JP3163952B2 - タイヤ空気圧検知装置 - Google Patents

タイヤ空気圧検知装置

Info

Publication number
JP3163952B2
JP3163952B2 JP18541695A JP18541695A JP3163952B2 JP 3163952 B2 JP3163952 B2 JP 3163952B2 JP 18541695 A JP18541695 A JP 18541695A JP 18541695 A JP18541695 A JP 18541695A JP 3163952 B2 JP3163952 B2 JP 3163952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
spring constant
resonance frequency
limit
standard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18541695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08127207A (ja
Inventor
健康 田口
俊治 内藤
伸好 小野木
育生 林
西川  佳弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Denso Corp
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Nippon Soken Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP18541695A priority Critical patent/JP3163952B2/ja
Publication of JPH08127207A publication Critical patent/JPH08127207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3163952B2 publication Critical patent/JP3163952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/06Signalling devices actuated by deformation of the tyre, e.g. tyre mounted deformation sensors or indirect determination of tyre deformation based on wheel speed, wheel-centre to ground distance or inclination of wheel axle
    • B60C23/061Signalling devices actuated by deformation of the tyre, e.g. tyre mounted deformation sensors or indirect determination of tyre deformation based on wheel speed, wheel-centre to ground distance or inclination of wheel axle by monitoring wheel speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/06Signalling devices actuated by deformation of the tyre, e.g. tyre mounted deformation sensors or indirect determination of tyre deformation based on wheel speed, wheel-centre to ground distance or inclination of wheel axle
    • B60C23/061Signalling devices actuated by deformation of the tyre, e.g. tyre mounted deformation sensors or indirect determination of tyre deformation based on wheel speed, wheel-centre to ground distance or inclination of wheel axle by monitoring wheel speed
    • B60C23/062Frequency spectrum analysis of wheel speed signals, e.g. using Fourier transformation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はタイヤ空気圧を検出する
タイヤ空気圧検出装置に関し、特に空気圧低下を検出し
て警報を発する等の用途に好適に使用されるタイヤ空気
圧検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】タイヤ空気圧をリアルタイムで検出する
装置として従来、空気圧に応じてタイヤ半径が変化する
ことを利用し、同一車速の下手の車輪速度を検出してタ
イヤ空気圧を予測するものが知られていた。しかし、タ
イヤ半径を磨耗等による個体差が大きく、また、旋回、
制動等の車両走行状態の影響を受けやすい。また、近年
普及が著しいラジアルタイヤ等では、空気圧が1Kg/
cm2 程度低下してもタイヤ半径の変化は僅か1mm程
度であり、このような理由からタイヤ半径の変化による
空気圧の正確な予測は困難である。
【0003】そこで、発明者等は先に、車両のバネ下振
動周波数成分中にはタイヤの共振周波数(タイヤのねじ
り振動とサスペンションの前後バネによる連成振動によ
り生じる)が含まれていることに注目し、かかる共振周
波数あるいはバネ定数よりタイヤ空気圧を予測する装置
を提案した(特願平5−119607号)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記提案の装置は、従
来のタイヤ半径に基づくものに比して、タイヤ空気圧を
より正確に予測できるものではあるが、未だ改良すべき
点を有している。すなわち、上記共振周波数は、同一の
タイヤ空気圧においても、タイヤあるいはホイールを交
換すると変化し、この結果、空気圧検出に誤差を生じ
て、空気圧異常が誤警報されることがあった。
【0005】なお、この場合の空気圧異常とは、車両の
様々な走行条件において、タイヤと路面との接地状態や
タイヤの寿命および燃費等、タイヤおよび車両の機能に
影響を及ぼすタイヤ空気圧の状態をいう。そこで、本発
明はかかる課題を解決するもので、タイヤ等を交換した
場合にも多種多様な車両形態に適合して正確にタイヤ空
気圧を予測できるタイヤ空気圧検出装置を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本願発明によるタイヤ空気圧検知装置は、車両走行
時に、車両に設置されたタイヤの振動周波数成分を含む
走行信号を出力する走行信号出力手段と、前記走行信号
からタイヤの共振周波数ないしタイヤのバネ定数を抽出
する抽出手段と、前記抽出手段によって抽出された共振
周波数ないしタイヤのバネ定数に基づいてタイヤ空気圧
を予測するタイヤ空気圧予測手段と、を備えるタイヤ空
気圧検知装置において、前記タイヤが規定空気圧を有す
るタイヤと交換された際に所定の信号を発生する信号発
生手段と、前記抽出手段によって抽出される共振周波数
ないしバネ定数の変化とタイヤの空気圧の変化との略直
線的な関係を車種別に予め記憶しておく記憶手段と、前
記信号発生手段からの前記所定の信号を検知した際に、
前記記憶手段に記憶されるている前記関係と前記抽出手
段によって抽出される共振周波数ないしバネ定数とに基
づいて、現在装着されているタイヤの限界空気圧に対す
る限界共振周波数ないし限界バネ定数を算出する算出手
段と、前記算出手段による限界共振周波数ないし限界バ
ネ定数に基づいてタイヤ空気圧を判断する判断手段と、
を具備することを特徴とするまた、車両の走行時に、
車両に設置されたタイヤの振動周波数成分を含む走行信
号を出力する走行信号出力手段と、前記走行信号から該
タイヤの共振周波数ないし該タイヤのバネ定数を抽出す
る抽出手段と、所定の標準タイヤの空気圧異常を判断す
る基準となる限界空気圧に対応した限界共振周波数ない
し限界バネ定数、および前記標準タイヤが規定空気圧を
有している状態の標準共振周波数ないし標準バネ定数を
記憶する記憶手段と、前記標準タイヤが前記規定空気圧
を有するタイヤと交換された際に所定の信号を発生する
信号発生手段と、前記信号発生手段が発生する信号を検
知した際に、前記標準周波数ないし標準バネ定数と前記
抽出手段によって抽出された共振周波数ないしバネ定数
との偏差を算出する算出手段と、前記算出手段による演
算結果である偏差に基づいて、前記限界共振周波数ない
し限界バネ定数を変更する変更手段と、を具備し、上記
限界共振周波数ないし限界バネ定数に基づいてタイヤ空
気圧を判断することを特徴とするタイヤ空気圧検知装置
を採用するようにしてもよい。
【0007】また、車両走行時に、車両に設置されたタ
イヤの振動周波数成分を含む走行信号を出力する走行信
号出力手段と、前記走行信号から該タイヤの共振周波数
ないし該タイヤのバネ定数を抽出する抽出手段と、前記
抽出手段によって抽出された共振周波数ないしバネ定数
に基づいてタイヤ空気圧を予測するタイヤ空気圧予測手
段と、所定の標準タイヤに規定空気圧が供給されている
状態のタイヤ共振周波数ないしバネ定数を標準共振周波
数ないし標準バネ定数として記憶し、さらに前記標準タ
イヤにおける空気圧の異常を判断する基準としての限界
タイヤ空気圧に対応した限界共振周波数ないし限界バネ
定数を記憶する記憶手段と、前記抽出手段によって抽出
された共振周波数ないしバネ定数と前記記憶手段によっ
て記憶されている限界共振周波数ないし限界バネ定数と
に基づいて前記標準タイヤにおけるタイヤ空気圧の異常
を判断する第1の判断手段と、前記標準タイヤが前記規
定空気圧を有するタイヤと交換された際に所定の信号を
発生する信号発生手段と、前記信号発生手段が発生する
前記所定の信号を検知した際に、前記標準周波数ないし
標準バネ定数と前記抽出手段によって抽出された共振周
波数ないしバネ定数との関係を算出する算出手段と、前
記算出手段による演算結果に基づいて、前記限界共振周
波数ないし限界バネ定数を変更する変更手段と、前記算
出手段が前記所定の信号を検知した後には、前記抽出手
段によって抽出された共振周波数ないしバネ定数と前記
変更手段によって変更された限界共振周波数ないし限界
バネ定数とに基づいて当該タイヤにおけるタイヤ空気圧
の異常を判断する第2の判断手段と、を具備することを
特徴とするタイヤ空気圧検知装置を採用するようにして
もよい。
【0008】また、前記算出手段は、前記標準周波数な
いし標準バネ定数と前記抽出手段によって抽出された共
振周波数ないしバネ定数との偏差を算出し、前記変更手
段は、前記標準タイヤに対応した限界共振周波数ないし
限界バネ定数に前記偏差を加算することによってタイヤ
交換後の限界共振周波数ないし限界バネ定数を算出する
ことを特徴とするタイヤ空気圧検知装置を採用するよう
にしてもよい。
【0009】また、前記第1の判断手段または前記第2
の判断手段によってタイヤ空気圧の異常と判断された場
合には乗員に報知する異常警報手段を備えることを特徴
とする記載のタイヤ空気圧検知装置を採用するようにし
てもよい。また、前記算出手段が前記信号発生手段によ
り発生される所定の信号を検知した後に前記抽出手段に
よって抽出された前記共振周波数ないしバネ定数が、所
定の共振周波数範囲内ないし所定のバネ定数内に存在し
ているか否かを判断する適合判断手段と、前記適合判断
手段によって否定判断された場合には、前記変更手段に
よる限界共振周波数ないし限界バネ定数の変更を禁止す
る禁止手段と、を備えることを特徴とするタイヤ空気圧
検知装置を採用するようにしてもよい。
【0010】また、前記算出手段の演算結果である偏差
の値が所定の範囲値内であるか否かを判断する適合判断
手段と、前記適合判断手段によって否定判断された場合
には、前記変更手段による限界共振周波数ないし限界バ
ネ定数の変更を禁止する禁止手段と、を具備することを
特徴とするタイヤ空気圧検知装置を採用するようにして
もよい。
【0011】また、前記算出手段が前記信号発生手段に
より発生される所定の信号を検知した後に前記抽出手段
によって抽出された前記共振周波数ないしバネ定数が、
所定の共振周波数範囲内ないし所定のバネ定数内に存在
しているか否かを判断する適合判断手段と、前記適合判
断手段によって否定判断された場合には、前記空気圧予
測手段によるタイヤ空気圧の予測を禁止する禁止手段
と、を備えることを特徴とするタイヤ空気圧検知装置を
採用するようにしてもよい。
【0012】また、前記算出手段の演算結果である偏差
の値が所定の範囲値内であるか否かを判断する適合判断
手段と、前記適合判断手段によって否定判断された場合
には、前記空気圧予測手段によるタイヤ空気圧の予測を
禁止する禁止手段と、を具備することを特徴とするタイ
ヤ空気圧検知装置を採用するようにしてもよい。また、
前記算出手段が前記信号発生手段により発生される所定
の信号を検知した後に前記抽出手段によって抽出された
前記共振周波数ないしバネ定数が、所定の共振周波数範
囲内ないし所定のバネ定数内に存在しているか否かを判
断する適合判断手段と、前記適合判断手段によって否定
判断された場合には、前記異常警報手段による乗員への
報知を禁止する禁止手段と、を備えることを特徴とする
タイヤ空気圧検知装置を採用するようにしてもよい。
【0013】また、前記算出手段の演算結果である偏差
の値が所定の範囲値内であるか否かを判断する適合判断
手段と、前記適合判断手段によって否定判断された場合
には、前記異常警報手段による乗員への報知を禁止する
禁止手段と、を具備することを特徴とするタイヤ空気圧
検知装置を採用するようにしてもよい。また、上記所定
を信号を発するスイッチ手段をさらに具備することを特
徴とするタイヤ空気圧検知装置を採用するようにしても
よい。
【0014】また、車両走行時に、車両に設置されたタ
イヤの振動周波数成分を含む走行信号を出力する走行信
号出力手段と、前記走行信号から該タイヤの共振周波数
ないし該タイヤのバネ定数を抽出する抽出手段と、前記
抽出手段によって抽出された共振周波数ないしバネ定数
に基づいてタイヤ空気圧を予測するタイヤ空気圧予測手
段と、所定の標準タイヤに規定空気圧が供給されている
状態のタイヤ共振周波数ないしバネ定数を標準共振周波
数ないし標準バネ定数として記憶し、さらに前記標準タ
イヤにおける空気圧の異常を判断する基準としての限界
タイヤ空気圧に対応した限界共振周波数ないし限界バネ
定数を記憶する記憶手段と、前記抽出手段によって抽出
された共振周波数ないしバネ定数と前記記憶手段によっ
て記憶されている限界共振周波数ないし限界バネ定数と
に基づいて前記標準タイヤにおけるタイヤ空気圧の異常
を判断する第1の判断手段と、前記標準タイヤが前記規
定空気圧を有するタイヤと交換された際に所定の信号を
発生する信号発生手段と、前記信号発生手段が発生する
前記所定の信号を検知した際に、前記記憶手段に記憶さ
れた前記標準共振周波数ないし標準バネ定数および前記
限界共振周波数ないし限界バネ定数に基づいて、前記標
準タイヤにおいて前記抽出手段が抽出する共振周波数な
いしバネ定数の変化と標準タイヤの空気圧との関係を傾
きとして算出する算出手段と、前記算出手段による傾き
およびタイヤ交換後に前記抽出手段によって抽出された
共振周波数ないしバネ定数に基づいて、交換後のタイヤ
の限界空気圧に対する前記限界共振周波数ないし限界バ
ネ定数を演算する演算手段と、前記算出手段が前記所定
の信号を検知した後には、前記抽出手段によって抽出さ
れた共振周波数ないしバネ定数と前記演算手段によって
演算された限界共振周波数ないし限界バネ定数とに基づ
いて当該タイヤにおけるタイヤ空気圧の異常を判断する
第2の判断手段と、を具備することを特徴とするタイヤ
空気圧検知装置を採用するようにしてもよい。
【0015】また、車両走行時に、車両に設置されたタ
イヤの振動周波数成分を含む走行信号を出力する走行信
号出力手段と、前記走行信号からタイヤの共振周波数な
いしタイヤのバネ定数を抽出する抽出手段と、前記抽出
手段によって抽出された共振周波数ないしタイヤのバネ
定数に基づいてタイヤ空気圧を予測するタイヤ空気圧予
測手段と、を備えるタイヤ空気圧検知装置において、前
記抽出手段によって抽出される共振周波数ないしバネ定
数の変化とタイヤの空気圧との関係を略直線的な傾きと
して前記車両の種類別に予め記憶する記憶手段と、前記
タイヤの規定空気圧を有するタイヤと交換された際に所
定の信号を発生する信号発生手段と、前記信号発生手段
からの前記所定の信号を検知した際に、前記記憶手段に
よって記憶されている前記傾きおよび前記抽出手段によ
って抽出される共振周波数ないしバネ定数に基づいて、
現在装着されているタイヤの限界空気圧に対する限界共
振周波数ないし限界バネ定数を算出する算出手段と、前
記算出手段による限界共振周波数ないし限界バネ定数に
基づいてタイヤ空気圧を判断する判断手段と、を具備す
ることを特徴とするタイヤ空気圧検知装着を採用するよ
うにしてもよい。
【0016】また、前記判断手段は、前記抽出手段によ
って抽出される共振周波数ないしバネ定数と前記算出手
段によって算出された限界共振周波数ないし限界バネ定
数とを比較する比較手段を備え、前記比較手段の比較結
果において前記共振周波数ないしバネ定数が前記限界共
振周波数ないしバネ定数以下となった場合にタイヤ空気
圧不足状態を乗員に報知する異常警報手段とを備えるこ
とを特徴とするタイヤ空気圧検知装置を採用するように
してもよい。
【0017】また、車両走行時に、車両に設置されたタ
イヤの振動周波数成分を含む走行信号を出力する走行信
号出力手段と、前記走行信号からタイヤの共振周波数な
いしタイヤのバネ定数を抽出する抽出手段と、前記抽出
手段によって抽出された共振周波数ないしタイヤのバネ
定数に基づいてタイヤ空気圧を予測するタイヤ空気圧予
測手段と、所定の標準タイヤに規定空気圧が供給されて
いる状態のタイヤ共振周波数ないしバネ定数を標準共振
周波数ないし標準バネ定数として記憶し、さらに前記標
準タイヤの共振周波数ないしバネ定数の変化と標準タイ
ヤの空気圧との関係を略直線的な傾きとして記憶する記
憶手段と、前記記憶手段に記憶された傾きに基づいて前
記標準タイヤの限界空気圧に対応する共振周波数ないし
バネ定数を算出する第1の限界空気圧算出手段と、前記
抽出手段によって抽出された共振周波数ないしバネ定数
と前記限界空気圧算出手段によって算出される限界共振
周波数ないし限界バネ定数とに基づいて前記標準タイヤ
におけるタイヤ空気圧の異常を判断する第1の判断手段
と、前記標準タイヤが前記規定空気圧を有するタイヤと
交換された際に所定の信号を発生する信号発生手段と、
前記信号発生手段が発生する前記所定の信号を検知した
際に、前記標準周波数ないし標準バネ定数と前記抽出手
段によって抽出された共振周波数ないしバネ定数との偏
差を演算する算出手段と、前記記憶手段に記憶されてい
る傾きに基づいて、前記限界共振周波数ないし限界バネ
定数を変更する変更手段と、前記算出手段が前記所定の
信号を検知した後には、前記抽出手段によって抽出され
た共振周波数ないしバネ定数と前記変更手段によって変
更された限界共振周波数ないし限界バネ定数とに基づい
て当該タイヤにおけるタイヤ空気圧の異常を判断する第
2の判断手段と、前記偏差演算手段の演算結果である偏
差の値が所定の範囲値内であるか否かを判断する適合判
断手段と、前記適合判断手段によって否定判断された場
合には、前記変更手段による限界共振周波数ないし限界
バネ定数の変更を禁止する禁止手段と、を具備すること
を特徴とするタイヤ空気圧検知装置を採用するようにし
てもよい。
【0018】また、前記変更手段は、前記標準タイヤに
対応した限界共振周波数ないし限界バネ定数に前記偏差
を加算することによってタイヤ交換後の限界共振周波数
ないし限界バネ定数を算出することを特徴とするタイヤ
空気圧検知装置を採用するようにしてもよい。
【0019】
【作用】上記請求項1の構成において、タイヤ空気圧は
共振周波数ないしバネ定数から予測される。なお、共振
周波数とバネ定数とは、所定の相関関係を有しているも
のである。また、タイヤ空気圧予測の基となる共振周波
数ないしバネ定数の抽出値とタイヤ空気圧との関係は、
タイヤあるいはホイール等を交換した場合に変化する。
また、共振周波数ないしバネ定数とタイヤ空気圧とは、
車両の種類毎に定まっている略直線的な関係を有してお
り、この関係は予め記憶されている。さらに、タイヤあ
るいはホイール等を交換した場合においても、車両の種
類が同一であれば、共振周波数ないしバネ定数とタイヤ
空気圧との関係において前記略直線的な関係は維持され
る。そこで、予め記憶されているこのような直線的な関
係と、規定の空気圧を有するタイヤにおいて抽出される
共振周波数ないしバネ定数とに基づいて、限界共振周波
数ないし限界バネ定数を算出することができる。なお、
この限界共振周波数ないし限界バネ定数は、タイヤ空気
圧の下限値あるいは上限値に相当するものであり、これ
を基準としてタイヤ空気圧の異常を判断する。
【0020】請求項2に記載のものでは、標準のタイヤ
が定められており、予めこの標準タイヤにおける標準共
振周波数ないし標準バネ定数が記憶されている。前述の
如く、共振周波数ないしバネ定数とタイヤ空気圧との関
係は略直線的な関係を用いて、前記偏差の大きさに基づ
いてタイヤ交換後の限界共振周波数ないし限界バネ定数
を正確に設定変更することができる。
【0021】なお、請求項3の如く、標準タイヤからタ
イヤ交換されていない状態では、予め記憶された標準共
振周波数ないし標準バネ定数を用いてタイヤ空気圧の判
断を行うようにしてもよい。また、規定空気圧が注入さ
れたタイヤに交換された後では、前記略直線的な関係を
用いることによって、標準共振周波数ないし標準バネ定
数と、抽出手段によって抽出される交換後のタイヤの共
振周波数ないしバネ定数との関係に基づいて簡単且つ正
確に交換後のタイヤの限界共振周波数ないし限界バネ定
数を設定することができる。よって、このような限界共
振周波数ないし限界バネ定数に基づいてタイヤ空気圧を
判断すれば、標準タイヤからタイヤ交換を行ったのちに
おいても正確にタイヤ空気圧を検知することができる。
この際、タイヤ交換後も前記略直線的な関係は、タイヤ
空気圧に対する共振周波数の大きさが単に上下に平行移
動するのみであるということに基づいて標準共振周波数
ないし標準バネ定数と交換後のタイヤの共振周波数ない
しバネ定数との関係を算出する。
【0022】なお、請求項4に示すように、算出手段
が、標準共振周波数ないし標準バネ定数と交換後のタイ
ヤの共振周波数ないしバネ定数との関係として、標準共
振周波数ないし標準バネ定数と交換後のタイヤの共振周
波数ないしバネ定数との偏差を算出し、この偏差を標準
タイヤにおける限界共振周波数ないし限界バネ定数に換
算することで簡単且つ正確に限界共振周波数ないし限界
バネ定数を変更することができる。
【0023】なお、請求項5に記載の如く、タイヤ空気
圧が異常である場合には、乗員に報知するようにしても
よい。また、標準タイヤからタイヤ交換した際、タイヤ
の漬け方等あるいは種類によっては、共振周波数ないし
バネ定数が正確に計れず、タイヤ空気圧が正確に検知で
きない可能性がある。しかしながら、請求項6に記載の
如く抽出手段によって抽出される共振周波数ないしバネ
定数の値が所定範囲内に属していない場合には限界共振
周波数ないし限界バネ定数の変更を禁止するようにした
ら、タイヤ空気圧低下の判断をある程度の回避するこ
とができる。
【0024】なお、請求項7に記載の如く、タイヤ交換
時の前記偏差の値の大きさを判断基準として、偏差の大
きさが所定の範囲内に属していなければ限界共振周波数
ないし限界バネ定数の変更を禁止するようにしても、請
求項6の構成を採用した場合と同様の作用効果を奏する
ことができる。また、請求項8ないし請求項11に記載
の如く、タイヤ空気圧の予測自体もしくはタイヤ空気圧
異常状態の乗員への報知を禁止するようにしてもよい。
【0025】請求項2から請求項11までの記載では、
タイヤ交換時に、標準タイヤにおける標準共振周波数な
いしバネ定数と現在装着されている規定空気圧を有する
タイヤの共振周波数ないしバネ定数との偏差を演算し、
この偏差を用いて限界共振周波数ないし限界バネ定数の
変更を実行していたが、請求項13では、タイヤ交換時
において標準タイヤの標準共振周波数ないし標準バネ定
数および標準タイヤの限界共振周波数ないし限界バネ定
数を用いて、本車両の種類によって異なる共振周波数な
いしバネ定数とタイヤ空気圧との関係における傾きを算
出し特定する。そして、タイヤ交換後に抽出された共振
周波数ないしバネ定数によって、この傾きにおいてどの
点を通る直線形状かを特定し、限界空気圧に対する限界
共振周波数ないし限界バネ定数を演算する。よって、タ
イヤ交換後では、このような更新された新たな限界共振
周波数ないし限界バネ定数に基づいてタイヤ空気圧の判
断を実行するため、正確な判断を実現できる。
【0026】請求項2ないし請求項13では、標準タイ
ヤにおける標準共振周波数標準ないしバネ定数および限
界共振周波数ないし限界バネ定数を記憶し、偏差あるい
は傾き等を算出してタイヤ交換後の限界共振周波数ない
し限界バネ定数を正確に変更していた。しかしながら、
請求項14ないし請求項17に記載の構成では、共振周
波数ないしバネ定数とタイヤ空気圧の略直線的な傾き
は、車両の種類が同一であればほとんど同様であるとし
て、あらかじめ前記傾きを記憶しておき、この傾きを用
いてタイヤ交換後の限界共振周波数ないし限界バネ定数
を変更する。
【0027】まず、請求項14に記載のものでは、共振
周波数ないしバネ定数とタイヤ空気圧との関係を略直線
的な傾きとして車種別に記憶し、規定空気圧が入ってい
るタイヤから抽出手段によって抽出される共振周波数な
いしバネ定数によって、現在装着しているタイヤの共振
周波数ないしバネ定数と空気圧との関係における直線を
限定することができ、限界空気圧に対する限界共振周波
数ないし限界バネ定数を設定することができる。このよ
うに傾きを記憶しておけば、標準のタイヤを限定する必
要なく、単に規定空気圧が注入されているタイヤ毎に、
タイヤの限定空気圧に対する限界共振周波数ないし限界
バネ定数を正確に設定することができる。
【0028】また、請求項16に記載の如く、前記傾き
を記憶するとともに標準タイヤを定め少なくとも標準タ
イヤにおける標準共振周波数ないし標準バネ定数を記憶
しておけば、車両の車種別においてタイヤ空気圧検知と
なる基準が確定されることとなり、タイヤ交換後に抽出
される共振周波数ないしバネ定数がこの車種において極
めて逸脱した値を示していないかどうかを偏差の大きさ
から正確に判断することができる。
【0029】
【0030】
【実施例】以下は、空気圧異常の一例として、空気圧低
下を検出表示する場合について説明する。図1に装置の
全体構成を示し、車両の前後左右の各タイヤ1a〜1d
には車軸と一体にパルサ2a〜2dが設けてあり、これ
らパルサ2a〜2dは磁性材よりなる歯車体である。各
パルサ2a〜2dには外周面と一定間隔をおいてピック
アップコイル3a〜3dが設けてあり、これらピックア
ップコイル3a〜3dはパルサ2a〜2dの歯形の通過
毎に脈動する、すなわち各タイヤ1a〜1dの回転速度
に応じた周期を有する交流出力信号を発する。これを図
4に示す。
【0031】各ピックアップコイル3a〜3dの出力信
号は電子制御装置(ECU)4に入力する。ECU4は
波形形成回路、CPU、ROM、RAM等から構成さ
れ、処理プログラムに従って後述の信号処理を行う。E
CU4には表示器5が接続されて、信号処理の結果とし
てタイヤ空気圧の低下が警報される。また、ECU4に
は更新用スイッチ41が接続されてタイヤ交換時等に投
入され、後述の如く空気圧低下の限界周波数の更新がな
される。
【0032】図2にはECU4の信号処理手段を示す。
実際には各タイヤ1a〜1d毎に同一の処理がなされる
が、以下は1つのタイヤについての処理を説明する。ス
テップ101では既述の更新用スイッチ41が投入され
たか否か確認する。通常はスイッチ41投入されてい
ないので、図3のステップ201以下に進む。また、工
場出荷後の車両乗り出し時においては、タイヤ交換を示
す更新用スイッチ41が投入されるようにしておく。こ
のようにすれば、乗り出し時にはステップ102、10
3の方に進み、さらにステップ110等においてECU
4に記憶されている規定周波数fOAないし標準タイヤ
に対する限界周波数fLAを読みだし、且つステップ1
11ないし113ではfOA=fOB,Δf1=0,f
LB=fLAにてタイヤ空気圧が判断される。
【0033】また、工場出荷時において乗り出し当初に
演算される周波数を標準タイヤの規定周波数fOAとして
記憶するようにしてもよい。なお、タイヤ交換等する場
合のタイヤには規定圧力(例えば2Kg/cm2 )の空
気圧を予め供給しておく。ステップ102ではフラグF
がセットされているか確認し、セットされていなけれ
ば、ステップ103にて車輪速度Vを算出する。これ
は、既述のピックアップコイル3a〜3dの出力信号を
波形形成してパルス信号となし、上記パルサ2a〜2d
の歯形間隔をパルス間の時間で除算することにより車輪
速度Vを得る。この車輪速度Vにはタイヤの振動周波数
を含む高周波成分が重畳しており、フィルタリングして
高周波成分を抽出する。これを図5に示す。
【0034】続いてステップ104では路面状態を判定
する。これは車輪速度Vの高周波成分の大きさΔV(図
5)が基準値VL とVH の間に入っていることを確認す
るもので、上記ΔVが過大ないし過小であると共振周波
数を精度良く算出できないからである。続くステップ1
05では、上記ΔVが適正範囲内にある時間ΔT(図
5)が、所定時間toを越えたか確認し、続くステップ
106で、上記高周波成分の周波数解析(例えば高速フ
ーリエ変換FFTや線型予測法など)を行う。
【0035】以下はFFT演算を例として説明する。こ
れを図6に示し、不規則に現れる路面の微小な凹凸の影
響で図示する如くランダムな周波数特性を示す。そこ
で、FFT演算結果の変動を低減するためにFFT演算
をno回行い(ステップ107,108)、これを平均
化処理する。(ステップ109)。この過程を図7に示
す。
【0036】図7において、To時間毎に、この間に得
られる車輪速度VについてFFT演算をno回行い(図
の上段、中段)、得られたFFT演算結果の平均化処理
を行うと(図の下断)、各周波数成分のゲインが平均化
されてランダムなノイズ変動分が相殺され、共振ピーク
がクリヤに現れる。ステップ109で平均化処理された
FFT演算結果は、図8に示すように周波数軸の2位置
で共振ピークを有し、タイヤ空気圧が低下してタイヤゴ
ム部のバネ定数が小さくなると、図の破線で示す如く、
共振周波数も低周波側へ移行する。しかして、上記共振
周波数とタイヤ空気圧とは一義的に対応する。
【0037】上記ステップ109での平均化処理後に、
ステップ110で共振周波数fOBを算出する。この共振
周波数fOBは、図9に示す如く、規定圧力を供給した交
換タイヤBによるものである。図の交換タイヤBは標準
タイヤと比較して、より偏平化された剛性の高いタイヤ
であり、その共振周波数fOBは標準タイヤのものfOAよ
りも高い。
【0038】発明者等が検討したところによると、車種
が同一であればこれに装着されるタイヤおよびホイール
のサイズには許容範囲があり、この範囲であれば図9よ
り知られる如く、タイヤ等を交換してもタイヤ空気圧と
共振周波数は傾きαの直線的関係を維持して上下に平行
移動する。なお、図の交換タイヤCは、例えばアルミホ
イールを鉄ホイールに交換したものを示し、この場合は
標準タイヤと比較して、その共振周波数は標準タイヤの
ものよりも低くなっている。
【0039】しかして、車種によって共振周波数とタイ
ヤ空気圧との関係を表す傾きが一定であるということを
用い、図2のステップ111では予め工場出荷時等にタ
イヤに供給される規定圧力下での共振周波数(以下規定
周波数という)fOA、fOBの差Δf1を算出し、続
くステップ112で下式より新たな限界周波数fLB
を得て、標準タイヤに対する限界周波数fLAを更新す
る(ステップ113)。
【0040】fLB=fLA+Δf1…… なお、上記限界周波数fLA,fLBは、タイヤ空気圧の低
下警報を発すべき限界圧力に対応しており、これは車種
で一定値である。また、標準タイヤに対する限界周波数
fLAおよび標準タイヤに規定空気圧が注入されている際
の共振周波数fOAを、標準タイヤが交換された後もEC
U4内等には記憶されているようにする。この場合には
2回目以降タイヤ交換が実行された際に、新たな限界周
波数fLCを求める時に、標準タイヤの限界周波数fLAを
用いて、周波数fOAとの偏差Δf2を求め、下式から
算出するようにしてもよい。
【0041】fLC=fLA+Δf2…… 上述の、に示す数式から限界周波数を更新する際に
は、標準タイヤが固定されており、この標準タイヤにお
ける規定周波数および限界周波数が2回目以降のタイヤ
交換に際しても交換後のタイヤにおける限界周波数を算
出する際の基準となる。このように標準タイヤにおける
規定周波数および限界周波数を記憶し、この値を用いて
新しいタイヤの空気圧判断基準である限界周波数を更新
すれば、更新基準が変化せず、多数回タイヤ交換を実行
する場合においても、正確な空気圧検知を持続できる。
【0042】また、1回目のタイヤ交換後は標準タイヤ
における規定周波数f OAおよび限界周波数fLAを記
憶しない場合には2度目以降のタイヤ交換時は、以下の
ように新たな限界周波数fLCを算出するようにする。
すなわち新たなタイヤに規定圧力が注入されている状態
の周波数をfOCとすると、周波数fOCと現在装着さ
れているタイヤの周波数fOBとの偏差Δf3を算出
し、下式のように限界周波数fLC1を求める。
【0043】fLC1 =fLB+Δf3…… すなわち、上述のに示す数式から限界周波数を更新す
る場合には、次のフローで基礎となる周波数および限界
周波数が標準タイヤで固定されず、タイヤ交換後のタイ
ヤにおける限界周波数および周波数に変更される。この
ようにしても同様の効果を得ることができる。
【0044】以上の処理が一度行われると、ステップ1
13において標準タイヤの限界周波数fLAから交換後の
タイヤの限界周波数fLBに更新されるとともにステップ
114でフラグFがセットされるため、次回からのフロ
ーでは次のタイヤ交換が実行されるまですなわちフラグ
の更新が行われるまで現在装着されているタイヤの限界
周波数fLBによってタイヤ空気圧の予測が実行される。
また、イグニッションスイッチのON後更新用スイッチ
41が投入されつづけていても、ステップ114におい
てフラグFがセットされ、ステップ102においてフラ
グのセット状況すなわちフラグのカウンタ値が確認され
るから、図3のステップ201以下のステップに進む。
よって上記ステップ103以下の処理は、イグニッショ
ンスイッチ投入後一回に限り実行される。
【0045】ステップ201〜208の処理は図2のス
テップ103〜110と同一の処理で、ステップ209
ではステップ208で得られた走行中の共振周波数fk
を更新された限界周波数fLBと比較し、前者が後者より
も小さいとステップ210で空気圧低下警報を発する。
なお、工場出荷からの乗り出し時において更新用スイッ
チが投入されない場合には、ステップ209において、
当初より設定されている限界周波数fLAと共振周波数f
kとを比較する。またこのステップ209では、タイヤ
交換が行われ、更新用スイッチ41が投入され一回のフ
ローが終了する毎に、限界周波数はfLA→fLB→fLC…
のように順次更新される。
【0046】なお、本実施例において、タイヤ空気圧を
常時表示しておくことも可能である。このためには、標
準タイヤのタイヤ空気圧と共振周波数の関係を予めマッ
プに記憶しておき、交換タイヤについて得られた上記差
Δf1によりマップを補正する。これにより、交換タイ
ヤのタイヤ空気圧を正確に予測することができ、この予
測値を表示器5上に表示する。
【0047】
【実施例2】上記実施例1では限界周波数により空気圧
低下警報を発するようにしたが、規定周波数との差が所
定量を越えた場合に空気圧低下警報を発するようにして
も良くこの場合の処理手順を図10,図11に示す 図10の各ステップ301〜310は実施例1における
図2のステップ101〜110と同一であり、本実施例
においては、実施例1のステップ111〜113に相当
するステップが省略できる。図11の各ステップ401
〜408は実施例1における図3のステップ201〜2
08と同一である。
【0048】図11においてステップ409では、ステ
ップ409で算出された共振周波数fkが、図10のス
テップ310で算出された共振周波数(規定周波数)f
OBに対して、所定範囲Δf2内にあるか確認し、所定範
囲を越えた場合にタイヤ空気圧の低下を警報する(ステ
ップ410)。なお、第1回目のタイヤ交換が実行され
ておらず、標準タイヤを覆いている場合には標準タイヤ
における規定週数fOAに対して所定範囲Δf2内にある
かを確認する。また、このステップ409では、タイヤ
交換が行われ、更新用スイッチ41が投入され一回のフ
ローが終了する毎に、Δf2との比較対象である限界周
波数はfLA→fLB→fLC…のように順次更新される。
【0049】本実施例によっても上記実施例1と同様の
効果があるとともに、限界周波数fLBを算出する必要が
ない。また、本実施例はタイヤ空気圧の過給に対しても
警報することが可能である。
【0050】
【実施例3】上記各実施例では共振周波数を抽出した
が、タイヤのバネ定数を算出しても良い。この場合の処
理手順を図12、図13に示し、基本的には実施例1に
おける図2、図3に示す処理手順と同一である。以下、
相違点について説明する。図12のステップ506では
車輪速度Vの高周波成分より、例えば特開平5−119
607号公報に示される如き方法でバネ定数Kを算出す
る。このバネ定数Kの算出をno回行い(ステップ50
7,508)、ステップ509で平均化処理をおこなっ
て、最終的な交換タイヤの規定バネ定数(規定空気圧で
のタイヤのバネ定数)KOBを得る。ステップ510で
は標準タイヤの規定バネ定数KOAとの差ΔKを算出
し、続いて下式により交換タイヤの限界バネ定数(限界
空気圧でのタイヤのバネ定数)KLBを算出する(ステ
ップ511)。そして、ステップ512で標準タイヤの
限界バネ定数KLAを上記限界バネ定数KLBで更新す
る。
【0051】KLB=KLA+ΔK…… 図13のステップ604,605,606でバネ定数K
の算出をno回行い、ステップ607で平均化処理をお
こなって、交換タイヤの現在のバネ定数Kを得る。そし
て、ステップ608で上記パネ定数Kを限界バネ定数K
LBと比較し、前者が後者よりも小さい場合にはステップ
609で空気圧低下警報を発する。
【0052】本実施例によっても、上記各実施例と同様
の効果がある。
【0053】
【実施例4】実施例1の図2に示す処理で、ステップ1
10とステップ111の間に図14に示す異常判断ステ
ップ701を挿入する。かかるステップ701を設けた
ことにより、ステップ110で算出された共振周波数f
OBがfOL〜fOH(図15)の正常範囲にない場合には、
ステップ111での限界周波数の更新はなされず、ステ
ップ701よりステップ702へ進んで異常処理がなさ
れる。この異常処理とは、上記共振周波数fOBのキャン
セル、基準値の変更禁止とともに再学習、警告表示等で
ある。
【0054】なお、上記異常判断ステップ801を、実
施例3の図12に示すステップ500と510の間に挿
入して、正常範囲にないバネ定数KOBを排除するように
しても良い。また、前述のステップ801では、共振周
波数の値の大きさに範囲を設けていたが、例えば実施例
1における図2のステップ111において算出される差
Δfの大きさに範囲を設けて、Δfがその範囲から逸脱
する場合には異常処理を実行するようにしてもよい。
【0055】さらに、上述までの異常処理は、限界周波
数の更新を禁止するつまり基準値の変更禁止等であった
が、これに限らず、例えば図3におけるステップ209
において共振周波数と限界周波数との比較の実行を禁止
し、タイヤ空気圧予測を禁止するようにしてもよい。ま
た、図3のステップ210における警告表示を禁止し、
乗員に向けてタイヤ空気圧異常の報知を禁止するように
してもよい。このようにしても正確に空気圧低下を乗員
に知らせることができる。
【0056】
【実施例5】上述までの実施例では、予め規定圧力を有
するタイヤの周波数(規定周波数)とそのタイヤの限界
空気圧に相当する限界周波数に基づいて、タイヤ交換後
の限界周波数を更新していた。しかしながら、本実施例
5では、車両の車種毎に定まっている共振周波数とタイ
ヤ空気圧との略直線的な関係における傾きを予め記憶し
ておく。そして、タイヤ交換後では、この傾きを用いて
新たなタイヤの限界周波数を設定更新する。なお、この
実施例5では、標準タイヤを限定せず、タイヤ交換によ
って装着されたタイヤ毎に限界周波数を求め、この限界
周波数に従ってタイヤ空気圧検知を実行する。この際、
タイヤ交換直後においては、タイヤに規定空気圧が注入
されているとする。
【0057】図16を用いて、実施例5を説明する。イ
グニッションスイッチがオンされるとステップ801か
ら処理が開始されるが、ステップ808までは前述まで
の実施例におけるフローと実質的に同様であるため説明
を省略する。ステップ809では、更新用スイッチ41
が投入されているか否かが判定され、投入されている場
合にはステップ810に進む。また、通常では更新用ス
イッチ41は投入されていないため、ステッフ812に
進む。なお、工場出荷後の車両乗り出し時には予め更新
用スイッチ41が投入されるようにし、ステップ810
に進む。
【0058】まずタイヤ交換が実行された場合もしくは
工場出荷後の乗り出し時における処理を説明する。この
場合では更新用スイッチ41が投入状態になっており、
ステップ810に進み、フラグを確認する。このフラグ
は、工場出荷後の乗り出し時にはセットされておらず、
またタイヤ交換のためイグニッションを一端オフにした
場合にはフラグが解除されるため、ステップ811に進
む。ステップ811では、予めECU4等に車種別に記
憶されている周波数とタイヤ空気圧との関係の傾きとス
テップ808によって算出される共振周波数fKとを用
いて、限界周波数fLKを算出し記憶する。限界周波数
f LKの算出の際には、規定の空気圧値を有する際の規
定周波数値、限界空気圧値およびこれら各周波数とタイ
ヤ空気圧との関係を表す傾きの値とを用いるため、限界
空気圧値に対する限界周波数fKLは1 値正確に演算で
きる。なお、工場出荷当初に算出される共振周波数fk
あるいはタイヤ交換当初に算出される共振周波数fkを
規定周波数として用いるようにする。
【0059】ステップ812では、フラグFをセットす
る。そして、ステップ813に進み、限界周波数fLKと
共振周波数fkとを比較し、この結果に応じてステップ
814において警告を出力する。タイヤ交換が実行され
た場合、あるいは工場出荷後の乗り出し時においては、
上述のステップ811および812を通過するが、タイ
ヤ交換等がなられていない更新用スイッチ41の非投入
時、あるいはイグニッションオン後更新用スイッチ41
が投入状態であるが一度ステップ811、812を通過
した場合には、ステップ811および812をとばした
処理を実行する。すなわち、更新用スイッチ41の非投
入時においてはステップ809において否定判断される
ため、ステップ809からステップ813に進む。ま
た、更新用スイッチ41が投入状態であるが一度ステッ
プ811、812を通過した場合においては、前回のフ
ローにおけるステップ812においてフラグFがセット
されているため、ステップ810において肯定判断さ
れ、ステップ813に進む。なお、この更新用スイッチ
41はイグニッションがオフにされたら非投入状態にリ
セットされるようにする。
【0060】このように本実施例5では、標準タイヤを
定めず、単に共振周波数とタイヤ空気圧の関係を表す傾
きを車種別毎に記憶しておくのみで、タイヤ毎に簡単且
つ正確にタイヤ空気圧を検知することができる。なお、
この実施例5においても、実施例4において説明した異
常判断ステップ701をステップ811とステップ81
2との間等に挿入することができる。すなわち、ステッ
プ811の方の処理にフローが進んだ場合には車両乗り
出し時およびタイヤ交換時において更新用スイッチ41
が投入されており、この際に装着されているタイヤは規
定空気圧が注入されていると仮定している。しかしなが
ら共振周波数fkが所定の範囲内に存在しない場合に
は、正常に共振周波数が検出されていないと判断し、異
常処理において、タイヤ空気圧の検知を禁止する等の処
理を施すようにする。このようにすればタイヤ空気圧の
異常の誤報知を避けることができる。
【0061】
【実施例6】前述の実施例5では、前記傾きを用いて限
界周波数を算出していたが、標準タイヤを限定し標準タ
イヤにおける規定周波数および限界周波数は記憶され
ず、制御に採用されていなかった。本実施例6では、前
記傾きを用いて限界周波数を算出し、且つ標準タイヤに
おける規定周波数を記憶して制御に採用する。
【0062】以下に簡単に制御について説明する。実施
例1における図2のステップ101から111までの処
理を同様に行い、ステップ112において実施例4にお
ける図16のステップ811と同様に前記傾きと現在装
着されているタイヤにおいて規定空気圧を有する際の規
定周波数とを用いて、現タイヤの限界周波数を演算す
る。そしてステップ113では限界周波数の更新を行
う。更新用スイッチ41の非投入時および限界周波数が
更新された後更新用スイッチが投入され続けている状態
では実施例1と同様ステップ201からのステップを実
行する。なお、標準タイヤにおける限界周波数は、EC
U4等に予め規定しておいてもよいし、記憶されている
傾きおよび規定空気圧から算出するようにしてもよい。
【0063】本実施例では、図2におけるステップ11
1からステップ113までの間に、実施例4と同様の作
用をする異常判断ステップ901(図17参照)を挿入
する。例えばステップ111の後に挿入した場合。ステ
ップ901では、標準タイヤにおける規定周波数の値と
今回装着されたタイヤにおける規定周波数との値との偏
差Δf1がΔf1からΔfhの範囲内に存在しているか
どうかを判断する。すなわち、例えば偏差Δf1があま
りにも大きすぎるとすれば、何らかの理由で現装着のタ
イヤの共振周波数が正しく検出されていないとして、ス
テップ902に進み、異常処理を実行する。この異常処
理は実施例4で前述したものと同様のことを実行するよ
うにしてよい。
【0064】このように、標準タイヤにおける規定周波
数を定めておくと、タイヤ交換後の異常判断を標準タイ
ヤの規定周波数を基準として実行することができ、正確
な異常判断を実行することができる。
【0065】
【発明の効果】以上の如く、本発明のタイヤ空気圧検出
装置によれば、タイヤやホイールを交換した場合にも共
振周波数あるいはバネ定数に基づいて常に正確にタイヤ
空気圧を予測し、必要に応じて空気圧低下の警報を行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1におけるタイヤ空気圧検出装
置の全体構成を示す図である。
【図2】電子制御装置の処理手順を示すフローチャート
である。
【図3】電子制御装置の処理手順を示すフローチャート
である。
【図4】ピックアップコイルの出力信号波形図である。
【図5】車輪速度の高周波成分の波形図である。
【図6】車輪速度の高周波成分の周波数分析図である。
【図7】周波数分析結果の平均化処理過程を説明する図
である。
【図8】移動平均処理後の車輪速度の高周波成分の周波
数分析図である。
【図9】共振周波数とタイヤ空気圧の関係を示す図であ
る。
【図10】本発明の実施例2における電子制御装置の処
理手順を示すフローチャートである。
【図11】電子制御装置の処理手順を示すフローチャー
トである。
【図12】本発明の実施例3における電子制御装置の処
理手順を示すフローチャートである。
【図13】電子制御装置の処理手順を示すフローチャー
トである。
【図14】本発明の実施例4における電子制御装置の処
理手順を示す要部フローチャートである。
【図15】共振周波数とタイヤ空気圧の関係を示す図て
ある。
【図16】本発明の実施例5における電子制御装置の処
理手順を示すフローチャートである。
【図17】本発明の実施例6における電子制御装置の処
理手順を示す要部フローチャートである。
【図18】クレーム対応図である。
【符号の説明】
1a,1b,1c,1d タイヤ 2a,2b,2c,2d パルサ 3a,3b,3c,3d ピックアップコイル(走行信
号出力手段) 4 電子制御装置(抽出手段、タイヤ空気圧予測手段、
予測基準値変更手段) 41 更新用スイッチ(スイッチ手段) 5 表示器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小野木 伸好 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本 電装株式会社内 (72)発明者 林 育生 愛知県西尾市下羽角町岩谷14番地 株式 会社日本自動車部品総合研究所内 (72)発明者 西川 佳弘 愛知県西尾市下羽角町岩谷14番地 株式 会社日本自動車部品総合研究所内 (56)参考文献 特開 平6−328920(JP,A) 特開 平5−221208(JP,A) 特開 平6−328919(JP,A) 特開 平6−115328(JP,A) 特開 平5−133831(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60C 23/00 - 23/08 G01L 17/00 G01H 13/00

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両走行時に、車両に設置されたタイヤ
    の振動周波数成分を含む走行信号を出力する走行信号出
    力手段と、前記走行信号からタイヤの共振周波数ないし
    タイヤのバネ定数を抽出する抽出手段と、前記抽出手段
    によって抽出された共振周波数ないしタイヤのバネ定数
    に基づいてタイヤ空気圧を予測するタイヤ空気圧予測手
    段と、を備えるタイヤ空気圧検知装置において、 前記タイヤが規定空気圧を有するタイヤと交換された際
    に所定の信号を発生する信号発生手段と、 前記抽出手段によって抽出される共振周波数ないしバネ
    定数の変化とタイヤの空気圧の変化との略直線的な関係
    を車種別に予め記憶しておく記憶手段と、 前記信号発生手段からの前記所定の信号を検知した際
    に、前記記憶手段に記憶されている前記関係と前記抽出
    手段によって抽出される共振周波数ないしバネ定数とに
    基づいて、現在装着されているタイヤの限界空気圧に対
    する限界共振周波数ないし限界バネ定数を算出する算出
    手段と、 前記算出手段による限界共振周波数ないし限界バネ定数
    に基づいてタイヤ空気圧を判断する判断手段と、 を具備することを特徴とするタイヤ空気圧検知装置。
  2. 【請求項2】 車両の走行時に、車両に設置されたタイ
    ヤの振動周波数成分を含む走行信号を出力する走行信号
    出力手段と、 前記走行信号から該タイヤの共振周波数ないし該タイヤ
    のバネ定数を抽出する抽出手段と、 所定の標準タイヤの空気圧異常を判断する基準となる限
    界空気圧に対応した限界共振周波数ないし限界バネ定
    数、および前記標準タイヤが規定空気圧を有している状
    態の標準共振周波数ないし標準バネ定数を記憶する記憶
    手段と、 前記標準タイヤが前記規定空気圧を有するタイヤと交換
    された際に所定の信号を発生する信号発生手段と、 前記信号発生手段が発生する信号を検知した際に、前記
    標準周波数ないし標準バネ定数と前記抽出手段によって
    抽出された共振周波数ないしバネ定数との偏差を算出す
    る算出手段と、 前記算出手段による演算結果である偏差に基づいて、前
    記限界共振周波数ないし限界バネ定数を変更する変更手
    段と、 を具備し、上記限界共振周波数ないし限界バネ定数に基
    づいてタイヤ空気圧を判断することを特徴とするタイヤ
    空気圧検知装置。
  3. 【請求項3】 車両走行時に、車両に設置されたタイヤ
    の振動周波数成分を含む走行信号を出力する走行信号出
    力手段と、 前記走行信号から該タイヤの共振周波数ないし該タイヤ
    のバネ定数を抽出する抽出手段と、 前記抽出手段によって抽出された共振周波数ないしバネ
    定数に基づいてタイヤ空気圧を予測するタイヤ空気圧予
    測手段と、 所定の標準タイヤに規定空気圧が供給されている状態の
    タイヤ共振周波数ないしバネ定数を標準共振周波数ない
    し標準バネ定数として記憶し、さらに前記標準タイヤに
    おける空気圧の異常を判断する基準としての限界タイヤ
    空気圧に対応した限界共振周波数ないし限界バネ定数を
    記憶する記憶手段と、 前記抽出手段によって抽出された共振周波数ないしバネ
    定数と前記記憶手段によって記憶されている限界共振周
    波数ないし限界バネ定数とに基づいて前記標準タイヤに
    おけるタイヤ空気圧の異常を判断する第1の判断手段
    と、 前記標準タイヤが前記規定空気圧を有するタイヤと交換
    された際に所定の信号を発生する信号発生手段と、 前記信号発生手段が発生する前記所定の信号を検知した
    際に、前記標準周波数ないし標準バネ定数と前記抽出手
    段によって抽出された共振周波数ないしバネ定数との関
    係を算出する算出手段と、 前記算出手段による演算結果に基づいて、前記限界共振
    周波数ないし限界バネ定数を変更する変更手段と、 前記算出手段が前記所定の信号を検知した後には、前記
    抽出手段によって抽出された共振周波数ないしバネ定数
    と前記変更手段によって変更された限界共振周波数ない
    し限界バネ定数とに基づいて当該タイヤにおけるタイヤ
    空気圧の異常を判断する第2の判断手段と、 を具備することを特徴とするタイヤ空気圧検知装置。
  4. 【請求項4】 前記算出手段は、前記標準周波数ないし
    標準バネ定数と前記抽出手段によって抽出された共振周
    波数ないしバネ定数との偏差を算出し、 前記変更手段は、前記標準タイヤに対応した限界共振周
    波数ないし限界バネ定数に前記偏差を加算することによ
    ってタイヤ交換後の限界共振周波数ないし限界バネ定数
    を算出することを特徴とする請求項3に記載のタイヤ空
    気圧検知装置。
  5. 【請求項5】 前記第1の判断手段または前記第2の判
    断手段によってタイヤ空気圧の異常と判断された場合に
    は乗員に報知する異常警報手段を備えることを特徴とす
    る請求項3に記載のタイヤ空気圧検知装置。
  6. 【請求項6】 前記算出手段が前記信号発生手段により
    発生される所定の信号を検知した後に前記抽出手段によ
    って抽出された前記共振周波数ないしバネ定数が、所定
    の共振周波数範囲ないし所定のバネ定数内に存在してい
    るか否かを判断する適合判断手段と、 前記適合判断手段によって否定判断された場合には、前
    記変更手段による限界共振周波数ないし限界バネ定数の
    変更を禁止する禁止手段と、 を備えることを特徴とする請求項2あるいは請求項4に
    記載のタイヤ空気圧検知装置。
  7. 【請求項7】 前記算出手段の演算結果である偏差の値
    が所定の範囲値内であるか否かを判断する適合判断手段
    と、 前記適合判断手段によって否定判断された場合には、前
    記変更手段による限界共振周波数ないし限界バネ定数の
    変更を禁止する禁止手段と、 を具備することを特徴とする請求項2あるいは請求項4
    に記載のタイヤ空気圧検知装置。
  8. 【請求項8】 前記算出手段が前記信号発生手段により
    発生される所定の信号を検知した後に前記抽出手段によ
    って抽出された前記共振周波数ないしバネ定数が、所定
    の共振周波数範囲内ないし所定のバネ定数内に存在して
    いるか否かを判断する適合判断手段と、 前記適合判断手段によって否定判断された場合には、前
    記空気圧予測手段によるタイヤ空気圧の予測を禁止手段
    と、 を備えることを特徴とする請求項2あるいは請求項4に
    記載のタイヤ空気圧検知装置。
  9. 【請求項9】 前記算出手段の演算結果である偏差の値
    が所定の範囲値内であるか否かを判断する適合判断手段
    と、 前記適合判断手段によって否定判断された場合には、前
    記空気圧予測手段によるタイヤ空気圧の予測を禁止する
    禁止手段と、 を具備することを特徴とする請求項2あるいは請求項4
    に記載のタイヤ空気圧検知装置。
  10. 【請求項10】 前記算出手段が前記信号発生手段によ
    り発生される所定の信号を検知した後に前記抽出手段に
    よって抽出された前記共振周波数ないしバネ定数が、所
    定の共振周波数範囲内ないし所定のバネ定数内に存在し
    ているか否かを判断する適合判断手段と、 前記適合判断手段によって否定判断された場合には、前
    記異常警報手段による乗員への報知を禁止する禁止手段
    と、 前記適合判断手段によって否定判断された場合には、前
    記異常警報手段による乗員への報知を禁止する禁止手段
    と、 を備えることを特徴とする請求項5に記載のタイヤ空気
    圧検知装置。
  11. 【請求項11】 前記算出手段の演算結果である偏差の
    値が所定の範囲値内であるか否かを判断する適合判断手
    段と、 前記適合判断手段によって否定判断された場合には、前
    記情報報告手段による乗員への報知を禁止する禁止手段
    と、 を具備することを特徴とする請求項5に記載のタイヤ空
    気圧検知装置。
  12. 【請求項12】 上記所定信号を発するスイッチ手段
    をさらに具備することを特徴とする請求項3に記載のタ
    イヤ空気圧検知装置。
  13. 【請求項13】 車両走行時に、車両に設置されたタイ
    ヤの振動周波数成分を含む走行信号を出力する走行信号
    出力手段と、 前記走行信号から該タイヤ共振周波数ないし該タイヤの
    バネ定数を抽出する抽出手段と、 前記抽出手段によって抽出された共振周波数ないしバネ
    定数に基づいてタイヤ空気圧を予測するタイヤ空気圧予
    測手段と、 所定の標準タイヤに規定空気圧が供給されている状態の
    タイヤ共振周波数ないしバネ定数を標準共振周波数ない
    し標準バネ定数として記憶し、さらに前記標準タイヤに
    おける空気圧の異常を判断する基準としての限界タイヤ
    空気圧に対応した限界共振周波数ないし限界バネ定数を
    記憶する記憶手段と、 前記抽出手段によって抽出された共振周波数ないしバネ
    定数と前記記憶手段によって記憶されている限界共振周
    波数ないし限界バネ定数とに基づいて前記標準タイヤに
    おけるタイヤ空気圧の異常を判断する第1の判断手段
    と、 前記標準タイヤが前記規定空気圧を有するタイヤと交換
    された際に所定の信号を発生する信号発生手段と、 前記信号発生手段が発生する前記所定の信号を検知した
    際に、前記記憶手段に記憶された前記標準共振周波数な
    いし標準バネ定数および前記限界共振周波数ないし限界
    バネ定数に基づいて、前記標準タイヤにおいて前記抽出
    手段が抽出する共振周波数ないしバネ定数の変化と標準
    タイヤの空気圧との関係を傾きとして算出する算出手段
    と、 前記算出手段による傾きおよびタイヤ交換後に前記抽出
    手段によって抽出された共振周波数ないしバネ定数に基
    づいて、交換後のタイヤの限界空気圧に対する前記限界
    共振周波数ないし限界バネ定数を演算する演算手段と、 前記算出手段が前記所定の信号を検知した後には、前記
    抽出手段によって抽出された共振周波数ないしバネ定数
    と前記演算手段によって演算された限界共振周波数ない
    し限界バネ定数とに基づいて当該タイヤにおけるタイヤ
    空気圧の異常を判断する第2の判断手段と、 を具備することを特徴とするタイヤ空気圧検知装置。
  14. 【請求項14】 車両走行時に、車両に設置されたタイ
    ヤの振動周波数成分を含む走行信号を出力する走行信号
    出力手段と、前記走行信号からタイヤの共振周波数ない
    しタイヤのバネ定数を抽出する抽出手段と、前記抽出手
    段によって抽出された共振周波数ないしタイヤのバネ定
    数に基づいてタイヤ空気圧を予測するタイヤ空気圧予測
    手段と、を備えるタイヤ空気圧検知装置において、 前記抽出手段によって抽出される共振周波数ないしバネ
    定数の変化とタイヤの空気圧との関係を略直線的な傾き
    として前記車両の種類別に予め記憶する記憶手段と、 前記タイヤが規定空気圧を有するタイヤと交換された際
    に所定の信号を発生する信号発生手段と、 前記信号発生手段からの前記所定の信号を検知した際
    に、前記記憶手段によって記憶されている前記傾きおよ
    び前記抽出手段によって抽出される共振周波数ないしバ
    ネ定数に基づいて、現在装着されているタイヤの限界空
    気圧に対する限界共振周波数ないし限界バネ定数を算出
    する算出手段と、 前記算出手段による限界共振周波数ないし限界バネ定数
    に基づいてタイヤ空気圧を判断する判断手段と、 を具備することを特徴とするタイヤ空気圧検知装置。
  15. 【請求項15】 前記判断手段は、 前記抽出手段によって抽出される共振周波数ないしバネ
    定数と前記算出手段によって算出された限界共振周波数
    ないし限界バネ定数とを比較する比較手段を備え、前記
    比較手段の比較結果において前記共振周波数ないしバネ
    定数が前記限界共振周波数ないしバネ定数以下になった
    場合にタイヤ空気圧不足状態を乗員に報知する異常警報
    手段とを備えることを特徴とする請求項14に記載のタ
    イヤ空気圧検知装置。
  16. 【請求項16】 車両走行時に、車両に設置されたタイ
    ヤの振動周波数成分を含む走行信号を出力する走行信号
    出力手段と、 前記走行信号からタイヤの共振周波数ないしタイヤのバ
    ネ定数を抽出する抽出手段と、 前記抽出手段によって抽出された共振周波数ないしタイ
    ヤのバネ定数に基づいてタイヤ空気圧を予測するタイヤ
    空気圧予測手段と、 所定の標準タイヤに規定空気圧が供給されている状態の
    タイヤ共振周波数ないしバネ定数を標準共振周波数ない
    し標準バネ定数として記憶し、さらに前記標準タイヤの
    共振周波数ないしバネ定数の変化と標準タイヤの空気圧
    との関係を略直線的な傾きとして記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された傾きに基づいて前記標準タイ
    ヤの限界空気圧に対応する共振周波数ないしバネ定数を
    算出する第1の限界空気圧算出手段と、 前記抽出手段によって抽出された共振周波数ないしバネ
    定数と前記限界空気圧算出手段によって算出される限界
    共振周波数ないし限界バネ定数とに基づいて前記標準タ
    イヤにおけるタイヤ空気圧の異常を判断する第1の判断
    手段と、 前記標準タイヤが前記規定空気圧を有するタイヤと交換
    された際に所定の信号を発生する信号発生手段と、 前記信号発生手段が発生する前記所定の信号を検知した
    際に、前記標準周波数ないし標準バネ定数と前記抽出手
    段によって抽出された共振周波数ないしバネ定数との偏
    差を演算する算出手段と、 前記記憶手段に記憶されている傾きに基づいて、前記限
    界共振周波数ないし限界バネ定数を変更する変更手段
    と、 前記算出手段が前記所定の信号を検知した後には、前記
    抽出手段によって抽出された共振周波数ないしバネ定数
    と前記変更手段によって変更された限界共振周波数ない
    し限界バネ定数とに基づいて当該タイヤにおけるタイヤ
    空気圧の異常を判断する第2の判断手段と、 前記算出手段の演算結果である偏差の値が所定の範囲値
    内であるか否かを判断する適合判断手段と、 前記適合判断手段によって否定判断された場合には、前
    記変更手段による限界共振周波数ないし限界バネ定数の
    変更を禁止する禁止手段と、 を具備することを特徴とするタイヤ空気圧検知装置。
  17. 【請求項17】 前記変更手段は、前記標準タイヤに対
    応した限界共振周波数ないし限界バネ定数に前記偏差を
    加算することによってタイヤ交換後の限界共振周波数な
    いし限界バネ定数を算出することを特徴とする請求項1
    6に記載のタイヤ空気圧検知装置。
JP18541695A 1994-09-09 1995-07-21 タイヤ空気圧検知装置 Expired - Fee Related JP3163952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18541695A JP3163952B2 (ja) 1994-09-09 1995-07-21 タイヤ空気圧検知装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24197594 1994-09-09
JP6-241975 1994-09-09
JP18541695A JP3163952B2 (ja) 1994-09-09 1995-07-21 タイヤ空気圧検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08127207A JPH08127207A (ja) 1996-05-21
JP3163952B2 true JP3163952B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=26503087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18541695A Expired - Fee Related JP3163952B2 (ja) 1994-09-09 1995-07-21 タイヤ空気圧検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3163952B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4702023B2 (ja) * 2005-12-06 2011-06-15 株式会社デンソー タイヤ空気圧検出装置
JP2015107743A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 マツダ株式会社 タイヤ空気圧検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08127207A (ja) 1996-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5606122A (en) Tire pneumatic pressure detector
US5557552A (en) System for projecting vehicle speed and tire condition monitoring system using same
US6591668B1 (en) Method and system for ascertaining the emergency running condition of a pneumatic tire
EP3659831B1 (en) Tire load estimation system and method
AU756307B2 (en) Method and device for detecting a tyre flat running condition, inserts, wheels and tyres therefor
JP3163952B2 (ja) タイヤ空気圧検知装置
US7941255B2 (en) Process and apparatus for detecting damper damage
JP3136801B2 (ja) タイヤ空気圧検知装置
US20040148074A1 (en) System and method for monitoring the vehicle dynamics of a vehicle
JP3362522B2 (ja) タイヤ空気圧検知装置
JP3289318B2 (ja) タイヤ空気圧検知装置
JPH06328920A (ja) タイヤ空気圧検知装置
JP3095095B2 (ja) タイヤ異常摩耗検知装置
JP3136772B2 (ja) タイヤ空気圧検知装置
JP3289382B2 (ja) タイヤ空気圧検知装置
JPH06347245A (ja) タンク圧力センサを用いた悪路区間の識別方法
JP3358323B2 (ja) タイヤ空気圧検知装置
JP3391482B2 (ja) タイヤ空気圧検知装置
JP3137138B2 (ja) タイヤ空気圧検知装置
JPH05221208A (ja) タイヤ空気圧検知装置
JP3289312B2 (ja) タイヤ空気圧検知装置
JP3563186B2 (ja) タイヤ空気圧検知装置
JP3131201B2 (ja) タイヤ空気圧低下検出方法およびその装置
JPH05319041A (ja) タイヤ空気圧検知装置
JP3343937B2 (ja) タイヤ空気圧検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010130

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees