publication number
JP3176092U
JP3176092U JP2012001682U JP2012001682U JP3176092U JP 3176092 U JP3176092 U JP 3176092U JP 2012001682 U JP2012001682 U JP 2012001682U JP 2012001682 U JP2012001682 U JP 2012001682U JP 3176092 U JP3176092 U JP 3176092U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing
nib
pen
tip
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2012001682U
Other languages
English (en)
Inventor
晴男 小高
Original Assignee
株式会社 エポックケミカル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 エポックケミカル filed Critical 株式会社 エポックケミカル
Priority to JP2012001682U priority Critical patent/JP3176092U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3176092U publication Critical patent/JP3176092U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

【課題】筆記に伴う損耗が起こりにくく、簡単な操作で複数本の同時線描きを行うことができるペン先を提供する。
【解決手段】ペン先1は、頂面が球面状の円錐形状の筆記部2を複数同高に突設して成り、筆記部2のテーパ面の角度は45度前後にされる。
【選択図】図2

Description

本考案はペン先に関するものであり、より詳細には、一般にマ−キングペン、マーカー、フェルトペン等と称される筆記具のペン先で、1回の筆記操作で複数本の線を同時に描くことができるペン先に関する。
従来、1回の筆記操作で複数本の線描きが可能なペン先としては、ほぼ三角柱状を呈していて、その一側面中央部に上端にまで達する切欠が形成され、また、他の側面に、適宜間隔を置いて上端にまで達する2つの切欠が形成されたものや(図3参照)、先端の周側面が3面以上の多面を有するペン先体において、先端面の周辺の少なくとも1辺以上の各辺に、独立した任意の幅、間隔の凹部を1ケ所以上設けたもの(実開昭61−125477号公報)等が知られている。
これらの従来のペン先の場合、ペン先の筆記面に接して筆記する部分が角張っているため、その部分に筆記圧が集中して摩耗し易いために寿命が短いという問題がある。また、図3から明らかなように、筆記部は平坦な先端面に形成されるため、先端面(辺)の全体を筆記面に当てないと、換言すれば、片側が少しでも浮いていると複数本の線描きが難しくなるため、筆記時に筆記面に当たっている片側角部を強く押し付ける傾向となる。そのため、筆記部の損耗が一層助長される。
なお、特開平9−207486号公報に記載のものは、先端部は丸みを帯びているが、その部分で線描きする訳ではなく、線描きする部分は角張っているため、やはり上記各筆記具の場合と同様に、早期損耗という問題がある。
実開昭61−125477号公報 特開平9−207486号公報
上述したように、上記従来の、1回の筆記操作で複数本の線書きが可能なペン先の場合は、筆記する部分が角張っているために摩耗しやすく、また、筆記時に片側を強く押し付ける傾向にあるため、筆記部の損耗が一層助長されるという問題があった。そこで本考案は、そのような問題がない、即ち、筆記に伴う損耗が起こりにくく、簡単な操作で複数本の同時線描きを行うことができるペン先を提供することを課題とする。
上記課題を解決するための請求項1に記載の考案は、頂面が丸味を帯びた円錐形状の筆記部を複数同高に突設して成るペン先である。例えば、前記筆記部は2つ形成され、また、前記筆記部のテーパ面の角度は45度前後にされる。
本考案に係るペン先は、頂面が丸味を帯びた円錐形状の筆記部を複数同高に突設して成り、例えば、前記筆記部は2つ形成され、また、前記筆記部のテーパ面の角度は45度前後にされるものであって、筆記面に接する筆記部は角張りのない曲面であるために摩耗しにくく長持ちし、また、筆記可能部分が曲面であって広いために、多少傾いた状態においても複数線の同時筆記が可能という効果がある。
本考案に係るペン先の一実施形態の斜視図である。 本考案に係るペン先の一実施形態の使用状態図である。 従来のペン先の形状例を示す斜視図である。
本考案の実施の形態を添付図面を参照しつつ説明する。図1は、本考案に係るマ−キングペン等の筆記具のペン先1の形状例を示す斜視図で、当該ペン先1は、通例、フェルトや合成繊維を樹脂加工して形成される。
ペン先1は、図1に示されるように、頂面が球面状の円錐形状の筆記部2を複数、同高に突設して成る。例えば、筆記部2は2つ並設されるが(図示した例参照)、それ以上(3又は4)設けることとしてもよい。3つ設けた場合は3本線を引くことができ、4つ設けた場合は、筆記具の角度により、2〜4本線を引くことが可能となる。各筆記部2のテーパ面のなす角度は、限定されるものではないが、例えば、45度前後にされる。
ペン先1は、インキを含浸させた吸収体を収納したプラスチック製の軸筒3内に、その内端部が吸収体に十分接触し、その外端の筆記部2が軸筒3先端から適量露出するように装填される。かくして、吸収体からペン先1にインキが浸出して筆記部2において筆記可能となることは、一般の筆記具の場合と変わりはない。
本考案に係るペン先1を用いたマ−キングペンにおいては、軸筒3を立ててペン先1の各筆記部2を筆記面に当接させて移動させることにより、同時に2本の平行線(実施形態によっては2〜4本の平行線)を描くことができる(図2参照)。そして、ペン先1の筆記部2の先端部は球面状であって筆記可能範囲が広いため、筆記に際し、軸筒3がいずれかの筆記部2の方に偏っていたとしても、確実に2本の線を描くことができる。
また、筆記面に接する筆記部2に角張りがあると、筆記に際してその角張部に筆記圧が集中するために摩耗し易くなるが、本考案に係るペン先1の筆記部2は曲面であって角張部がないため、筆記圧が部分的に集中して摩耗が助長されることがなく、長持ちするものとなる。
この考案をある程度詳細にその最も好ましい実施形態について説明してきたが、この考案の精神と範囲に反することなしに広範に異なる実施形態を構成することができることは明白である。従って、この考案は、添付請求の範囲において限定した以外はその特定の実施形態に制約されるものではない。
1 ペン先
2 筆記部
3 軸筒

Claims (3)

  1. 頂面が丸味を帯びた円錐形状の筆記部を複数同高に突設して成るペン先。
  2. 前記筆記部は2つ形成されている、請求項1に記載のペン先。
  3. 前記筆記部のテーパ面の角度は45度前後である、請求項1又は2に記載のペン先。
JP2012001682U 2012-03-27 2012-03-27 ペン先 Expired - Lifetime JP3176092U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012001682U JP3176092U (ja) 2012-03-27 2012-03-27 ペン先

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012001682U JP3176092U (ja) 2012-03-27 2012-03-27 ペン先

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3176092U true JP3176092U (ja) 2012-06-14

Family

ID=48003072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012001682U Expired - Lifetime JP3176092U (ja) 2012-03-27 2012-03-27 ペン先

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3176092U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10589561B2 (en) 2015-06-24 2020-03-17 Societe Bic Writing instrument having a multi-use tip

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10589561B2 (en) 2015-06-24 2020-03-17 Societe Bic Writing instrument having a multi-use tip

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3176092U (ja) ペン先
US8770880B2 (en) Pen or pencil
JP3178247U (ja) ペン先チップの表面及び裏面を用いて書くことができる万年筆
JP6665416B2 (ja) ペン先
JP2011126215A (ja) マーキングペン
CN201534427U (zh) 多芯笔
JP4361891B2 (ja) 筆記具用グリップおよび該グリップを備えた筆記具
JP7186533B2 (ja) 筆記具
CN204340448U (zh) 脚趾笔
JP3213982U (ja) 全方向への執筆が可能な万年筆
CN207028619U (zh) 一种多功能作图笔
TWM553273U (zh) 具可折彎筆頭之螢光筆筆具結構
KR200460105Y1 (ko) 수정펜
CN208247796U (zh) 一种钢笔
CN208035745U (zh) 铅笔
JP2012126096A (ja) 塗布具及び塗布具用チップ
CN203210931U (zh) 带铅笔的钢笔
CN202944097U (zh) 一种带刷的橡皮擦
CN206186602U (zh) 一种圆珠笔
CN201026744Y (zh) 一种尖套与笔芯之间设有弹性垫圈的硬笔
KR200259238Y1 (ko) 입체적 표현을 위한 필기구
CN201960905U (zh) 带有橡皮擦的笔套
CN203511042U (zh) 带防护套的笔
CN204687611U (zh) 一种便携式白板笔
JP2019081256A (ja) 筆記部材のグリップおよび筆記具

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3176092

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150516

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150516

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term