JP3163434U - 省エネルギーの双胴船 - Google Patents
省エネルギーの双胴船 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3163434U JP3163434U JP2010005192U JP2010005192U JP3163434U JP 3163434 U JP3163434 U JP 3163434U JP 2010005192 U JP2010005192 U JP 2010005192U JP 2010005192 U JP2010005192 U JP 2010005192U JP 3163434 U JP3163434 U JP 3163434U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catamaran
- draft
- bow
- waterline
- energy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000005341 toughened glass Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
Abstract
【課題】所定の喫水レベルよりも喫水が深ければ喫水を浅くするように水中翼を揺動制御自在に形成したことを特徴とする省エネルギーの双胴船を提供する。【解決手段】双胴船1が波浪中に船首部4の突っ込み状態が生じて喫水が深く入って船体2の抵抗が増加するのを防止するために、双胴船1の船体2部に複数の喫水線標示21を設けてこれらの喫水線21を検出する喫水線検出部14を設け、該喫水線検出部14に上記複数の喫水線標示21にもとづいて喫水線を検出するカメラの喫水線検出器15を設けて、船首4部の喫水線の状況を操舵室16のモニター18に映像や情報を送信可能に喫水線検出器14を接続して、喫水を浅くするように水中翼8、9を揺動駆動して船体4の航行抵抗を減少するようにし、省エネルギーをはかるようにしている。【選択図】図1
Description
本考案は、旅客船や観光船等の船舶分野における省エネルギーの双胴船に関するものである。
双胴船は、旅客や貨物用に広く利用されていて、両胴体間の距離が広くて安定性が向上されているが、荒波に遭遇したとき、波浪中に船首部の突っ込み状態が生じ、ピッチング現象が発生しやすいものであった。
そこで、本出願人は、双胴船の左右の船首部間に、船首側を浮力で持ち上げ力を発生させるための船首浮力部を突設した安定航行の双胴船を開発して、乗り心地のよい双胴船を実現している。
しかし、双胴船が波浪中に船首部の突っ込み状態が生じるのを防止できるものの、喫水が深く入ると、船の抵抗が増加して航行エネルギーの消費が多くなり、省エネルギーの双胴船およびその航行方法を実現するのが課題であった。
本考案は、上記のような点に鑑みたもので、上記の課題を解決するために、双胴船の船体部に複数の喫水線標示を設けてこれらの喫水線を検出する喫水線検出部を設け、喫水線検出部で上記複数の喫水線標示にもとづいて喫水状況を検出して所定の喫水レベルよりも喫水が深ければ喫水を浅くするように水中翼を揺動制御自在に形成したことを特徴とする省エネルギーの双胴船を提供するにある。
また、双胴船の左右の船首部間に船首側を浮力で持ち上げ力を発生させるための船首浮力部を設けて、この船首浮力部に喫水線を検出する喫水線検出部を設けたことを特徴とする省エネルギーの双胴船を提供するにある。
さらに、双胴船の左右の船首部間に船首側を浮力で持ち上げ力を発生させるための船首浮力部を設けて、この船首浮力部に喫水線を検出するカメラの喫水線検出部を設け、船首部の喫水線の状況を操舵室のモニターに映像や情報を送信可能に喫水線検出部を接続して水中翼を揺動制御自在に形成したことを特徴とする省エネルギーの双胴船を提供するにある。
さらにまた、双胴船の船体部に標準の喫水線標示を設けるとともに、この標準の喫水線標示に平行状に複数の喫水線標示を設けたことを特徴とする省エネルギーの双胴船を提供するにある。
本考案の省エネルギーの双胴船は、双胴船の船体部に複数の喫水線標示を設けてこれらの喫水線を検出する喫水線検出部を設け、喫水線検出部で上記複数の喫水線標示にもとづいて喫水状況を検出して所定の喫水レベルよりも喫水が深ければ喫水を浅くするように水中翼を揺動制御自在に形成したことによって、双胴船の船首部側が突っ込み状態となると、喫水線検出部で喫水状況を正確に検出して喫水が深ければ喫水を浅くするように水中翼を揺動制御でき、搭乗人数での船体の重量の変化に対応して船体の航行抵抗を減少するようにできて、省エネルギーで航行することができる。
また、双胴船の左右の船首部間に船首側を浮力で持ち上げ力を発生させるための船首浮力部を設けて、この船首浮力部に喫水線を検出する喫水線検出部を設けたことによって、双胴船が波浪中に船首部の突っ込み状態が生じるのを防止できるとともに、上記のように喫水を浅くするように水中翼を揺動制御でき、船体の航行抵抗を減少するようにできて、省エネルギーの乗り心地のよく航行することができる。
さらに、双胴船の左右の船首部間に船首側を浮力で持ち上げ力を発生させるための船首浮力部を設けて、この船首浮力部に喫水線を検出するカメラの喫水線検出部を設け、船首部の喫水線の状況を操舵室のモニターに映像や情報を送信可能に喫水線検出部を接続して水中翼を揺動制御自在に形成したことによって、上記したように双胴船の船首部側が突っ込み状態となると、喫水線検出部で喫水状況を正確に検出して喫水が深ければ喫水を浅くするように水中翼を揺動制御でき、船体の航行抵抗を減少するようにできて、省エネルギーで航行することができる。
さらにまた、双胴船の船体部に標準の喫水線標示を設けるとともに、この標準の喫水線標示に平行状に複数の喫水線標示を設けたことによって、搭乗人数での船体の重量の変化に対応して所定の喫水線標示によって上記のように喫水線検出部を介して船首部の喫水線の状況を操舵室のモニターに映像や情報を送信して、喫水を浅くするように水中翼を揺動制御でき、船体の航行抵抗を減少するようにできて、省エネルギーで乗り心地のよく航行することができる。
本考案の省エネルギーの双胴船は、双胴船の船体部に複数の喫水線標示を設けてこれらの喫水線を検出する喫水線検出部を設け、喫水線検出部で上記複数の喫水線標示にもとづいて喫水状況を検出して所定の喫水レベルよりも喫水が深ければ喫水を浅くするように水中翼を揺動制御自在に形成したことを特徴としている。
省エネルギーの双胴船1は、図1〜図4のように船体2の下部の左右両側に舟形状の胴体3を左右面対称状に配設していて、その左右の胴体3の船首部4の中央に船首側を浮力で持ち上げ力を発生させるための船首浮力部5を突設して、双胴船1が荒波に遭遇したとき、波浪中に船首部4の突っ込み状態が生じるのを有効に防止できて安定した航行ができるようにしている。
上記船首浮力部5は、その作用を発生するために適宜の形状にFRPや鉄板のシート材で形成することができるが、双胴船1の走航抵抗をできるだけ低減できるように図1〜図4のように所要の舟形状とするのが好ましい。
上記船首浮力部5は、その幅を胴体3の中心間の1/6〜1/2位、好ましくは1/4〜1/3位で、その長さは幅の4〜10倍位または船長の1/20〜1/5位、好ましくは幅の4〜5倍位または船長の1/10〜1/8位で、船首部4の上部から胴体3間の船底6部にわたって船本体状の円滑な舟形の流線形として配設するのが好ましい。船首浮力部5の幅が胴体3の中心間の1/6よりも狭かったり、長さが幅の4倍や船長の1/20よりも短いと船首側を浮力で持ち上げ力を発生させる効果が少なく、また幅の1/2より広かったり、船長の1/5よりも長いと造波抵抗等が大きくなって好ましくない。
この左右の船首部4には、図1〜図4のようにミニ船首7をそれぞれ所定量前方へ突き出して左右対称状に配設して船首側の舟形が非常にスリムになり、船体抵抗の軽減がはかれ、かつ船速を増加できるようにし、かつ双胴船1を安定走航できるようにしている。
そして、上記双胴船1の船体2の左右両側の舟形状の胴体3間に、図1、図3〜図5のようにその前部と後部に水平翼8、9をそれぞれ揺動可能に架設していて、これらの水平翼8、9に垂設した揺動棒10、11を介して油圧シリンダーの揺動駆動装置12、13によって所定角度に揺動駆動制御して双胴船1の船首側4を浮上させて船体2の航行抵抗を減少するようにして、省エネルギーで航行することができるようにしている。なお、水平翼8、9は、公知の翼状形状として所定の傾斜角度として配設できるものである。
また、上記双胴船1の船首部4間に配設した船首浮力部5の一側面に、図1〜図4のように船首部4の喫水線を検出する覗窓等の喫水線検出部14を船首部4の喫水線に直交状に対向させて設けて、喫水線を検出する喫水線検出器15を船首部4の喫水線に対向した角度に設定可能に配設し、船首部4の喫水線の映像状況や喫水レベル情報を操舵室16のモニター17に映像や情報を送信可能に喫水線検出器15を接続し、水中翼8、9を揺動駆動自在に形成している。
喫水線検出器15としては、ビデオカメラ、CCDカメラ、CMOSカメラ、赤外線カメラ、超音波センサーなどの検出器を利用することができ、またモニター17としてはCRTや液晶のディスプレイ等の映像装置を利用することができる。CCDカメラ、CMOSカメラでは喫水線を検出する覗窓等の喫水線検出部14を5〜50mm径程のできるだけ小径にでき、赤外線カメラ、超音波センサーの検出器では夜間でも喫水線の映像状況や喫水レベル情報を明確に検出することができる。
そして、上記喫水線検出部14の喫水線検出器15で映像や情報を送信し、これらのデータにもとづいて操舵員によって水中翼8、9を揺動駆動したり、予め所定のプログラムを設定したCPUなどの制御器18を介して水中翼8、9の揺動角度の適宜の傾き角度に対応するように制御処理したり、カメラ等の映像を画像処理装置で画像処理し、予め設定した水中翼8、9の揺動角度の適宜の傾き角度に駆動制御するようにできる。19はミニ船首7から船体2の胴体3の下部にそって配設したキールボックスである。
特に、船首部4には、図1、図2、図4のように標準線の喫水線標示20を設けるとともに、この標準の喫水線標示20に平行状に複数の喫水線標示21を設け、搭乗人数での船体の重量の変化に対応して適宜な喫水目印線21を介して水中翼8、9を揺動駆動するようにしている。また、操作室16には、水中翼8、9の翼角メモリ盤22を設けて翼角操作レバーを操作するようにしている。さらに、喫水線検出部14を双胴船1の船首部4間に配設した船首浮力部5に設けたが、双胴船1の船首部4の内側面部や、これらの個所に突き出し、引っ込め自在等に配設することも可能であり、本考案の上記した趣旨にもとづいて適宜の位置に実施可能である。
図1〜図5は、本考案の一実施例を示すものである。双胴船1は、図1〜図4のように左右の胴体3の船首部4の中央に船首部4側を浮力で持ち上げ力を発生させるための船首浮力部5を、船体2と同一材料の鉄板材で船本体部の舟形状に形成して、その中心線を双胴船1の中心線と合わせてその上面を船底6にそって溶接して取り付けていて、これらの左右の船首部4には、図1〜図4のようにミニ船首7をそれぞれ所定量前方へ突き出して左右対称状に配設し、双胴船1を安定走航できるようにしている。
船首浮力部5は、その幅を胴体3の中心間のほぼ1/4幅のものとし、その長さは幅Bの4倍ないし船長の8分の1位として船首部4の上部から船底6部にわたって円滑な舟形の流線形状として喫水線よりも高い位置に溶接して取り付けている。
そして、上記双胴船1の船体2の左右両側の舟形状の胴体3間には、図1〜図4のようにその前部と後部に水平翼8、9をそれぞれ揺動可能に架設していて、図1、図5のようにこれらの水平翼8、9に垂設した揺動棒10、11を介して油圧シリンダーの揺動駆動装置12、13によって所定角度に揺動駆動制御して、双胴船1の船首側4を浮上させて船体2の航行抵抗を減少するようにして、省エネルギーで航行することができるようにしている。
また、上記双胴船1の船首部4間に配設した船首浮力部5に、図1〜図4のように船首部4の喫水線を検出する強化ガラスの覗窓を水密的とした喫水線検出部14を船首部4の喫水線に対向させて配設し、その内部にCCDカメラの喫水線検出器15を設けて対向する船首部4の喫水線の状況を検出して操舵室16のモニター17に映像等を送信して監視するとともに、翼角メモリ盤22を介して操舵員によって操作レバーで水中翼8、9をそれぞれ揺動駆動したり、予め設定したCPUなどの制御器18を介して水中翼8、9の揺動角度の適宜の傾き角度に自動的にそれぞれ対応するように制御処理して水中翼8、9の揺動角度の適宜の傾き角度に駆動制御して双胴船1の船首部4側を浮上させて船体2の航行抵抗を減少するようにして、省エネルギーで航行することができるようにしている。
このように双胴船1の船首部4間に双胴船1の船首部4側を浮力で持ち上げ力を発生させるための船首浮力部5を配設することによって、双胴船が荒波に遭遇したとき、波浪中に船首部4の突っ込み状態が生じるのを有効に防止でき、安定した乗り心地のよい双胴船1を実現することができるとともに、船首部4の喫水線に直交状に対向させて配設した喫水線検出部14で喫水状況を正確に検出して喫水が深ければ喫水を浅くするように水中翼8、9を揺動制御して、船体2の抵抗を減少するようにできて、省エネルギーで航行することができる。
特に、双胴船1の船体2の船首部4に標準の喫水線標示20を設けるとともに、この標準の喫水線標示20に平行状に複数の喫水線標示21を設けて、搭乗人数での船体の重量の変化に対応して、所定の喫水線標示21によって上記のように喫水線検出部14を介して喫水を浅くするように水中翼を揺動制御でき、船体の航行抵抗を減少するようにできて、省エネルギーで乗り心地のよく航行することができる。
また、双胴船1の左右の船首部4間に船首側を浮力で持ち上げ力を発生させるための船首浮力部5に喫水線を検出する喫水線検出部14を設けることによって、双胴船1が波浪中に船首部4の突っ込み状態が生じるのを防止できるとともに、上記のように喫水を浅くするように水中翼8、9を揺動制御でき、船体2の航行抵抗を減少するようにできて、省エネルギーで乗り心地のよく航行することができる。
本考案は、旅客船や観光船等の船舶分野における双胴船に広く利用することができる。
1…双胴船 2…船体 3…胴体 4…船首部 5…船首浮力部8、9…水平翼 14…喫水線検出部 15…喫水線検出器 16…操舵室
17…モニター 20、21…喫水線標示
17…モニター 20、21…喫水線標示
Claims (4)
- 双胴船の船体部に複数の喫水線標示を設けてこれらの喫水線を検出する喫水線検出部を設け、喫水線検出部で上記複数の喫水線標示にもとづいて喫水状況を検出して所定の喫水レベルよりも喫水が深ければ喫水を浅くするように水中翼を揺動制御自在に形成したことを特徴とする省エネルギーの双胴船。
- 双胴船の左右の船首部間に船首側を浮力で持ち上げ力を発生させるための船首浮力部を設けて、この船首浮力部に喫水線を検出する喫水線検出部を設けた請求項1に記載の省エネルギーの双胴船。
- 双胴船の左右の船首部間に船首側を浮力で持ち上げ力を発生させるための船首浮力部を設けて、この船首浮力部に喫水線を検出するカメラの喫水線検出部を設け、船首部の喫水線の状況を操舵室のモニターに映像や情報を送信可能に喫水線検出部を接続して水中翼を揺動制御自在に形成した請求項1または2に記載の省エネルギーの双胴船。
- 双胴船の船体部に標準の喫水線標示を設けるとともに、この標準の喫水線標示に平行状に複数の喫水線標示を設けた請求項1ないし3 のいずれかに記載の省エネルギーの双胴船。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010005192U JP3163434U (ja) | 2010-08-03 | 2010-08-03 | 省エネルギーの双胴船 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010005192U JP3163434U (ja) | 2010-08-03 | 2010-08-03 | 省エネルギーの双胴船 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3163434U true JP3163434U (ja) | 2010-10-14 |
Family
ID=54874934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010005192U Expired - Fee Related JP3163434U (ja) | 2010-08-03 | 2010-08-03 | 省エネルギーの双胴船 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3163434U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109131719A (zh) * | 2017-06-18 | 2019-01-04 | 宁波大学 | 一种抗波浪双体船及安装在船舶上的抗波浪装置 |
-
2010
- 2010-08-03 JP JP2010005192U patent/JP3163434U/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109131719A (zh) * | 2017-06-18 | 2019-01-04 | 宁波大学 | 一种抗波浪双体船及安装在船舶上的抗波浪装置 |
CN109131719B (zh) * | 2017-06-18 | 2021-01-01 | 宁波大学 | 一种抗波浪双体船 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109703705B (zh) | 一种半潜式无人平台 | |
ES2962663T3 (es) | Dispositivo de hidroala motorizado | |
JP5380369B2 (ja) | 減揺制御の双胴船およびその制御方法 | |
DK178218B1 (en) | A method of operating a boat | |
US3294052A (en) | Steering mechanism for hydrofoil boats | |
US10106004B2 (en) | Amphibious vehicle | |
CN102935874A (zh) | 双潜体小水线面复合水面无人艇 | |
JP3163434U (ja) | 省エネルギーの双胴船 | |
JP2008238920A (ja) | 転覆及び大傾斜の防止手段を有する船舶 | |
US4117795A (en) | Multi-hull self rescuing system | |
CN109436233B (zh) | 一种无人监测船减摇装置 | |
JP2012035648A (ja) | 省エネルギーの双胴船およびその航行方法 | |
EP1147983B1 (en) | Semi-submersible vehicles | |
US20140182507A1 (en) | Sidewall planing boat | |
KR102445318B1 (ko) | 감시정찰용 무인 선박 | |
CN101638136A (zh) | 设有分列式升力板装置的滑行艇 | |
CA2835902A1 (en) | Buoyant, variably buoyant and non-buoyant foil structures for marine vessels and watercraft | |
CN111332425B (zh) | 一种船用压水板自动调节的装置 | |
US11878769B2 (en) | Aquatic moving body | |
CN103507924A (zh) | 一种自动变结构船 | |
JP2022160038A (ja) | 船舶の姿勢制御装置 | |
JPS6313896A (ja) | 全没型水中翼船の操舵装置 | |
US20050204981A1 (en) | Multi-hull marine craft | |
CN219406832U (zh) | 一种用于装载水下声呐的无人艇 | |
WO2022019288A1 (ja) | 双頭船 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |