JP3156251U - 間歇給電型車両システム - Google Patents

間歇給電型車両システム Download PDF

Info

Publication number
JP3156251U
JP3156251U JP2009005939U JP2009005939U JP3156251U JP 3156251 U JP3156251 U JP 3156251U JP 2009005939 U JP2009005939 U JP 2009005939U JP 2009005939 U JP2009005939 U JP 2009005939U JP 3156251 U JP3156251 U JP 3156251U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power supply
vehicle
time
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009005939U
Other languages
English (en)
Other versions
JP3156251U7 (ja
Inventor
藤岡 一路
一路 藤岡
Original Assignee
藤岡 一路
一路 藤岡
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 藤岡 一路, 一路 藤岡 filed Critical 藤岡 一路
Priority to JP2009005939U priority Critical patent/JP3156251U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3156251U publication Critical patent/JP3156251U/ja
Publication of JP3156251U7 publication Critical patent/JP3156251U7/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Abstract

【課題】車両が減速のときは回生電力を、停車の時はソーラなどによる無炭素電力を蓄電器に取り込み、加速・走行に優先的に使用し、使い切った後は搭載の別電源を利用して走行する車両システムを提供する。【解決手段】等価的にクリ−ン電力を供給する給電装置と 電気車両13に搭載の短時間蓄電体10とからなり、回生、停車、加速時に充放電を優先的に行うことにより、寿命を長くし、長時間電源12の燃料およCO2等排出ガスを少なくすることを特徴とする。【選択図】図−1

Description

考案の詳細な説明
産業上の利用分野
電気バス、ハイブリッド車、LRTまたは電車、物流車、ゴミ収集車
頻繁に停車・発進を繰り返す車両システムにおいて、従来停留所に給電施設を設け、停車中の車両に充電補助をしようとする試みがなされている。
従来の給電施設は、しかしながら、車道(またはベイ)の上空にせりだした短架線状のものがほとんどで、他の交通の障害になりがちであった。
また、ここから供給する電力は商用電力を整流したもので、CO2、NOxを排出して作られた電力がほとんどであった。
さらに、高価ではあるが繰り返し充放電回数がほぼ無限に許される蓄電器を停車前後の、回生充電・停車充電・加速放電に優先的に使用し、ほかの走行放電には他の電源を使用する棲み分けが、従来不充分であった。
また、20秒停車で蓄電器を走行電流とほぼ同じ大きさの電流で充電し、500mほど走行できる技術もあるが、この場合、長い加速区間にも給電設備を設けるため、景観上の問題があった。
考案が解決しようとする課題
車両が減速のとき回生電力を、停車の時ソーラなどによる無炭素電力を蓄電器に取り込み、加速・走行に優先的に使用する。使い切った後は搭載の別電源を利用して走行する。
このようなシステムにより、従来より排ガス(CO2,NOx)(しいては燃料の)50%削減と、架線レス、ローコスト、充電装置不要を可能にする。
課題を解決するための手段
「図−1」は本考案によるシステムの全体構成概要図である。1、3、4、5はそれぞれ、地中の共同溝に設置されている場合の、AC商用線、DC架線、インダクタンス、売買電装置(AC−DCインバータ込み)である。
また、6はDC延長線(地中)、8は給電棒、11は先端に給電棒8を回転またはスライド移動させるモータがついたポールである。7は通常位置(給電棒が給電動作をしない位置)を示している。9は車両13の上部に取り付けた集電板である。
「図−1」に添って、まず、車両13が停留所に停車する時、電力(エネルギー)がどのように車両13に渡されるか記述する。
まず、回生区間であるが、このときは車両内部で回生電力が10秒間に短時間蓄電体10に充電される。つぎにほぼ20秒間の停車区間であるが、このときは「図−1」の7の状態から給電棒8は回転し集電板9の前部に接触する。これにより、給電棒8が集電板9を離れるまで、DC架線3よりの電力が短時間蓄電体10に充電される。しかしながら、この電力は従来、CO2約50%のAC商用線1から売買電装置5を経由して取得するのがほとんどであった。
本考案の第一はこの電力を、等価的にCO2=0の無炭素にすることである。
まず、ソーラ電源2を設けDC架線3に接続する。このソーラ電力量の合計が車輌側で利用する電力量の合計に等しくなるようソーラ板を設置する。
しかし、これでは晴天の時はDC架線の電圧が上がりすぎ、雨天や夜間の時は電圧が下がりすぎる。安価にこの問題を解決するにはソーラ電力を売買電装置5を通して電力会社に送電し、車両13が必要とするときのみ電力を受電すればよい。また、いわゆるスマート電力を利用してもよい。
等価的に車両13は無炭素の電力を安定的に利用していることになる。ソーラ電源2の設置場所は停留所近傍の歩道上空でもよいし、別の空地でも良い。
本考案の第2は給電棒8を給電中以外は車道面にはみ出さず、かつ歩道上の給電機構を小さくしたことにある。「図−1」の7に示したように、給電棒8は通常は歩道面にあり、車両13が停車したときのみモータにより車道面に回転または移動し、「図−2」に示した例のように車輌13の集電板9に接触給電する。(モータの部分をバネに変え、給電棒8を常に車道面に出すことでも良い)
逆に、給電棒8を車輌13側に取り付け、集電板9を「図−1」の7の位置に設けてもよいし、従来の電車のように給電棒8をパンタグラフに変え、集電板9を車道またはベイ上の短架線に変えてもよい。
または、給電棒8の先端部と集電板9はV溝と球状の形状の導体で2点接触にするとか非接触の給電コイルと集電コイルにして高周波給電にしてもよい。
考案の第3は、回生・(充電)・加速が間歇的にかつ頻繁に起こる車両13においては、繰り返し充放電に対し寿命が長い短時間蓄電体10に優先的に充放電させる、ことにある。
こうすることにより、車両の寿命も延びるだけでなく、無炭素エネルギーで相当の仕事量を担うために、車両13に搭載の長時間電源12はその分小さくて済み、かつCO2排出量も比例して小さくなる。
例えば、延べにして300駅走行するのに、駅間距離にもよるが、長時間電源12は150駅走行分の燃料で済む場合があり、燃費、排出ガスともに1/2になる。
いわゆるハイブリッド車のエンジンを長時間電源12として利用し、エンジン用燃料、CO2を減少させてもよい。また、ガソリン発電機、ディーゼル発電機、バイオ発電機、液化ガス発電機を長時間電源12としても良いが、この場合には通常より発電機は小さく、また石油、植物油、ガスなどの消費量がすくなくてよい。
さらに、これがバッテリ(発電機)だと、搭載量、充電時間が1/2でよいのは勿論、本システムを利用して、短時間蓄電体10の充電終了後も停車したまま給電することにより、バッテリを満充電にすることができ、全体が無炭素の電気車輌として運行することができる。
考案の効果
停留所ごと、クリ−ン電力を車輌に供給することにより、ハイブリッド車や電気車両の燃料及びCO2等排出ガスを大幅に減少させることができる。
:システム構成概要図 :給電装置 断面概要図
1:AC商用線
2:ソーラ電源
3:DC架線
4:インダクタンス
5:売買電装置(DC−ACインバータ込)
6:DC延長線(地中)
7:通常位置(8の給電棒の戻る位置)
8:給電棒
9:集電板
10:短時間蓄電体(キャパシター、特殊バッテリ)
11:駆動モータ付きポール
12:長時間電源(バッテリまたはエンジン発電機)
13:車両

Claims (2)

  1. 短時間蓄電体10および長時間電源12と集電板9および車輪駆動モータ搭載の車両13と、車両13に給電する給電装置と、ソーラ電源2など自然エネルギー装置とAC商用線1と売買でするための売買電装置5とを接続したDC架線3とからなり、前記給電装置は前記DC架線3からの電力を前記車両13に搭載の短時間蓄電体10または長時間電源12または前記車輪駆動モータに給電し、走行時には、まず短時間蓄電体10ついで長時間電源12の電力を使うことを特徴とした間歇給電型車両システム。
  2. 前記給電装置として停留所近くの歩道又は前記車両13に、駆動モータ付きポール11と給電棒8または集電板9を設けたことを特徴とする[請求項1]に記載の間歇給電型車輌システム
JP2009005939U 2009-07-30 2009-07-30 間歇給電型車両システム Expired - Fee Related JP3156251U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009005939U JP3156251U (ja) 2009-07-30 2009-07-30 間歇給電型車両システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009005939U JP3156251U (ja) 2009-07-30 2009-07-30 間歇給電型車両システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3156251U true JP3156251U (ja) 2009-12-24
JP3156251U7 JP3156251U7 (ja) 2014-06-05

Family

ID=54874409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009005939U Expired - Fee Related JP3156251U (ja) 2009-07-30 2009-07-30 間歇給電型車両システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3156251U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109130941A (zh) * 2018-09-13 2019-01-04 清华大学 一种光-储-燃料电池的电动汽车大功率充电装置及能量管理方法
CN113451857A (zh) * 2021-06-28 2021-09-28 莱茵科斯特智能科技(青岛)有限公司 一种滑触线自动取电的固定装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4158802A (en) * 1977-12-27 1979-06-19 Rose Ii William R Rechargeable battery powered electric car and recharging station therefor
JP2000092621A (ja) * 1998-09-09 2000-03-31 Harness Syst Tech Res Ltd 電気自動車用充電装置
JP2002238108A (ja) * 2001-02-06 2002-08-23 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd 制動回生エネルギの制御方法及び制御装置
JP2009045967A (ja) * 2007-08-14 2009-03-05 Central Res Inst Of Electric Power Ind 車両に対する電力伝送システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4158802A (en) * 1977-12-27 1979-06-19 Rose Ii William R Rechargeable battery powered electric car and recharging station therefor
JP2000092621A (ja) * 1998-09-09 2000-03-31 Harness Syst Tech Res Ltd 電気自動車用充電装置
JP2002238108A (ja) * 2001-02-06 2002-08-23 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd 制動回生エネルギの制御方法及び制御装置
JP2009045967A (ja) * 2007-08-14 2009-03-05 Central Res Inst Of Electric Power Ind 車両に対する電力伝送システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109130941A (zh) * 2018-09-13 2019-01-04 清华大学 一种光-储-燃料电池的电动汽车大功率充电装置及能量管理方法
CN113451857A (zh) * 2021-06-28 2021-09-28 莱茵科斯特智能科技(青岛)有限公司 一种滑触线自动取电的固定装置
CN113451857B (zh) * 2021-06-28 2022-06-10 莱茵科斯特智能科技(青岛)有限公司 一种滑触线自动取电的固定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN206351642U (zh) 电动汽车行驶充电系统
KR101231896B1 (ko) 전기자동차용 충전장치
US20070278059A1 (en) System For Supplying Very Low Voltage Electrical Energy For An Electrical Traction Vehicle Comprising An Onboard Store Of Energy
Ogasa Application of energy storage technologies for electric railway vehicles—examples with hybrid electric railway vehicles
CN104670028B (zh) 城市轨道车辆牵引系统
CN201516809U (zh) 超级电容电动汽车
EP2151362A1 (en) Method of operating a vehicle and associated system
CN102039823A (zh) 电动汽车及其充电方法
CN203697980U (zh) 城市轨道车辆牵引系统
CN2853496Y (zh) 一种逐站自动充电式多电源无轨电车
CN106740229A (zh) 电动汽车行驶充电系统及其充电方法
CN205818961U (zh) 一种为公交车充电的公交系统及电动公交车
CN204323094U (zh) 一种带有增程器的电动汽车
JP3156251U (ja) 間歇給電型車両システム
CN201816447U (zh) 一种利用超级电容器储能的插电式混合动力城市客车
JP3768982B2 (ja) 間歇給電式電気車両システムおよび電気車両
CN206585373U (zh) 一种移动充电车
US20200317082A1 (en) Interchangeable energy device for electric vehicle
CN103129566A (zh) 轨道双动力工程车
Buzzoni et al. New prospects for public transport electrification
CN108068634A (zh) 一种混合动力直流电传动轨道车
CN104578302A (zh) 一种节能环保型充电车
Barbosa Pure electric bus traction technology overview-A path towards enhanced environmental performance and efficiency for transit bus fleets
CN201516811U (zh) 电动汽车
CN109228882A (zh) 一种电力车辆地面供电系统及供电方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 5

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20140120

R231 Written correction (descriptions, etc.)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R231

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees