JP3163639B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP3163639B2
JP3163639B2 JP06486391A JP6486391A JP3163639B2 JP 3163639 B2 JP3163639 B2 JP 3163639B2 JP 06486391 A JP06486391 A JP 06486391A JP 6486391 A JP6486391 A JP 6486391A JP 3163639 B2 JP3163639 B2 JP 3163639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
compound
polarizing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06486391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04299308A (ja
Inventor
千代明 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP06486391A priority Critical patent/JP3163639B2/ja
Publication of JPH04299308A publication Critical patent/JPH04299308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3163639B2 publication Critical patent/JP3163639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のスーパーツイステットネマチック
(STN)型液晶表示装置は、ネマチック液晶のねじれ
角が250度以上特に270度以上にすることが困難で
あった。そのため、広視野角化が難かしく、特に高分子
フィルムにより色補償するタイプ(FTN型液晶表示装
置)では視野角が狭いものとなっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ネマチック液晶のねじ
れ角が250度以上にするための技術的課題として以下
の2点が揚げられる。
【0004】ハイチルト角を有する配向剤及び配向処
理技術ハイツイストにしてもドメイン、ヒステリシス
等に問題のない液晶組成物ここでにおいてはラビング
処理によっても10°以上のチルト角を有することが出
来、解決された。しかしにおいては、適当な液晶組成
物が得られなかった。
【0005】そこで本発明は上記課題を解決するために
化合物(1)および化合物(2)を含み、化合物(1)
および化合物(2)の合計濃度が80重量%以上である
液晶組成物を提示する。その目的とするところは、液晶
のねじれ角が250度以上特に270度以上にし、広視
野角の液晶表示装置を提供するところにある。またFT
N型液晶表示装置においては、従来より白黒度のよい広
視野角の液晶表示装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の液晶表示装置は以下の構成としたものであ
る。即ち、対向して配置された一対の電極基板間に25
0度から360度までの範囲でねじれ配向したネマチッ
ク液晶が配置されてなる液晶表示装置において、前記一
対の電極基板のうち一方の基板側には偏光板が、他方の
基板側には反射板が配置されており、前記ネマチック液
晶の光学異方性をΔnとし、液晶層厚をdとしたときに
Δn・dの値が0.72〜0.86μmであり、前記ネ
マチック液晶は化合物(1)
【化3】 及び化合物(2)
【化4】 を含み、前記化合物(1)及び前記化合物(2)の合計
が70重量%の液晶組成物であることを特徴とする。ま
た、前記化合物(1)を35〜60重量%含むことを特
徴とする。また、液前記反射板と前記ネマチック液晶間
には偏光板が介在されていないことを特徴とする。ま
た、前記液晶表示装置はノーマリーホワイトであること
を特徴とする。また、前記偏光板と前記一方の基板との
間には色補償用の高分子フィルムが配置されてなること
を特徴とする。
【0007】
【実施例】本発明の液晶表示装置の代表例は図1に示す
ような構成である。時分割駆動回路1は液晶セル2に時
分割信号を印加し液晶セル2を駆動する。液晶セル2は
内面を配向処理した上電極基板3及び下電極基板4がス
ペーサ5により所定の間隔で隔てられ、液晶6を挟みこ
んでいる、液晶セル2は、上偏光板8と下偏光板9によ
り挟みこまれている。上偏光板8と下偏光板9により挟
みこまれている。
【0008】本発明の実施例として、表1、表2、表
3、表4及び表5に示す液晶組成物をそれぞれ液晶組成
物1、液晶組成物2、液晶組成物3、液晶組成物4及び
液晶組成物5を、また、比較例として、表6及び表7に
示す液晶組成物6及び液晶組成物7をねじれ角が270
度、及び330度となるように光学活性剤を添加し、そ
れらの液晶組成物を用いた液晶表示装置の特性を各実施
例の液晶組成物を用いた液晶表示装置と比較し、表8に
示した。尚、この時の液晶の光学異方性△nと液晶層の
層厚dの積△ndが約0.86μmとなるように設定し
た。
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】
【表5】
【表6】
【表7】
【表8】 ここで、△(d/p)とは室温において、ドメインやフ
インガープリント等が発生せず、使用可能なd/pの範
囲をいう、dは液晶層の層厚、pは光学活性剤を添加し
た液晶の固有ピッチを言う。
【0009】コントラストとは、デューティ比1/48
0で時分割駆動したときの最大コントラスト比を言う。
【0010】応答時間とは、デューティ比1/480で
時分割駆動したときの、立上り時間と立下り時間が同じ
になる電圧で測定した応答時間である。
【0011】単純マトリックスの場合、表示画面中に信
号電極ラインに沿って、非選択部のコントラストが異な
るむら(以下糸引きと呼ぶ)が発生する。そこで図2の
ような表示をおこなう時に、糸引きが最も見やすくなる
駆動電圧での、a点とb点の透過率の差を△T(%)と
定義する。つまり△Tの値が大きい程糸引きが見やすい
ことになる。
【0012】表8より明らかなように従来例の比較例1
の液晶組成物6は270度ツイストにおいて△(d/
p)が0となり、使用出来ない。比較例2の液晶組成物
7は270度ツイストでは△(d/p)は0以上とな
り、また優れたコントラストが得られる。しかし、△T
が非常に大きく、糸引きが顕著に発生した。この糸引き
は本発明の実施例では顕著なものではない。また、比較
例2の液晶組成物7は360度ツイストでは△(d/
p)は0となり、使用出来ない。これより明らかなよう
に270度ツイスト以上で実用上問題とならないために
は、本発明の液晶組成物が必要となる。
【0013】さて、実施例1と実施例2を比較すると、
化合物(1)の量の多い液晶組成物1の方が応答スピー
ドが速く、△(d/p)が広い。よって化合物(1)の
濃度は多くすることが望ましいが、コントラストの低下
をまねく。従って35〜60重量%とすることが望まし
い。
【0014】次に、実施例1と実施例3を比較する。実
施例3の液晶組成物3において化合物(2)
【化5】 はすべて化合物(3)
【化6】 より構成されている。これにより、応答時間、コントラ
ストがあまり変らずに、△Tが小さく糸引きの少ない見
易い表示画面が得られる。よって、化合物(2)の中で
も化合物(3)はむらに強い特性を持っている。
【0015】次に、実施例4と実施例5についてみる。
液晶組成物4、5にはそれぞれ化合物(4)
【化7】 化合物(5)
【化8】 が少量(20%)添加されている。これにより、コント
ラストの改善は見られた。しかし、やや糸引きが見立つ
ようになった。
【0016】次に図1において、上偏光板8と上電極基
板3の間に色補償用の一軸性高分子フィルムを一枚配置
した。液晶として液晶組成物(3)を用い、ねじれ角を
270度とした。下偏光板9の下側と反射板を備えノー
マリーホワイトとなるタイプ(反射タイプ)と下偏光板
9の下側に光源を用いノーマリーブラックとなるタイプ
(透過タイプ)において、△ndを変化させた時のコン
トラスト及びバックグランドの透過率(反射率)につい
て調べた。これを図3、図4に示す。
【0017】よって、反射タイプでは明るさを重視し
て、△ndが0.72〜0.86μmが好ましく、透過
タイプでは、△ndが0.84〜0.95μmが好まし
い。
【0018】次に、透過タイプにおいて、液晶組成物
(3)を用い270度ツイストとした時と液晶組成物
(6)を用い240度ツイストした時の視角によるコン
トラスト特性を図5、図6に示す。これより明らかなよ
うに、図5、図6では正面のコントラストが変らないも
のの、270度ツイストにすることにより視角が大幅に
改善されている。
【0019】また、本発明の液晶表示装置は偏光板を2
枚必要とするもの以外にも用いることができる。例えば
図1において下偏光板のかわりに反射板を用いたタイ
プ、液晶中に二色性染料を添加し、偏光板を多くとも1
枚にしたタイプ等に幅広く用いられる。
【0020】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の液晶
表示装置は、対向して配置された一対の電極基板間に2
50度から360度までの範囲でねじれ配向したネマチ
ック液晶が配置されてなる液晶表示装置において、 前
記一対の電極基板のうち一方の基板側には偏光板が、他
方の基板側には反射板が配置されており、前記ネマチッ
ク液晶の光学異方性をΔnとし、液晶層厚をdとしたと
きにΔn・dの値が0.72〜0.86μmであり、前
記ネマチック液晶は、化合物(1)
【化9】 及び化合物(2)
【化10】 を含み、前記化合物(1)及び前記化合物(2)の合計
が70重量%の液晶組成物であることを特徴とするの
で、ドメインやフィンガープリントが発生しにくく、糸
引きが顕著に表れず、そして反射率が高く明るい液晶表
示装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の断面図である。
【図2】本発明の糸引きについての説明図である。
【図3】本発明の一実施例の△ndに対するコントラス
ト及び反射率を示した図である。
【図4】本発明の一実施例の△ndに対する、コントラ
スト及び透過率を示した図である。
【図5】本発明の一実施例の視角特性を示した図であ
る。
【図6】従来例の視角特性を示した図である。
【符号の説明】
1 時分割駆動回路 2 液晶セル 3 上電極基板 4 下電極基板 5 スペーサ 6 液晶 8 上偏光板 9 下偏光板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09K 19/42 C09K 19/34 C09K 19/30

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対向して配置された一対の電極基板間に2
    50度から360度までの範囲でねじれ配向したネマチ
    ック液晶が配置されてなる液晶表示装置において、 前記一対の電極基板のうち一方の基板側には偏光板が、
    他方の基板側には反射板が配置されており、 前記ネマチック液晶の光学異方性をΔnとし、液晶層厚
    をdとしたときにΔn・dの値が0.72〜0.86μ
    mであり、 前記ネマチック液晶は、化合物(1) 【化1】 及び化合物(2) 【化2】 を含み、前記化合物(1)及び前記化合物(2)の合計
    が70重量%の液晶組成物であることを特徴とする液晶
    表示装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の液晶表示装置において、 前記化合物(1)を35〜60重量%含むことを特徴と
    する液晶表示装置。
  3. 【請求項3】請求項1又は請求項2に記載の液晶表示装
    置において、 前記反射板と前記ネマチック液晶間には偏光板が介在さ
    れていないことを特徴とする液晶表示装置。
  4. 【請求項4】請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の
    液晶表示装置において、 前記液晶表示装置はノーマリーホワイトであることを特
    徴とする液晶表示装置。
  5. 【請求項5】請求項1乃至請求項4のうちいずれかに記
    載の液晶表示装置において、 前記偏光板と前記一方の基板との間には色補償用の高分
    子フィルムが配置されてなることを特徴とする液晶表示
    装置。
JP06486391A 1991-03-28 1991-03-28 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3163639B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06486391A JP3163639B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06486391A JP3163639B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04299308A JPH04299308A (ja) 1992-10-22
JP3163639B2 true JP3163639B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=13270431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06486391A Expired - Fee Related JP3163639B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3163639B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05255667A (ja) * 1992-03-16 1993-10-05 G T C:Kk 液晶組成物
EP1788064B1 (en) 2005-11-16 2009-03-11 Chisso Corporation Liquid crystal composition and liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04299308A (ja) 1992-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3162210B2 (ja) 液晶表示装置
JPH063665A (ja) 液晶表示装置及び楕円偏光板
JPH06331979A (ja) ノーマリ・ホワイト液晶ディスプレイ、およびその位相遅れを補償するための方法
JPH10307291A (ja) 液晶表示パネル
US5148297A (en) Liquid crystal display device having an optical fiber substrate including fibers whose periphery is coated with a conductive material
JP3124768B2 (ja) タッチパネル一体型液晶表示装置
JP2000047194A (ja) 液晶表示装置
JP3163639B2 (ja) 液晶表示装置
JP3322397B2 (ja) 積層位相差板
JP3070181B2 (ja) 液晶表示装置
JP3188253B2 (ja) 液晶表示装置
JP2595537B2 (ja) 液晶表示装置
JPH04289818A (ja) 液晶表示装置
JP2653559B2 (ja) 単純マトリクス液晶表示装置
KR100235168B1 (ko) 반사형 액정 표시 장치
JP2001242461A (ja) 液晶表示素子
JPH06281927A (ja) 液晶表示装置
JPH07287223A (ja) 反射型液晶表示素子
JP2975518B2 (ja) 液晶表示装置および位相差板
WO2004015488A1 (en) Polarizer, panel for a liquid crystal display, and liquid crystal display, including a scattering layer
TW200407620A (en) Structure of LCD
JP3046990B2 (ja) 液晶表示素子
JPH02165126A (ja) 液晶表示装置
JPH0432818A (ja) 液晶表示装置
JPH0553105A (ja) 液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080302

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees