JP3167688B2 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品

Info

Publication number
JP3167688B2
JP3167688B2 JP36879398A JP36879398A JP3167688B2 JP 3167688 B2 JP3167688 B2 JP 3167688B2 JP 36879398 A JP36879398 A JP 36879398A JP 36879398 A JP36879398 A JP 36879398A JP 3167688 B2 JP3167688 B2 JP 3167688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
longitudinal direction
elastic member
edge
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36879398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11253486A (ja
Inventor
貴弘 有村
賢治 安藤
靖 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP36879398A priority Critical patent/JP3167688B2/ja
Publication of JPH11253486A publication Critical patent/JPH11253486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3167688B2 publication Critical patent/JP3167688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、吸収性物品、特
に、幼児用、大人用あるいは失禁者用として用いられる
吸収性物品、例えば、使い捨ておむつに関する。
【0002】
【従来の技術】使い捨ておむつの股下部分に関する防漏
機構が、従来から種々提案されている。例えば、特公昭
52−40267号公報、特開昭54−115939号
公報、特開昭52−120045号公報、及び特開昭5
7−89602号公報には、使い捨ておむつの側縁部に
沿って予めギャザーを設け、着用者の股下部分におむつ
を密着させ、漏れにくくした使い捨ておむつが開示され
ている。
【0003】また、近年においては、使い捨ておむつの
サイドフラップに伸縮自在な側壁部を設けたものが提案
されている。例えば、特開昭62−250201号公
報、実開昭62−153311号公報には、いわゆる立
体ギャザーを形成するサイドフラップの長手方向の側壁
部(襞部)を内向きに伏倒させてポケット部を形成する
ことによって排泄物の収容特性を向上させた使い捨てお
むつが開示され、また、特開昭62−223303号公
報には、襞部を外向きに伏倒させてポケット部を形成す
ることによって排泄物の収容特性を向上させた使い捨て
おむつがそれぞれ開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記2
種類の襞部を有する使い捨ておむつにおいては、次のよ
うな問題が挙げられる。前者のような、内向きに襞部を
伏倒した使い捨ておむつは、確かに内向きにポケット部
が形成されるが、着用中においてそのポケットが潰され
てしまい、ほとんど効果をなさない。一方、後者のよう
に、外向きに襞部を伏倒した使い捨ておむつは、外向き
のポケット部を形成するが、排泄物の収容特性は優れた
ものではなかった。
【0005】また、これらの従来技術はいずれにおいて
も、第7図に示すように、襞部30の自由端に弾性部材
(第1の弾性部材)31を配設し、使い捨ておむつ32
を自由状態としたときに弾性部材31が縮んでおむつ本
体をU字状に湾曲させ、襞部30を起立させるものであ
るが、弾性部材31は、使い捨ておむつの延出方向(中
心線)14又は股下部の弾性部材(第2の弾性部材)7
の延出方向7aと実質的に平行に配置されているため、
使い捨ておむつ32をU字形状に形成する力しか付与さ
れておらず、襞部30の起立方向又は襞部30の起立を
保持する方向成分にはほとんど作用されていない。この
ため、第6図に示すように、襞部30は起立しにくく且
つ起立した襞部30は潰れ易いという問題がある。
【0006】かかる問題に対して、弾性部材31の伸縮
力を高めることが考えられるが、伸縮力を高めるだけで
は、おむつを縮小化させ、着用者の肌を痛めるという不
都合がある。従って、本発明の目的は、確実に起立し且
つ潰れにくい襞部を備えた吸収性物品を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、液透過性のト
ップシートと、液不透過性のバックシートと、これら両
シート間に位置する吸収体とを有する本体と、上記本体
のトップシート側に設けられ、上記本体の長手方向に沿
って延出し、立体ギャザーを形成する一対の襞部とを有
する吸収性物品において、一対の上記襞部は、それらの
間隔が股下区域の位置で広くなるように全体として湾曲
形状に配置され、それぞれ、上記本体の長手方向に沿う
一側縁部が固定縁部として上記トップシートに固定さ
れ、該一側縁部と対向する他側縁部が自由縁部とされ、
且つ互いに対抗する内側が固定縁部となり外側が自由縁
部となるように、それらの長手方向の基端部及び終端部
で固定され、該自由縁部には第1の弾性部材が該自由縁
部に沿って張設され上記本体の長手方向と交差する方向
に配置されており、上記吸収性物品の展開状態での自由
状態において、上記第1の弾性部材が、その長手方向の
両固定端の間を直線で結ぶ伸縮仮想線にほぼ近似して収
縮することにより、上記襞部が、上記本体のトップシー
トの表面に対してほぼ垂直に起立するようにしたことを
特徴とする吸収性物品を提供することにより、上記目的
を達成したものである。
【0008】
【発明の実施の形態】〔作用〕 本発明による吸収性物品によれば、使用時には、襞部の
自由端部に配置された弾性部材が、その伸縮力を作用し
て本体を、その長手方向の中央部がトップシート側に凹
U字形形状の湾曲に形成し、同時に本体の長手方向に
沿って配置された襞部を起立させる。このとき、襞部に
は、襞部を本体の上方に起立しようとする平面的な力が
作用する。更に、弾性部材は、本体の長手方向線と交差
する方向、即ち、該長手方向線と実質的に平行でない方
向に配置されているから、前述した平面的な方向の力に
加えて、襞部の平面と交差する方向の力が作用し、これ
らの力は総合的には立体的に作用する。このように、弾
性部材が立体的な力を作用することにより、襞部の起立
が容易となり、且つ起立した襞部が潰れにくくなる。
【0009】
【実施例】以下に、添付図面の図1乃至図5を参照し
て、本発明の好ましい一実施例を詳細に説明する。尚、
図1乃至図3及び図5(a)は参考例を示し、図4及び
図5(b)は実施例を示し、参考例及び実施例では、吸
収性物品として、幼児用の使い捨ておむつを例に用いて
説明する。
【0010】先ず、参考例について説明する。 図1に示
すように、参考例の使い捨ておむつ1は、着用者の肌に
接する側を形成する液透過性のトップシート2と、該ト
ップシート2に対応する液不透過性のバックシート3
と、該バックシート3と上記トップシート2との間に位
置した状態で固定されて排泄物を吸収する吸収体4とか
らなるおむつ本体1Aを備えている。おむつ本体1Aに
は、吸収体4の長手方向両端縁の外方へ延出された一対
のウエストフラップ10A、10Bと、上記吸収体4の
長手方向両側縁から幅方向外方へ延出された一対のサイ
ドフラップ9、9と、上記トップシート2の身体側面に
その一部分を接合固定された一対の襞部5、5を具備す
る。
【0011】上記サイドフラップ9、9は、上記トップ
シート2とバックシート3が重合して一体に形成され、
両シート間に第2の弾性部材7、7が張設される。上記
トップシート2と上記バックシート3は実質的に同一寸
法であることが好ましいが、どちらか一方が長く形成さ
れていても良い。おむつ本体1Aは、縦長のほぼ四角形
に形成されており、その両側縁には、円弧状にへこんだ
凹欠部9Aが形成されている。また、使い捨ておむつ1
には、着用時に、着用者の腹側に位置する腹側部11
と、背側に位置する背側部12とが形成されており、腹
側部11は第1図中下方に位置し、背側部12は上方に
位置している。そして、腹側部11と背側部12との間
には、股下部13が形成されている。この股下部13は
前述の凹欠部9Aを含む部分である。
【0012】背側部12におけるサイドフラップ9B、
9Bには、テープファスナー23、23が取り付けられ
ている。このテープファスナー23、23の幅方向中央
部には、ウエスト廻りのフィット性を向上するために伸
縮部材が取り付けられていることが好ましい。また、上
記ウエストフラップ10A、10Bには、第3の弾性部
材が幅方向に張設されていてもよい。
【0013】一対の襞部5、5は、おむつ本体1Aの長
手方向の中心線14に沿って、背側のウエストフラップ
10Aから腹側のウエストフラップ10Bに至って延出
されている。
【0014】襞部5、5は、中心線14を挟んで互いに
対称に設けられており、背側のウエストフラップ10A
に位置する基端部5Aと腹側のウエストフラップ10B
に位置する終端部5Cにおいて、トップシート2にその
全面を接合固定されているとともに、更に襞部5、5
は、その延出方向に沿う一側縁部が固定縁部5Eとして
トップシート2に固定されている。
【0015】一対の襞部5、5は、基端部5A、5A及
び終端部5C、5Cにおいて最も離間し、基端部5A及
び終端部5Cから股下区域の位置まで次第に間隔が狭く
なり、サイドフラップ9の位置においては等間隔に、即
ち、略平行となる形状に形成されており全体として湾曲
形状に配置されている。そして、互いに対向する位置に
おいて、その外側が固定縁部5Eとなっており、互いに
対向する内側が自由縁部5Dとなっている。この自由縁
部5Dには、第1の弾性部材6が張設されている。即
ち、第1の弾性部材6は、襞部5と同様に全体として湾
曲形状に配置され、おむつ本体1Aの中心線14と実質
的に全長に亘って平行には配置されず、少なくとも第1
の弾性部材6の一部は、その延長線6Aが中心線14と
交差する。
【0016】尚、襞部5は、シート部材に第1の弾性部
材6が張設されて構成されており、シート部材は、好ま
しくは疎水性であり、好ましくは通気性である。襞部5
の全幅は、一定であり、第1の弾性部材6は該襞部5の
自由縁部5Dに沿って直線状に、シート部材に包まれた
状態で張設されている。第1の弾性部材6は、好ましく
は基端部5Aから終端部5Cまでの間で、連続的に伸縮
可能な状態で弾性固定されている。ここで、襞部5を長
手方向に完全に伸長させた時、弾性部材の伸縮方向を示
す線を弾性伸縮線と定義する。
【0017】襞部5の固定縁部5Eは、股下部13にお
いて、サイドフラップ9の第2の弾性部材7とおむつ本
体1Aの中心線14までの間に配置される。襞部5の全
幅は少なくとも10mmであり、好ましくは30mm〜
60mmである。第1の弾性部材6は糸状の弾性部材一
本で示されているが、好ましくは糸状の弾性部材一本で
あり、テープ状の弾性部材であろうと、複数本の弾性部
材であろうと制限されない。一般に該弾性部材の素材と
してはテープ状または糸状の弾性体が挙げられ、150
パーセント伸長時の応力が100グラム以下のものが特
に好ましいが、伸縮自在の弾性を有するものであれば特
に制限されない。吸水収縮性の繊維を用いてもよい。
【0018】また、上記第2の弾性部材7としても同様
のものが用いられる。この場合の弾性伸縮線は、テープ
状であればその最外縁に沿った線、複数のものであれば
その最外部材の最外縁に沿った線に相当する。襞部5と
トップシート2との接合及び接着方法としては、業界公
知のものを利用することができ、ホットメルト型接着剤
に限定されず、超音波による溶着や熱による溶着などさ
まざまなものを利用できる。
【0019】上記トップシート2としては、繊維不織
布、多孔性プラスチックフィルムなど、好ましくは親水
性のものであり、全面親水性であるか、周囲を撥水性と
したものであるかは、本発明の実施態様の取りようによ
って任意に選択できる。上記バックシート3としては、
熱可塑性樹脂にフィラーを加えて延伸して成型した透湿
性のプラスチックフィルムや、強撥水性の繊維不織布及
びそれらを積層一体化したシートなどが用いられる。
【0020】上記襞部5を構成するシート部材として
は、上記トップシート2や、上記バックシート3と同様
な材料を用いてもよい。上記吸収体4としては、基本的
に解繊パルプを主材とし、高分子吸水ポリマーを併用し
たものが用いられる。また、熱可塑性樹脂とセルロース
繊維と高分子吸水ポリマーに熱処理したものを用いても
よい。
【0021】次に、本参考例の動作について説明する。
参考例の使い捨ておむつ1を着用するときには、図1
に示すように展開し、これを図2に示すようなU字形状
に湾曲した自然状態として、幼児の股下に当て、背側部
12を幼児の背側に腹側部11を幼児の腹側に位置させ
た後、背側のテープファスナー23にて腹側のバックシ
ート3に貼着する。
【0022】展開状態では、図3に示すように、第1の
弾性部材6が襞部5の自由端部5Dをその長手方向を縮
めるように引っ張り、第2の弾性部材7と共同して図2
に示すようにおむつ本体1AをU字形状の湾曲に形成す
る。このとき、第1の弾性部材6は、基端部5Aと終端
部5Cとの間の最短距離を通ろうとするので、使い捨て
おむつ1を自由な状態においたとき、伸縮仮想線20に
ほぼ近似して伸縮する。ここで、伸縮仮想線20とは、
図3に示すように、襞部5の自由端縁5Dに配置された
第1の弾性部材6の長手方向両固定端21、22の間を
直線で結ぶ線をいう。伸縮仮想線20と固定縁部5Eと
が重なるとき、即ち、両者の幅方向における距離が0と
なったときに襞部5はその全幅を最大限に生かした、堰
を形成することができる。その時、襞部5は図5(a)
に示すように起立し、理論上において襞部5は三次元の
あらゆる方向にたいして最も効率的に働く。理論上とい
うのは、実際にはサイドフラップ9、9に配置された第
2の弾性部材7の収縮力の影響を、少なくとも受けるか
らである。
【0023】一方、第1の弾性部材6は、その一部が中
心線14と実質的に平行に離間して配置されているた
め、第1弾性部材6は伸縮仮想線20と交差する方向の
力が作用するが、この交差する力は、直交する方向の力
1 ばかりでなく、伸縮仮想線20に対して斜めの方向
の力F2 も作用する。直交する方向の力F1 は、襞部5
を起立させるが、主として襞部の高さ方向に平面的な方
向の力として作用する。一方、斜め方向の力F2は、襞
部の平面に交差する方向に作用し、結局、襞部5には実
質的に三次元的な力が作用する。
【0024】従って、襞部5には、その平面方向の力の
みならず、三次元的な力として第1の弾性部材6が作用
するから、図5(a)に示すように、襞部5をトップシ
ート2に対して略垂直に起立させ且つその状態を保持す
る。尚、本実施例における襞部5には、トップシート2
との間に排泄物の収納を目的としたポケット25が形成
されている。
【0025】次に、図4及び図5(b)を参照して、本
発明の実施例を説明する。以下に説明する実施例におい
ては、上述した参考例と同一部分には同一の符号を付す
ことにより、その部分の詳細な説明を省略する。図4
示す実施例による使い捨ておむつ41では、一対の襞部
5、5を流線形状に湾曲して形成しており、各襞部5の
基端部5A、5A間及び終端部5C、5C間の寸法を比
較的狭く、股下部13に位置する略中央においては広い
寸法に形成されている。
【0026】更に、一対の襞部5、5は、互いに対向す
る内側に固定縁部5Eが設けられており、外側に自由縁
部5Dが設けられている。このような構成の実施例によ
る使い捨ておむつ41においても、襞部5は、図5
(b)〔図5(a)の相当図〕に示すように起立し、
述した参考例による使い捨ておむつ1と同様な効果を得
ることができる。尚、本実施例の使い捨ておむつは、上
記の参考例の使い捨ておむつにおける、一対の襞部5,
5が、「それらの間隔が股下区域の位置で狭くなるよう
に全体として湾曲形状に配置され、それぞれ、上記本体
の長手方向に沿う一側縁部が固定縁部として上記トップ
シートに固定され、該一側縁部と対向する他側縁部が自
由縁部とされ、且つ互いに対抗する外側が固定縁部とな
り内側が自由縁部となるように、それらの長手方向の基
端部及び終端部で固定されている」点を、「それらの間
隔が股下区域の位置で広くなるように全体として湾曲形
状に配置され、それぞれ、上記本体の長手方向に沿う一
側縁部が固定縁部として上記トップシートに固定され、
該一側縁部と対向する他側縁部が自由縁部とされ、且つ
互いに対抗する内側が固定縁部となり外側が自由縁部と
なるように、それらの長手方向の基端部及び終端部で固
定されている」に変えた以外は、上記の参考例の使い捨
ておむつと、全く同様に構成されており同様な効果を奏
する
【0027】本発明は上述した一実施例に限定されるこ
となく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能
である。例えば、上記襞部5には、吸収体を固定縁部5
Eと自由縁5Dとの間に介装していてもよく、そのよう
にした場合、上記吸収体を備えた襞部5がポケットを形
成することによって、使い捨ておむつの排泄物収容特性
を一層向上させることができる。このように襞部5に吸
収体を介装する場合は、その吸収体は一部分もしくは全
域にわたって親水性とするのが好ましい。
【0028】
【発明の効果】本発明による吸収性物品によれば、襞部
を確実に起立し且つ排泄物を潰れにくくすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1参考例による使い捨ておむつの一部を破
断して示した平面図である。
【図2】図2図1に示す使い捨ておむつの斜視図であ
る。
【図3】図3図1に示す使い捨ておむつの作用を示し
た図である。
【図4】図4は本発明の実施例による使い捨ておむつの
作用を示した図である。
【図5】図5(a)及び(b)は、それぞれ参考例及び
実施例の使い捨ておむつによる襞部の起立状態を示す断
面図である。
【図6】図6は従来の使い捨ておむつによる襞部の起立
状態を示す断面図である。
【図7】図7は従来の使い捨ておむつの平面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61F 13/494

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液透過性のトップシートと、液不透過性
    のバックシートと、これら両シート間に位置する吸収体
    とを有する本体と、上記本体のトップシート側に設けら
    れ、上記本体の長手方向に沿って延出し、立体ギャザー
    を形成する一対の襞部とを有する吸収性物品において、 一対の上記襞部は、それらの間隔が股下区域の位置で広
    くなるように全体として湾曲形状に配置され、それぞ
    れ、上記本体の長手方向に沿う一側縁部が固定縁部とし
    て上記トップシートに固定され、該一側縁部と対向する
    他側縁部が自由縁部とされ、且つ互いに対抗する内側が
    固定縁部となり外側が自由縁部となるように、それらの
    長手方向の基端部及び終端部で固定され、該自由縁部に
    は第1の弾性部材が該自由縁部に沿って張設され上記本
    体の長手方向と交差する方向に配置されており、 上記吸収性物品の展開状態での自由状態において、上記
    第1の弾性部材が、その長手方向の両固定端の間を直線
    で結ぶ伸縮仮想線にほぼ近似して収縮することにより、
    上記襞部が、上記本体のトップシートの表面に対してほ
    ぼ垂直に起立するようにしたことを特徴とする吸収性物
    品。
  2. 【請求項2】 上記本体には、その短手方向における上
    記襞部の外側に、上記本体の長手方向に沿って第2の弾
    性部材を備えていることを特徴とする請求項1記載の吸
    収性物品。
  3. 【請求項3】 上記襞部の上記一側部は、長手方向に沿
    って延出された中心線と、上記吸収体の側縁との間に位
    置することを特徴とする請求項1又は2のいずれかに記
    載の吸収性物品。
JP36879398A 1990-11-30 1998-12-25 吸収性物品 Expired - Fee Related JP3167688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36879398A JP3167688B2 (ja) 1990-11-30 1998-12-25 吸収性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36879398A JP3167688B2 (ja) 1990-11-30 1998-12-25 吸収性物品

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2336094A Division JP2908877B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11253486A JPH11253486A (ja) 1999-09-21
JP3167688B2 true JP3167688B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=18492771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36879398A Expired - Fee Related JP3167688B2 (ja) 1990-11-30 1998-12-25 吸収性物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3167688B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11253486A (ja) 1999-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3385188B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP3595471B2 (ja) 使い捨ての尿とりパッド
JP3315993B2 (ja) 使い捨てパンツ
JP2001198157A (ja) 使い捨ておむつ
JP3550041B2 (ja) 使い捨ておむつ
GB2250921A (en) Absorbent article with elasticated frills
JPH08660A (ja) 個袋入り生理用ナプキン
AU2009201792B2 (en) Absorbent product
JP3060466B2 (ja) つかいすておむつ
JP3856904B2 (ja) 使い捨て紙おむつ
JP2908877B2 (ja) 吸収性物品
JP3873110B2 (ja) 生理用ナプキン
JP3287407B2 (ja) つかいすておむつ
JP3391779B2 (ja) 使い捨てパンツ及びその製造方法
JP3703552B2 (ja) 使い捨て紙おむつ
JP3171813B2 (ja) 使い捨て紙おむつ
JP3391776B2 (ja) 使い捨てパンツ
JPH03186262A (ja) 紙おむつ
JPS63235501A (ja) 使い捨ておむつ
JP3429323B2 (ja) 紙おむつ
JP3167688B2 (ja) 吸収性物品
JP4769077B2 (ja) 使い捨て紙おむつ
JP3515910B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP3219247B2 (ja) 吸収性物品
JP3017340B2 (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees