JP3155836B2 - ディスクアレイ装置 - Google Patents

ディスクアレイ装置

Info

Publication number
JP3155836B2
JP3155836B2 JP26982292A JP26982292A JP3155836B2 JP 3155836 B2 JP3155836 B2 JP 3155836B2 JP 26982292 A JP26982292 A JP 26982292A JP 26982292 A JP26982292 A JP 26982292A JP 3155836 B2 JP3155836 B2 JP 3155836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
data
disk device
failed
spare
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26982292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06119125A (ja
Inventor
浩文 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26982292A priority Critical patent/JP3155836B2/ja
Priority to US08/133,441 priority patent/US5666511A/en
Publication of JPH06119125A publication Critical patent/JPH06119125A/ja
Priority to US08/582,721 priority patent/US5848229A/en
Priority to US08/633,090 priority patent/US5696933A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3155836B2 publication Critical patent/JP3155836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数のディスク装置を
アレイ構成して並列的にアクセスするディスクアレイ装
置に関し、特にアレイ構成の中のディスク装置が故障し
た場合に予備のディスク装置を割当てて処理を継続でき
るようにしたディスクアレイ装置に関する。計算機シス
テムの外部記憶装置として、記録の不揮発性、大容量
性、データ転送の高速性等の特長を持つディスク装置が
広く用いられている。ディスク装置に対する要求は、高
速データ転送、高信頼性、大容量性、低価格である。こ
れらの要求を満たすものとして、ディスクアレイ装置が
注目されてきている。ディスクアレイ装置とは、小型デ
ィスク装置を複数台並べ、これらに分散してデータを記
録して、並列的にアクセスする装置である。
【0002】ディスクアレイ装置で並列データ転送を行
えば、一台のディスク装置と比べて、ディスクの台数倍
の高速データ転送が可能になる。また、データに加え
て、パリティデータなどの冗長な情報を付け加えて記録
しておくことで、ディスク装置の故障等を原因とするデ
ータエラーの検出と訂正が可能となり、ディスク装置の
内容を二重化して記録する方法と同程度の高信頼性を、
それより低価格で実現することができる。
【0003】
【従来の技術】従来、データに冗長性をもたせたディス
クアレイ装置にあっては、データ記録用のk台のディス
ク装置と、記録データに関連した冗長情報、例えばパリ
ティを記録するm台のディスク装置を1組としてディク
アレイを構成している。このディスクアレイ構成におけ
るデータ記録用とパリティ記録用の組で成る(k+m)
台のディスク装置をまとめてランクと呼ぶ。
【0004】更に、ランク内のディスク装置の故障でシ
ステムが停止してしまうことを防止するために、ランク
内に少なくとも1台の予備のディスク装置を設けるよう
にしている。このためディスクアレイのランク内でデー
タ記録用またはパリティ記録用のディスク装置で故障が
起きた場合には、予備のディスク装置を故障したディス
ク装置の代りに割り当てる。割当てが済んだ後は、デー
タ記録用およびパリテイ記録用のディスク装置のデータ
を読出して例えば全ての排他的論理和を取ることで、故
障したディスク装置に格納していたデータを修復してセ
ーブする。
【0005】故障したディスク装置は保守要員により新
品と交換され、新品への交換が済むと、予備のディスク
装置にセーブしているデータを故障が修復した元のディ
スク装置に書き戻すようになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のディスクアレイ装置にあっては、予備のディ
スク装置を固定的に決めていたため、故障したディスク
装置が復旧した場合には、一時的に割当てを受けてデー
タを修復によりセーブしている予備のディスク装置から
データを書き戻す処理を必要とし、故障したディスク装
置のデータ修復に手間がかるという問題があった。本発
明の目的は、故障したディスク装置のデータ修復処理が
効率良くできるようにしたディスクアレイ装置を提供す
る。
【0007】本発明の他の目的は、予備のディスク装置
を固定せず、故障したディスク装置の代わりに予備のデ
ィスク装置を割り当てると共に、故障が修復されたディ
スク装置を新たに予備機として割当てるようにしたディ
スクアレイ装置を提供する。本発明の他の目的は、故障
したディスク装置の代わりに割り当てた予備のディスク
装置にデータを復元してそのまま記録用として使用する
ようにしたディスクアレイ装置を提供する。
【0008】本発明のディスク装置は、データ修復中の
ディスク装置に対してもアクセス要求を受け付けること
ができるディスクアレイ装置を提供する。
【0009】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。本発明のディスクアレイ装置は、データを格
納する複数のディスク装置、冗長情報として例えばパリ
ティを格納する1台のディスク装置および予備機として
待機状態にある少なくとも1台のディスク装置を含むデ
ィスクアレイ46を備える。
【0010】このディスクアレイ46に設けた各ディス
ク装置32は、ディスクアレイ制御装置10に設けたデ
ィスク割当手段36、ID管理テーブル38、アクセス
処理手段40、割当変更手段42およびデータ修復手段
44の制御を受ける。まずID管理テーブル38には、
上位装置18がアクセス対象とするディスク装置を指定
する論理IDとディスク装置がもつ物理IDとの対応関
係が設定されている。ディスク割当手段36は、上位装
置18から処理要求を受けた際にID管理テーブル38
を参照して処理対象となる1又は複数のディスク装置3
2を割当て、割当てたディスク装置32に対し処理の準
備動作(セットアップ動作)を要求する。
【0011】ディスク割当手段36による準備動作要求
(セットアップ動作の要求)に対しディスク装置から完
了応答が得られた場合には、アクセス処理手段40が起
動し、上位装置18からの処理要求に基づくリード処理
またはライト処理を実行する。一方、ディスク割当手段
36からの準備動作要求に対しディスク装置から障害応
答が得られた場合には、割当変更手段42がID管理テ
ーブル38の障害が発生したディスク装置の物理IDを
現在予備機となっているディスク装置の物理IDと入れ
替え、以後は予備機となっていたディスク装置を障害が
発生したディスク装置として使用し、故障したディスク
装置は予備機として使用する。
【0012】割当変更手段42により故障したディスク
装置の代わりに割当てられた予備のディスク装置に対し
ては、データ修復手段44が故障したディスク装置が格
納していたデータと同じデータを修復する。この修復処
理は、故障したディスク装置を除くディスクアレイ46
の中の他のディスク装置から読出したデータとパリティ
との排他的論理和から故障したディスク装置の代わりに
割当てられた予備のディスク装置のデータを修復する。
【0013】更に、データ修復手段44は、故障したデ
ィスク装置の代わりに割当てられた予備のディスク装置
に対するデータ修復の領域を示すアドレスポインタを管
理し、データ修復中に上位装置18からアクセス要求が
あった場合に、要求されたアドレスポインタとデータ修
復領域のアドレスポインタを比較し、修復済み領域であ
った場合にアクセス処理手段40によるリード処理又は
ライト処理を許容する。
【0014】
【作用】このような構成を備えた本発明のディスクアレ
イ装置によれば、アレイ構成の中のデータ記録用または
パリティ記録用のディスク装置に故障が起きると、予備
のディスク装置が故障したディスク装置の代りに割当て
られてデータの修復が行われ、以後、予備のディスク装
置が本来のデータ記録用のディスク装置として運用され
る。
【0015】このため、故障したディスク装置を新品に
交換したり修理後に実装すると、この段階で予備のディ
スク装置として割付けを受けることになる。一方、故障
が修復した段階で予備のディスク装置からデータを書き
戻す必要はなく、予備のディスク装置に対するデータ修
復が完了した段階で通常の処理に戻ることができる。
【0016】更に、故障したディスク装置の代わりに割
当てた予備のディスク装置に対するデータ修復の処理中
に、アクセス要求を受けた場合、要求対象となったデー
タ領域が修復済みの領域であった場合には、修復処理を
一旦中断して処理要求を受け付け、データ修復中にあっ
ても、修復済み部分については通常通りアクセスできる
ことで、データ修復に伴なう処理性能の低下を抑制でき
る。
【0017】
【実施例】図2は本発明のディスクアレイ装置のハード
ウエア構成の一実施例を示した実施例構成図である。図
2において、ディスクアレイ制御装置10にはマイクロ
プロセッサ(以下「MPU」という)12が制御手段と
して設けられ、MPU12の内部バス14には制御プロ
グラムを格納したROM20、制御記憶としてデータ等
を一時記憶するRAM22、キャッシュ制御部24によ
り制御されるキャッシュメモリ26、データ転送バッフ
ァ28及びホストコンピュータ18との入出力処理を行
うホストインタフェース16が設けられている。
【0018】一方、ディスクアレイ制御装置10に対す
るディスクアレイ46として、この実施例にあってはラ
ンク48−1,48−2の2ランク構成としている。ラ
ンク48−1には6台のディスク装置32−1〜32−
6が設けられ、システム立ち上げ時にはディスク32−
1〜32−4の4台がデータ記録用に割り当てられ、デ
ィスク装置32−5がパリティ記録用に割り当てられ、
更にディスク32−6が予備機に割り当てられる。
【0019】ランク48−2についても同様に、ディス
ク32−7〜32−10の4台がデータ記録用に割り当
てられ、ディスク32−11がパリティ記録用に割り当
てられ、更にディスク32−12が予備機に割り当てら
れている。このようにディスクアレイ46において、パ
リティ用のディスク装置を備えた冗長性をもつディスク
アレイの構成は、カリフォルニア大学バークレー校のデ
ビット・A・パターソン等によりディスク故障時におけ
るデータの冗長性を実現するディスクアレイ装置のレベ
ル1からレベル5までの分類の中のレベル3,4,5と
同じ機能をもつ(ACM SIGMOD Confer
ance, Chicago, Illinois,
June 1−3, 1988 P109−116参
照)。
【0020】ここで、デビット・A・パターソン等が提
案した分類レベル1〜5はRAIDレベルと略称され、
本発明が対象とするディスクアレイ46の構成はRAI
D3,RAID4及びRAID5に相当する。ディスク
アレイ制御装置10のMPU12によるプログラム制御
で実現されるディスクアレイ46に対する制御機能は、
図3の処理内容を示した機能ブロック図に示される。
【0021】図3において、ディスクアレイ制御装置1
0にはディスク割当部36,デバイスID管理テーブル
38,アクセス処理部40,割当変更部42及びデータ
修復部44が設けられている。ここでディスク割当部3
6,アクセス処理部40,割当変更部42及びデータ修
復部44は図2のMPU12のプログラム制御により実
現され、またデバイスIDテーブル38は制御記憶とし
てのRAM22上に展開される。
【0022】まず、デバイスID管理テーブル38には
上位装置としてのホストコンピュータ18からの処理要
求34、即ちホストコマンドに含まれるアクセス対象と
するディスク装置の論理IDを各ディスク装置がもつ物
理IDに変換するためのテーブルデータが格納されてい
る。図4はデバイスID管理テーブル38の変更前、即
ち立ち上げ時の初期状態における内容を示している。
【0023】ここで、ディスク装置32−1〜32−1
2の順番にデバイス番号01〜12が割り当てられてお
り、各デバイス番号に対応してホストコンピュータ18
側の処理で使用する論理IDとディスクアレイ制御装置
10がディスク装置に対し使用する物理IDが対応関係
をもって格納されている。例えば、ランク48−1,4
8−2における同一位置のディスク装置32−1,32
−7を見ると、デバイス番号はそれぞれ01,07であ
り、これに対応して論理IDが「0101」,「010
7」として定められ、また説明を簡単にするため、初期
状態にあっては物理IDについても論理IDと同じ「0
101」,「0107」が設定されている。
【0024】また、ランク48−1,48−2のそれぞ
れで予備機として割り当てられているディスク装置32
−6,32−12の論理IDは「0606」,「061
2」であり、また物理IDは説明を簡単にするため、同
じ「0606」,「0612」としている。再び図3を
参照するに、ディスク割当部36はホストコンピュータ
18より処理要求34を受けると、処理要求34に含ま
れる論理IDによりデバイスID管理テーブル38を参
照し、対応する物理IDを読み出し、物理IDで指定さ
れるディスク装置に対し処理準備要求としてのセットア
ップ制御を命令する。
【0025】ディスク割当部36からの物理IDによる
指定に伴うセットアップ命令を受けたディスク装置は、
セットアップ動作が完了すると完了通知を応答する。こ
のセットアップ完了通知に対しアクセス処理部40が起
動し、ホストコンピュータ18からの処理要求の内容、
即ちリード処理かライト処理かを判別し、各処理を物理
IDで指定されたセットアップ済みのディスク装置に対
し実行する。
【0026】一方、ディスク割当部36により、物理I
Dによりセットアップ制御を受けたディスク装置が故障
していた場合の処理は次のようになる。図3はディスク
割当部36よりランク48−2のディスク32−9に対
しセットアップ命令を行い、このときディスク装置32
−9が故障していた場合を示す。ディスク装置32−9
はディスク割当部36からのセットアップ指示に対し、
セットアップ動作ができないことから完了応答を返すこ
とができず、それが故障によるものならば、ディスク装
置32−9は自身の状態をチェックすることを要求する
応答をディスクアレイ制御装置10に返し、ディスクア
レイ制御装置10はディスク装置32−9からの応答の
状態をチェックして故障していることを知る。具体的に
は、図2に示したようにデバイスアダプタ30−3を経
由してディスク割当部36との間でやり取りが行われ
る。
【0027】セットアップ要求を行ったディスク装置3
2−9の故障が検出されると割当変更部42が起動さ
れ、デバイスID管理テーブル38の内容が変更され
る。具体的には、故障したディスク装置32−9の物理
IDを予備のディスク装置32−12の物理IDと入れ
替える。即ち、図5のデバイスID管理テーブルに示す
ように、故障したデバイス番号09の物理ID「030
9」を予備のデバイス番号12の物理IDに入れ替え、
同時に予備のデバイス番号12の物理ID「0612」
を故障したデバイス番号09の物理IDに入れ替える。
【0028】このようなデバイスID管理テーブル38
の割当変更によりディスク割当部36は、故障している
ディスク装置32−9に対するホストコンピュータ18
からの論理ID「0309」を図5に示す変更後のデバ
イスID管理テーブルの参照で物理ID「0612」に
変換し、それまで予備機として待機状態にあったディス
ク装置32−12に対しアクセスを行うことができる。
【0029】故障したディスク装置32−9の代わりに
割り当てられた予備のディスク装置32−12は、デバ
イスID管理テーブルの割当変更が済むと、データ修復
部44によるデータ修復を受ける。データ修復部44は
ランク48−2に属する故障したディスク装置32−9
を除くデータ記録用のディスク装置32−7,32−
8,32−10、及びパリティ記録用のディスク装置3
2−11から、例えばシリンダ単位にデータを読み出
し、読み出したデータ列の同一位置のビット単位に例え
ば排他的論理和をとることで、故障したディスク装置3
2−9に格納していたデータを修復することができる。
【0030】更に、データ修復部44はディスク装置3
2−12に対するデータ修復中に、修復完了領域を示す
アドレスポインタを管理しており、データ修復中におけ
るホストコンピュータ18からの処理要求34に対し、
処理要求に基づくアクセス対象領域がデータ修復済みの
領域にあるときには、データ修復処理を一旦中断し、ア
クセス処理部40によるリード処理またはライト処理を
許容する。
【0031】データ修復部44によるディスク装置32
−12のデータ修復が完了すると、ランク48−2につ
いてはデータ記録用はディスク装置32−7,32−
8,32−12及び32−10とし、パリティ記録用は
ディスク装置32−11としたアレイ構成で通常のアク
セスを実行するようになる。故障したディスク装置32
−9は保守要員により取り外されて新品と交換される。
ディスク装置32−9の新品への交換が済むと、図5に
示した変更後のデバイスID管理テーブル38の内容に
従ってディスク装置32−9は予備機として待機状態に
置かれ、次の他のディスク装置の故障に備えるようにな
る。
【0032】図6は図3に示した機能をもつ本発明のデ
ィスクアレイ制御装置10の処理動作を示したフローチ
ャートである。図6において、まずステップS1でホス
トコンピュータ18からのアクセス要求(処理要求)の
有無をチェックしており、処理要求即ちホストコマンド
を受けるとステップS2に進み、ホストコマンドに含ま
れている論理IDを使用してデバイスID管理テーブル
を参照して物理IDを読み出し、物理IDで指定される
ディスク装置に対しセットアップを命令する。
【0033】このセットアップ命令に対し、ディスク装
置側から障害応答の有無をステップS3でチェックして
おり、障害応答がなければステップS4に進んで、アク
セス要求に対応したリード処理またはライト処理を実行
する。一方、ステップS3でセットアップ命令に対し障
害応答があった場合には、ステップS5以降の故障処理
に進む。即ち、ステップS5でデバイスID管理テーブ
ル38の障害が発生したディスク装置の物理IDと、こ
のとき予備となっているディスク装置の物理IDを入れ
替える。続いてステップS6のデータ修復処理を行う。
【0034】図7は図6のステップS6に示したデータ
修復処理の詳細を示したフローチャートである。図7に
おいて、まず修復対象となったディスク装置を除く他の
データ記録用及びパリティ記録用のディスク装置から、
例えばシリンダ単位にデータを読み出す。続いてステッ
プS2で、読み出された全データの排他的論理和をビッ
ト単位に計算することでデータを復元する。続いてステ
ップS3で、復元対象となるディスクに復元したデータ
を書き込み、ステップS4で修復済みの領域を示すアド
レスポインタを更新する。
【0035】続いてステップS5でアクセス要求の有無
をチェックし、もしアクセス要求があれば、ステップS
6で、修復済み領域を示すアドレスポインタと処理要求
の対象となった領域を示すアドレスポインタとを比較し
て修復済みシリンダか否か判別し、もし修復済みシリン
ダであればステップS7でアクセス要求に基づくリード
処理またはライト処理を実行する。
【0036】勿論、ステップS5でアクセス要求がなけ
ればステップS6,S7の処理は行わない。続いてステ
ップS8で修復終了の有無をチェックし、全データの修
復が終了するまでステップS1からの処理を繰り返す。
尚、上記の実施例にあっては、ディスクアレイ46を2
ランク構成とした場合を例にとるものであったが、1ラ
ンク構成であってもよいことは勿論である。また、デー
タ記録用のディスク装置の台数は必要に応じて適宜に定
めることができ、また予備機の台数も2台以上としても
よい。
【0037】更に上記の実施例は、パリティ記録用のデ
ィスク装置が固定的に決められるRAID−3及びRA
ID−4に相当するディスクアレイ46の構成を例にと
るものであったが、データ書込み毎にパリティ記録用の
ディスク装置が順次切り替えられて特定位置にパリティ
の記録が集中しないようにした、いわゆるRAID−5
相当のディスクアレイ46の構成であってもよい。
【0038】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明によれ
ば、ディスク装置が故障した場合には、デバイスID管
理テーブルにおける故障ディスク装置と予備のディスク
装置の物理IDを入れ替えることで、データ修復処理が
終了次第、通常のアクセスに入ることができ、故障した
ディスク装置を新品に交換した後に、予備のデバイス装
置に修復されて整備されたデータを書き戻す処理が不要
となり、データ修復の処理効率を向上することができ
る。
【0039】また、故障したディスク装置に代わり割り
当てられた予備のディスク装置におけるデータ修復中
に、修復終了済みの領域を管理することで、データ修復
中に修復済み領域のアクセス要求を受けた場合には、デ
ータ修復済み領域について通常のアクセスを実行するこ
とができ、データ修復中にも、一部、アクセス要求を実
行できることで、処理性能を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図
【図2】本発明のハードウェア構成を示した実施例構成
【図3】本発明の処理内容を示した機能ブロック図
【図4】変更前のデバイスID管理テーブルの説明図
【図5】変更後のデバイスID管理テーブルの説明図
【図6】本発明の処理動作を示したフローチャート
【図7】図6のデータ修復処理の詳細を示したフローチ
ャート
【符号の説明】
10:ディスクアレイ制御装置 12:MPU 14:内部バス 16:ホストインタフェース 18:ホストコンピュータ(上位装置) 20:ROM 22:揮発性メモリ(RAM) 24:キャッシュ制御部 26:キャッシュメモリ 28:データ転送バッファ 30−1〜30−n:デバイスアダプタ 32,32−1〜32−n:ディスク装置 34:処理要求 36:ディスク割当手段(ディスク割当部) 38:ID管理テーブル(デバイスID管理テーブル) 40:アクセスス処理手段(アクセ処理部) 42:割当変更手段(割当変更部) 44:データ修復手段(データ修復部) 46:ディスクアレイ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/06

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データを格納する複数のディスク装置、冗
    長情報を格納する1又は複数台のディスク装置および予
    備機として待機状態にある少なくとも1台のディスク装
    置を含むディスクアレイと、 上位装置がアクセス対象とするディスク装置を指定する
    論理IDと前記ディスク装置がもつ物理IDとの対応関
    係を設定したID管理テーブルと、 上位装置から処理要求を受けた際に前記ID管理テーブ
    ルを参照して処理対象となる1又は複数のディスク装置
    を割当てるディスク割当手段と、 該ディスク割当手段から割当完了の応答が得られた場合
    に、上位装置からの処理要求に基づくリード処理又はラ
    イト処理を実行するアクセス処理手段と、 前記ディスク割当手段から準備動作要求を行ったディス
    ク装置から障害応答が得られた場合に、前記ID管理テ
    ーブルの障害が発生したディスク装置の物理IDを現在
    予備機となっているディスク装置の物理IDと入れ替
    え、以後は予備機となっていたディスク装置を障害が発
    生したディスク装置として使用し、故障したディスク装
    置は予備機として使用する割当変更手段と、 を備えたことを特徴とするディスクアレイ装置
  2. 【請求項2】請求項1記載のディスクアレイ装置に於い
    て、更に、前記割当変更手段により故障したディスク装
    置の代わりに割当てられた予備のディスク装置に、故障
    したディスク装置が格納していたデータを修復するデー
    タ修復手段を設けたことを特徴とするディスクアレイ装
    置。
  3. 【請求項3】請求項1記載のディスクアレイ装置に於い
    て、前記データ修復手段は、故障したディスク装置を除
    く前記ディスクアレイの中の他のディスク装置から読出
    したデータと冗長情報から故障したディスク装置の代わ
    りに割当てられた予備のディスク装置のデータを修復す
    ることを特徴とするディスクアレイ装置。
  4. 【請求項4】請求項1記載のディスクアレイ装置に於い
    て、前記情報としてパリティを生成し、前記データ修復
    段は、故障したディスク装置を除く前記ディスクアレ
    イの中の他のディスク装置から読出したデータとパリテ
    ィとの排他的論理和から故障したディスク装置の代わり
    に割当てられた予備のディスク装置のデータを修復する
    ことを特徴とするディスクアレイ装置。
  5. 【請求項5】請求項1記載のディスクアレイ装置に於い
    て、前記データ修復手段は、故障したディスク装置の代
    わりに割当てられた予備のディスク装置に対するデータ
    修復の領域を示すアドレスポインタを管理し、データ修
    復中に上位装置からアクセス要求があった場合に、要求
    されたアドレスポインタとデータ修復領域のアドレスポ
    インタを比較し、修復済み領域であった場合に前記アク
    セス処理手段によるリード処理又はライト処理を許容す
    ることを特徴とするディスクアレイ装置。
JP26982292A 1992-10-08 1992-10-08 ディスクアレイ装置 Expired - Fee Related JP3155836B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26982292A JP3155836B2 (ja) 1992-10-08 1992-10-08 ディスクアレイ装置
US08/133,441 US5666511A (en) 1992-10-08 1993-10-06 Deadlock suppressing schemes in a raid system
US08/582,721 US5848229A (en) 1992-10-08 1996-01-04 Fault tolerant disk array system for allocating auxillary disks in place of faulty disks
US08/633,090 US5696933A (en) 1992-10-08 1996-04-16 Apparatus for controlling data writing into a disk array system including a data length detecting unit and a writing mode selector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26982292A JP3155836B2 (ja) 1992-10-08 1992-10-08 ディスクアレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06119125A JPH06119125A (ja) 1994-04-28
JP3155836B2 true JP3155836B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=17477660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26982292A Expired - Fee Related JP3155836B2 (ja) 1992-10-08 1992-10-08 ディスクアレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3155836B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2278228B (en) * 1993-05-21 1997-01-29 Mitsubishi Electric Corp An arrayed recording apparatus
JPH08221220A (ja) * 1995-02-20 1996-08-30 Hitachi Ltd ディスクアレイ装置
JP4294142B2 (ja) 1999-02-02 2009-07-08 株式会社日立製作所 ディスクサブシステム
US8516215B2 (en) 2009-04-23 2013-08-20 Hitachi, Ltd. Computing system having a controller for controlling allocation of a storage area of a logical volume in a pool to a virtual volume and controlling methods for the same
WO2010122679A1 (ja) 2009-04-23 2010-10-28 株式会社日立製作所 計算機システム及びその制御方法
CN105095013B (zh) * 2015-06-04 2017-11-21 华为技术有限公司 数据存储方法、恢复方法、相关装置以及系统
JP7056874B2 (ja) * 2019-03-13 2022-04-19 Necプラットフォームズ株式会社 制御装置、ディスクアレイ装置、制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06119125A (ja) 1994-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5596709A (en) Method and apparatus for recovering parity protected data
JP3243223B2 (ja) 記憶デバイスアレイ
US5566316A (en) Method and apparatus for hierarchical management of data storage elements in an array storage device
JP3358687B2 (ja) ディスクアレイ装置
JP2769443B2 (ja) 記憶サブシステム及び関連する装置/方法
JP2912802B2 (ja) ディスクアレイ装置の故障対処方法および装置
US7831764B2 (en) Storage system having plural flash memory drives and method for controlling data storage
JP3078972B2 (ja) ディスクアレイ装置
US5579474A (en) Disk array system and its control method
US5790773A (en) Method and apparatus for generating snapshot copies for data backup in a raid subsystem
US6151685A (en) System and method for recovering a segment directory for a log structured array
US5802345A (en) Computer system with a reduced number of command end interrupts from auxiliary memory unit and method of reducing the number of command end interrupts
EP0802485B1 (en) Host-based RAID-5 and NV-RAM integration and method therefor
JP2942079B2 (ja) 記憶システム
JP3681766B2 (ja) ディスクアレイ装置
JP3561002B2 (ja) ディスク装置
JPH09269871A (ja) ディスクアレイ装置におけるデータ再冗長化方式
US8433949B2 (en) Disk array apparatus and physical disk restoration method
US7130973B1 (en) Method and apparatus to restore data redundancy and utilize spare storage spaces
JP3155836B2 (ja) ディスクアレイ装置
US20190227872A1 (en) Method, apparatus and computer program product for managing data storage in data storage systems
JPH09288547A (ja) アレイ型記憶装置
JP2005099995A (ja) 磁気ディスク装置のディスク共有方法及びシステム
JP3944280B2 (ja) 障害回復方法および装置
JPH07306758A (ja) ディスクアレイ装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000919

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090202

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090202

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees