JP3162208U - 縦型増減速機 - Google Patents

縦型増減速機 Download PDF

Info

Publication number
JP3162208U
JP3162208U JP2010003708U JP2010003708U JP3162208U JP 3162208 U JP3162208 U JP 3162208U JP 2010003708 U JP2010003708 U JP 2010003708U JP 2010003708 U JP2010003708 U JP 2010003708U JP 3162208 U JP3162208 U JP 3162208U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
stage
output shaft
casing
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010003708U
Other languages
English (en)
Inventor
文治 元島
文治 元島
Original Assignee
文治 元島
文治 元島
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 文治 元島, 文治 元島 filed Critical 文治 元島
Priority to JP2010003708U priority Critical patent/JP3162208U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3162208U publication Critical patent/JP3162208U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Gear Transmission (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

【課題】増減速比を高めることができる縦型増減速機を提供する。【解決手段】縦型増減速機は、ギアボックスに複数の歯車を、平行に配置した入力軸と出力軸とを介して回転可能に軸支収納する。入力軸側と出力軸側の各ケーシングに、それぞれネジ接合するベアリングケーシング螺着部を刻設する。【選択図】図1

Description

本考案は、縦型増減速機に関し、特に、実質的に一台分の装置寸法で多段化を図った縦型増減速機に関するものである。
高増減比の増減速機を実現するために、増減速機を直列あるいは並列に組み合わせて多段化する方法が広く採用されている。
従来の増減速機は、遊星歯車機構を使った、増減速機を直列あるいは並列に組み合わせて多段化する方法が広く採用されている。
高増減比の増減速機は遊星歯車機構を使った、増減速機を直列あるいは並列に組み合わせて多段化する方法が知られているが、普通歯車機構で特に、実質的に一台分の装置寸法で多段化を図った装備したものは見当たらない。
そこで、超高増減速比の増減速装置を実現するために歯車装置を多段に連結する必要がある。この場合には、基本的に連結する台数分の設置スペースが必要となる。設置スペースを確保できない場合にはこのような多段化した増減速装置を組み込むことができない場合もある。更に、従来の増減速機は、軸心加工をケーシングとベアリングケーシングが一体型である為、加工が非常に難しく、なかなか普及しづらい面があった。本考案の課題は、このような点に鑑みて、実質的に一台分の設置スペースに設置可能な多段式歯車装置機構を付加した縦型増減速機が求められている。
本考案に関わる縦型増減速機において、入力軸側のケーシングと出力軸側のケーシングを嵌め合わせて複数の歯車を平行に配置した入力軸と出力軸とを介して回転可能に軸支収納するギアボックスに、前記入力軸に取り付けられた第1段の大歯車と、同第1段の大歯車にかみ合う第1段の小歯車と、同第1段の小歯車が一側に取り付けられた第1の回転軸と、同第1の回転軸の他側に取り付けられた第2段の大歯車と、同第2段の大歯車にかみ合う第2段の小歯車と、同第2段の小歯車が一側に取り付けられた第2の回転軸と、同第2の回転軸の他側に取り付けられた第3段の大歯車と、同第3段の大歯車にかみ合う第3段の小歯車と、同第3段の小歯車が取り付けられた前記出力軸とからなることを特徴とする縦型増減速機であって、加えて、上記入力軸側と出力軸側の各ケーシングに、それぞれネジ接合するベアリングケーシング螺着部を刻設したことで、ケーシングとベアリングケーシングを分離し、組み立て時、ネジ接合することにより、加工の簡易化を図り増減速比を従来の増減速機に比べ数倍に高めることが出来た。また、上記入力軸と上記入第2の回転軸の軸心と、及び、上記出力軸と上記入第1の回転軸の軸心とがそれぞれ同一軸心上にあることを特徴とする縦型増減速機とした。
本考案に係る縦型増減速機は、以上のように構成したので、超高増減速比の増減速装置を目的とした縦型増減速機で、超高増減速比を従来の増減速機に比べ数倍に高めることが出来、加工の簡易化を図り、増減速比を従来の増減速機に比べ数倍に高めることが出来た。
本考案に係る縦型増減速機を示す縦断面図
本考案は、普通歯車機構を立に積み上げることにより、市販機より増減速比を高めることが出来た。
本考案に係る縦型増減速機を、図1を参照して以下説明する。図1に図示する縦型増減速機は、入力軸側のケーシング9と、出力軸側のケーシング10を嵌め合わせて複数の平歯車を平行に配置した入力軸と出力軸とを介して回転可能に軸支収納するギアボックスに、入力軸1に取り付けられた第1段の大平歯車3と、同第1段の大平歯車3にかみ合う第1段の小平歯車2と、同第1段の小平歯車2が一側に取り付けられた第1の回転軸11と、同第1の回転軸11の他側に取り付けられた第2段の大平歯車5と、同第2段の大平歯車5にかみ合う第2段の小平歯車6と、同第2段の小平歯車6が一側に取り付けられた第2の回転軸12と、同第2の回転軸12の他側に取り付けられた第3段の大平歯車7と、同第3段の大平歯車7にかみ合う第3段の小平歯車8と、同第3段の小平歯車8が取り付けられた出力軸2とからなる縦型増減速機である。本実施例では平歯車組み合わせとしたが、平歯車に代えて、必要のよっては。はすば歯車や、やまば歯車を用いても良い。はすば歯車や、やまば歯車からなる縦型増減速機としても超高増減速が可能である。また、入力軸1と第2の回転軸12の軸心と、及び、出力軸2と第1の回転軸11の軸心とがそれぞれ同一軸心上にある縦型増減速機としたので、更に高比率の超高増減速が可能となった。従って、市販機より増減速比を高めることが出来た。加えて、入力軸側と出力軸側の各ケーシング9,10に、それぞれネジ接合する各ベアリングケーシング13.14.15.16の螺着部を刻設したことで、ケーシング9.10と、各ベアリングケーシング13.14.15.16を分離し、組み立て時、ネジ接合することにより、加工の簡易化を図り増減速比を従来の増減速機に比べ数倍に高めることが出来た。
1 入力軸
2 出力軸
3 第1段の大平歯車
4 第1段の小平歯車
5 第2段の大平歯車
6 第2段の小平歯車
7 第3段の大平歯車
8 第3段の小平歯車
9 入力軸側のケーシング
10 出力軸側のケーシング
11 第1の回転軸
12 第2の回転軸
13 入力軸側の第1のベアリングケーシング
14 入力軸側の第2のベアリングケーシング
15 出力軸側の第1のベアリングケーシング
16 出力軸側の第2のベアリングケーシング

Claims (3)

  1. 入力軸側のケーシングと出力軸側のケーシングを嵌め合わせて複数の歯車を平行に配置した入力軸と出力軸とを介して回転可能に軸支収納するギアボックスに、前記入力軸に取り付けられた第1段の大歯車と、同第1段の大歯車にかみ合う第1段の小歯車と、同第1段の小歯車が一側に取り付けられた第1の回転軸と、同第1の回転軸の他側に取り付けられた第2段の大歯車と、同第2段の大歯車にかみ合う第2段の小歯車と、同第2段の小歯車が一側に取り付けられた第2の回転軸と、同第2の回転軸の他側に取り付けられた第3段の大歯車と、同第3段の大歯車にかみ合う第3段の小歯車と、同第3段の小歯車が取り付けられた前記出力軸とからなることを特徴とする縦型増減速機。
  2. 上記入力軸側と出力軸側の各ケーシングに、それぞれネジ接合するベアリングケーシング螺着部を刻設したことを特徴とする請求項1に記載の縦型増減速機。
  3. 上記入力軸と上記入第2の回転軸の軸心と、及び、上記出力軸と上記入第1の回転軸の軸心とがそれぞれ同一軸心上にあることを特徴とする請求項2に記載の縦型増減速機。
JP2010003708U 2010-05-14 2010-05-14 縦型増減速機 Expired - Fee Related JP3162208U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010003708U JP3162208U (ja) 2010-05-14 2010-05-14 縦型増減速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010003708U JP3162208U (ja) 2010-05-14 2010-05-14 縦型増減速機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3162208U true JP3162208U (ja) 2010-08-26

Family

ID=54865048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010003708U Expired - Fee Related JP3162208U (ja) 2010-05-14 2010-05-14 縦型増減速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3162208U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015206430A (ja) * 2014-04-22 2015-11-19 日立マクセル株式会社 回転体駆動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015206430A (ja) * 2014-04-22 2015-11-19 日立マクセル株式会社 回転体駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009019846A1 (ja) 遊星歯車減速機構および電動アクチュエータ
CN104121335A (zh) 双星轮行星减速机
WO2015106787A3 (de) Differenzialgetriebe
WO2013043822A3 (en) Compact planetary gear system with stiffened carrier, carrier assembly process, antifraction bearing and bearing assembly process
CN103206491A (zh) 减速器
WO2015000658A3 (de) Elektrischer antrieb
PL408681A1 (pl) Przekładnia mechaniczna z dwoma połączonymi ze sobą kołami zębatymi, których osie poruszają się wspólnie ruchem mimośrodowym wewnątrz stale z nimi zazębionych dwóch kół zębatych o zazębieniu wewnętrznym
WO2015188803A3 (de) Umlaufgetriebe mit zwei sonnenrädern und verzahnungsspielminimierung
JP3162208U (ja) 縦型増減速機
CN203189629U (zh) 减速器
WO2015185029A3 (de) Umlaufgetriebe mit zwei sonnenrädern
CN105402321A (zh) 偏心双齿差变速装置
CN106523646A (zh) 一种八圆锥齿轮少齿差减速器
WO2016016645A3 (en) Gear mechanism
JP2015515590A5 (ja)
JP2007078015A (ja) 多段遊星歯車減速装置
CN102817965A (zh) 日光温室卷帘机减速箱
CN106090135A (zh) 用于积木机器人的塑料齿轮减速电机以及积木机器人
CN202301773U (zh) 行星齿轮机构
RU2014121197A (ru) Безлюфтовый планетарно-цевочный редуктор
CN109424700A (zh) 一种双星轮减速机
JP2006266490A (ja) 減速装置
CN104121336A (zh) 三星轮行星减速机
CN105422751A (zh) 锥齿摆动双齿差变速装置
CN202579832U (zh) 复式行星齿轮结构的减速装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100628

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees