JP3164812B2 - 情報記録媒体再生装置 - Google Patents

情報記録媒体再生装置

Info

Publication number
JP3164812B2
JP3164812B2 JP16374090A JP16374090A JP3164812B2 JP 3164812 B2 JP3164812 B2 JP 3164812B2 JP 16374090 A JP16374090 A JP 16374090A JP 16374090 A JP16374090 A JP 16374090A JP 3164812 B2 JP3164812 B2 JP 3164812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording medium
information
information recording
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16374090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0457276A (ja
Inventor
芳久 長井
知 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP16374090A priority Critical patent/JP3164812B2/ja
Publication of JPH0457276A publication Critical patent/JPH0457276A/ja
Priority to US07/930,467 priority patent/US5218450A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3164812B2 publication Critical patent/JP3164812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、ディジタルオーディオ信号が記録されたコ
ンパクトディスク、ディジタル音声付ビデオディスク等
の、記録媒体を再生する情報記録媒体再生装置に関す
る。
背景技術 例えば、ディジタル音声付の光学式ビデオディスクに
おいて、ディジタル音声信号のサブコードとして文字や
図形等(以下、字幕と称する)のグラフィックス情報を
記録することが知られている。
このような記録媒体を再生し、ビデオ信号を得てその
画像をCRT等の表示装置に表示する場合、字幕はこの再
生画面上にスーパーインポーズ(重ね合わせ)されて表
示される。
一方、操作者が特定の字幕を目標にサーチ(探索)を
なさんと欲する場合があるものの、従来の情報記録媒体
再生装置はサブコードとは無関係な情報信号のフレーム
毎のフレームナンバによってサーチを行なうようになっ
ている。よって字幕を目標とするサーチをなさんとすれ
ば、字幕表示を目視し乍ら何度もサーチ動作指令を繰り
返すことになり、目標とする字幕表示の画面抽出が困難
であった。
発明の概要 [発明の目的] そこで本発明は、字幕等のグラフィックス情報信号を
サブコードとして多重記録した情報記録媒体の再生にお
いて、字幕を目標とするサーチを容易に行なわしめる情
報記録媒体再生装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] 本発明による情報記録媒体再生装置は、ディジタルオ
ーディオ信号と画像情報信号とアドレス信号とを含む情
報記録媒体から記録情報の読み取りを行う情報読取手段
を有する情報記録媒体再生装置であって、前記情報記録
媒体から前記画像情報信号のデータ単位毎のプリセット
メモリコマンド及び前記アドレス信号を夫々検知する検
知手段と、前記プリセットメモリコマンドに対応した前
記アドレス信号を記憶する記憶手段と、探索動作指令に
応じて前記記憶手段から前記アドレス信号を読み出し、
読み出した前記アドレス信号に応じた位置へ前記情報読
取手段の読取点を移動せしめるジャンプ手段とを備えた
構成となっている。
[発明の作用] 本発明による情報記録媒体再生装置においては、情報
信号に多重化して記録されたサブコードたるグラフィッ
クス情報信号のデータ単位毎の識別信号を検出し、この
識別信号に対応した情報信号のフレームのアドレス信号
を記憶する。操作者からのサーチ動作指令を受けたとき
は、そのサーチ信号に応じた上記記憶したアドレス信号
を読み出して、読み出したアドレス信号に応じた位置に
ピックアップの読取点を移動せしめる。
実施例 以下、本発明の実施例を添付図面を参照して詳細に説
明する。
第1図において、ディスク1はFM変調されたビデオ信
号を高帯域側に、サブコードとしてグラフィックス情報
信号を含むディジタルオーディオ信号を低帯域側に多重
記録したビデオディスクである。
このディスク1は、スピンドルモータ2によって回転
駆動され、ディスク1の記録信号はピックアップ3によ
って読み取られる。ピックアップ3にはレーザダイオー
ド、対物レンズ、フォーカスアクチュエータ、トラッキ
ングアクチュエータ、フォトディテクタ等が内蔵されて
いて、レーザ光をディスク1の記録トラックに照射せし
め、反射するレーザ光をフォトディテクタで受光して、
記録信号を読み取ることができる。このピックアップ3
は、キャリッジモータ4によってディスク1の半径方向
に移動するキャリッジ(図示せず)に担持されている。
スピンドルモータ2及びキャリッジモータ4は、操作部
5からの動作指令によりプレーヤコントローラ6がサー
ボ回路7を制御することにより駆動を行なう。
ディスク1の記録信号は、ピックアップ3の読取点で
読み取られ、光電変換された後RF信号を含む読取信号と
して出力され、RFアンプ8で増巾された後ハイパスフィ
ルタ9及びローパスフィルタ10に供給される。ハイパス
フィルタ9は、読取信号の中の高域部であるRFビデオ信
号のみを分離抽出して、FM復調回路11に供給する。ここ
でRFビデオ信号は、FM復調されドロップアウト補償、ク
ロマ信号分離等の信号処理回路(図示せず)を経た後、
複合ビデオ信号として合成回路12に供給されると同時
に、同期分離回路13及びゲート回路14に供給される。
一方、ローパスフィルタ10は、読取信号の中の低域部
であるサブコード信号及びディジタルオーディオ信号を
分離抽出してEFM復調回路15に供給する。EFM復調回路15
において、サブコードは8ビットのディジタル信号に変
換され、ディインタリーブ、補間、誤り訂正等の信号処
理回路(図示せず)を経た後、サブコード抽出回路16に
供給される。ここでいわゆるユーザーズビットと呼ばれ
るR,S,T,U,V,W,の6チャンネルを1シンボルとし1パッ
ク24シンボルのサブコードが抽出され、グラフィックス
データとしてグラフィックスデコーダ17に供給される。
グラフィックスデータには、字幕であるデータ部分の先
頭にデータ部分のイニシャライズの代用として一般的に
使用されているプリセットメモリコマンドが挿入されて
いる。
字幕であるデータ部分の方は、合成回路12に供給され
て、上記複合ビデオ信号にスーパーインポーズされて表
示駆動回路18に供給される。表示駆動回路18において、
電力増巾、利得調整、インピーダンス整合等の処理がな
されたグラフィックスデータを含む複合ビデオ信号は、
出力端19より出力されてCRT等の表示装置(図示せず)
に供給されて画像表示がなされる。
字幕のグラフィックスデータは少なくとも数10フレー
ムのシンボル群を単位としていて、そのシンボル群の先
頭にプリセットコマンドが挿入されている。従ってグラ
フィックスデコーダ17から出力されたプリセットメモリ
コマンドはサブコントローラ21に供給されて、グラフィ
ックスデータの頭出しの識別信号として用いられること
を本発明においては活用している。
ゲート回路14において、同期分離回路13からのゲート
パルス信号とFM復調回路11からのビデオ信号とにより、
ビデオ信号の垂直帰線期間に存在するフレームナンバす
なわちアドレスが抽出される。抽出されたアドレスはア
ドレスバッファ回路20を経てサブコントローラ21に供給
される。
サブコントローラ21において、プリセットメモリコマ
ンドに対応するアドレスが時系列的に順次メモリ22に記
憶される。この様子を第2図を参照して更に詳細に説明
する。第2図でグラフィックスデータ中のデータとある
のは、データが存在するシンボル群であり、ヌルデータ
とあるのはデータが存在しないシンボル群である。“デ
ータ”の先頭部にはプリセットメモリコマンドが挿入さ
れている。この図から明らかなように、再生中にプリセ
ットコマンドが存在すると、プリセットメモリコマンド
に対応するアドレスがメモリ22の所定数(例えば5個)
の格納エリアに順に記憶され、最新の5個のアドレスデ
ータがこれらの格納エリア内に更新記憶されてゆく。こ
の図では、格納エリアの下になる程新しいアドレスデー
タが格納されている。
前に表示された字幕をサーチする場合、操作部5から
のサーチ指令がサーチ指定回路23を経てサーチ指定信号
がサブコントローラ21に与えられる。サブコントローラ
21は、サーチ指定信号に対応するアドレスをメモリ22か
ら読み出してジャンプ先指定回路24に与える。ジャンプ
先指定回路24は、プレーヤコントローラ6に対してジャ
ンプ目標フレームを指示する。そこでプレーヤコントロ
ーラ6はディスク1の当該目標フレームの読取点にピッ
クアップ3を担持するキャリッジ(図示せず)を移動
(ジャンプ)せしめる制御を行なう。第2図では、図の
上から2番目の格納エリア内のアドレスデータがサーチ
指定のアドレスであり、このアドレスすなわちフレーム
ナンバの目標フレームにピックアップ3の読取点がジャ
ンプして、再び再生を開始する。
一方、EFM復調されたディジタルオーディオ信号は、D
/Aコンバータ25,ローパスフィルタ26L及び26R,増巾器27
L及び27R等を経て、出力端子28L及び28Rより出力され
る。
上記において、プリセットメモリコマンドに対して記
憶するアドレスデータはビデオ信号に含まれるものを用
いたが、ディジタルオーディオ信号のサブコードとして
含まれているアドレスデータ(時間データ)を用いるこ
とも可能である。
また、上記においては、ビデオディスクを再生する場
合について説明したが、サブコードとしてグラフィック
ス情報信号を含むディジタルオーディオ信号か記録され
た、コンパクトディスクを再生する場合にも適用可能で
あり、その場合、サブコードに含まれているアドレスデ
ータを用いることとなる。
発明の効果 以上説明したように、本発明の情報記録媒体再生装置
によれば、情報信号に多重化して記録されたグラフィッ
クス情報信号のデータ単位毎にその先頭にある識別信号
を検知して、前記識別信号に対応する情報信号のフレー
ムナンバすなわちアドレスを記憶し、サーチ指令を受け
たときはサーチ指令の内容に応じたアドレスを読み出し
て、該アドレスに応じた位置にピックアップの読取点を
移動せしめて、容易に所望字幕に対応する画面の抽出を
行ない得るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図は実
施例の動作の一部を表わす図である。 主要部分の符号の説明 21……サブコントローラ 22……メモリ 23……サーチ指定回路 24……ジャンプ先指定回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 27/00 G11B 19/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディジタルオーディオ信号と画像情報信号
    とアドレス信号とを含む情報記録媒体から記録情報の読
    み取りを行う情報読取手段を有する情報記録媒体再生装
    置であって、 前記情報記録媒体から前記画像情報信号のデータ単位毎
    のプリセットメモリコマンド及び前記アドレス信号を夫
    々検知する検知手段と、 前記プリセットメモリコマンドに対応した前記アドレス
    信号を記憶する記憶手段と、 探索動作指令に応じて前記記憶手段から前記アドレス信
    号を読み出し、読み出した前記アドレス信号に応じた位
    置へ前記情報読取手段の読取点を移動せしめるジャンプ
    手段とを備えたことを特徴とする情報記録媒体再生装
    置。
  2. 【請求項2】前記プリセットメモリコマンドはCDグラフ
    ィックスフォーマットにおける前記画像情報信号の初期
    化を促すコマンドであることを特徴とする請求項1記載
    の情報記録媒体再生装置。
JP16374090A 1990-06-21 1990-06-21 情報記録媒体再生装置 Expired - Fee Related JP3164812B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16374090A JP3164812B2 (ja) 1990-06-21 1990-06-21 情報記録媒体再生装置
US07/930,467 US5218450A (en) 1990-06-21 1992-08-20 Apparatus for reproducing information from a recording medium in accordance with a search command

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16374090A JP3164812B2 (ja) 1990-06-21 1990-06-21 情報記録媒体再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0457276A JPH0457276A (ja) 1992-02-25
JP3164812B2 true JP3164812B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=15779779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16374090A Expired - Fee Related JP3164812B2 (ja) 1990-06-21 1990-06-21 情報記録媒体再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3164812B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0457276A (ja) 1992-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5828631A (en) Apparatus for reproducing information from a recording medium using table of contents information stored on the recording medium
US5218450A (en) Apparatus for reproducing information from a recording medium in accordance with a search command
JPH08279990A (ja) 字幕データを有するビデオコンパクトディスクとその再生方法及び装置
JPH0237180Y2 (ja)
JPH0634304B2 (ja) デイスク再生装置
JPS6032163A (ja) デイスク再生装置
KR940010809B1 (ko) 데블데크 콤팩트 디스크 기록 장치 및 기록방법
EP0557717B1 (en) CD playing apparatus
KR100381648B1 (ko) 광디스크 기록 재생 시스템의 직접 억세스 장치 및 방법
JP3164812B2 (ja) 情報記録媒体再生装置
JP2578973B2 (ja) オン/オフトラック検出機能を有するコンパチブルディスクプレーヤ
KR100345488B1 (ko) 사후 기록 오디오 데이터의 기록/재생 방법
JP3997322B2 (ja) 画像再生装置
JPS6387648A (ja) 記録ディスク情報再生装置
JP2969097B2 (ja) 記録媒体再生装置
JPH0427623B2 (ja)
KR0181086B1 (ko) 광 디스크 플레이어와 비디오 카세트 레코더의 복합장치에서의 동기 녹화 방법
JP2538637Y2 (ja) コンパクトディスクプレーヤ
KR970006823B1 (ko) Mdp시스템의 자막처리방법 및 그 처리장치
JPH0373067B2 (ja)
JP3789673B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
KR20000033481A (ko) 디지털 비디오 디스크 플레이어에서의 오디오 출력선택 장치
KR0171743B1 (ko) 광디스크의 고속위치탐색 제어장치와 그 방법
KR960003704B1 (ko) 디스크재생시스템의 고속기동장치와 그 방법
JPH06195947A (ja) ディスク記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees