JP3166360B2 - 便器洗浄用給水装置 - Google Patents

便器洗浄用給水装置

Info

Publication number
JP3166360B2
JP3166360B2 JP33913992A JP33913992A JP3166360B2 JP 3166360 B2 JP3166360 B2 JP 3166360B2 JP 33913992 A JP33913992 A JP 33913992A JP 33913992 A JP33913992 A JP 33913992A JP 3166360 B2 JP3166360 B2 JP 3166360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tank
toilet
water supply
flushing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33913992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06185100A (ja
Inventor
智一 合田
孝浩 草野
栢原  利明
Original Assignee
東陶機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東陶機器株式会社 filed Critical 東陶機器株式会社
Priority to JP33913992A priority Critical patent/JP3166360B2/ja
Publication of JPH06185100A publication Critical patent/JPH06185100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3166360B2 publication Critical patent/JP3166360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は大便器を洗浄させるため
の給水装置、特にタンク式の便器洗浄用給水装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、タンク式の便器洗浄用給水装置
は、ボールタップ給水栓を備えてこのボールタップ給水
栓によりタンクへの水の補給を行うようになっている。
ボールタップ給水栓はタンクの排水弁が開かれてタンク
内に貯溜されている洗浄水の便器への供給が開始される
とタンク内水位の下降を浮子により検知し、水位の下降
開始と同時にタンクへの給水を開始する。この給水開始
から排水弁閉弁までの間にタンクへ給水される水は予め
タンクに貯水されていた水と共に便器に供給される。
【0003】また、サイホン作用を利用して汚物を排出
する型式の便器においては、サイホンによって便器ボー
ル部の溜水が不足となる対応として、ボールタップ給水
栓からの給水の一部を便器洗浄用としてタンクへ補給す
る水とは別に封水用補給水としてオーバーフロー管など
を介して便器に供給しており、この封水用補給水もタン
クへの給水と同様タンク内水位の下降開始と同時に供給
が開始されている。一方、どの様な型式の便器に使用す
る給水装置であっても、タンクの貯水量は便器の洗浄に
必要充分な水量に設定されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このため、排水弁の開
弁によるタンク水位の下降開始から排水弁閉弁までの間
にボールタップ給水栓からタンクへ供給され、予めタン
クに貯水されていた水と共に便器に流される水(以下の
説明ではこれを追っかけ水という)は便器洗浄に対して
必要以上の余分な水である。また、サイホン作用を利用
して汚物を排出する型式の便器においては、上記のよう
な無駄な追っかけ水に加えて本来はサイホンが終了して
から供給すればよい封水用の補給水もそれ以前から無駄
に流していることになる。
【0005】本発明は従来技術が有する上記問題点に鑑
みてなされたもので、その目的とする処は、タンク式の
便器洗浄用給水装置において排水弁が開いている間にタ
ンクに給水されて便器側に流れてしまったり、封水用と
してそれが必要とされる時点より前から便器に給水され
てしまう供給水を削除若しくは削減して節水を図ること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の便器洗浄用給水装置では、洗浄水を貯水する
タンクであって、底部に排水弁を有し、該排水弁を介し
て便器に連絡するタンクと、便器への洗浄水給水に基づ
いてタンクへ洗浄水を補給する洗浄水補給装置とを備
え、排水弁の開弁によりタンクに貯水された水を便器に
給水すると共にこの便器への給水に基づいて洗浄水補給
装置がタンクへ洗浄水を補給するようにした便器洗浄用
給水装置において、洗浄水補給装置の給水開始タイミン
グをタンクの排水が終了若しくは間もなく終了する時点
に制御するタイミング制御装置を備えるものである。上
記洗浄水補給装置によるタンクへの給水開始のタイミン
グは便器の洗浄に伴い便器のトラップ排水路に発生する
サイホン現象の終了若しくは間もなく終了する時点に制
御するようにしてもよい。
【0007】そして上記タンクの排水が終了若しくは間
もなく終了するタイミングはフロートによるタンク内の
水位検知や圧力センサーによるタンク内の水位検知に基
づいて検出したり、試験データにより求めたタンク排出
時間に基づいて検出するようにする。また、便器のトラ
ップ排水路に発生するサイホン現象の終了若しくは間も
なく終了するタイミングはフロートによるタンク内の水
位検知や、圧力センサーによる便器のトラップ排水路内
の圧力検知に基づいて検出したり、試験データーにより
求めた便器のトラップ排水路内のサイホン発生から終了
までの時間に基づいて検出する。
【0008】
【作用】以上のように構成した便器洗浄用給水装置にあ
っては、タンク内に貯溜した洗浄水を便器に給水した
際、タンクへの水の補給はタンクの排水が終了若しくは
終了する直前になってから、または便器の洗浄に伴って
便器のトラップ排水路に発生するサイホン現象が終了若
しくは終了する直前になってから開始される。
【0009】
【実施例】以下、図に基づいて本発明の実施例を説明す
る。図示実施例はいずれもタンクへの洗浄水補給装置と
してボールタップ給水栓を備えるタンク式の給水装置で
あり、図1乃至図3に示す第1実施例、図4乃至図5に
示す第2実施例、図6に示す第3実施例、図7に示す第
4実施例、図8に示す第5実施例は、夫々タンク内を大
小の槽に仕切って小さい方の槽をその下部において大き
い方の槽に連絡せしめ、小さい方の槽にはボールタップ
給水栓の浮子を配置し、大きい方の槽にはボールタップ
給水栓の吐水口を臨ませると共に底部に排水弁を設けた
ものである。
【0010】先ず第1実施例について説明すると、図に
おいてAは洗浄水を貯水するタンクで、内部を仕切り板
1により大小二つの槽a、bに区画し、大きい方の槽a
(以下大槽という)の底部に排水弁Bを配設している。
【0011】タンクAの側壁上部にはボールタップ給水
栓Cがその吐水口2を大槽aに臨ませ、浮子3を小さい
方の槽b(以下小槽という)に配置するように取り付け
られている。
【0012】上記仕切り板1はタンクAの底壁に起設さ
れタンクAの対向する一対の側壁に亘って形成されてお
り、その下部には小孔状の制御孔4が穿設されている。
【0013】排水弁Bは大槽aの底部に開設した排水口
5の口縁に形成された弁座6とこれにタンクA内から対
応する弁体7とからなり、弁体7背面に起立状に設けた
弁軸8上端が鎖9等を介してタンクA外部に設けられた
不図示の排水操作器具に連絡し、この操作器具の操作に
より弁体7が弁座6から引き上げられて排水弁Bが開弁
するようになっている。また、上記排水弁Bはその閉弁
作動を緩やかにする遅閉機構10を備えている。
【0014】遅閉機構10は弁軸8を囲んで環状に形成さ
れてその底部がタンクAの底部との間に排水弁Bのリフ
ト以上の間隔をおいて閉鎖されると共に上部がタンクA
の満水時の水位より下位において開放された小部屋10a
と、該小部屋10a に収容されて取り付けアーム10b を介
して弁軸8に取り付けられた浮力体10c と、上記小部屋
10a の底部に開穿された小孔10d とにより構成され、上
記小孔10d の作用により排水時に生じる大槽a内の水位
低下に対する小部屋10a 内の水位低下の遅れに応じて閉
弁時期を遅らせることができるようになっている。
【0015】即ち、この排水弁Bは、排水操作器具が操
作されると開弁してタンクA内の水を排水口5から排水
するが、小部屋10a 内の水は排水口5に比較して極めて
小さな小孔10d を介して排水されるため、その水位低下
は大槽a内の水位低下より遅れ、弁体7は小部屋10a に
収容した浮力体10c に支えられて小部屋10a 内の緩やか
な水位低下に伴ってゆっくりと下降し、大槽a内の排水
終了から若干の遅れをもって弁座6に着座し閉弁する。
【0016】尚、図示例では小部屋10a の外周壁を小部
屋10a 底部より下方に延ばすことにより、タンク底部と
の間に間隔を設けて小部屋10a を支持するようにしてお
り、この小部屋10a 底部より下方に延びた外周壁の延長
部分により排水弁Bが囲まれるので、該部分に通水用の
開口10e を開設してある。また、図示してはいないが上
記排水口5は便器に連絡される。
【0017】一方、上記ボールタップ給水栓Cは、作動
アーム11を介して弁体(図示せず)に作用する浮子3の
浮力により閉弁し、タンク内の水位の低下に伴い弁体に
浮子3の浮力が作用しなくなると開弁して給水を開始す
る従来周知のボールタップ給水栓であり、図示例ではパ
イロット式のボールタップ給水栓として示されている。
【0018】而して、この実施例の便器洗浄用給水装置
は、排水操作器具の操作により排水弁Bが開弁すると大
槽aの水は排水弁Bより排水口5を経て便器に供給され
る。このとき小槽bの水は制御孔4より大槽a側に排出
されるが、制御孔4は小孔であるため小槽bの水位低下
は大槽aの水位低下より大幅に遅れる。(図2)
【0019】ボールタップ給水栓Cの浮子3は小槽Bに
配置されているのでボールタップ給水栓Cの開弁は小槽
bの水位の低下に基づいて行われ、浮子3の浮力が弁体
に作用しなくなる位置、例えば図2においてwl2まで小
槽の水位が下がるとボールタップ給水栓Cが開弁してタ
ンクAへの水の補給が開始される。即ち、タンクAへの
水の補給は便器への給水開始に対して水位が満水時水位
(図1においてwl1)からwl2に下がるまでの時間だけ
遅れる。
【0020】従って、満水時の浮子の位置と上記制御孔
4の大きさによりボールタップ給水栓Cが開くタイミン
グが決定される。即ち、この実施例において小槽b及び
制御孔4が洗浄水補給装置であるボールタップ給水栓C
の給水開始タイミングを制御するタイミング制御装置D
を構成することになる。
【0021】ボールタップ給水栓Cが開くタイミングは
大槽a内の水が排出し終わる時点若しくは便器洗浄が終
わる時点とするのが望ましく、前者の場合には便器をセ
ットした状態で排水弁B開弁から大槽aの排水が終了す
るまでの時間を測定してそれと同じ時間で小槽bの水位
がwl2になるように制御孔4の大きさを設定し、後者の
場合には便器をセットした状態で排水弁B開弁から便器
のトラップ排水路に発生するサイホン現象の終了までの
時間を測定してそれと同じ時間で小槽bの水位がwl2に
なるように制御孔4の大きさを設定する。上記測定に当
たってはボールタップ給水栓Cによるタンクへの水の補
給が無い状態で測定することは勿論である。
【0022】一方、上記ボールタップ給水栓Cによるタ
ンクAへの水の補給開始、即ち大槽aの排水終了に若干
の遅れをもって排水弁Bが閉弁し、以後タンクA内に水
が溜まり始め、タンク内の水位は上昇する。尚、大槽a
の排水終了から排水弁B閉弁までの僅かな間にタンクA
内に補給された分の水は便器に排出されるが便器の封水
用に利用される。
【0023】上記、ボールタップ給水栓Cからの水の補
給は大槽a内になされ、この大槽aと小槽bを連絡する
制御孔4が小孔であるため小槽bの水位上昇は大槽aの
水位上昇よりも遅れる。(図3)従って、小槽bの水位
がWl2、即ち浮子3の浮力がボールタップ給水栓Cの弁
体に作用してボールタップ給水栓Cを閉弁させる位置に
達し,タンクAへの水の補給が停止する時点では大槽a
の水位は小槽bの水位よりも高くなるが、ボールタップ
給水栓C閉弁後制御孔4を介して両者a、bの水位は平
均化し所定の満水水位wl1に落ち着く。
【0024】次に、図4乃至図5に示す第2実施例は、
上記第1実施例と基本的な構造は同じであるが、大槽a
と小槽bを区画する仕切り板1の下部に開穿した制御孔
4に大槽a側から小槽b側への水の流入を防止するフラ
ッパー弁12を設けたものである。尚、上記フラッパー弁
12は制御孔4を完全に密閉するものではなく、若干水漏
れする程度の閉止力をもつものである。
【0025】従って、この実施例のものは小槽b側から
大槽a側への水の排出には何等差し障りがないので便器
への洗浄水の給水時には上記第1実施例とまったく同じ
作動をするが、タンクAへの水の補給時には、水は先ず
大槽aに溜まり、水位が仕切り板4の上端に達した後、
仕切り板4上端を越えて小槽bに流れ込み、小槽bにも
貯溜されるようになる。
【0026】このような構造となすことにより、小槽b
は大槽aが満水になった後に水位が急上昇して速やかに
ボールタップ給水栓Cを閉弁することになるので、ボー
ルタップ給水栓Cが全開状態で給水している時間が長く
なり、給水時間が短縮される。また、仮に給水圧にバラ
ツキがあっても確実に仕切り板1上端近くまでの水位と
なり、安定した止水水位が得られる。
【0027】図6に示す第3実施例、図7に示す第4実
施例も基本的には上記第2実施例と同じものであるが、
大槽aと小槽bを区画する仕切り板1を断面L字形に形
成してタンク側壁の高さ方向中間部に取り付けることに
より小槽bの底面とタンクAの底面との間に間隔を設
け、制御孔4を小槽b底面に穿設している。
【0028】そして、第3実施例ではタンクAへの水補
給時、ボールタップ給水栓Cの浮子3を利用して上記制
御孔4を閉鎖するように構成している。即ち、第3実施
例では、図6に示すようにボールタップ給水栓Cが浮子
3の浮力を弁体に作用させるための作動アーム11を弁体
に連結して本体から垂直に垂下させ、その中途部に設け
たストッパー13より下側にリング状に形成した浮子3を
摺動自在に取り付けて構成してあり、上記浮子3の真下
に相当する小槽b底面に制御孔4が穿設してある。
【0029】従って、この実施例では小槽b内の水位が
止水水位まであるときには浮子3が作動アーム11のスト
ッパー13を介してその浮力を作動アーム11及び弁体に作
用させ弁体を弁座に押し付けて閉弁するが、便器への給
水により小槽b内の水位が下がり浮子3の浮力が弁体に
作用しなくなると弁体と作動アーム11の自重及びボール
タップ給水栓の1次側水圧により弁体が弁座から離れて
開弁し、浮子3は小槽b内の水位の低下に伴って作動ア
ーム11沿って下降し、ついには小槽bの底面に接触して
制御孔4を塞ぐようになっている。
【0030】そのため、タンクAへの水補給時には制御
孔4が浮子3で塞がれており、浮子3を大槽a内の水位
の上昇に伴ない制御孔4を介して浮子3を上方に突き上
げる水圧に勝るような重さに構成しておくことにより制
御孔4からの小槽への水の流入が防止され、上記第2実
施例同様先ず大槽aに水が溜まり、水位が仕切り板1の
上端に達した後、仕切り板1上端を越えて小槽bに流れ
込んで小槽bに貯溜されようになり、この仕切り板1を
乗り越えた水の流入により浮子3は浮上してストッパー
13に当たり弁体にその浮力を作用させて閉弁作動させボ
ールタップ給水栓Cの給水を停止する。尚、上記浮子3
は必ずしも作動アーム11に摺動自在となす必要はなく、
作動アーム11に一体的に取り付け固定するようになすこ
とも可能である。
【0031】また、第4実施例では、小槽bの底面に開
穿した制御孔4をフロート14により塞ぐように構成され
ている。即ち、この実施例では、図7に示すように小槽
bの外底面に制御孔4を囲むように通水孔15を有するフ
ロート収容箱16を取り付け、このフロート収容箱16内に
制御孔4の直径より大きな球状のフロート14を収容して
いる。
【0032】従って、タンクへAへの水補給時、大槽a
の水位がフロート14の位置まで上昇するとフロート14が
浮き上がって制御孔4を塞ぐことになり、この実施例も
小槽bへは大槽aに溜まった水が仕切り板1の上端を乗
り越えて流入するまで水の補給はない。また、この実施
例では便器への洗浄水給水時、大槽aの水位が小槽bの
底面より下がらないと制御孔4が開かないため、小槽b
の水位低下は大槽aの水位が小槽bの底面より下がって
始めて開始するようになり、大槽aと小槽bとの水位差
を一層大きくすることが可能となる。
【0033】したがってこの実施例では小槽b及び制御
孔4に加えてフロート14もボールタップ給水栓Cの給水
開始タイミングを制御するタイミング制御装置Dの構成
要素となる。
【0034】これら第3、第4の実施例のように小槽b
をその底面がタンクAの底面との間に間隔を有するよう
に設けて、制御孔4を小槽bの底面に開設する場合、小
槽bは上記説明のようにタンクAに設けた仕切り板1で
タンクA内を仕切って形成しなくても、図8に示す第5
実施例のように予め容器状に形成した小槽bをタンクA
内の適当な場所に取り付けることにより設けることも可
能であり、取り付ける場所としては図8に示すようなボ
ールタップ給水栓C以外にもタンクA側壁等も考えられ
る。
【0035】次に図9は第6実施例を示すもので、今ま
で説明した第1乃至第5実施例がボールタップ給水栓C
の吐水口2と浮子3を大槽a側と小槽b側に分けて配置
していたのに対して両者2、3を共に小槽b側に配置し
たものであり、大槽aと小槽bを仕切る仕切り板1の下
部を大槽a側に突出させ、該段部にフラッパー弁17で大
槽a側から開閉する通孔18が開設され、上記フラッパー
弁17には錘19が取り付けられている。
【0036】従って、このものは排水弁Bを開いて便器
に洗浄水を供給し、大槽a側の水位が低下して小槽b側
の水圧が大槽a側の水圧と錘19の力より勝る状態になる
と小槽b側の水圧によりフラッパー弁17が押し開けられ
て小槽b側の水が大槽a側に排出され小槽b側の水位が
低下し始め、それに伴って浮子3が下降を開始してその
浮力がボールタップ給水栓Cの弁体に作用しなくなり、
弁が開いてボールタップ給水栓CがタンクAへの水の補
給を開始する。
【0037】即ち、この実施例ではタンクAへの水の補
給は排水弁Bの開弁から小槽b側の水圧が大槽a側の水
圧と錘19の力より勝る状態になる時点までの時間差分だ
け遅延することになり、小槽b、フラッパー弁17及びこ
のフラッパー弁17に取り付けた錘19がボールタップ給水
栓Cの給水開始タイミングを制御するタイミング制御装
置Dを構成することになる。
【0038】また、タンクAへの水補給時にはボールタ
ップ給水栓Cから小槽b側に給水されるが、フラッパー
弁17を介して小槽b側から大槽a側への水の流入が起こ
り、大槽a側へも貯水し始める。そして大槽a側の水圧
と錘19の力が小槽b側の水圧より勝る状態になるとフラ
ッパー弁17は一旦閉弁するが、更に小槽b側への給水が
継続するため再びフラッパー弁17が開くようになり、こ
のフラッパー弁17の開閉を何回か繰り返して止水水位に
達するとボールタップ給水栓Cからの水の補給が停止す
る。尚、17a は小孔であり、大槽側aと小槽側bとはこ
の小孔17a を介して最終的に同じ水位に落ち着く。
【0039】次に図10及び図11は第7実施例を示すもの
で、上記各実施例のようにタンクAを大槽aと小槽bと
に区画して小槽b側の水位低下の遅れを利用してボール
タップCの給水を遅延させるものとは異なり、浮子3を
所定範囲遊動させるようにして、その遊動分ボールタッ
プ給水栓Cの作動を遅らせるようにしたものである。
【0040】即ち、この第7実施例においてボールタッ
プ給水栓Cは、一端を支点にして上下回動するように設
けられた作動アーム11の中途部にパイロット弁20の弁体
20’を連結して作動アーム11の下方への回動によりパイ
ロット弁20を開弁してダイヤフラムの主弁21を開き、上
方への回動によりパイロット弁20を閉弁して主弁21を閉
めるようになすと共に上記作動アーム11の先端には上下
両端部にストッパー22、23を設けたガイド棒24を垂設し
て、該ガイド棒24に摺動自在に浮子3を挿通装着してあ
る。
【0041】従って、このものは止水水位では図10に示
すように、浮子3がガイド棒24の上側ストッパー22に当
たり、その浮力で作動アーム11を上方に回動する方向に
押上げてパイロット弁20を閉弁しており、その結果主弁
21が閉弁しているが、不図示の排水弁が開かれてタンク
A内の水が便器に給水されタンクA内の水位が下がると
それに伴って浮子3がガイド棒24に案内されて下降し下
側ストッパー23の位置(ロ)に達するとガイド棒24に浮
子3の重量が加わり作動アーム11を下方に回動させてパ
イロット弁20を開いて主弁21を開弁させる。この際、浮
子3が下降し上側ストッパー22から離れると浮子3の浮
力がパイロット弁20の弁体20’に作用しなくなるが、浮
子3が下降して下側ストッパー23に達するまでのパイロ
ット弁20の閉弁状態は主弁21とパイロット弁20の間に形
成される圧力室25の水圧により保持される。
【0042】即ち、この実施例のものは便器への洗浄水
給水開始から浮子3が位置(ロ)に達するまでの時間差
分だけタンクAへの水補給開始が遅延することになる。
従って位置(ロ)の設定により水補給開始のタイミング
が調整可能であり、位置(ロ)をタンクの底面近傍に設
定することによりタンク内への水補給の開始タイミング
をタンク内の排水がほとんど終了する時点とすることが
できる。拠って、この実施例においてはガイド棒24、浮
子3及びガイド棒24に設けた下側ストッパー23がボール
タップ給水栓Cの給水開始タイミングを制御するタイミ
ング制御装置Dを構成することになる。
【0043】一方、タンクAへの水補給時にはタンクA
内水位の上昇に伴って浮子3のみが上昇し、浮子3が上
側ストッパー22の位置(イ)に達するとガイド棒24と連
動して作動アーム11を作動させパイロット弁20を閉じて
主弁21を閉弁し、ボールタップ給水栓Cの給水を停止す
るようになる。尚、(26)は主弁21を構成するダイヤフ
ラムに設けた小孔である。
【0044】以上説明した全ての実施例はタンクへの洗
浄水の補給装置としていずれもボールタップ給水栓を使
用しているが、電気的に開閉する開閉弁を給水管に設け
ることにより構成することも可能であり、この場合に
は、圧力センサーによりタンク水位を検知するようにし
て排水終了を検知したら信号を発生して開閉弁を電気的
に開弁させるようにしたり、予めタンク排出時間を測定
しておき、タイマー等を用いて開閉弁の開弁を制御する
ことができる。
【0045】また、圧力センサーにより便器トラップ内
の圧力を検出し、サイホン発生により生じた負圧が解消
したら開閉弁を電気的に開弁させたり、予め排水弁開弁
からサイホン終了までの時間を測定しておき、タイマー
等を用いて開閉弁の開弁を制御するようになすことも可
能である。
【0046】一方、排水弁Bは前述した遅閉機構10を備
えるものでなく、一般的なフラッパー弁を用いることが
勿論可能であり、また、排水弁Bにオーバーフロー管を
一体に設けてタンクAへ補給される水の一部を封水用に
オーバーフロー管を介して便器に供給するようになすこ
とも任意である。この場合、封水用の水は当然タンクA
の排水終了後若しくはサイホン終了後に供給されるよう
になる。
【0047】
【効果】本発明は以上のように構成したので、下記する
ような効果を奏する。 (1).タンク内に貯溜した洗浄水を便器に給水した
際、タンクへの水の補給はタンクの排水が終了若しくは
終了する直前になってから、または便器の洗浄に伴って
便器のトラップ排水路に発生するサイホン現象が終了若
しくは終了する直前になってから開始されるので、便器
への洗浄水の給水に伴ってタンクへ補給される水が不必
要に便器に流されてしまうようなことがなく、従来のタ
ンク式の便器洗浄用給水装置における追っかけ水に相当
する無駄な水を削除若しくは削減することができ、節水
が果たされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す便器洗浄用給水装置
の断面図で、作動前の状態を示す。
【図2】同断面図で便器への洗浄水給水状態を示す。
【図3】同断面図でタンクへの水補給状態を示す。
【図4】第2実施例を示す断面図で作動前の状態を示
す。
【図5】同断面図で洗浄水給水状態を示す。
【図6】第3実施例を示す断面図。
【図7】第4実施例を示す断面図。
【図8】第5実施例を示す要部の断面図。
【図9】第6実施例を示す断面図。
【図10】第7実施例を示す要部の断面図で、作動前の状
態を示す。
【図11】同断面図でタンクへの給水状態を示す。
【符号の説明】
A:タンク B:排水弁 C:洗浄水補給装置(ボールタップ給水栓) D:タイミング制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平2−112766(JP,U) 実開 平2−125080(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E03D 1/30 - 1/33

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】洗浄水を貯水するタンクであって、底部に
    排水弁を有し、該排水弁を介して便器に連絡するタンク
    と、便器への洗浄水給水に基づいてタンクへ洗浄水を補
    給する洗浄水補給装置とを備え、排水弁の開弁によりタ
    ンクに貯水された水を便器に給水すると共にこの便器へ
    の給水に基づいて洗浄水補給装置がタンクへ洗浄水を補
    給するようにした便器洗浄用給水装置において、洗浄水
    補給装置の給水開始タイミングをタンクの排水が終了若
    しくは間もなく終了する時点に制御するタイミング制御
    装置を備えることを特徴とする便器洗浄用給水装置。
  2. 【請求項2】洗浄水を貯水するタンクであって、底部に
    排水弁を有し、該排水弁を介して便器に連絡するタンク
    と、便器への洗浄水給水に基づいてタンクへ洗浄水を補
    給する洗浄水補給装置とを備え、排水弁の開弁によりタ
    ンクに貯水された水を便器に給水すると共にこの便器へ
    の給水に基づいて洗浄水補給装置がタンクへ洗浄水を補
    給するようにした便器洗浄用給水装置において、洗浄水
    補給装置の給水開始タイミングを便器の洗浄に伴い便器
    のトラップ排水路に発生するサイホン現象の終了若しく
    は間もなく終了する時点に制御するタイミング制御装置
    を備えることをことを特徴とする便器洗浄用給水装置。
  3. 【請求項3】フロートによるタンク内の水位検知に基づ
    いて洗浄水補給装置の給水開始タイミングを検出するこ
    とを特徴とする請求項1または2記載の便器洗浄用給水
    装置。
  4. 【請求項4】圧力センサーによるタンク内の水位検知に
    基づいて洗浄水補給装置の給水開始タイミングを検出す
    ることを特徴とする請求項1記載の便器洗浄用給水装
    置。
  5. 【請求項5】試験データにより求めたタンク排出時間に
    基づいて洗浄水補給装置の給水開始タイミングを検出す
    ることを特徴とする請求項1記載の便器洗浄用給水装
    置。
  6. 【請求項6】便器のトラップ排水路内の圧力検出に基づ
    いて洗浄水補給装置の給水開始タイミングを検出するこ
    とを特徴とする請求項2記載の便器洗浄用給水装置。
  7. 【請求項7】試験データーにより求めた便器のトラップ
    排水路内のサイホン発生から終了までの時間に基づいて
    洗浄水補給装置の給水開始タイミングを検出することを
    特徴とする請求項2記載の便器洗浄用給水装置。
JP33913992A 1992-12-18 1992-12-18 便器洗浄用給水装置 Expired - Fee Related JP3166360B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33913992A JP3166360B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 便器洗浄用給水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33913992A JP3166360B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 便器洗浄用給水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06185100A JPH06185100A (ja) 1994-07-05
JP3166360B2 true JP3166360B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=18324611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33913992A Expired - Fee Related JP3166360B2 (ja) 1992-12-18 1992-12-18 便器洗浄用給水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3166360B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5569853B2 (ja) * 2008-03-28 2014-08-13 Toto株式会社 水洗便器のタンク構造
JP5590499B2 (ja) * 2009-09-30 2014-09-17 Toto株式会社 洗落し式水洗便器
JP5726449B2 (ja) * 2010-07-16 2015-06-03 株式会社Lixil 便器洗浄装置
CN104358295B (zh) * 2014-11-03 2016-05-25 宁波博帆卫浴有限公司 一种节水防堵的马桶

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06185100A (ja) 1994-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3407412A (en) Device for supplying chemical disinfectant and the like to the trap of a toilet bowl
JP2006500496A (ja) 節水型洋風便器
JP3166360B2 (ja) 便器洗浄用給水装置
CA2014019C (en) Accelerated rim wash for a toilet
SK51495A3 (en) Rinse device for water closet
JPH0160620B2 (ja)
JP4986460B2 (ja) 洗浄タンク装置
CN215858047U (zh) 一种马桶水箱节水阀
US5517701A (en) Toilet flush control assembly and methods
CN1136625A (zh) 冲洗箱用的排水阀
JP5412779B2 (ja) 洋風大便器
WO2007141481A1 (en) Apparatus and method for modifying the operating characteristics of a liquid storage vessel
KR101283761B1 (ko) 자동 물내림 장치가 구비된 비데기
JP2713078B2 (ja) ロータンクの吐水装置
PT1162320E (pt) Aparelho para despejar um reservatório sanitário ou semelhantes
CN110857577B (zh) 坐便器及其水箱
WO1998050643A1 (en) Water waste preventer
KR200206146Y1 (ko) 양변기의 절수장치
JPH0720225Y2 (ja) 便器洗浄タンク装置における補助水給水構造
US1283473A (en) Flushing-valve for water-closets.
JP2021127571A (ja) 水洗大便器装置
JPH0634452Y2 (ja) ワンピース型便器
JPH0745663Y2 (ja) 便器洗浄タンク装置における補助水給水構造
CN114033001A (zh) 马桶水箱节水阀
FI4095323T3 (fi) Huuhtelujärjestelmä

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees