JP3166083B2 - 二重光ファイバコネクタシステム及びその製造方法 - Google Patents

二重光ファイバコネクタシステム及びその製造方法

Info

Publication number
JP3166083B2
JP3166083B2 JP28484299A JP28484299A JP3166083B2 JP 3166083 B2 JP3166083 B2 JP 3166083B2 JP 28484299 A JP28484299 A JP 28484299A JP 28484299 A JP28484299 A JP 28484299A JP 3166083 B2 JP3166083 B2 JP 3166083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector housing
connector
fiber optic
arms
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28484299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000121875A (ja
Inventor
チエン ウエンゾング
グロイス イゴール
エイ エルンスト スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JP2000121875A publication Critical patent/JP2000121875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3166083B2 publication Critical patent/JP3166083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3865Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture fabricated by using moulding techniques
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • G02B6/3878Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules comprising a plurality of ferrules, branching and break-out means
    • G02B6/3879Linking of individual connector plugs to an overconnector, e.g. using clamps, clips, common housings comprising several individual connector plugs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、光ファイ
バコネクタに係り、より詳細には、一対の個々の光ファ
イバコネクタを相互接続するシステム、及びコネクタの
製造方法に係る。
【0002】
【従来の技術】光ファイバデバイスは、単一又は多数の
ファイバストランドを使用しており、各ファイバストラ
ンドは、内部の丸いガラスのコアと、これを被覆する屈
折率の異なる周囲のクラッドとを有する。光は、コアに
沿って伝達され、そしてコアとクラッドとの間の界面で
反射される。このようなデバイスは、情報を保持する光
エネルギーを送信するための送信ラインとして使用でき
る。送信ラインは、単一のファイバで形成することもで
きるし、複数の束ねられたファイバを含むこともでき
る。更に、多数の送信ラインを並列に配置し、各別々の
ラインに沿って情報を同時に送信することもできる。
【0003】最初、光ファイバシステムは、単一のコネ
クタプラグが単一の光ファイバケーブルを終端するよう
な単信相互接続システムを使用していた。この単信シス
テムでは、一度に情報送信又は受信のいずれかしか行え
ない。その結果、単信システムは、所与の時間周期中に
送信及び受信することのできる情報量が制限される。
【0004】光ファイバシステムを経て通信できる情報
量を増加するために、マルチチャンネルシステムが開発
された。このようなマルチチャンネルシステムは、例え
ば、同時に送信及び受信することのできる二重のプラグ
及びケーブルを備えている。従って、二重システムを使
用すると、相当に高いレートで情報を送信することがで
きる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この二重のコネクタプ
ラグ及びケーブルを取り扱うために、2つの光ファイバ
コネクタを並置関係で相互接続して二重コネクタを形成
するための構造体が設計された。例えば、一対の光ファ
イバコネクタを並置関係で受け入れるために一対の並置
型貫通リセプタクルを備えたアダプタ構造体が設計され
た。この二重アダプタは、付加的な若干かさばる部品を
必要とするためにコストが増大するだけでなく、最適な
信号送信に必要な適切な軸方向整列を維持することが困
難である。このような二重コネクタ又はアダプタでは、
製造公差又は不正確さにより不整列状態が生じる。その
結果、製造公差等による不整列を補償するために、一対
の光ファイバコネクタを、その長手方向軸に対してほぼ
垂直に、それらの間を横方向に浮動させて、並置整列状
態に取り付けるための相互接続システムやアダプタ等が
設計されている。これらのシステムは、コネクタハウジ
ング間に直接設けられる。本発明は、一対の並置型光フ
ァイバコネクタ間に直接設けられる浮動システムを改善
すると共に、相互接続アダプタ等における個別の浮動機
構を排除することに向けられる。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明の目的
は、一対の光ファイバコネクタを並置関係にそしてそれ
らの間を浮動させて維持するための新規で且つ改良され
たシステム、並びにコネクタの製造方法を提供すること
である。
【0007】本発明によれば、第1コネクタハウジング
は、第1光ファイバプラグを受け入れるように設けられ
る。この第1ハウジングは、それと一体成形された第1
ラッチを含む。第2コネクタハウジングは、第2光ファ
イバプラグを受け入れるように設けられる。この第2ハ
ウジングは、それと一体成形された第2ラッチを含む。
第1及び第2ラッチは、両コネクタハウジングを並置関
係でそしてそれらの間を浮動させて保持するために、緩
い相互係合状態で永久的に且つ解除不能に成形される。
【0008】第1及び第2ラッチは、相補的に緩く係合
された保持アームより成る。これらの保持アームは、永
久的に相互係合されたフックアームである。第1及び第
2の保持アームの複数対が、両コネクタハウジング間
に、ある間隔で配置される。又、本発明は、永久的に成
形された相互係合ラッチ即ち保持アームにより両コネク
タハウジングを相互接続する方法も提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明の好適な実施形態を詳細に説明する。添付図面の図1
を参照すれば、本発明の二重相互接続システム10は、
第1及び第2の光ファイバコネクタハウジング12及び
14を緩い係合状態で永久的に相互接続し、両ハウジン
グ間を浮動させる。ハウジングは、貫通リセプタクル1
6内に適当な光ファイバプラグを受け入れるための公知
の「SC」型である。この「SC」型光ファイバコネク
タは良く知られたものであり、光ファイバプラグは図示
されていない。しかしながら、本発明の二重相互接続シ
ステムは、「SC」型コネクタのみに限定されるもので
はないことを理解されたい。
【0010】図1と共に図2を参照すれば、第1コネク
タハウジング12は、プラスチック等の絶縁材料で一体
成形された1部片構造体である。このハウジング12
は、これと一体成形されてその内面20から内方に突出
するフック状保持アーム18の形態のラッチを4つ有し
ている。これらフック状保持アーム18は、両コネクタ
ハウジング12、14間の細長い長方形界面の角に配置
される。これらフック状保持アーム18は、コネクタハ
ウジング12の長手軸を横切る方向に外方に向けられ
る。これらフック状保持アーム18の2つの対間でハウ
ジング12と一体的に一対の細長いリブ22が成形さ
れ、内面20から内方に突出している。これらのリブ2
2は、審美的な目的で設けられるが、2つのコネクタハ
ウジング12、14間にオペレータの指が延びるのを防
止するようにも機能する。
【0011】図1と共に図3を参照すれば、第2の光フ
ァイバコネクタハウジング14も、その内面26から内
方に突出するほぼ長方形の離間されたフック状保持アー
ム24の形態のラッチを4つ有する。この第2コネクタ
ハウジング14も、プラスチック等の絶縁材料で一体成
形された1部片構造体であり、保持アーム24はこれと
一体成形される。これらのフック状保持アーム24は、
細長いコネクタハウジング14の長手方向に向けられ
る。
【0012】第1及び第2のコネクタハウジング12及
び14は、図2及び図3に示すように互いに分離するこ
とはできない。図2及び図3は、2つのハウジング1
2、14間におけるラッチ即ちフック状保持アーム1
8、24の形状及び間隔を良く示すためのものに過ぎな
い。フック状保持アーム18、24は、図1に示すよう
な緩い係合状態で永久的に且つ解除不能に成形され、そ
して成形後にハウジング12、14を解離することはで
きない。
【0013】より詳細には、図1を参照すれば、第1コ
ネクタハウジング12の横方向に向けられたフック状保
持アーム18は、第2コネクタハウジング14の長手方
向に向けられたフック状保持アーム24の後方に緩く係
合される。フック状保持アーム18、24の長さ及びア
ーム端におけるフックの厚みは、相互係合された保持ア
ーム18、24間、ひいては、2つのコネクタハウジン
グ12、14間に著しい量の遊び、即ち浮動状態を与え
ると共に、2つのハウジング12、14が解離するのを
防止するようなものである。2つのハウジング12、1
4が永久的に相互係合されると、その後の組立段階が完
全に排除される。又、これは別々の部品に対して別々の
在庫を維持するという問題を緩和する。
【0014】図4ないし図7は、フック状保持アーム1
8及び24が永久的にしかも緩く相互係合されている光
ファイバコネクタハウジング12及び14を成形するた
めの型組立体30を示す。この型組立体30は、一対の
主側部型50と、一対の副側部型52と、端部型54
と、心型56とを含む。主側部型50は、矢印Aの方向
に組立状態に向かったり離れたりするように移動でき
る。副側部型52は、矢印Bの方向に組立状態に向かっ
たり離れたりするように移動できる。端部型54は、矢
印Cの方向に組立状態に向かったり離れたりするように
移動できる。心型56は、矢印Dの方向に組立状態に向
かったり離れたりするように移動できる。
【0015】心型56は、コネクタハウジング内に貫通
リセプタクル16を形成するように機能する一対のプラ
グ部分58を含む。心型56の中央部分60は、端部型
54のプラグ部分62と協働して、コネクタハウジング
12と14との間、細長いリブ22間、並びに相互係合
されるフック状保持アーム18及び24の側部対間のギ
ャップ又は間隔を有効に形成する。主側部型50は、構
造が同じであり、コネクタハウジング12、14の外部
形状を形成する細長い主空洞64を有する。
【0016】副側部型52は、構造が同じであり、コネ
クタハウジング12の側部リブ22を形成するように機
能するリブ66を含む。副側部型52は、相互接続され
たハウジングの一端(図6で見て左端)に緩く相互係合
されるフック状保持アーム18、24を形成するように
機能する多数のボス68を有する。又、副側部型52
は、相互接続されたハウジングの中心付近に緩く相互係
合されるフック状保持アーム18、24を形成するよう
に機能するボス70も有する。ボス68は、心型56の
遮断面76に対して閉じ、そしてボス70は、端部型5
4の面78に対して閉じる。副側部型52の両端のボス
72のような他の部分は、ノッチ76のようなコネクタ
ハウジングのノーズ74の特定形状を形成するように機
能する。
【0017】図6及び図7に示す側部型50、52、端
部型54及び心型56を閉じて、図4及び図5に示す型
組立体30が形成されると、溶融した絶縁材料又はプラ
スチック材料が、2つの別々のゲートを通して、種々の
型部品で形成された2つの空洞へ注入され、図1に示す
ようにフック状保持アーム18、24が永久的にしかも
緩く相互係合されたコネクタハウジング12、14が成
形される。本発明は、このような技術及びこのような成
形装置等によりこの二重相互接続システムを成形するこ
とも含む。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
により、一対の光ファイバコネクタを並置関係にそして
それらの間を浮動させて維持するための新規で且つ改良
されたシステム、並びにコネクタの製造方法が提供され
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の二重相互接続システムにより永久的に
相互係合された一対のコネクタハウジングの斜視図であ
る。
【図2】一方のコネクタハウジングを示す斜視図であ
る。
【図3】他方のコネクタハウジングを示す図である。
【図4】コネクタハウジングを永久的な相互係合状態に
成形するための型組立体を示す斜視図である。
【図5】コネクタハウジングを永久的な相互係合状態に
成形するための型組立体を示す斜視図である。
【図6】相互係合されたコネクタハウジングを取り巻く
型組立体の部品を示す分解斜視図である。
【図7】相互係合されたコネクタハウジングを取り巻く
型組立体の部品を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
10 二重相互接続システム 12 第1コネクタハウジング 14 第2コネクタハウジング 16 貫通リセプタクル 18、24 保持アーム(ラッチ) 22 リブ 30 型組立体 50 主側部型 52 副側部型 54 端部型 56 心型
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スコット エイ エルンスト アメリカ合衆国 イリノイ州 ナパービ ル フエアウエイ ドライブ 1521 (56)参考文献 特開 平7−159653(JP,A) 特開 平8−240743(JP,A) 特開 平6−201951(JP,A) 特開 昭63−78468(JP,A) 特公 平4−32363(JP,B2) 国際公開98/59271(WO,A1) 欧州特許出願公開718652(EP,A 2) 英国特許出願公開699957(GB,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 6/36 G02B 6/38 G02B 6/42

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の光ファイバコネクタを並置関係で
    しかもそれらの間を浮動させて維持するための二重光フ
    ァイバコネクタシステム(10)において、 第1光ファイバプラグを受け入れるための第1コネクタ
    ハウジング(12)であって、これと一体的に成形され
    た第1ラッチを含むような第1コネクタハウジング(1
    2)と、 第2光ファイバプラグを受け入れるための第2コネクタ
    ハウジング(14)であって、これと一体的に成形され
    た第2ラッチを含むような第2コネクタハウジング(1
    4)とを備え、 上記第1コネクタハウジングと上記第2コネクタハウジ
    ングとは、成形製造時に、上記第1ラッチと上記第2ラ
    ッチとが互いに緩く係合されて永久的に且つ解除不能に
    成形され、上記第1コネクタハウジング(12)と上記
    第2コネクタハウジング(14)を並置関係でしかもそ
    れらの間を浮動させて保持することを特徴とする二重光
    ファイバコネクタシステム(10)。
  2. 【請求項2】 上記第1及び第2ラッチは、相補的に緩
    く相互係合された保持アーム(18、24)より成る請
    求項1に記載の二重光ファイバコネクタシステム(1
    0)。
  3. 【請求項3】 上記保持アーム(18、24)は、永久
    的に相互係合されたフック状アームである請求項2に記
    載の二重光ファイバコネクタシステム(10)。
  4. 【請求項4】 上記相互係合された上記第1コネクタハ
    ウジングの保持アーム(18)と上記第2コネクタハウ
    ジングの保持アーム(24)の対は、第1コネクタハウ
    ジングと第2コネクタハウジングの間に或る間隔で複数
    含む請求項2に記載の二重光ファイバコネクタシステム
    (10)。
  5. 【請求項5】 上記保持アーム(18、24)は、永久
    的に相互係合されたフック状アームである請求項4に記
    載の二重光ファイバコネクタシステム(10)。
  6. 【請求項6】 上記第1及び第2コネクタハウジング
    (12、14)のほぼ長方形の対向面(20、26)の
    四隅に配置された4対の保持アーム(18、24)を含
    む請求項4に記載の二重光ファイバコネクタシステム
    (10)。
  7. 【請求項7】 一対の光ファイバコネクタを並置関係で
    しかもそれらの間を浮動させて製造する方法において、 第1光ファイバプラグを受け入れるためのリセプタクル
    (16)を有すると共に、一体成形の第1ラッチを有す
    る第1コネクタハウジング(12)を形成し、 第2光ファイバプラグを受け入れるためのリセプタクル
    (16)を有すると共に、一体成形の第2ラッチを有す
    る第2コネクタハウジング(14)を形成し、 上記第1コネクタハウジングと上記第2コネクタハウジ
    ングとは、成形製造時に、上記第1ラッチと上記第2ラ
    ッチとが互いに緩く係合されて永久的に且つ解除不能に
    成形され、上記第1コネクタハウジング(12)と上記
    第2コネクタハウジング(14)を並置関係でしかもそ
    れらの間を浮動させて保持するようにしたことを特徴と
    する二重光ファイバコネクタシステムの製造方法。
  8. 【請求項8】 上記第1及び第2ラッチを、相補的に緩
    く相互係合された保持アーム(18、24)の形態で成
    形する請求項7に記載の二重光ファイバコネクタシステ
    ムの製造方法。
  9. 【請求項9】 上記保持アーム(18、24)を永久的
    に相互係合されたフック状アームとして成形する請求項
    8に記載の二重光ファイバコネクタシステムの製造方
    法。
  10. 【請求項10】 上記相互係合された上記第1コネクタ
    ハウジングの保持アーム(18)と上記第2コネクタハ
    ウジングの保持アーム(24)の対は、第1コネクタハ
    ウジングと第2コネクタハウジングの間に或る間隔で複
    数成形する請求項8に記載の二重光ファイバコネクタシ
    ステムの製造方法。
  11. 【請求項11】 第1及び第2ラッチを各々含む第1及
    び第2コネクタハウジング(12、14)を単一の型組
    立体(30)で同時に成形する請求項7に記載の二重光
    ファイバコネクタシステムの製造方法。
JP28484299A 1998-10-15 1999-10-05 二重光ファイバコネクタシステム及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3166083B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/173504 1998-10-15
US09/173,504 US6240228B1 (en) 1998-10-15 1998-10-15 Duplex fiber optic connector system and method of fabrication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000121875A JP2000121875A (ja) 2000-04-28
JP3166083B2 true JP3166083B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=22632335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28484299A Expired - Fee Related JP3166083B2 (ja) 1998-10-15 1999-10-05 二重光ファイバコネクタシステム及びその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6240228B1 (ja)
EP (1) EP0996012B1 (ja)
JP (1) JP3166083B2 (ja)
KR (1) KR100308628B1 (ja)
CN (1) CN1218202C (ja)
CA (1) CA2282981A1 (ja)
DE (1) DE69919293T2 (ja)
SG (1) SG92653A1 (ja)
TW (1) TW413334U (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7073953B2 (en) 2001-08-31 2006-07-11 Amphenol Corporation Modular fiber optic connection system
DE10228008A1 (de) * 2002-06-22 2004-01-15 Leopold Kostal Gmbh & Co Kg Zweipoliger optischer Steckverbinder
TW563822U (en) * 2002-08-16 2003-11-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Duplex fiber optical connector system
DE102006046777B4 (de) * 2006-09-29 2010-04-29 Continental Automotive Gmbh Stecksystem zum Ankoppeln mindestens einer optischen Faser
US7481585B2 (en) 2006-11-29 2009-01-27 Adc Telecommunications, Inc. Hybrid fiber/copper connector system and method
WO2008067456A2 (en) * 2006-11-29 2008-06-05 Adc Telecommunications, Inc. Fiber connector system and method
US7490994B2 (en) 2006-11-29 2009-02-17 Adc Telecommunications, Inc. Hybrid fiber/copper connector system and method
WO2009073500A1 (en) 2007-11-30 2009-06-11 Adc Telecommunications, Inc. Hybrid fiber/copper connector system and method
US9291782B2 (en) * 2011-07-01 2016-03-22 Methode Electronics, Inc. Multi-channel tranceiver module
CN102967904A (zh) * 2012-12-06 2013-03-13 江苏宇特光电科技股份有限公司 光纤连接适配器
EP2759859B1 (en) * 2013-01-29 2018-05-16 Tyco Electronics Nederland B.V. Guiding support and kit for terminating a transmission cable
US9726830B1 (en) 2016-06-28 2017-08-08 Senko Advanced Components, Inc. Connector and adapter system for two-fiber mechanical transfer type ferrule
US10718911B2 (en) * 2017-08-24 2020-07-21 Senko Advanced Components, Inc. Ultra-small form factor optical connectors using a push-pull boot receptacle release
US10838152B2 (en) 2017-11-17 2020-11-17 Senko Advanced Components, Inc. Ultra-small form factor optical connector having dual alignment keys
US10705300B2 (en) 2017-07-14 2020-07-07 Senko Advanced Components, Inc. Small form factor fiber optic connector with multi-purpose boot assembly
US11822133B2 (en) 2017-07-14 2023-11-21 Senko Advanced Components, Inc. Ultra-small form factor optical connector and adapter
US10281668B2 (en) 2017-07-14 2019-05-07 Senko Advanced Components, Inc. Ultra-small form factor optical connectors
CN109411943A (zh) * 2017-08-17 2019-03-01 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 插头连接器模组
US11002923B2 (en) 2017-11-21 2021-05-11 Senko Advanced Components, Inc. Fiber optic connector with cable boot release having a two-piece clip assembly
WO2019183070A2 (en) 2018-03-19 2019-09-26 Senko Advanced Components, Inc. Removal tool for removing a plural of micro optical connectors from an adapter interface
CN112088327A (zh) * 2018-07-15 2020-12-15 扇港元器件股份有限公司 超小型光学连接器和适配器
WO2020036992A1 (en) 2018-08-13 2020-02-20 Senko Advanced Components, Inc A cable boot assembly for releasing fiber optic connector from a receptacle
US10921530B2 (en) 2018-09-12 2021-02-16 Senko Advanced Components, Inc. LC type connector with push/pull assembly for releasing connector from a receptacle using a cable boot
US10921531B2 (en) 2018-09-12 2021-02-16 Senko Advanced Components, Inc. LC type connector with push/pull assembly for releasing connector from a receptacle using a cable boot
US11086087B2 (en) 2018-09-12 2021-08-10 Senko Advanced Components, Inc. LC type connector with clip-on push/pull tab for releasing connector from a receptacle using a cable boot
US11806831B2 (en) 2018-11-21 2023-11-07 Senko Advanced Components, Inc. Fixture and method for polishing fiber optic connector ferrules
US11175464B2 (en) 2018-11-25 2021-11-16 Senko Advanced Components, Inc. Open ended spring body for use in an optical fiber connector
US11340406B2 (en) 2019-04-19 2022-05-24 Senko Advanced Components, Inc. Small form factor fiber optic connector with resilient latching mechanism for securing within a hook-less receptacle
US11314024B2 (en) 2019-06-13 2022-04-26 Senko Advanced Components, Inc. Lever actuated latch arm for releasing a fiber optic connector from a receptacle port and method of use
USD933014S1 (en) 2020-03-16 2021-10-12 Traxxas Lp Electrical connector for a model vehicle
USD939442S1 (en) 2020-03-16 2021-12-28 Traxxas Lp Electrical connector for a model vehicle
US11569589B2 (en) 2020-04-07 2023-01-31 Traxxas, L.P. Electrical power tap connector

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB699957A (en) * 1950-06-30 1953-11-18 Hanus Otte Improvements in or relating to chains
US4155624A (en) * 1976-12-23 1979-05-22 Thomas & Betts Corporation Duplex optical fiber connector
US4797123A (en) * 1986-04-22 1989-01-10 Amp Incorporated Programmable modular connector assembly
US5325454A (en) 1992-11-13 1994-06-28 International Business Machines, Corporation Fiber optic connector housing
US5293581A (en) 1993-04-16 1994-03-08 Alcoa Fujikura Ltd. Flexible connector assembly for fiber optics
US5343547A (en) 1993-05-04 1994-08-30 Palecek Vincent J Overconnector assembly
US5386487A (en) * 1993-09-27 1995-01-31 The Whitaker Corporation Apparatus for maintaining plug assemblies of optical fiber connectors in a side by side relation with float therebetween
JPH0831499A (ja) * 1994-07-13 1996-02-02 Japan Aviation Electron Ind Ltd コネクタ
US5475781A (en) 1994-09-15 1995-12-12 Chang; Peter C. Optical fiber connector assembly with loop-back structure
CH690867A5 (de) * 1994-12-23 2001-02-15 Diamond Sa Steckergehäuse für ein optisches Steckerpaar.
JP3320988B2 (ja) * 1996-09-20 2002-09-03 矢崎総業株式会社 合体コネクタ
DE59801132D1 (de) * 1997-06-24 2001-09-06 Tyco Electronics Logistics Ag Ferrulencontainer und verbindungsanordnung für eine optische mehrfachfaser

Also Published As

Publication number Publication date
US6240228B1 (en) 2001-05-29
DE69919293T2 (de) 2005-08-11
DE69919293D1 (de) 2004-09-16
EP0996012B1 (en) 2004-08-11
EP0996012A1 (en) 2000-04-26
JP2000121875A (ja) 2000-04-28
CA2282981A1 (en) 2000-04-15
SG92653A1 (en) 2002-11-19
TW413334U (en) 2000-11-21
CN1251908A (zh) 2000-05-03
KR20000029059A (ko) 2000-05-25
CN1218202C (zh) 2005-09-07
KR100308628B1 (ko) 2001-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3166083B2 (ja) 二重光ファイバコネクタシステム及びその製造方法
JP2860469B2 (ja) 光ファイバコネクタのアダプタ組立体
US9933586B1 (en) Optical fiber adapter with shutter members
US5748821A (en) Adapter assembly for fiber optic connectors
US8267595B2 (en) One-piece LC type optical fiber adapter
US20100266245A1 (en) Fiber termination for fiber optic connection system
JPH0432363B2 (ja)
US5259052A (en) High precision optical fiber connectors
US9618715B1 (en) Optical fiber adapter with shutter member
GB2277810A (en) Fibre optic connector with transversely sliding key
JP3194226B2 (ja) 二重光ファイバコネクタシステム及びその製造方法
CA2404638A1 (en) Fiber optic connector for coupling devices on intersecting planes
US20090060422A1 (en) One-piece lc type optical fiber adapter
US6059461A (en) Optical fiber connector assembly
EP1442327B1 (en) Alignment pin assembly for fiber optic connectors
US5528712A (en) Duplex connector
US5019301A (en) Method of injection molding star-couplers
US5109448A (en) Injection molded star-couplers and methods of making same
JPH06342112A (ja) 光学繊維組立体
JP2566695B2 (ja) 多心光コネクタ
EP0453501B1 (en) Injection molded star-couplers and methods of making same
US20030091298A1 (en) Fiber optical terminal with strain relief boot
KR200257489Y1 (ko) 광섬유 커넥터의 연결을 위한 어댑터

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees