JP3165233B2 - スペクトル拡散通信用復調装置 - Google Patents

スペクトル拡散通信用復調装置

Info

Publication number
JP3165233B2
JP3165233B2 JP13495492A JP13495492A JP3165233B2 JP 3165233 B2 JP3165233 B2 JP 3165233B2 JP 13495492 A JP13495492 A JP 13495492A JP 13495492 A JP13495492 A JP 13495492A JP 3165233 B2 JP3165233 B2 JP 3165233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
code
circuit
spread spectrum
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13495492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05327661A (ja
Inventor
一行 竹原
Original Assignee
マルヤス工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マルヤス工業株式会社 filed Critical マルヤス工業株式会社
Priority to JP13495492A priority Critical patent/JP3165233B2/ja
Publication of JPH05327661A publication Critical patent/JPH05327661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3165233B2 publication Critical patent/JP3165233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、拡散符号としての所定
のPN符号を情報信号で変調すると共にその変調された
信号でさらに搬送波を変調することにより生成する4相
以上のオフセット多相位相変調されたスペクトル拡散信
号を入力信号とし、この入力信号に基づいて前記情報信
号を復調するスペクトル拡散通信用復調装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、雑音に強く秘匿性に優れたスペク
トル拡散(Spread Spectrum ,以下SSと略称する)通
信方式が注目され始め、これに伴ないその送受信装置の
開発が進められている。
【0003】一般に、SS通信方式において、送信信号
となるSS信号は、予め決められているビットレートの
高い所定の符号系列を情報信号で一次変調し、この後、
その変調した信号で搬送波を二次変調することにより広
い周波数帯域のスペクトル拡散信号として生成するもの
である。
【0004】この場合、上述の符号系列には、例えば、
擬似雑音(Pseudo Random Noise ,以下PNと略称す
る)符号系列或はGold符号系列等があり、SS変調
には直接変調方式(Direct Sequense ,以下DS方式と
略称する)或は周波数ホッピング方式(Frequency Hopp
ing ,FH方式)等がある。
【0005】このようなSS通信方式において、例えば
PN符号系列を用いてDS方式によりSS変調を行なっ
た場合に、受信器においてそのSS信号を復調するため
の復調装置は、送信器でSS変調するときに用いたPN
符号と同じPN符号を用い、受信したSS信号がこのP
N符号パターンと一致したときに情報ビット信号として
取り出すように構成されている。
【0006】そして、PN符号は多数のチップ(情報の
ビットと区別するためにチップと呼ぶ)により構成して
いるので、異なるPN符号間では相関関係が非常に小さ
くなり、従って、受信信号に変調時と同一のPN符号を
乗ずることにより、相関のある送信信号の成分のみを抽
出することができるものである。
【0007】このように所定の符号によりSS変調がか
けられたSS信号は、通常の通信方式における周波数帯
域に比べてかなり広い範囲の周波数帯域となるので、一
般的な狭い範囲の周波数領域における干渉や妨害の雑音
信号に強くなると共に、電力スペクトル密度が低くなっ
て信号秘匿性に優れるので、傍受されにくくなる等の利
点がある。
【0008】また、PN符号等の所定の符号を用いてS
S変調およびSS復調を行なう方式であるので、通常の
通信方式のように、混信を避けるための周波数の割当て
という概念がなくなり、通信局の増加に伴なう割当て周
波数不足の問題が解消されるという利点があり、このよ
うな特長を利用して軍事通信用或は衛星通信用等の用途
に応用されている。
【0009】最近ではこのようなスペクトル拡散通信に
おいても、通信需要の増大により、データ伝送速度を向
上させることが要望されている。ところが、単位時間当
たりのチップ伝達量としてのチップ率を大きくしたり、
或はPN符号長を短くすることでは次のような不具合が
あるために実現が困難であった。
【0010】即ち、チップ率を大とする場合には、SS
信号の占有帯域幅が広くなるため、占有帯域幅が厳しく
制限される無線通信においては適用することができず、
また、PN符号長を短くすると符号の性能が劣化するた
めデータ伝送精度が低下する不具合があるからである。
【0011】そこで、データ伝送量を大とするために、
上述のような2相位相変調方式(BPSK(Binary-pha
se-shift keying )方式)により生成したSS信号に対
して、多相位相変調例えば4相位相変調方式(QPSK
(Quadriphase-shift keying)方式)により生成したS
S信号を用いて送受信を行なうことにより情報データの
伝送量を拡大することが考えられている。
【0012】この場合、例えば、オフセット4相位相変
調方式(OQPSK( Offset QPSK)方式)による
SS信号は、一般的には、図4に機能ブロックで示すよ
うな構成により生成される。
【0013】即ち、図4において、分配回路1は、伝送
すべきデジタル情報信号Dが入力されると、これを奇数
番目のビットデータのデジタル情報信号d1と偶数番目
のビットデータのデジタル情報信号d2として区分し、
デジタル情報信号d1を第1のスペクトル拡散変調回路
2に入力し、デジタル情報信号d2を遅延回路3を介し
て第2のスペクトル拡散変調回路4に入力する。
【0014】PN符号発生回路5は、スペクトル拡散す
るための所定のPN符号を第1のスペクトル拡散変調回
路2に入力すると共に、遅延回路6を介して第2のスペ
クトル拡散変調回路4に入力する。PN符号は所定チッ
プ数に対応する時間を1周期Tとするもので、遅延回路
3および6は、この周期Tを基準として半周期(T/
2)だけ遅延させた信号を出力するようになっている。
【0015】第1および第2のスペクトル拡散変調回路
2および4は、それぞれPN符号をデジタル情報信号d
1およびd2で変調することによりSS変調信号p1お
よびp2として出力するもので、それぞれ、情報変調回
路7および8に入力されるようになっている。
【0016】搬送波発生回路9は、所定周波数の搬送波
を出力するもので、その出力搬送波を情報変調回路7に
入力すると共に、移相回路10を介して情報変調回路8
に入力する。この場合、移相回路10は搬送波の位相を
π/2だけ移相して出力するようになっている。
【0017】情報変調回路7および8は、それぞれ、搬
送波をSS変調信号p1およびp2で情報変調すること
によりSS信号S1およびS2とし、合成回路11に入
力する。合成回路11は、入力されたSS信号S1およ
びS2を合成して4相位相変調されたSS信号Aとして
出力する。
【0018】次に、SS信号S1およびS2とデジタル
情報信号Dとの関係について説明する。即ち、デジタル
情報信号Dは図5(a)に示すように、論理信号「1」
或は「0」の二値化されたデジタル信号であり、いま、
例えばデジタル情報信号Dを「1101110010」
であるとすると、分配回路1においては、そのデジタル
情報信号Dの奇数番目のデータと偶数番目のデータとに
分配して順次デジタル情報信号d1およびd2として出
力する。
【0019】これにより、デジタル情報信号d1は「1
0101」となり、デジタル情報信号d2は「1110
0」というようになり、このとき、1ビットのデジタル
情報は1周期Tの時間に相当するように出力される。ま
た、デジタル情報信号d2は遅延回路3により半周期T
/2だけ遅らせたオフセット信号として演算回路4に与
えられるようになる。
【0020】演算回路2および4においては、所定チッ
プ数のPN符号をデジタル情報信号d1およびd2の各
1ビットの情報で2相位相変調する。続いて、この2位
相変調した信号で搬送波を変調してSS信号S1および
S2とするが、それぞれは搬送波に対して位相がπ/2
だけ移相された状態とされSS信号Aとして合成されて
いる。
【0021】さて、このようにして4相位相変調された
SS信号Aを受信する場合、従来では、例えば、図6に
機能ブロックで示すような復調装置が考えられている。
【0022】即ち、第1および第2の位相検波回路12
および13は、入力されるSS信号AをSS信号S1お
よびS2をそれぞれ別々に検波するもので、遅延検波を
行なう。遅延回路14は、SS信号Aが与えられると、
1周期Tだけ遅らせた信号を第1の位相検波回路12に
与えると共に、移相回路15を介して第2の位相検波回
路13に与える。
【0023】位相検波回路12および13においては、
SS信号Aを遅延検波することにより、PN符号がデジ
タル情報信号Dで変調された状態の信号を出力する。こ
の位相検波回路12および13の出力は、それぞれ第1
および第2の識別再生回路16および17に入力され
る。
【0024】第1の識別再生回路16は、タイミングパ
ルス発生回路18からSS信号Aに基づいて生成された
タイミングパルスによりデジタル情報d1の識別再生を
行って出力する。第2の識別再生回路17は、タイミン
グパルス発生回路18から遅延回路19を介して半周期
T/2だけ遅延されたタイミングパルスを受けてデジタ
ル情報d2の識別再生を行って出力する。
【0025】合成回路20は、第1および第2の識別再
生回路16および17からの出力信号を合成してデジタ
ル情報信号Dに復調して出力するものである。
【0026】従って、このようなスペクトル拡散信号復
調装置においては、変調装置において行った変調処理の
略逆の処理を行うことによりデジタル情報信号Dを復調
しているのである。
【0027】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような構成のものでは、デジタル情報信号Dの伝送量を
倍増することは達成できるが、実際にこのような復調装
置を構成する場合には、IC(集積回路)等を用いる方
法が一般的であるので、SS信号の復調のために相関処
理を実行するための大規模な回路が必要となり、また、
ICの処理速度が不十分であることから、全体の構成が
かなり複雑になって大形化すると共に、コストが高くな
る不具合がある。
【0028】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、簡単且つ安価な構成でデジタル情報信
号の伝送量を増大することができるスペクトル拡散通信
用復調装置を提供するにある。
【0029】
【課題を解決するための手段】本発明は、拡散符号とし
ての所定のPN符号(擬似雑音符号)を情報信号で変調
すると共にその変調された信号でさらに搬送波を変調す
ることにより前記情報信号が前記PN符号に対して1/
nの位相単位で順次オフセットされた信号として生成す
る2のn倍(nは2以上の整数とする)相以上のオフセ
ット多相位相変調されたスペクトル拡散信号を入力信号
とし、この入力信号に基づいて前記情報信号を復調する
スペクトル拡散通信用復調装置を対象とするものであ
り、前記PN符号の1周期分の基準信号が書き込まれた
交差指電極パターンを有する弾性表面波素子からなり前
記スペクトル拡散信号が入力されるとそのスペクトル拡
散信号と該PN符号との位相が一致する毎に相関ピーク
を出力するマッチドフィルタと、このマッチドフィルタ
からの前記相関ピークの出力を前記PN符号の1周期分
だけ遅延させる弾性表面波素子からなる遅延回路と、前
記マッチドフィルタからの相関ピークの出力と前記遅延
回路の出力との積を演算する演算回路と、この演算回路
の出力に基づいて前記相関ピークに対応するタイミング
パルスを発生するタイミングパルス発生回路と、前記演
算回路からの出力を前記タイミングパルス発生回路から
のタイミングパルスに合わせて順次正負の判定を行って
前記情報信号を再生する識別再生回路とを具備したとこ
ろに特徴を有する。
【0030】
【作用】本発明のスペクトル拡散通信用復調装置によれ
ば、マッチドフィルタの交差指電極にはスペクトル拡散
信号を生成したときのPN符号の1周期分の基準信号が
書き込まれているので、入力されるオフセット多相位相
変調されたスペクトル拡散信号の1周期毎に相関ピーク
を出力するようになる。このとき、スペクトル拡散信号
は情報信号がPN符号の1/nの位相単位で多相に順次
オフセットされているので、1周期分の信号が入力され
る間に、相数に対応する数だけの相関ピークが順次出力
されることになる。
【0031】これらの相関ピーク出力は、演算回路にお
いて遅延された相関ピーク出力との積を演算することに
より検波され、識別再生回路に与えられる。このとき、
多相にして変調されいていたスペクトル拡散信号は情報
信号がPN符号の1/nの位相単位で順次オフセットさ
れているため、相関ピークが順次デジタル情報の順番で
並べた状態で出力される。識別再生回路においては、合
成された状態で与えられたピーク出力をそのときのタイ
ミングパルスによって識別再生してもとのデジタル情報
信号に復調する。
【0032】この結果、簡単な回路構成で遅延処理等の
複雑な処理を行なうことなく、多相位相変調されたスペ
クトル拡散信号が自動的にデジタル情報信号に復調され
るようになるので、安価で且つ小形化が図れる。
【0033】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1ないし
図5を参照しながら説明する。
【0034】まず、本実施例における復調装置への入力
信号としてのSS信号Aは、直接拡散方式を利用したS
S信号で、その主要諸元は表1に示す通りである。ま
た、ここでは、その変調方式としてオフセット4相位相
変調方式(OQPSK方式)を採用している。
【0035】
【表1】 また、このようなOQPSK方式のSS信号Aは、図4
に示したような一般的な構成の変調装置により生成して
おり、伝達すべきデジタル情報信号D(図5参照)に対
してSS信号Aを出力するようになっている。尚、図4
に示す変調装置の説明については従来例の項で説明して
いるのでここでは省略する。
【0036】尚、デジタル情報信号Dに関しては、一般
にその単位をビットと呼んでいるが、拡散符号としての
PN符号についてはチップと呼ぶことが多いので、ここ
でもそれに倣ってチップと呼ぶことにする。
【0037】次に、本発明に係る復調装置について図1
ないし図3を参照して説明する。
【0038】全体のブロック構成を示す図1において、
SAWマッチドフィルタ21は、弾性表面波素子(SA
W素子)によりなるもので、変調時と同じPN符号に応
じた交差指電極パターンが書き込まれているもので、そ
の入力端子側からオフセット4相位相変調(OQPS
K)されたSS信号Aが入力される。
【0039】SAWマッチドフィルタ21の出力端子
は、演算回路22の入力端子に接続されると共に、遅延
回路23の入力端子に接続されている。遅延回路23
は、その出力端子が演算回路22に接続されており、入
力される信号をPN符号の1周期T分だけ遅延させて出
力するものである。
【0040】演算回路22は、遅延回路23から与えら
れる遅延された信号とSAWマッチドフィルタ21から
入力される信号との積を演算することにより検波するも
ので、その出力端子は識別再生回路24およびタイミン
グパルス発生回路25の各入力端子に接続されている。
【0041】タイミングパルス発生回路25は、演算回
路22から入力される信号に応じて周期T/2に相当す
るタイミングパルスを発生するもので、その出力端子は
識別再生回路24に接続されている。識別再生回路24
は、演算回路22から与えられる信号に基づいてそのデ
ータに応じた識別を行なうと共に、タイミングパルス発
生回路25から与えられるタイミングパルスに基づいて
デジタル情報信号Dを再生するものである。
【0042】さて、SAWマッチドフィルタ21の外観
を示す図2において、例えば水晶等の単結晶からなる圧
電基板26の上面にすだれ状をなす交差指電極27およ
び28がそれぞれ入力端子および出力端子として形成さ
れている。この場合、出力端子としての交差指電極28
は、変調に用いたPN符号の1周期分のビットパターン
に一致するように配置形成されている。
【0043】ところで、一般に、スペクトル拡散通信用
復調装置の性能は、SN比の改善能力つまり処理利得で
表わされるので、この場合には、復調装置の処理利得は
SAWマッチドフィルタ21の圧縮利得で決まることに
なる。従って、この圧縮利得を大きくすれば性能は向上
するが、これに伴なってコストも上昇するため、実際に
はコストを考慮しつつ圧縮利得が大きくなるように設計
されている。
【0044】即ち、例えばこのSAWマッチドフィルタ
21においては、高い精度要求を満たすため、上述のよ
うに水晶からなる圧電基板26を用いている。符号長は
材料の価格や製造歩留り等のコスト面を考慮して8μs
ecとしており、このときのSAWマッチドフィルタ2
1の長さは例えば30mmである。
【0045】搬送波周波数は、高い周波数になるほど挿
入損失の面で有利となるが、これも製造面から考慮する
と100〜150MHzに設定するのが好ましく、この
場合には表1にも示したように、144MHzに設定し
ている。チップ率は搬送波周波数の10%程度が望まし
く、従って16Mチップ/秒としている。この結果、符
号長は127チップとなり、圧縮利得は21dB,デー
タ伝送速度は126kビット/秒となる。尚、この場
合、PN符号は一般的なM系列(タップ[7,1])を
用いている。
【0046】次に、本実施例の作用について説明する。
【0047】まず、表1で示したように変調がかけられ
たSS信号A(図3(a)参照)がSAWマッチドフィ
ルタ21に入力されると、PN符号の1周期T毎にその
PN符号の1チップ分に相当する時間幅の相関のピーク
(図3(b)参照)が出力される。つまり、この相関ピ
ークの周期TはPN符号のチップ数である127チップ
の時間に相当しており、SAWマッチドフィルタ21か
らは周期T毎に時間幅が周期Tの1/127の極めて狭
いピークとして出力されることになる。また、この相関
ピークの振幅を1とすると、相関ピーク以外の部分での
振幅は、PN符号のチップ数127の逆数すなわち1/
127に等しくなる。この結果、SAWマッチドフィル
タ21からの相関ピーク出力は、周期Tに比して極めて
狭い時間幅で、しかも振幅がピーク値以外の振幅の12
7倍程度となる。また、この場合、情報変調は、デジタ
ル情報信号D(周期t=T/2)の1ビットに対して、
1周期T分のPN符号の極性を反転させて行っているの
で、この操作により、PN符号1周期T分の搬送波の位
相を0位相またはπ位相にしていると見なせる。そし
て、オフセットされた状態で4相に変調されているの
で、このようなPN符号1周期分の信号が半周期T/2
だけ遅延された状態で重ねられた状態となっている。
たがって、電気回路の重ね合わせの定理により、互いに
周期Tの半分(T/2)だけずれた相関ピークが出力さ
れる。そして、これらの相関ピークは、先に述べたよう
に、周期Tに対して時間幅が狭く、また振幅も相関ピー
ク以外の部分に比して大きいので、それぞれの相関ピー
クを分離して取り扱うことは容易である。
【0048】演算回路22においては、遅延回路23か
ら与えられる1周期Tだけ遅れた前の相関ピークを基準
に、次の周期の相関ピークとの積を演算して遅延検波す
ることによりプラス或はマイナスのピークを得ることが
できる。このとき、前述のように、デジタル情報信号D
は、デジタル情報信号d1およびd2に分割してPN符
号の周期Tの半周期(T/2)だけずれた状態でSS信
号Aとして合成されているので、これらのピークは、も
とのデジタル情報信号Dの値に応じて周期t(=T/
2)で順次再生される。
【0049】そして、このように遅延検波された後の出
力は識別再生回路24に入力されるが、この識別再生回
路24においては、タイミングパルス発生回路25から
タイミングパルスが周期T/2毎に与えられるので、こ
れに従って演算回路22からのピーク出力を識別して再
生することにより元のデジタル情報信号Dに復調するこ
とができる。
【0050】尚、発明者は、上記実施例によるSS通信
用復調装置の評価として、次の点について優れた特性が
得られることを確認している。
【0051】即ち、熱雑音が存在するときのBER(ビ
ット誤り率,Bit Error Rate)の測定結果として、理論
値に近い値が得られることを確認した。また、CW信号
や他のSS信号等の干渉信号に対する対干渉波特性を調
べ、DU比(必要信号対不要信号比,Desired-to-Undes
ired Signal Ratio )が−3dBまでエラーフリーであ
ることを確認した。さらに、符号分割多重化が可能であ
ることを確認した。
【0052】このような本実施例によれば、オフセット
4相位相変調されたSS信号Aに対して、SAWマッチ
ドフィルタ21を用いて相関ピークを検出し、演算回路
22および識別再生回路24によりデジタル情報信号D
の再生を行なうようにしたので、変調装置にて変調処理
を行なう逆の手順を踏んで復調する構成とする必要がな
くなり、従って、簡単且つ安価な構成でオフセット4相
位相変調されたSS信号Aの復調ができる。
【0053】尚、上記実施例においては、4相位相変調
されたSS信号Aを復調する場合について説明したが、
これに限らず、2のn倍(nは2以上の整数)相以上の
オフセット多相位相変調されたSS信号を復調する場合
に適用することができるものである。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のスペクト
ル拡散通信用復調装置によれば、入力される2のn倍
(nは2以上の整数)相以上のオフセット多相位相変調
されたスペクトル拡散信号に対して、マッチドフィルタ
により相関ピークを検出すると共に、演算回路および識
別再生回路を介してデジタル情報を復調するようにした
ので、変調時と逆の手順で復調処理を行なう必要がな
く、情報信号がPN符号の1/nの位相単位で順次オフ
セットされている状態のスペクトル拡散信号の相関ピー
クが次々と復調されるので、そのまま情報信号として復
調することができるようになり、従って、簡単且つ安価
な構成で復調することができるという優れた効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す機能ブロック構成図
【図2】SAWマッチドフィルタの外観斜視図
【図3】SS信号とその相関ピーク出力を示す波形図
【図4】一般的な変調装置の機能ブロック構成図
【図5】デジタル情報信号の説明図
【図6】従来例を示す図1相当図
【符号の説明】
1は分配回路、2,4はスペクトル拡散変調回路、5は
PN符号発生回路、7,8は情報変調回路、9は搬送波
発生回路、11は合成回路、21はSAWマッチドフィ
ルタ(マッチドフィルタ)、22は演算回路、23は遅
延回路、24は識別再生回路、25はタイミングパルス
発生回路である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 1/69 - 1/713 H04J 13/00 - 13/06 H03H 9/44

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 拡散符号としての所定のPN符号(擬似
    雑音符号)を情報信号で変調すると共にその変調された
    信号でさらに搬送波を変調することにより前記情報信号
    前記PN符号に対して1/nの位相単位で順次オフセ
    ットされた信号として生成する2のn倍(nは2以上の
    整数とする)相以上のオフセット多相位相変調されたス
    ペクトル拡散信号を入力信号とし、この入力信号に基づ
    いて前記情報信号を復調するものにおいて、 前記PN符号の1周期分の基準信号が書き込まれた交差
    指電極パターンを有する弾性表面波素子からなり前記ス
    ペクトル拡散信号が入力されるとそのスペクトル拡散信
    号と該PN符号との位相が一致する毎に相関ピークを出
    力するマッチドフィルタと、 このマッチドフィルタからの前記相関ピークの出力を前
    記PN符号の1周期分だけ遅延させる弾性表面波素子か
    らなる遅延回路と、 前記マッチドフィルタからの相関ピークの出力と前記遅
    延回路の出力との積を演算する演算回路と、 この演算回路の出力に基づいて前記相関ピークに対応す
    るタイミングパルスを発生するタイミングパルス発生回
    路と、 前記演算回路からの出力を前記タイミングパルス発生回
    路からのタイミングパルスに合わせて順次正負の判定を
    行って前記情報信号を再生する識別再生回路とを具備し
    たことを特徴とするスペクトル拡散通信用復調装置。
JP13495492A 1992-05-27 1992-05-27 スペクトル拡散通信用復調装置 Expired - Fee Related JP3165233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13495492A JP3165233B2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 スペクトル拡散通信用復調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13495492A JP3165233B2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 スペクトル拡散通信用復調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05327661A JPH05327661A (ja) 1993-12-10
JP3165233B2 true JP3165233B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=15140459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13495492A Expired - Fee Related JP3165233B2 (ja) 1992-05-27 1992-05-27 スペクトル拡散通信用復調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3165233B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3250401B2 (ja) 1995-02-07 2002-01-28 株式会社日立製作所 受信機

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
1991年電子情報通信学会春季講演論文集、1991−3−15、分冊2、p.2−238

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05327661A (ja) 1993-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5048052A (en) Spread spectrum communication device
US5276705A (en) CCD demodulator/correlator
US5276704A (en) SAWC phase detection method and apparatus
US4926440A (en) Spread-spectrum communication apparatus
KR20020084111A (ko) 무선통신시스템에서의 파일럿 심볼 보조 변조 및 복조
JPH07202756A (ja) スペクトラム拡散受信機
JPH0799487A (ja) スペクトラム拡散通信装置および無線通信装置
JP3229415B2 (ja) スペクトル拡散通信方法
US6674790B1 (en) System and method employing concatenated spreading sequences to provide data modulated spread signals having increased data rates with extended multi-path delay spread
US8239437B2 (en) Correlation device
US6078608A (en) Spread spectrum communication apparatus, surface acoustic wave device, and surface acoustic wave part
JP3307217B2 (ja) スペクトラム拡散通信方式における受信装置
JP3165233B2 (ja) スペクトル拡散通信用復調装置
US6940837B1 (en) Spread spectrum demodulator
JPH10308688A (ja) スペクトラム拡散通信用受信装置
JP2999368B2 (ja) 同期装置
JP3152013B2 (ja) スペクトラム拡散通信方式
JP3212847B2 (ja) スペクトラム拡散送信装置及び受信装置
JP3245048B2 (ja) スペクトル拡散通信装置
JP3457099B2 (ja) 並列組合せスペクトル拡散送受信システム
JP3752261B2 (ja) スペクトル拡散通信方式およびその受信装置
JP3388212B2 (ja) スペクトル拡散通信装置
JPH07283762A (ja) スペクトラム拡散通信装置
JP3187304B2 (ja) スペクトラム拡散方式通信装置
JP2810359B2 (ja) スペクトラム拡散通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees