JP3167135B2 - 2端子型アクティブマトリクス液晶表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

2端子型アクティブマトリクス液晶表示装置及びその駆動方法

Info

Publication number
JP3167135B2
JP3167135B2 JP50091694A JP50091694A JP3167135B2 JP 3167135 B2 JP3167135 B2 JP 3167135B2 JP 50091694 A JP50091694 A JP 50091694A JP 50091694 A JP50091694 A JP 50091694A JP 3167135 B2 JP3167135 B2 JP 3167135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
selection period
period
crystal display
switching element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50091694A
Other languages
English (en)
Inventor
清吾 富樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16159143&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3167135(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3167135B2 publication Critical patent/JP3167135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/367Control of matrices with row and column drivers with a nonlinear element in series with the liquid crystal cell, e.g. a diode, or M.I.M. element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2014Display of intermediate tones by modulation of the duration of a single pulse during which the logic level remains constant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 液晶表示装置は低消費電力のフラットパネルディスプ
レイとして広く応用されている。中でも、スイッチング
素子を各画素に作り込んで駆動するアクティブマトリク
ス方式は大容量高品質の表示素子としてテレビ、情報端
末等に用いられつつある。スイッチング素子としては3
端子型のTFT(薄膜トランジスタ)と2端子型のダイオ
ードやMIM等の非線形抵抗素子が使われる。2端子型は
製造が3端子型に対して簡単であり今後が期待されてい
る。本発明は2端子型のスイッチング素子を用いた2端
子型アクティブマトリクス液晶表示装置及びその駆動方
法に関する。
背景技術 図3に2端子型スイッチング素子を用いたアクティブ
マトリクス液晶表示装置のブロック図を示す。マトリク
ス表示パネル3にはデータ線D1,D2,…,DMと走査線S1,S
2,…,SNがマトリクス状に配置されている。その交点に
対応して液晶画素1と2端子型スイッチング素子2が設
置されている。データ線にはデータ線ドライバ回路4か
らデータ信号が供給され、走査線には走査線ドライバ回
路5から走査信号が供給される。データ線ドライバ回路
4及び走査線ドライバ回路5にはクロック及び画像信号
7を処理するコントロール回路及び電源回路6が接続さ
れている。2端子型スイッチング素子としては金属−絶
縁体−金属(導体)構造を有し非線形の電流−電圧特性
を有するMIMが用いられる事が多い。MIMの代表的な構造
としては下電極がTa、絶縁膜が該Taの陽極酸化膜(TaO
x)、上電極がITO(透明導電体)から成るものがあり、
2枚のパタン(マスク)で製造可能である。
図2は従来のダイオード、MIM等の2端子型アクティ
ブマトリクス液晶表示装置の駆動方法に於ける走査信号
形およびデータ信号波形である(公開特許公報昭59−57
288)。φ(n)、φ(n+1)はそれぞれn本目及び
n+1本目の走査線に印加される走査信号である。
走査信号は液晶表示画素に蓄積する電荷を書き込む為
の選択期間と該電荷を保持する為の保持期間を有する。
一般に液晶表示画素は両極性の電圧で駆動する必要があ
る為選択期間は、選択電位Va1を有し前記液晶表示画素
及び前記2端子型スイッチング素子に正極性の電圧を印
加し液晶表示画素に正の電荷を書き込む第1の選択期間
H(n)、H′(n+1)と、選択電位Va2を有し負極
性の電圧を印加し液晶表示画素に負の電荷を書き込む第
2の選択期間H′(n)、H(n+1)とを有する。そ
れ以外の非選択期間は保持電位Vb1,Vb2を有し保持期間
となる。
又、m本目のデータ線に印加されるデータ信号D
(m)はデータ電気Vd1とVd2の間の電位をとる。階調表
示は振幅変調或いはパルス幅変調のどちらかが用いら
れ、図2では後者の例を示した。12は基準電位であり本
図では一定電位で描いている系全体で変動しても原理的
には等価な為、ドライバ回路の電源電圧の関係によって
は変動させる事が多い。図ではVa1,Va2及びVb1,Vb2をそ
れぞれ基準電位に対し対称で示したが2端子型スイッチ
ング素子の特性が非対称の場合には非対称にする事もあ
る。また本例ではn本目とn+1本目の連続する選択期
間H(n)、H(n+1)及びH′(n)、H′(n+
1)の選択電位の極性が反転しており行毎反転の例に対
応するが、フィールド毎反転の場合も多い。
次に、図4(A)〜図4(D)を用いて従来の駆動法
の問題点を説明する。2端子型スイッチング素子による
アクティブマトリクス液晶表示装置、特にMIMをスイッ
チング素子として用いた場合の最大の問題は画像の焼き
付きや残像現象である。図4(A)はノーマリー白表示
の場合に、白、中間調、黒、中間調と順次表示する時の
理想の透過率の変化を示したものであり、図4(B)は
同じ表示に対する実際の透過率の変化を示したものであ
る。図4(B)の透過率変化波形は図4(A)の波形と
は一致しない。白から中間調に変化する場合中間調より
やや暗い像が17の如く一定期間焼き付き、逆に黒から中
間調に変化する場合は中間調よりやや明るい像が18の如
く一定期間焼き付いてしまう。これはスイッチング素子
の閾値電圧Vthが変化する事による。この変化はスイッ
チング素子を流れる電流量に依存し、電流量が多い状態
がある程度連続すると閾値電圧Vthは増加、逆に少ない
電流量に対してはVthが減少する傾向にある。スイッチ
ング素子を流れる電流量は選択期間に印加される電圧に
依存し、印加される電圧は表示する階調の程度に依存す
る。ノーマリー白の場合暗い程大きく、図4(A)のよ
うな階調変化をさせた時のスイッチング素子を流れる電
流量は図4(C)のように変化する。よって、閾値電圧
の変化は図4(D)のようになり、階調変化時点から安
定状態迄の一定期間は残像、焼き付きが生ずる事にな
る。閾値電圧Vthは白或いは黒でも変化しており、原理
的には白或いは黒でも焼き付きは生じている。但し、白
或いは黒状態は印加電圧に対する透過率変化が少なく中
間調で焼き付きが最も顕著となる。
以上のように流れる電流量によって素子特性が変化す
るスイッチング素子を用いた2端子型アクティブマトリ
クス液晶表示装置では、該特性変化によって生ずる画像
の焼き付き、残像が問題になる。従来の駆動法では、液
晶画素に表示する階調によってスイッチング素子を流れ
る電流量が異なり、この現象を取り除く事が出来ない。
本発明の目的は従来例に比較してスイッチング素子に流
れる電流量を大きくする事により画像焼き付き、現像現
象を改善し得る駆動法を提供する事にある。
発明の開示 上記の目的を達成する為に本発明の2端子アクティブ
マトリクス液晶表示装置の駆動法では走査信号として選
択期間と該選択期間に先立つ電流印加期間と該選択期間
に続く保持期間を有する信号を用いる事を特徴としてお
り、その基本的な技術構成は、複数のデータ線及び走査
線と、該データ線及び走査線の交点に対応して設けられ
た液晶画素を有し、該液晶画素は、少なくとも1つの2
端子型スイッチング素子とを有し、走査線に印加される
走査信号とデータ線に印加されるデータ信号により液晶
画素が駆動される2端子型アクティブマトリクス液晶表
示装置の駆動方法に於いて、該走査信号は該液晶画素に
蓄積される電荷を書き込むための選択期間と該選択期間
に先立ち該スイッチング素子に電流を印加するための電
流印加期間と該選択期間に続く保持期間を有するように
構成された2端子型アクティブマトリクス液晶表示装置
である。
更に本発明の他の技術構成としては上記したように上
述の液晶表示装置の駆動させる駆動方法である。
図面の簡単な説明 図1は本発明の2端子型アクティブマトリクス液晶表
示装置を駆動方法の一実施例に於ける駆動波形である。
図2は従来の2端子型アクティブマトリクス液晶表示
装置の駆動方法に於ける駆動波形である。
図3は代表的な2端子型スイッチング素子を用いたア
クティブマトリクス液晶表示装置のブロック図である。
図4は従来の駆動方法の問題点の説明図である。
図5は本発明の駆動方法の効果を示す説明図である。
図6は本発明の駆動方法の他の実施例に於ける走査信
号波形である。
図7は本発明の駆動方法の他の実施例に於ける駆動波
形である。
図8は本発明の液晶表示装置の構成例を示すブロック
図である。
発明を実施するための最良の形態 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳
細に説明する。
第8図は本発明に係る2端子型アクティブマトリクス
液晶表示装置の構成例を示すブロックダイアグラムであ
り、基本的な構造は第3図に示された従来の液晶表示装
置と実質的に同一であり、同じ機能をもつ部材には同一
の符号が付されているので、ここでは詳細な説明は略称
する。
本発明に係る2端子型アクティブマトリクス液晶表示
装置が、係る図3の従来の2端子型アクティブマトリク
ス液晶表示装置と異なる部分は、コントロール回路6で
あり、本発明に於いては、係るコントロール回路6に、
更に選択期間に先立って、第2端子型スイッチング素子
2に電流を印加する為の電流印加期間を設定する電流印
加期間設定手段61、該電流印加期間中に該2端子型スイ
ッチング素子2に印加される電流の極性を決定する極性
設定手段62、第2端子型スイッチング素子2に印加され
る電流の電圧を決定する電圧設定手段63及び該2端子型
スイッチング素子2に印加される電流の印加回数を決定
する印加回数設定手段64とが設けられており、係る各手
段は、適宜の制御手段により制御される様に構成されて
いるものである。
つまり、第8図には本発明にかかる液晶表示装置の構
成例が示されており、その構成は、例えば、複数のデー
タ線及び走査線、と該データ線及び走査線の交点に対応
して設けられた液晶画素を有し、該液晶画素は少なくと
も1つの2端子型スイッチング素子とを有し、且つ該走
査線、データ線、該液晶画素及び該2端子型スイッチン
グ素子とを制御するコントロール回路を含む制御手段を
有しており、該制御手段の制御信号に応答して、該走査
線に印加される走査信号とデータ線に印加されるデータ
信号により液晶表示画素が駆動される2端子型アクティ
ブマトリクス液晶表示装置であって、当該制御手段に
は、少なくとも該走査信号が該液晶表示画素に蓄積され
る電荷を書き込む為の所定の選択期間に先立って、該2
端子型スイッチング素子2に電流を印加する為、電流印
加期間を設定する電流印加期間設定手段、該電流印加期
間中に該2端子型スイッチング素子に印加される電流の
極性を決定する極性設定手段、該2端子型スイッチング
素子に印加される電流の電圧を設定する為の電圧設定手
段及び該2端子型スイッチング素子に印加される電流の
印加回数を適宜の回数に設定する電流印加回数設定手段
4とが設けられている2端子型アクティブマトリクス液
晶表示装置である。
更に第8図には、複数のデータ線及び走査線と、該デ
ータ線及び走査線の交点に対応して設けられた液晶画素
を有し、該液晶画素は少なくとも1つの2端子型スイッ
チング素子とを有し、走査線に印加される走査信号とデ
ータ線に印加されるデータ信号により液晶表示画素が駆
動される2端子型アクティブマトリクス液晶表示装置の
駆動方法に於いて、該走査信号は前記液晶表示画素に蓄
積される電荷を書き込む為の選択期間と、該選択期間に
先立ち、前記2端子型スイッチング素子に電流を印加す
る為の電流印加期間と、該選択期間に続き、前記液晶表
示画素の電荷を保持する為の保持期間を有する2端子型
アクティブマトリクス液晶表示装置の駆動方法も示され
ている。
又本発明における液晶駆動方法においては、前記走査
信号は前記液晶表示画素及び前記2端子型スイッチング
素子に第1の極性の電圧を印加する第1の選択期間と第
2の極性の電圧を印加する第2の選択期間を有し、それ
ぞれの選択期間に先立って電流印加期間では該選択期間
の電圧と逆極性の電圧が前記2端子型スイッチング素子
に印加されるようにすることが出来る。
更に本発明においては、前記走査信号は前記2端子型
スイッチング素子に第1の極性の電圧を印加する第1の
選択期間と第2の極性の電圧を印加する第2の選択期間
を有し、それぞれの選択期間に先立つ電流印加期間では
該選択期間と逆極性の書込みをする選択期間の電位と等
しい電位を有するように駆動させてもよい。
更に又、本発明の駆動方法においては、前記走査信号
は前記2端子型スイッチング素子に第1の極性の電圧を
印加する第1の選択期間と第2の極性の電圧を印加する
第2の選択期間を有し、それぞれの選択期間に先立つ電
流印加期間では該選択期間の電圧と逆極性の電圧及び同
極性の電圧が前記2端子型スイッチング素子に印加され
るように構成することも出来る。
本発明においては、前記走査信号は前記2端子型スイ
ッチング素子に第1の極性の電圧を印加する第1の選択
期間と第2の極性の電圧を印加する第2の選択期間を有
し、それぞれの選択期間に先立つ電流印加期間では該選
択期間と逆極性の書込みをする選択期間の電位と等しい
電位あるいは、該選択期間と同極性の選択期間の電位と
等しい電位を有することが好ましい。
一方本発明の液晶駆動方法においては、前記走査信号
は前記2端子型スイッチング素子に第1の極性の電圧を
印加する第1の選択期間と第2の極性の電圧を印加する
第2の選択期間を有し、それぞれの選択期間に先立つ電
流印加期間の電位の絶対値は該選択期間の電位の絶対値
より大きく設定してもよく又、前記走査信号の電流印加
期間の長さは選択期間の長さと等しくなるように設定し
てもよい。
又、本発明における上記液晶駆動方法においては、前
記走査信号の電流印加期間の長さは選択期間の長さより
長く設定してもよく更には前記走査信号の電流印加期間
は他の走査線に印加される走査信号の選択期間を利用し
たものであっても良い。
次に、本発明の液晶駆動方法においては、前記走査信
号の選択期間と該選択期間に先立つ電流印加期間は連続
するように構成してもよく前記走査信号の電流印加期間
と選択期間の間に2端子型スイッチング素子に電流を印
加しない電位を有する期間が挿入されるように構成して
もよい。
更には前記データ信号がそれぞれの期間で取り得る最
大値と最小値の中間値を基準電位とした時に、該基準電
位は選択期間と該選択期間に先立つ電流印加期間で変動
するように構成してもよい。
上記した本発明における液晶表示装置の駆動方法の各
態様についてそれぞれ具体例を以下に説明する。
即ち、図1(A)〜図1(D)に本発明の駆動法の一
実施例を示す。φ(n)、φ(n+1)はそれぞれn本
目及びn+1本目の走査線に印加される走査信号であ
る。この実施例は図1(C)24で示した各期間の選択極
性で明らかな通りいわゆる行毎反転の例を示している。
勿論本発明は行毎反転に制限されるものではなく、フレ
ーム反転や行内反転でも有効である。走査信号φ(n)
は正極性の選択期間H(n)、及び負極性の選択期間
H′(n)を、走査信号φ(n+1)は正極性の選択期
間H′(n+1)は及び負極性の選択期間H(n+1)
を持ち、正極性では選択電位Va1、負極性では選択電位V
a2を持つ。それぞれの選択期間に続く期間は保持期間に
対応し正極性の選択期間に続く保持期間では保持電位Vb
1、負極性の選択期間に続く保持期間では保持電位Vb2を
とる。本実施例では選択期間H(n)、H′(n)の内
選択電位Va1,Va2を取っている期間26と31であり、一部
は保持電位Vb1,Vb2となっているが全期間で選択電位と
しても構わない。
本発明の特徴は選択期間に先立つ期間にある。走査信
号φ(n)では正極性の選択期間H(n)に先立つ期間
H(n−1)及びH(n−2)では保持電位を取らない
期間が存在する。この期間を電流印加期間と呼ぶと図1
では27と28に対応する。液晶画素に書き込まれ蓄積され
る電圧は選択期間H(n)の選択電位期間26で決定さ
れ、本来ならその直前の期間は画像に大きな影響は与え
ない。本発明は画像への影響が最も小さいこの期間を利
用して2端子型スイッチング素子に大きな電圧を与える
事により電流を印加する事を特徴としている。具体的に
は正極性の選択期間H(n)の直前の期間H(n−1)
には極性の異なる大きな電位、ここでは負極性の選択電
位Va2を印加する期間27を設け、更にその前の期間H
(n−2)には期間27と極性の異なる大きな電位、ここ
では正極性の選択電位Va1を印加する期間28を設けてい
る。負極性の選択期間H′(n)に対しても同様で、直
前の期間H′(n−1)には極性の異なる大きな電位、
ここでは正極性の選択電位Va1を印加する期間32を設
け、更にその前の期間H′(n−2)には期間32と極性
の異なる大きな電位、ここでは負極性の選択電位Va2を
印加する期間33を設けている。
本実施例では例えば選択期間H(n)の直前の期間H
(n−1)では電流印加期間27以外に29の期間が設けら
れている。同様の期間が30,34,35にも設けられている。
このような期間はなくても構わない。即ちH(n−1)
=27、H(n−2)=28としても問題ない。但し、走査
線ドライバ回路によっては29,30,20,21を設ける事が有
効である。例えばVa1→Vb1→Va2→Vb2の順で変化する走
査信号を発生するドライバ回路の場合タイミングを変更
するだけ回路は変更せずに本発明の信号を発生する事が
出来る。
m本目のデータ線に印加されるデータ信号D(m)
は、図2の従来例と同様25の如くデータ電位Vd1とVd2の
間の電位をとる。階調表示は振幅変調或いはパルス幅変
調のどちらかが用いられ、図1(A)〜図1(D)では
後者の例を示した。22は基準電位であり本図では一定電
位で描いているが系全体で変動してもかまわない。図1
ではVa1,Va2及びVb1,Vb2をそれぞれ基準電位に対し対称
で示したが非対称にする事もある。また本例は行毎反転
の例に対応するが、フィールド反転や行内反転でもよ
い。
図6(A)〜図6(D)に本発明の他の実施例の走査
信号φ(n)を示す。タイミングは図1(A)〜図1
(D)の実施例に用いた走査信号φ(n)に対応してお
り、選択期間H(n)、H′(n)やそれに続く保持期
間は同一であり、電流印加期間のみ異なっている。
図6(A)の実施例の走査信号φ(n)の電流印加期
間34,35は選択期間H(n)、H′(n)の直前の2行
分の期間H(n−1)、H(n−2)及びH′(n−
1)、H′(n−2)にまたがっており、且つ同極性、
同一電位を取っている。行毎反転法でこのような方法を
用いた場合、2行分のデータ信号の平均値は1行分に比
べ一定値に近く電流印加期間にスイッチング素子に流れ
る電流が映像に依存しにくいというメリットがある。
図6(B)の実施例の走査信号φ(n)の電流印加期
間36,37は選択期間H(n)、H′(n)の1行前の期
間H(n−1)、H′(n−1)と3行前の期間H(n
−3)、H′(n−3)にまたがっており、且つ同極
性、同一電位を取っている。行毎反転法の場合、H
(n)が走査信号φ(n)の正極性の選択期間ならば、
1行前の期間H(n−1)と3行前の期間H(n−3)
はそれぞれ走査信号φ(n−1)、φ(n−3)の負極
性の選択期間に対応する。よって本例ではφ(n)の電
流印加期間36の電位Va2は同時に選択されている走査線
の走査信号の選択電位と同極性、同一電位である。同様
に電流印加期間37の電位Va1も同様に選択されている走
査線の走査信号φ(n−1)、φ(n−3)の選択電位
と同極性、同一電位である。このように電流印加期間の
電位を同時に選択されている走査線の走査信号と同極性
とすると、電源揺動法や図7(A)、図7(B)の基準
電位揺動法で回路の電圧振幅を低減する事が可能であ
る。さらに同一電位とすれば電位数も削減出来る。
図6(C)の実施例の走査信号φ(n)Bの電流印加
期間38,39は選択期間H(n)、H′(n)の2行前の
期間H(n−2)、H′(n−2)で、且つ選択期間電
位と逆極性を取っている。また、期間40,41では、保持
電位Vb2,Vb1をとる。行毎反転法の場合、H(n)が走
査信号φ(n)の正極性の選択期間ならの2行前の期間
H(n−2)は走査信号φ(n−2)の正極性の選択期
間に対応する。よって本例ではφ(n)の電流印加期間
38の電位Va2は同時に選択されている走査線の走査信号
の選択電位と逆極性である。同様に電流印加期間39の電
位Va1も同様に選択されている走査線の走査信号φ(n
−2)の選択電位と逆極性である。このように電流印加
期間の電位を同時に選択されている走査線の走査信号と
逆極性とすると、電源揺動法や図7の基準電位揺動法で
の回路電圧振幅には不利であるが焼き付き防止には有利
な点が存在する。一般に画像の空間周波数は比較的低く
隣接したn行目とn−2行目の画像の階調は似ている場
合が多い。例えばノーマリィ白モードでn行、n−2行
とも黒(電圧最大)の階調と仮定する。φ(n)の選択
期間H(n)では最大電流が流れるが電流印加期間では
φ(n)の電圧が逆極性の為電流としては最小である。
逆に白(電圧最小)の階調の場合にはφ(n)の選択期
間H(n)では最小電流だが電流印加期間ではφ(n)
の電圧が逆極性の妙最大電流となる。このように電流が
全体として平均化され焼き付きは最小となる。
以上の例では電流印加期間での電位は選択電位Va1,Va
2と同じものを用いており、回路の電源数節約の点では
非常にメリットが大きい。しかし本発明では必ずしも選
択電位と同電位である必要はない。図6(D)の実施例
の走査信号φ(n)では、電流印加期間での電位は、期
間43,44ではVc1、期間42、45ではVc2と選択電位とは異
なる大きな電位を用いている。
図7(A)〜図7(B)は原理的に図1と全く等価で
あり、図1(A)〜図1(D)の基準電位22を50のよう
に行毎に振って走査信号振幅を低減した例である。反対
にデータ信号振幅は増加している。駆動波形は一見違っ
たものに見えるが等価である。本発明はこのような揺動
電位に対しても基準電位固定で記述して等価ならば該当
する。
以上の実施例では1行ないし2行分の電流印加期間の
例を示したが3本以上でも構わない。また連続でも不連
続でも同様である。同様に保持期間も選択期間の後であ
れば連続である必要はない。
発明の効果 図4(A)〜図4(D)で従来の駆動法の問題点を説
明したように、2端子型スイッチング素子によるアクテ
ィブマトリクス液晶表示装置の最大の問題点は画像の焼
き付きや残像現象であり、スイッチング素子の閾値電圧
Vthが流れる電流量に依存し変化する事による。本発明
では特に設けた電流印加期間によって、強制的にスイッ
チング素子に電流を印加し、閾値Vthを変化させて安定
させることにより焼き付き、残像を低減させるものであ
る。
発明の効果を図5で説明する。例えば図1(A)〜図
1(D)での実施例の場合、選択期間の前に極性の異な
る2つの電流印加期間が設けられ強制的にスイッチング
素子に電流が印加されている。図5(C)に示す素子に
流れる電流は、図4(C)に示す電流と比べ3倍の頻度
で増加している。図1の実施例ではまだ階調による電流
量の差があるが、絶対量の増加により階調によるVth変
化量は、図5(D)の方が図4(D)より減少してい
る。その結果、図5(A)の理想の透過率変化に対する
図5(B)の実際の透過率変化に現れる焼き付き48,49
は大幅に減少している。改善効果は図6(A),
(C),(D)の方が図1や図6(B)よりやや大き
い。

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のデータ線及び走査線と、該データ線
    及び走査線の交点に対応して設けられた液晶画素を有
    し、該液晶画素は少なくとも1つの2端子型スイッチン
    グ素子とを有し、走査線に印加される走査信号とデータ
    線に印加されるデータ信号により液晶表示画素が駆動さ
    れる2端子型アクティブマトリクス液晶表示装置の駆動
    方法に於いて、該走査信号は前記液晶表示画素に蓄積さ
    れる電荷を書き込む為の選択期間と、該選択期間に先立
    ち、前記2端子型スイッチング素子に電流を印加する為
    の電流印加期間と、該選択期間に続き、前記液晶表示画
    素の電荷を保持する為の保持期間を有する事を特徴とす
    る2端子型アクティブマトリクス液晶表示装置の駆動方
    法。
  2. 【請求項2】前記走査信号は前記液晶表示画素及び前記
    2端子型スイッチング素子に第1の極性の電圧を印加す
    る第1の選択期間と第2の極性の電圧を印加する第2の
    選択期間を有し、それぞれの選択期間に先立つ電流印加
    期間では該選択期間の電圧と逆極性の電圧が前記2端子
    型スイッチング素子に印加される事を特徴とする請求範
    囲第1項の2端子型アクティブマトリクス液晶表示装置
    の駆動方法。
  3. 【請求項3】前記走査信号は前記2端子型スイッチング
    素子に第1の極性の電圧を印加する第1の選択期間と第
    2の極性の電圧を印加する第2の選択期間を有し、それ
    ぞれの選択期間に先立つ電流印加期間では該選択期間と
    逆極性の書込みをする選択期間の電位と等しい電位を有
    する事を特徴とする請求範囲第2項の2端子型アクティ
    ブマトリクス液晶表示装置の駆動方法。
  4. 【請求項4】前記走査信号は前記2端子型スイッチング
    素子に第1の極性の電圧を印加する第1の選択期間と第
    2の極性の電圧を印加する第2の選択期間を有し、それ
    ぞれの選択期間に先立つ電流印加期間では該選択期間の
    電圧と逆極性の電圧及び同極性の電圧が前記2端子型ス
    イッチング素子に印加される事を特徴とする請求範囲第
    1項の2端子型アクティブマトリクス液晶表示装置の駆
    動方法。
  5. 【請求項5】前記走査信号は前記2端子型スイッチング
    素子に第1の極性の電圧を印加する第1の選択期間と第
    2の極性の電圧を印加する第2の選択期間を有し、それ
    ぞれの選択期間に先立つ電流印加期間では該選択期間と
    逆極性の書込みをする選択期間の電位と等しい電位ある
    いは、該選択期間と同極性の選択期間の電位と等しい電
    位を有する事を特徴とする請求範囲第4項の2端子型ア
    クティブマトリクス液晶表示装置の駆動方法。
  6. 【請求項6】前記走査信号は前記2端子型スイッチング
    素子に第1の極性の電圧を印加する第1の選択期間と第
    2の極性の電圧を印加する第2の選択期間を有し、それ
    ぞれの選択期間に先立つ電流印加期間の電位の絶対値は
    該選択期間の電位の絶対値より大きい事を特徴とする請
    求範囲第1項の2端子型アクティブマトリクス液晶表示
    装置の駆動方法。
  7. 【請求項7】前記走査信号の電流印加期間の長さは選択
    期間の長さと等しい事を特徴とする請求範囲第1項の2
    端子型アクティブマトリクス液晶表示装置の駆動方法。
  8. 【請求項8】前記走査信号の電流印加期間の長さは選択
    期間の長さより長い事を特徴とする請求範囲第1項の2
    端子型アクティブマトリクス液晶表示装置の駆動方法。
  9. 【請求項9】前記走査信号の電流印加期間は他の走査線
    に印加される走査信号の選択期間を利用する事を特徴と
    する請求範囲第1項の2端子型アクティブマトリクス液
    晶表示装置の駆動方法。
  10. 【請求項10】前記走査信号の選択期間と該選択期間に
    先立つ電流印加期間は連続している事を特徴とする請求
    範囲第1項の2端子型アクティブマトリクス液晶表示装
    置の駆動方法。
  11. 【請求項11】前記走査信号の電流印加期間と選択期間
    の間に2端子型スイッチング素子に電流を印加しない電
    位を有する期間が挿入されている事を特徴とする請求範
    囲第1項の2端子型アクティブマトリクス液晶表示装置
    の駆動方法。
  12. 【請求項12】前記データ信号がそれぞれの期間で取り
    得る最大値と最小値の中間値を基準電位とした時に、該
    基準電位は選択期間と該選択期間に先立つ電流印加期間
    で変動する事を特徴とする請求範囲第1項の2端子型ア
    クティブマトリクス液晶表示装置の駆動方法。
  13. 【請求項13】複数のデータ線及び走査線、と該データ
    線及び走査線の交点に対応して設けられた液晶画素を有
    し、該液晶画素は少なくとも1つの2端子型スイッチン
    グ素子とを有し、且つ該走査線、データ線、該液晶画素
    及び該2端子型スイッチング素子とを制御するコントロ
    ール回路を含む制御手段を有しており、該制御手段の制
    御信号に応答して、該走査線に印加される走査信号とデ
    ータ線に印加されるデータ信号により液晶表示画素が駆
    動される2端子型アクティブマトリクス液晶表示装置で
    あって、 当該制御手段には、少なくとも該走査信号が該液晶表示
    画素に蓄積される電荷を書き込む為の所定の選択期間に
    先立って、該2端子型スイッチング素子2に電流を印加
    する為、電流印加期間を設定する電流印加期間設定手
    段、該電流印加期間中に該2端子型スイッチング素子に
    印加される電流の極性を決定する極性設定手段、該2端
    子型スイッチング素子に印加される電流の電圧を設定す
    る為の電圧設定手段及び該2端子型スイッチング素子に
    印加される電流の印加回数を適宜の回数に設定する電流
    印加回数設定手段4とが設けられているものである事を
    特徴とする2端子型アクティブマトリクス液晶表示装
    置。
JP50091694A 1992-06-19 1993-06-21 2端子型アクティブマトリクス液晶表示装置及びその駆動方法 Expired - Fee Related JP3167135B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-184778 1992-06-19
JP18477892 1992-06-19
PCT/JP1993/000832 WO1994000791A1 (en) 1992-06-19 1993-06-21 Two-terminal type active matrix liquid crystal display device and driving method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3167135B2 true JP3167135B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=16159143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50091694A Expired - Fee Related JP3167135B2 (ja) 1992-06-19 1993-06-21 2端子型アクティブマトリクス液晶表示装置及びその駆動方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0600096B1 (ja)
JP (1) JP3167135B2 (ja)
DE (1) DE69323276T2 (ja)
WO (1) WO1994000791A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102617198B1 (ko) * 2021-06-24 2023-12-27 우경일 착용성이 개선된 입체형 마스크
KR102632090B1 (ko) * 2020-03-20 2024-01-31 이원석 내부 펜스 형성 구조의 다용도 마스크

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2295045B (en) * 1994-11-08 1998-07-15 Citizen Watch Co Ltd A liquid crystal display device and a method of driving the same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198097A (ja) * 1987-02-13 1988-08-16 セイコーインスツルメンツ株式会社 非線形2端子型アクテイブマトリクス表示装置
JPS63269197A (ja) * 1987-04-28 1988-11-07 セイコーインスツルメンツ株式会社 液晶装置
EP0321962B1 (en) * 1987-12-23 1994-08-03 Seiko Epson Corporation Active matrix liquid crystal electro-optical device and method of driving it
JPH0266521A (ja) * 1988-09-01 1990-03-06 Seiko Epson Corp アクティブデバイス及びアクティブマトリクスディスプレイ及びアクティブマトリクスディスプレイの駆動方法
DE3814816A1 (de) * 1988-05-02 1989-11-16 Vdo Schindling Verfahren zur ansteuerung von anzeigevorrichtungen
JPH0258021A (ja) * 1988-08-23 1990-02-27 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
DE69222959T2 (de) * 1991-03-20 1998-03-19 Seiko Epson Corp Verfahren zum Betreiben einer Flüssigkristallanzeigevorrichtung vom Typ der aktiven Matrix

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102632090B1 (ko) * 2020-03-20 2024-01-31 이원석 내부 펜스 형성 구조의 다용도 마스크
KR102617198B1 (ko) * 2021-06-24 2023-12-27 우경일 착용성이 개선된 입체형 마스크

Also Published As

Publication number Publication date
DE69323276D1 (de) 1999-03-11
WO1994000791A1 (en) 1994-01-06
EP0600096A1 (en) 1994-06-08
EP0600096B1 (en) 1999-01-27
DE69323276T2 (de) 1999-06-02
EP0600096A4 (en) 1995-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6320562B1 (en) Liquid crystal display device
KR100783697B1 (ko) 동화상 보정 기능을 갖는 액정 표시 장치와 이의 구동장치 및 방법
US5757349A (en) Liquid crystal display device and a method of driving the same
KR100199647B1 (ko) 액정 디스플레이 장치 및 이의 구동 방법
JP2000221475A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPS6395420A (ja) アクテイブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法
JP3167135B2 (ja) 2端子型アクティブマトリクス液晶表示装置及びその駆動方法
US6271817B1 (en) Method of driving liquid crystal display device that reduces afterimages
EP0607860B1 (en) Method of driving liquid crystal display device
US5666131A (en) Active matrix liquid-crystal display device with two-terminal switching elements and method of driving the same
JP3548640B2 (ja) 液晶表示装置とその駆動方法
JP3312386B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP3515201B2 (ja) 液晶表示装置とその駆動方法
JP3515200B2 (ja) 液晶表示装置とその駆動方法
JP3681774B2 (ja) 液晶表示装置とその駆動方法
JPH08297302A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP3485986B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JPH103071A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2001159876A (ja) 残像消去方法および該残像消去方法を用いた表示装置
JP3491160B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP3215749B2 (ja) 液晶表示パネルの駆動方法
JPH08122744A (ja) 液晶装置の駆動方法と液晶装置
JPH0594157A (ja) 液晶表示パネルの駆動方法
JP3645307B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11175038A (ja) 表示パネルの駆動方法及びその駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees