JP3171035U - 印刷機内でシートにパウダを噴射する装置 - Google Patents

印刷機内でシートにパウダを噴射する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3171035U
JP3171035U JP2011004426U JP2011004426U JP3171035U JP 3171035 U JP3171035 U JP 3171035U JP 2011004426 U JP2011004426 U JP 2011004426U JP 2011004426 U JP2011004426 U JP 2011004426U JP 3171035 U JP3171035 U JP 3171035U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
nozzle group
collecting
spray
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2011004426U
Other languages
English (en)
Inventor
ハース クラウディウス
ハース クラウディウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Application granted granted Critical
Publication of JP3171035U publication Critical patent/JP3171035U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F23/00Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing
    • B41F23/04Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing by heat drying, by cooling, by applying powders
    • B41F23/06Powdering devices, e.g. for preventing set-off

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

【課題】印刷機内でシートにパウダを噴射する装置において、パウダ着け効率が高い装置を提供する。【解決手段】印刷機内でシートにパウダを噴射する装置であって、それぞれ複数のスプレノズルを備えた、直線上に配置されたノズル群3が設けられており、スプレノズルからパウダとエアとの混合物が噴射され、各ノズル群3のスプレノズルの上流側に供給管路10を配置する。また、各ノズル群3のスプレノズルの供給管路10の上流側に、共通の集合管路5を配置する。さらに、スプレノズルごとに同量のパウダ供給ができる様に、各集合管路5の延伸部分の特定の区間Lの内側で、各集合管路5の延伸部分の曲率半径rと各集合管路5の内径dの4乗との積d?r4が、少なくとも3.125?10−10m5となる様にする。【選択図】図2

Description

本考案は、印刷機内でシートにパウダを噴射する装置であって、それぞれ複数のスプレノズルを備えた、直線上に配置されたノズル群が設けられており、スプレノズルからパウダとエアとの混合物が噴射され、各ノズル群のスプレノズルの上流側に供給管路が配置されており、各ノズル群のスプレノズルの供給管路の上流側に、共通の集合管路が配置されているものに関する。
米国特許第5713285号明細書において、パウダスプレ装置が記載されており、ここではノズルヘッドが、直線上にバーに配置されている。各ノズルヘッドは、2つのスプレノズルを備えており、スプレノズルの上流側にノズルヘッドの内側の供給管路が設けられている。各ノズルヘッドの両方の供給管路は、分岐位置で、上流側に設けられた供給の集合管路から分岐している。集合管路は、チューブとして形成されている。各ノズルヘッドは、独自の集合管路を介して分配器と接続されており、分配器は、ノズルヘッドにパウダとエアとの混合物を供給する。さらにコンプレッサが設けられており、コンプレッサは、パウダとエアとの混合物を形成するのに必要な圧縮空気を提供する。この装置では、パウダ着け効率に改善の余地がある。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第102004057478号明細書において、パウダスプレ装置が記載されており、ここでは、ノズルヘッドがそれぞれ3つのスプレノズルを備えており、スプレノズルの噴射方向は拡開している。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第19901245号明細書において、パウダスプレ装置が記載されており、ここでは、分配器から供給管路が分岐しており、供給管路にそれぞれ1つのノズルヘッドが接続されている。
米国特許第5713285号明細書 ドイツ連邦共和国特許出願公開第102004057478号明細書 ドイツ連邦共和国特許出願公開第19901245号明細書
したがって本考案の課題は、冒頭で述べたような、印刷機内でシートにパウダを噴射する装置を改良して、パウダ着け効率が高いものを提供することである。
この課題を解決するために本考案の構成では、印刷機内でシートにパウダを噴射する装置であって、それぞれ複数のスプレノズルを備えた、直線上に配置されたノズル群が設けられており、スプレノズルからパウダとエアとの混合物が噴射され、各ノズル群のスプレノズルの上流側に供給管路が配置されており、各ノズル群のスプレノズルの供給管路の上流側に、共通の集合管路が配置されているものにおいて、各集合管路の延伸部分の特定の区間の内側で、各集合管路の延伸部分の曲率半径と各集合管路の内径の4乗との積が、少なくとも3.125×10-105である。
このような装置の作用効率は極めて高い。この装置では、面積あたりのシートに着けられるパウダ粒子の数は特に高い。パウダとエアとの混合物を形成するために用いられる圧縮空気の圧力は、作用効率を高めるために上昇させる必要がなく、その結果、比較的安価な圧縮空気発生装置を用いることができる。
本考案の別の好適な態様は、従属請求項に記載する。
1態様によれば、ノズル群ごとの、パウダとエアとの混合物を噴射するスプレノズルの数が、少なくとも3である。
別の態様によれば、ノズル群の集合管路が、共通の分配部から分岐している。
別の態様によれば、各集合管路の延伸部分の特定の区間が、各集合管路の内径の少なくとも20倍である。
別の態様によれば、各ノズル群のスプレノズルが、相互に平行な噴射方向を有している。
別の態様によれば、各ノズル群の供給管路の中央軸線が、シートの搬送方向にみて、供給管路の共通の集合管路の中心軸線と平行に方向付けされている。その際、各ノズル群の供給管路は、ノズル群の内側に配置されている。
別の態様によれば、各ノズル群の供給管路の中央軸線が、シートの搬送方向にみて、供給管路の共通の集合管路の中心軸線に対して角度を成して方向付けされている。その際、各ノズル群の供給管路は、ノズル群の外側に配置されている。
別の態様によれば、ノズル群が、ノズルヘッドとして形成されている。ノズルヘッドは、横方向バー、たとえば中空プロフィールに取り付けることができる。
本考案によるシートにパウダを噴射する装置または相応の別の構成を備えた印刷機も本考案に含むものとする。
構造および機能に関して別の好適な本考案による構成は、好適な実施の形態を説明した以下の記載および付属の図面から看取される。
直線上に配置されたノズルヘッドを備えたパウダ装置を示す図である。 ノズルヘッドの一例として分配器と図1に示すノズルヘッドとの接続を示す図である。 図2に示すノズルヘッドの第1の実施の形態を示す図である。 図2に示すノズルヘッドの第1の実施の形態を別の角度で示す図である。 図2に示すノズルヘッドの第2の実施の形態を示す図である。 図2に示すノズルヘッドの第2の実施の形態を別の角度で示す図である。
以下に、図面に基づいて、本考案の実施の形態を説明する。
図1〜図6において、対応する構成部材および構成要素には、同じ符号を設けた。
図1には、印刷機1の一部を示す。ここでは印刷機のシートデリバリに配置されたパウダ装置を投影図で示す。パウダ装置は、印刷機1内で新たに印刷されたシートにパウダを噴射する機能を有している。パウダ装置は、印刷幅を越えて延在する横方向バー2を備えており、横方向バー2に、同一構造の複数のノズルボディ3が取り付けられている。ノズルボディ3は、ノズル群とも呼ばれる。ノズルボディ3は、直線上に配置されていて、図1の図平面に関して垂直方向に、ノズル開口からパウダとエアとの混合物を放出する。各ノズルボディ3のノズル開口に、管路系14を介して、パウダとエアとの混合物が供給される。管路系14の構成については下記に詳説する。
図2には、パウダとエアとの混合物を複数の集合管路5に分配するための分配器4を示す。分配器4から、集合管路5は、それぞれ別のノズルボディ3に向かって延びている。各集合管路5は、管または好適には柔軟で可撓性のチューブとして形成することができ、第1の区分6と第2の区分7とを備えている。第1の区分6は、分配器4の近くに設けられていて、第2の区分7よりも長い。第2の区分7は、区間Lに相当し、集合管路5の内径dの少なくとも20倍の長さを有している。内径dは、少なくとも5mmであり、最大で50mmである。好適には、内径dは、約20mmであり、その際、区間Lは、少なくとも約400mmである。区間Lは、一方の端部で、第1の区分6の区分端部8により画定され、他方の端部で、分岐部9により画定される。区分端部8に、第2の区分7が直に続いている。第2の区分7は、第1の区分6よりも小さく湾曲して延在していて、極端な場合では真っ直ぐに延在する。集合管路5の曲率半径rは、区間Lの内側で様々な値を占めてよいが、曲率半径rは、区間Lの内側で少なくとも0.5mである。曲率半径rは、曲率の仮想中心点Mで始まり、集合管路5の平均長手軸線Aで終わる。中心点Mは、集合管路5の外側に位置する。
分岐部9では、分配部4と各ノズルヘッド3との間にある管路系14が、複数、図示の実施の形態では3本の供給管路10に分岐しており、各供給管路10は、ノズルヘッド3のそれぞれ別のスプレノズルに通じている。分岐部9は、いわゆる分配片として形成されていて、集合管路5の、分配部4とは離間した端部に栓として設けられている。分岐部9は、供給管路10に向いた端部を備えており、この端部に、分散した3つの小孔が形成されており、小孔に、それぞれ別の供給管路10が固く差し込まれている。分岐部9の別の端部には、中央の大孔が取り付けられており、大孔は、3つの小孔まで延びている。大孔から小孔への移行により、分配部4とノズルヘッド3との間に位置する少なくとも1つの通流横断面変化部が設けられており、その際、総横断面積は同じままである。これは、大孔の通流横断面が、小孔の通流横断面の和に相当する場合に当てはまる。大孔を通って分岐部9に流れ込むパウダとエアとの混合物の主体積流量は、分岐部9において均等に分配されるので、各小孔から、パウダとエアとの混合物の同量の部分体積流量が流出する。集合管路5と特に第2の区分7とのレイノルズ数は、少なくとも2300である。
これにより集合管路5および特に第2の区分7に乱流の流れ動作が作用し、これは、供給管路10へのパウダ量の確率的に均等な分配に関して好適である。
分岐部9の直ぐ上流側に設けられた区間Lの内側で、曲率半径rと内径dの4乗との積が、少なくとも3.125×10-105であることにより、渦流形成により損なわれず、場合によっては運ばれる主体積流量の、互いに同量の部分通流量への分配が保証され、ひいてはノズルヘッド3の全てのスプレノズルの、スプレノズルごとに同量のパウダ供給が保証される。
図3には、図2に示すノズルヘッド3を、図4のIII−III方向にみた図で例示し、図4には、図3のIV−IV方向にみた図で例示する。ノズルヘッド3は、複数、図示の実施の形態ではたとえば3つのスプレノズル15を備えており、スプレノズル15の噴射方向は、相互に平行であるかまたは少なくとも略平行である。ノズルヘッド3がそれぞれ複数のスプレノズル15を有しているので、ノズルヘッド3は、ノズル群とも呼ばれる。したがってスプレノズル15のノズル孔またはノズル通路の仮想中心軸線16の間の角度は好適には0°である。外側に位置する両方のノズルヘッド15の中心軸線16は、最大で5°の角度を形成し、したがって相互に僅かに拡開している。図示していない搬送装置、たとえばチェンコンベヤにより、シート17がノズルヘッド3を通走され、その際、シート17の搬送方向18は、図4の図平面に対して垂直である。搬送方向18は、図4には図示せず、図3に矢印記号で示す。スプレノズル15から流出する、円錐状に拡がるスプレジェット19は、垂直または少なくとも略垂直に、シート17の、噴射されるべき面に到達する。図3から看取されるように、供給管路10の長手軸線または中心軸線20は、集合管路5の長手軸線Aまたは中心軸線Aに対して角度を成して、好適には直角に位置決めされており、集合管路5に、前述の供給管路10が分岐部9を介して接続されている。ここでは、供給管路10は、その大部分で、ノズルヘッド3の外側に位置し、供給管路10は、管または好適には柔軟で可撓性のチューブとして形成してよい。各供給管路10の、ノズルヘッド3に直に接続された区分の中心軸線20は、集合管路5の第2の区分7の長手軸線もしくは中心軸線Aに関して角度を成して、好適には直角に位置決めされている。
図5には、図2に示すノズルヘッド3を、図6においてVで示す方向にみた図で示し、図6には、ノズルヘッド3を、図5においてVIで示す方向にみた図で示す。図5および図6に示す実施の形態でも、各ノズルヘッド3は、複数、好適には3つのスプレノズル15を備えている。スプレノズル15は、相互に平行な噴射方向を有し、したがって平行な中心軸線16を有している。噴射方向は、スプレノズル15のノズル孔もしくはノズル通路により規定され、ノズル通路は、シート17の、パウダが噴射される面に対して垂直(90°)または略垂直(90°±2.5°)に方向付けされた中心軸線16を有している。各ノズルヘッド3における両方の外側のスプレノズル15の噴射方向は、シート17に向かって相互に離れるかまたは拡開してよく、両方の外側のノズルの中心軸線16の間に最大で5°の角度が存在する。図5では、この角度は0°であり、つまり、外側ノズルの中心軸線16は、相互に平行であり、内側ノズルの中心軸線16とも平行である。
図3および図4に示す実施の形態に対して、図5および図6に示す実施の形態では、供給管路10は、ノズルヘッド3に組み込まれている。各スプレノズル15およびスプレノズル15に対応する供給管路10は、同一の1本の通路を形成し、この通路は、内側ノズルの場合、単個の孔により形成することができ、外側ノズルの場合、直交する2つの孔により形成することができる。分岐部9は、ノズルヘッド3に直に接続されているかまたはノズルヘッド3と一体的に形成されている。シート17の、図5の図平面に対して垂直な搬送方向18に関して、スプレノズル15の中心軸線16は垂直に向けられている。シート17の搬送方向18にみて、外側に位置する両方の供給管路10の中心軸線20に対して第2の区分7の中心軸線もしくは長手軸線Aは、角度を成して方向付けされており、内側に位置する中央の供給管路10の中心軸線20は、整合して、または、平行に方向付けされている。
図示していない変化した実施の形態では、全てのノズル群のスプレノズル15は、横方向バー2に取り付けられたノズルヘッドに形成されるのではなく、いわゆるスプレ管として機能する横方向バー2自体に形成されている。
1 印刷機、 2 横方向バー、 3 ノズルヘッド、 4 分配器、 5 集合管路、 6 第1の区分、 7 第2の区分、 8 区分端部、 9 分岐部、 10 供給管路、 14 管路系、 15 スプレノズル、 16 中心軸線、 17 シート、 18 搬送方向、 19 スプレジェット、 20 中心軸線、 d 内径、 L 区間、 r 曲率半径、 M 中心点、 A 長手軸線

Claims (11)

  1. 印刷機(1)内でシート(17)にパウダを噴射する装置であって、
    それぞれ複数のスプレノズル(15)を備えた、直線上に配置されたノズル群(3)が設けられており、該スプレノズル(15)からパウダとエアとの混合物が噴射され、各ノズル群(3)のスプレノズル(15)の上流側に供給管路(10)が配置されており、各ノズル群(3)のスプレノズル(15)の供給管路(10)の上流側に、共通の集合管路(5)が配置されているものにおいて、
    各集合管路(5)の延伸部分の特定の区間(L)の内側で、各集合管路(5)の延伸部分の曲率半径(r)と各集合管路(5)の内径(d)の4乗との積(d×r4)が、少なくとも3.125×10-105であることを特徴とする、印刷機内でシートにパウダを噴射する装置。
  2. ノズル群(3)ごとの、パウダとエアとの混合物を噴射するスプレノズル(15)の数が、少なくとも3である、請求項1記載の装置。
  3. ノズル群(3)の集合管路(5)が、共通の分配部から分岐している、請求項1記載の装置。
  4. 各集合管路(5)の延伸部分の特定の区間(L)が、各集合管路(5)の内径(d)の少なくとも20倍(20×d)である、請求項1記載の装置。
  5. 各ノズル群(3)のスプレノズル(15)が、相互に平行な噴射方向を有している、請求項1記載の装置。
  6. 各ノズル群(3)の供給管路(10)の中央軸線(20)が、シート(17)の搬送方向(18)にみて、供給管路(10)の共通の集合管路(5)の中心軸線(A)と平行に方向付けされている、請求項1記載の装置。
  7. 各ノズル群(3)の供給管路(10)が、該ノズル群(3)の内側に配置されている、請求項6記載の装置。
  8. 各ノズル群(3)の供給管路(10)の中央軸線(20)が、シート(17)の搬送方向(18)にみて、供給管路(10)の共通の集合管路(5)の中心軸線(A)に対して角度を成して方向付けされている、請求項1記載の装置。
  9. 各ノズル群(3)の供給管路(10)が、該ノズル群(3)の外側に配置されている、請求項8記載の装置。
  10. ノズル群(3)が、ノズルヘッド(3)として形成されている、請求項1から9までのいずれか1項記載の装置。
  11. 請求項1から10までのいずれか1項記載の装置を備えた印刷機。
JP2011004426U 2010-07-29 2011-07-29 印刷機内でシートにパウダを噴射する装置 Expired - Lifetime JP3171035U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010032644 2010-07-29
DE102010032644.5 2010-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3171035U true JP3171035U (ja) 2011-10-13

Family

ID=45525407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011004426U Expired - Lifetime JP3171035U (ja) 2010-07-29 2011-07-29 印刷機内でシートにパウダを噴射する装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120024175A1 (ja)
JP (1) JP3171035U (ja)
CN (1) CN102343709B (ja)
DE (1) DE102011106646A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6220161B2 (ja) * 2013-06-03 2017-10-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
DE102020111369A1 (de) * 2019-05-16 2020-11-19 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Pudervorrichtung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5713285A (en) * 1995-10-06 1998-02-03 Oxy-Dry Corporation Powder spray systems and methods for their use
US5908155A (en) * 1997-07-02 1999-06-01 Nylok Fastener Corporation Powder discharge apparatus and method for using the same
DE19901245A1 (de) 1998-02-17 1999-08-19 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum Pudern bedruckter Bogen
DE102004054386C5 (de) * 2003-12-01 2018-10-25 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Schutz einer Kettenführung einer Druckmaschine vor dem Eindringen von Puder
DE102004057478B4 (de) 2004-11-19 2009-07-09 Weitmann & Konrad Gmbh & Co. Kg Sprühdose und Verfahren zum Bestäuben von druckfrischen Druckprodukten
CN201099033Y (zh) * 2007-09-11 2008-08-13 上海华太数控技术有限公司 喷粉机喷管防积尘装置
JP5022846B2 (ja) * 2007-09-20 2012-09-12 株式会社小森コーポレーション 印刷されたシート状物への散粉装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102343709A (zh) 2012-02-08
CN102343709B (zh) 2015-09-30
DE102011106646A1 (de) 2012-04-19
US20120024175A1 (en) 2012-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000070832A5 (ja)
US20090230221A1 (en) Spray nozzle for liquid and device for spraying liquid comprising such a nozzle
JP2014521506A5 (ja)
CN109396370B (zh) 用于在连续铸造机中冷却金属线的喷射设备和方法
JP2006142284A (ja) 印刷直後の印刷物にパウダースプレーするためのスプレーノズルとその方法
JP3171035U (ja) 印刷機内でシートにパウダを噴射する装置
JP6013808B2 (ja) 多ノズル式スプレーヘッド
JP2713814B2 (ja) 圧縮性流体用エジェクタ
JP2003528474A5 (ja)
JP2004261794A5 (ja)
US20090193615A1 (en) Fan nozzle
ATE420728T1 (de) Verteiler zur abgabe von wasser und ähnlichen flüssigkeiten insbesondere für sprinkleranlagen
DE502006004754D1 (de) Vorrichtung zum kühlen eines metallbandes
JP5824285B2 (ja) ノズル装置
CN115151330B (zh) 用于过滤器清洁系统的脉冲喷口
JP6321695B2 (ja) 塗布ノズルおよび塗布装置
US11565373B2 (en) Wet blasting machines
CN102398413B (zh) 用于在印刷机中对印刷页张撒布粉末的设备
WO1985001894A1 (en) A process for use with a spraying nozzle, and an arrangement for carrying out the process
JP2014012238A (ja) スプレー塗装システム
CN104549818A (zh) 可反转的空气辅助无空气喷头
CN206468443U (zh) 一种清洗发动机的支架喷淋装置
US20100221989A1 (en) Fan nozzle
CN105579146A (zh) 涂装装置及涂装方法
CN107107087B (zh) 流体施加装置中的偏流器

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3171035

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140921

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term