JP3161729B2 - ラクチドとε−カプロラクトンとの共重合体から医療に応用できる物品を製造する方法 - Google Patents

ラクチドとε−カプロラクトンとの共重合体から医療に応用できる物品を製造する方法

Info

Publication number
JP3161729B2
JP3161729B2 JP51745091A JP51745091A JP3161729B2 JP 3161729 B2 JP3161729 B2 JP 3161729B2 JP 51745091 A JP51745091 A JP 51745091A JP 51745091 A JP51745091 A JP 51745091A JP 3161729 B2 JP3161729 B2 JP 3161729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactide
caprolactone
copolymer
synthesis
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51745091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06501045A (ja
Inventor
ウィベ グリーペマ,ディルク
ジョハン ペンニングス、アルバート
Original Assignee
リュークスニベルシテイト テ グロニンゲン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リュークスニベルシテイト テ グロニンゲン filed Critical リュークスニベルシテイト テ グロニンゲン
Publication of JPH06501045A publication Critical patent/JPH06501045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3161729B2 publication Critical patent/JP3161729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/82Preparation processes characterised by the catalyst used
    • C08G63/823Preparation processes characterised by the catalyst used for the preparation of polylactones or polylactides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/18Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/06Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/06Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from hydroxycarboxylic acids
    • C08G63/08Lactones or lactides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は医学に適用するための、ラクチドとε−カプ
ロラクトンとの共重合体による製品の製造方法に関す
る。
発明の背景 この形式の方法は特開昭58−122643に述べられてい
る。この文献においては、ラクチド/ε−カプロラクト
ン共重合体から作られた抗粘着性物質として使われるフ
ィルムおよびシートについて開示されている。このシー
トやフィルムは、手術後において、一緒になってはなら
ない器官や組織の内に挿入される。この目的のために共
重合体がラクチドの重量比25〜75,ε−カプロラクトン
の重量比75〜25でスズオクトエイトの存在下、160℃で
単量体より合成される。
手術において生物と適合性があり、生分解性があり、
分解中に有毒物質を分離せず、しかも高い抗張力と弾性
を持った物質についての確実な適用の必要がある。特開
昭58−122643に開示された物質は、望ましい抗張力と弾
性を有さないため幾つかの適用には不向きである。
US 4,057,537においては、どのようにしてL−
(−)−ラクチドとε−カプロラクトンとの共重合体が
ラクチドの融点を超える温度で合成されるかが開示され
た。US 4,057,537によれば、低い重合反応温度が選ば
れるのは不活性媒体の懸濁液または溶液中のみである。
この低温は、不都合とみなされ望ましくない重合体が生
産されると断言された。US 4,057,537においてはこの
共重合体の医療への適用については開示されていない。
発明の要約 本発明の目的は、従来技術よりも高い抗張力を持つ共
重合体を生産する方法と、半月板、人工皮膚、人工血管
のようなフレキシブルな内部組織のための物質の生産に
好適なものを供給することである。本発明によれば、共
重合体は80℃以上であってラクチドの融点以下の温度で
行われる塊状合成により得られる。
より明確に言うと本発明は、ラクチドとε−カプロラ
クトンの共重合体による医療への適用のための物品の製
造方法であって次の工程から成る。
−ラクチドとε−カプロラクトンの精製すること、 −精製ラクチドと精製ε−カプロラクトンの容器への注
入と、精製ラクチドと精製カプロラクトンを塊状合成に
よって80℃以上であってラクチドの融点、すなわち98℃
以下の温度で共重合体を生産すること、 −共重合体を物品に成形すること、 この方法によれば、驚くべきことに分子量500,000〜
1,000,000で、少なくとも34MPaの抗張力と高い伸長力を
兼ね備えた共重合体が得られる。
「塊状合成」の語は、ここでは反応媒体が溶媒を含ま
ず、そして懸濁液や乳濁液の中で行わない合成を意味す
る。
物品は、共重合体から既知の方法で生産することがで
きる。既知の方法には、射出成形、熱間成形、切削、製
粉、のこぎりびき、そして物品が必要としている形を実
質的に持っている型の中での合成である。
本発明によれば、ラクチドとε−カプロラクトンは望
まれる重量比で加えることができ、好ましくは重量比1
0:90〜99.1:0.1、より好ましくは45:55〜55:45である。
もし共重合体が、少量のε−カプロラクトンたとえば
2〜5モル%で作られたならば、引張り強さ、衝撃強さ
の高い係数を持つ物質が生じるだろう。これはたとえ
ば、骨プレートやネジ製造に使われる。
一般に合成は触媒の存在下で行われる。触媒は、これ
らの技術に精通した既知の技術によって、ラクトンと炭
酸塩に好適な全ての触媒から選ばれる。
このような触媒の例としては、US 4,539,981におい
て示されたような触媒、すなわちスズオクトエイト,三
フッ化アンチモン、亜鉛粉末、酸化ジブチルスズ、シュ
ウ酸スズがある。
好ましい触媒分子の構成は式1に示す。
この式でMは金属イオンであり、nは1〜4の数字で
あって金属イオンの原子価と等しく、R1,R2基は、お互
いに無関係にアルキル,アリル,環式脂肪族基、R3はア
ルキル,アリル,環式脂肪族基または水素原子である。
R1,R2,R3を形成するアルキル,アリル,環式脂肪族基
は、ハロゲンにより置換されることも可能である。
より好ましくは、式1に示されたような触媒は、Mが
Zn2+,R1がターシャリブチル基、R2がエチル基、R3が水
素、この場合化合物名は、ビス−(2,2−ジメチル−3,5
−ヘプタン−ジオネイト−O,O′)−亜鉛、またはMがS
n2+、R1とR2がメチル基、R3が水素、この場合化合物名
は、ビス−(2,4−ペンタンジオネイト−O,O′)−スズ
(II)が使われる。スズオクトエイトはその次に好まし
い触媒である。
触媒は、モノマーと相対的に10-7〜10-3、好ましくは
約10-5mol/molの量が与えられる。
合成は、反応混合物中に残った単量体が0.1重量%以
下になるまで良好に継続する。一般には、これは100〜4
00時間で終了する。重合反応に必要な時間は、重合反応
温度に関係する。加えてこの時間は触媒の濃度に関係す
る。
ラクチドは、L−ラクチド、D−ラクチド、DL−ラク
チド、およびこれらの混合物から選ばれる。
ラクチド、ε−カプロラクトン単量体は、使用前に不
純物を取り除くために、好ましくは精製される。ラクチ
ドの精製は、たとえばナトリウムによって乾燥されたト
ルエンからの再結晶で可能である。ε−カプロラクトン
は、たとえばCaH2からN2雰囲気下で減圧蒸留によって精
製される。
好ましくは、2つの単量体は、不純物に含まれる水酸
基が1ppm以下になるまで精製される。
本発明のさらに別の実施例においては、反応混合物に
他の単量体を0〜50重量%の量加えることができる。こ
れらの単量体は、グリコリド、ジオキサノン、1,4−ジ
オキサン−2,3−ジオン、β−プロピオラクトン、テト
ラメチルグリコリド、β−ブチロラクトン、γ−ブチロ
ラクトン、ピバロラクトンのような他のラクトンまたは
ポリメチレンカーボネート、2,2−ジメチル−トリメチ
レンカーボネート等のような環式カーボネートから選ば
れる。
ラクトンは、光学的に純粋な異性体または2もしくは
それ以上の光学的に異なる異性体より成ることができ
る。
さらに本発明の他の実施例においては、ヒドロキシ−
カルボキシル酸に基づく2種類の単量体は混合される。
混合は、たとえば0〜50%重量の量で可能であるが、約
10%より高くないのが好ましい。これらのモノマーはた
とえば α−ヒドロキシ酪酸 α−ヒドロキシイソ酪酸 α−ヒドロキシバレル酸 α−ヒドロキシイソバレル酸 α−ヒドロキシカプロン酸 α−ヒドロキシイソカプロン酸 α−ヒドロキシ−α−エチル酪酸 α−ヒドロキシ−β−メチルバレル酸 α−ヒドロキシヘプタン酸 α−ヒドロキシオクタン酸 α−ヒドロキシデカン酸 α−ヒドロキシミリスチン酸 α−ヒドロキシステアリン酸またはこれらの組合わせ
より成るグループから選ぶことができる。
結果として得られる物質は、反応混合物に繊維質の物
質を混入することによって、または繊維質の強化物質と
化合、溶融、その他の方法によって強化される。繊維質
物質は、全ての生理的に適合する繊維から選ばれ、望ま
しくは高い適応力と強さ、硬さを有する繊維から選ばれ
る。繊維は、生分解性があってもなくてもよい。たとえ
ばポリラクチド繊維、ポリグルコリド繊維、ラクチド/
グリコリド共重合体の繊維、ラクチドとトリメチレンカ
ーボネートの共重合体の繊維がある。繊維物質は、疎繊
維、マット、織物やその他の形で与えられる。
通常の充填材、阻害材、離型剤などもまた混合物に加
えられる。
本発明による物品は、多くの用途があるが、生物医学
的分野に用いられれば特に有効である。例としては半月
板や血管の修復のための内部組織、ステント、人工皮膚
がある。ステントとは、内壁に付着物を持った冠状動脈
を開いた状態に保つために使う小さならせんである。腹
壁の修復のための使用もまた可能である。
この共重合物から神経ガイドを作ることも可能であ
る。神経ガイドとは、小さなチューブであって挫傷その
他により破壊された神経枝が、そのチューブを通して再
度一緒になり、その後にチューブが分解されることを可
能とするために使われる。
好適な実施例の説明 本発明は、続く例の助けとして説明され、それに限定
されることはない。
固有の粘度は、25℃のクロロホルム中でUbbelohde粘
度計を用いて測定された。
モノマーの転換と共重合体の合成は、300MHzの′H
NMRを用い、重水素化したクロロホルム中にて測定し
た。
単量体連鎖の平均長さは75MHzの′3C NMRを用いて測
定した。
熱特性は、Perkin Elmner DSC−7を用い、5〜10m
gのサンプルを20℃/minの速度で加熱して測定した。
圧力−歪み特性は、Instron4301張力テスターを用い
て測定され、3×10×0.1cmのプレートから切断された
4×50×1mmのサンプルを室温で10mm/minのクロスヘッ
ドスピードにて測定される圧縮成形により得られた。降
伏の強さ(すなわち降伏応力)、破損の伸び、最終張力
は、これらの測定方法によって測定した。動的熱分析
は、Rheometrics RSA−II DMTAで行われた。50gの一
定負荷のもとで伸長の様相は、圧縮成形と切断によって
得られた4×50×1mmのサンプルを、振動数1Hzで最大振
幅0.5%の振動による歪みにさらされる。加熱速度は5
℃/minである。
実施例1 L−ラクチド(CCA,オランダ)は、ナトリウムで乾燥
されたトルエンからの再結晶によって精製される。ε−
カプロラクトン(Janssen Chemica,ベルギー)は、CaH2
で乾燥された減圧下で窒素雰囲気で蒸留される。これら
の単量体は、モル比50:50でシラン化ガラスアンパウレ
ス中へ導かれ、真空下でスズオクトエイト(Sigma Cor
p.,アメリカ)が触媒として単量体のモルあたり1×10
-5モルさらに加えられる。
反応は80℃の温度で62日間行われる。
L−ラクチドとε−カプロラクトンとの間の反応性の
差異の結果として、ラクチドは優先的に最初に反応し、
次いでε−カプロラクトンが反応する。塊状構造であ
り、L−ラクチドの11.0とε−カプロラクトンの5.5連
鎖平均長さを有する共重合体を得る。固有の粘度は、1
1.5dl/gである。
比較例1 実施例1の方法が、110℃の反応温度で行われる。実
際に2%より少ない残留単量体の重量になるまでの完全
な変成は、10日後に反応が止まって完了する。塊状構造
を有する共重合物が生じ、それはL−ラクチドの8.5と
ε−カプロラクトンの3.7の連鎖平均長さを有する。そ
れの固有の粘度は、9.9dl/gである。
多分110℃における連鎖長さは、反応の間におけるエ
ステル転位化が高いために80℃におけるよりも短いであ
ろう。L−ラクチドとε−カプロラクトンとの間の反応
性の差は、より高い温度においては明確でないという事
実がその役割を演じる。より長い連鎖長さは、より高い
結晶性に関係し、そのため高い剛性を有する。結果とし
て実施例1による共重合物は、比較例1中による共重合
物よりも剛性がある。したがって比較例1中の物質は実
施例1中の物質よりも粘りがある。
実施例2 実施例1からの反応生成物は、200℃で圧縮成形して
作られ、徐冷し、100℃で8時間焼きなまされ、3×10
×0.1cmの板を与える。
比較例2 比較例1からの反応生成物は、実施例2で記した方法
で成形され、測定棒を与える。
実施例3 DSCスキャンを用いて、−39℃のガラス転位点(Tg)
は、実施例5から得られるε−カプロラクトン中で無定
形相が多いことを示す測定棒のために測定された。また
この物質は、2つの溶融吸熱を有する。すなわち44.3℃
でΔHが5.8J/gであり、149℃でΔHが14.8J/gである。
このことは2つの結晶相があることを示す。すなわちポ
リ−ε−カプロラクトンとポリ−L−ラクチド相であ
る。無定形のL−ラクチド相のための表示は見つかって
いない。
測定棒の圧縮−引張り様式は、また測定された。この
測定の結果は表1に与えられる。
比較例3 DSCスキャンを用いて−15℃のTgと55℃のTgとは、比
較例2から得られる測定棒のために測定された。そして
それらは2つの異なる無定形相を有している。第2のも
のは、ポリ−L−ラクチドを多く含み、内部エネルギ再
生ピークを表す。この物質は、120℃Tmにおける吸熱Δ
Hは4.0J/gであり、溶融吸熱が小さく欠陥のあるL−ラ
クチド結晶であることを示す。この物質は完全に無定形
である。室温で3週間焼きなました後でのみ結晶性を有
し、それを発揮する。測定棒の圧縮引張り様式は、また
測定された。その結果は表1に与えられる。
反応温度がラクチドの融点以下であると、融点を超え
る反応温度よりも、各単量体はより長い平均連鎖長さを
有する共重合体を導入する。そしてこの単量体は、破壊
伸びは小さいがより高い初期値と引張り強度を導入す
る。最大の達成し得る分子量はより大きい。
この発明は、最も実際的で好ましい実施例と現在考え
得るものについて述べているが、本発明は記述された実
施例に限定されないで、次の特許請求の範囲に精神また
は特徴の範囲内に含まれる種々の変形と均等物を含むも
のである。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 63/00 - 63/91

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ラクチドとε−カプロラクトンとを精製
    し、 前記精製されたラクチドとε−カプロラクトンとを容器
    中に導入し、 前記精製されたラクチドとε−カプロラクトンとを80℃
    以上であって前記ラクチドの融点以下の温度で共重合体
    を形成するために塊状合成によって反応させ、 共重合を物品に形成する工程からなるラクチドとε−カ
    プロラクトンとの共重合体から医療に応用できる物品を
    製造する方法。
  2. 【請求項2】前記ラクチドとε−カプロラクトンとの単
    量体を10:90〜99.9:0.1の比で反応させることを特徴と
    する請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】前記ラクチドとε−カプロラクトンとの単
    量体を45:55〜55:45の比で反応させることを特徴とする
    請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】前記精製物が1ppm以下の水酸基を含むもの
    であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】前記合成が、スズオクトエイト、三フッ化
    アンチモン、亜鉛粉末、酸化ジブチルスズ、シユウ酸ス
    ズ、ビス−(2,2,−ジメチル−3,5−ヘプタンジオネイ
    ト−O,O′)−亜鉛およびビス−(2,2−ペンタジオネイ
    ト−O,O′)−スズ(II)からなる群から選ばれた触媒
    の存在下で行われることを特徴とする請求項1記載の方
    法。
  6. 【請求項6】前記触媒が単量体の10モルに対し7〜3モ
    ルの範囲内で存在することを特徴とする請求項5記載の
    方法。
  7. 【請求項7】前記合成が、反応混合物中に残る残留単量
    体の重量を0.1%以下になるまで続けることを特徴とす
    る請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】前記共重合体が繊維で補強されたものであ
    ることを特徴とする請求項1記載の方法。
JP51745091A 1990-09-10 1991-09-10 ラクチドとε−カプロラクトンとの共重合体から医療に応用できる物品を製造する方法 Expired - Fee Related JP3161729B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9001984 1990-09-10
NL9001984A NL9001984A (nl) 1990-09-10 1990-09-10 Werkwijze voor het produceren van een voorwerp van een copolymeer van lactide en epsilon-caprolacton voor medische toepassingen.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06501045A JPH06501045A (ja) 1994-01-27
JP3161729B2 true JP3161729B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=19857654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51745091A Expired - Fee Related JP3161729B2 (ja) 1990-09-10 1991-09-10 ラクチドとε−カプロラクトンとの共重合体から医療に応用できる物品を製造する方法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0548237B1 (ja)
JP (1) JP3161729B2 (ja)
AT (1) ATE126243T1 (ja)
AU (1) AU649488B2 (ja)
CA (1) CA2091342A1 (ja)
DE (1) DE69112068T2 (ja)
NL (1) NL9001984A (ja)
WO (1) WO1992004393A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006297064A (ja) * 2005-03-23 2006-11-02 Jms Co Ltd 癒着防止フィルム
WO2019035357A1 (ja) 2017-08-17 2019-02-21 東レ株式会社 ポリエステルコポリマーおよびその製造方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5576418A (en) * 1992-06-29 1996-11-19 Jurgens; Christian Resorbable biocompatible copolymers and their use
GB2270260B (en) * 1992-06-29 1996-02-28 Christian Jurgens Lactide copolymers for topical treatment of the skin
EP0585747B2 (en) * 1992-08-24 2002-10-30 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Formed product of L-lactic acid base polymer and preparation process of the product
NL9400519A (nl) * 1994-03-31 1995-11-01 Rijksuniversiteit Intravasculaire polymere stent.
IT1302061B1 (it) * 1998-02-24 2000-07-20 Sorin Biomedica Cardio Spa Protesi vascolare rivestita e procedimento per la sua produzione.
JP2000135282A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Gunze Ltd 手術用縫合糸
US6864351B2 (en) * 2000-09-14 2005-03-08 Daicel Chemical Industries, Inc. Aliphatic copolyester resin, a preparation method, an aliphatic polyester resin composition, uses thereof, a coating composition, a particle-state composition for agriculture and gardening coated by degradable layer
EP1466933A3 (en) * 1998-11-13 2005-02-16 Daicel Chemical Industries, Ltd. Aliphatic copolyester resin and method for preparing the same
US7371444B2 (en) 1998-11-13 2008-05-13 Daicel Chemical Industries, Inc. Aliphatic copolyester resin, a preparation method, an aliphatic polyester resin composition, uses thereof, a coating composition, a particle-state composition for agriculture and gardening coated by degradable layer
EP1077073B1 (de) * 1999-08-18 2004-10-13 Christian Dr. med. Jürgens Resorbierbare Copolylactide und ihre Verwendung
JP2001309969A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Gunze Ltd 人工硬膜
EP1334990A1 (en) * 2002-02-06 2003-08-13 Polyganics B.V. DL-Lactide-epsilon-caprolactone copolymers
EP1382628A1 (en) * 2002-07-16 2004-01-21 Polyganics B.V. Biodegradable phase separated segmented/block co-polyesters
JPWO2005084581A1 (ja) * 2004-03-03 2008-01-17 独立行政法人科学技術振興機構 医療用3次元構造物、その製造方法及び製造装置
JP4659451B2 (ja) * 2004-12-28 2011-03-30 グンゼ株式会社 金属触媒の含有量が少ない生体内分解吸収性高分子及びその製法
KR20070083994A (ko) * 2005-03-23 2007-08-24 가부시끼가이샤 제이엠에스 유착 방지 필름
CA2653295C (en) 2006-06-28 2014-03-11 Gunze Limited Bio-degradable/absorbable polymer having reduced metal catalyst content, and process for production thereof
EP3009477B1 (en) 2006-07-20 2024-01-24 Orbusneich Medical Pte. Ltd Bioabsorbable polymeric composition for a medical device
CN101631513B (zh) 2006-10-20 2013-06-05 奥巴斯尼茨医学公司 可生物吸收的聚合物组合物和医疗设备
US7959942B2 (en) 2006-10-20 2011-06-14 Orbusneich Medical, Inc. Bioabsorbable medical device with coating
US8182890B2 (en) 2007-01-19 2012-05-22 Elixir Medical Corporation Biodegradable endoprostheses and methods for their fabrication
US20130150943A1 (en) 2007-01-19 2013-06-13 Elixir Medical Corporation Biodegradable endoprostheses and methods for their fabrication
US8814930B2 (en) 2007-01-19 2014-08-26 Elixir Medical Corporation Biodegradable endoprosthesis and methods for their fabrication
BRPI0819859A2 (pt) 2007-11-29 2015-06-16 Gunze Kk Copolímero de lactida/épisilon-caprolactona para implante médico, método para a produção de copolímero de lactida/épisilon-caprolactona para implante médico, implante médico e dura-máter artificial
JP5208184B2 (ja) * 2010-11-10 2013-06-12 グンゼ株式会社 金属触媒の含有量が少ない生体内分解吸収性高分子及びその製法
US9855156B2 (en) 2014-08-15 2018-01-02 Elixir Medical Corporation Biodegradable endoprostheses and methods of their fabrication
US9259339B1 (en) 2014-08-15 2016-02-16 Elixir Medical Corporation Biodegradable endoprostheses and methods of their fabrication
US9480588B2 (en) 2014-08-15 2016-11-01 Elixir Medical Corporation Biodegradable endoprostheses and methods of their fabrication
US9730819B2 (en) 2014-08-15 2017-08-15 Elixir Medical Corporation Biodegradable endoprostheses and methods of their fabrication
EP3457985B1 (en) 2016-05-16 2021-02-17 Elixir Medical Corporation Uncaging stent
US11622872B2 (en) 2016-05-16 2023-04-11 Elixir Medical Corporation Uncaging stent
CN113789108A (zh) * 2021-09-27 2021-12-14 海南赛诺实业有限公司 一种高阻隔抗菌聚己内酯乳液及其制备方法和应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4057537A (en) * 1975-01-28 1977-11-08 Gulf Oil Corporation Copolymers of L-(-)-lactide and epsilon caprolactone
US4045418A (en) * 1975-01-28 1977-08-30 Gulf Oil Corporation Copolymers of D,L-lactide and epsilon caprolactone
US4539981A (en) * 1982-11-08 1985-09-10 Johnson & Johnson Products, Inc. Absorbable bone fixation device
US4643734A (en) * 1983-05-05 1987-02-17 Hexcel Corporation Lactide/caprolactone polymer, method of making the same, composites thereof, and prostheses produced therefrom

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006297064A (ja) * 2005-03-23 2006-11-02 Jms Co Ltd 癒着防止フィルム
WO2019035357A1 (ja) 2017-08-17 2019-02-21 東レ株式会社 ポリエステルコポリマーおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06501045A (ja) 1994-01-27
AU8658891A (en) 1992-03-30
EP0548237A1 (en) 1993-06-30
EP0548237B1 (en) 1995-08-09
AU649488B2 (en) 1994-05-26
WO1992004393A1 (en) 1992-03-19
DE69112068D1 (de) 1995-09-14
CA2091342A1 (en) 1992-03-11
DE69112068T2 (de) 1996-01-11
NL9001984A (nl) 1992-04-01
ATE126243T1 (de) 1995-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3161729B2 (ja) ラクチドとε−カプロラクトンとの共重合体から医療に応用できる物品を製造する方法
JP3739501B2 (ja) 吸収され、生物学的に適合し得るセグメントコポリマー及びその製造方法
JP2986509B2 (ja) 変性ポリエステル樹脂組成物、その製造方法、およびその用途
EP0636639B1 (en) Copolymers of an aromatic anhydride and aliphatic ester
US5633343A (en) High strength, fast absorbing, melt processable, gycolide-rich, poly(glycolide-co-p-dioxanone) copolymers
JP3526856B2 (ja) 生分解性ポリラクチド、ポリグリコリドまたはラクチド・グリコリド共重合体/ポリε−カプロラクトンマルチブロック共重合体およびその製造方法
US20070014848A1 (en) Resorbable Polyetheresters and Medicinal Implants Made Therefrom
JP2005533148A (ja) 生分解性の相分離したセグメント化多ブロック共重合体
JP3054451B2 (ja) 加水分解性樹脂組成物
EP1472301A1 (en) DL−LACTIDE−&Egr;−CAPROLACTONE COPOLYMERS
JPH0363974B2 (ja)
EP0617712B1 (en) Copolymer of lactone and carbonate and process for the preparation of such a copolymer
KR102249223B1 (ko) 고강도 인체흡수성 폴리글리콜산계 블록공중합체 수지 및 이의 제조 방법
CN109970954A (zh) 可控生物降解共聚物材料及其制备方法及其应用
JP7484167B2 (ja) 医療用成形体、医療機器、神経再生誘導チューブ
JP2020092874A (ja) 医療用成形体
JP2827055B2 (ja) 重合体
MXPA97003652A (en) Absalbib polyalykylene diglycollates

Legal Events

Date Code Title Description
S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S804 Written request for registration of cancellation of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314805

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S804 Written request for registration of cancellation of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314805

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees