JP3154912U - 結合トランスおよびマルチランプの駆動回路 - Google Patents

結合トランスおよびマルチランプの駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3154912U
JP3154912U JP2009005864U JP2009005864U JP3154912U JP 3154912 U JP3154912 U JP 3154912U JP 2009005864 U JP2009005864 U JP 2009005864U JP 2009005864 U JP2009005864 U JP 2009005864U JP 3154912 U JP3154912 U JP 3154912U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
secondary coil
pillar
primary coil
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009005864U
Other languages
English (en)
Inventor
明彦 呉
明彦 呉
景昌 謝
景昌 謝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Darfon Electronics Corp
Original Assignee
Darfon Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Darfon Electronics Corp filed Critical Darfon Electronics Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP3154912U publication Critical patent/JP3154912U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/08High-leakage transformers or inductances
    • H01F38/10Ballasts, e.g. for discharge lamps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F2038/006Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions matrix transformer consisting of several interconnected individual transformers working as a whole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F30/00Fixed transformers not covered by group H01F19/00
    • H01F30/04Fixed transformers not covered by group H01F19/00 having two or more secondary windings, each supplying a separate load, e.g. for radio set power supplies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

【課題】少数コアしか必要としない結合トランスとマルチランプの駆動回路を提供する。【解決手段】本結合トランスは、第1のコア、第2のコア、第1の一次コイル、第1の二次コイル、第2の一次コイル、第2の二次コイルを含む。第1のコアは、第1の側柱と第2の側柱を含む。第2のコアは第3の側柱と第4の側柱を含む。第1の一次コイルは第1の側柱の周囲に巻き付けられる。第1の二次コイルは、第1の一次コイルに対応しており、第3の側柱の周囲に巻き付けられる。第2の一次コイルは第2の側柱の周囲に巻き付けられる。第2の二次コイルは、第2の一次コイルに対応しており、第4の側柱の周囲に巻き付けられる。第1のコアと第2のコアは第1の磁路と第2の磁路を形成する。第1の一次コイル、第1の二次コイル、および第1の磁路は第1のトランスを形成する。第2の一次コイル、第2の二次コイル、および第2の磁路は第2のトランスを形成する。【選択図】図2

Description

本考案は、トランスおよびマルチランプ(multi-lamp)の駆動回路に関するものであり、特に少数コアしか必要としないトランスとマルチランプの駆動回路に関するものである。
近年、液晶ディスプレイパネルのサイズが大型化されており、冷陰極蛍光ランプ(Cold Cathode
Fluorescent Lamps : CCFL)を含むバックライトは、液晶ディスプレイパネルで要求される高品質光源に広く使用されている。
しかし、マルチランプを使用したバックライトにおける最も大きな課題は、液晶ディスプレイパネルの輝度を安定させる光源にするために、それぞれのランプへの電流を等しくして維持することである。
図1Aは、従来のマルチランプのバックライト1に係る回路図を示す。図1Bは、図1Aで示した従来のマルチランプのバックライト1のトランス10の回路図を示す。図1Aと図1Bに示すように、マルチランプのバックライト1は一次コイル100、二次コイル102、コア104、106を備え、一次コイル100はコア104に巻き付けられ、二次コイル102はコア106に巻き付けられる。特に、トランス12はトランス10と同様の構造である。図1Aに示すように、二次コイル102の一端と二次コイル122の一端に高電圧信号14がそれぞれ印加され、ランプ16と17を点灯させるために、それぞれの光源16、17に電流が供給される。しかし、トランス10、12の仕様や電気特性は、製造時に一定とならず、二次コイル102と122の電流が異なり、ランプ16と17の輝度の違いの原因となる。
特開2008−268307号公報
さらに、図1Aに示すマルチランプの駆動回路は、トランス10と12により4つのコアが必要である。多くのコアがトランスに使用され、製造時のコストアップとなる。
本考案に係る結合トランスは、第1のコア、第2のコア、第1の一次コイル、第1の二次コイル、第2の一次コイル、第2の二次コイルを備える。
本考案の実施形態によれば、第1のコアは、第1の中央柱、第1の側柱、および第2の側柱を備え、第1の中央柱、第1の側柱、および第2の側柱は接続される。また、第2のコアは、第1の中央柱に突き合わせた第2の中央柱、第1の側柱に突き合わせた第3の側柱、第2の側柱に突き合わせた第4の側柱を備え、第2の中央柱、第3の側柱、および第4の側柱は接続される。
本実施形態によれば、第1の一次コイルは、第1のコアの第1の側柱に巻き付けられる。第1の二次コイルは、第2のコアの第3の側柱に巻き付けられ、第1の二次コイルは、第1の一次コイルに対応する。第2の一次コイルは、第1のコアの第2の側柱に巻き付けられる。第2の二次コイルは、第2のコアの第4の側柱に巻き付けられ、第2の二次コイルは、第2の一次コイルに対応する。
第1の側柱と第3の側柱は相互に突き合わされ、相互に突き合わされる第1の中央柱と第2の中央柱とで、第1の磁路を形成し、また、相互に突き合わされる第1の中央柱と第2の中央柱は、第2の磁路を形成する。さらに、第1の一次コイル、第1の二次コイル、および第1の磁路によって第1のトランスが形成される。第2の一次コイル、第2の二次コイル、第2の磁路によって第2のトランスが形成される。
本考案は、照明装置に使用されるマルチランプの駆動回路を提供する。マルチランプの駆動回路は、上述した構成の結合トランスを少なくとも1つ含む。
従来と比較して、本考案の結合トランスは、第1のトランスと第2のトランスを形成するために、2つのコア(第1のコアと第2のコア)を必要とするだけであり、コアの数を減らすことができる。本考案のマルチランプの駆動回路は、結合トランスを用いて構成される。
本考案による課題解決については、後に複数の図面を用いて説明される最適な実施形態に詳述している。
図1Aは従来のマルチランプの駆動回路を示す回路図であり、図1Bは図1Aのマルチランプのバックライト装置のトランスの回路図である。 本考案の実施形態の結合トランスの回路図である。 本考案の他の実施形態の結合トランスの回路図である。 図4Aは本考案の他の実施形態におけるマルチランプの駆動回路の回路図であり、図4Bは図4Aのマルチランプの駆動回路を直列接続した回路図である。
本考案の結合トランス(combined transformer)およびマルチランプの駆動回路を図面を使用して説明する。
図2に本考案の結合トランス3の回路図を示す。図2に示すように、本考案の結合トランス3は第1のコア31、第2のコア32、第1の一次コイル33、第1の二次コイル331、第2の一次コイル34、第2の二次コイル341を含む。
第1のコア31は、第1の中央柱311の一端、第1の側柱312の一端,および第2の側柱313の一端が相互に接続されている。第2のコア32は、第2の中央柱321の一端、第3の側柱322の一端,および第4の側柱323の一端が相互に接続されている。さらに、第2のコア32の第2の中央柱321の他端は、第1のコア31の第1の中央柱311の他端に突き合わされる。第2のコア32の第3の側柱322の他端は第1コア31の第1の側柱312の他端に突き合わされる。第2のコア32の第4の側柱323の他端は、第1のコア31の第2の側柱313の他端に突き合わされる。
第1の一次コイル33は、第1のコア31の第1の側柱312に巻き付けられる。第1の二次コイル331は、第2のコア32の第3の側柱322に巻き付けられ、第1の二次コイル331は、第1の一次コイル33の二次コイルである。さらに、第2の一次コイル34は、第1のコア31の第2の側柱313に巻き付けられる。第2の二次コイル341は、第2のコア32の第4の側柱323に巻き付けられ、第2の二次コイル341は、第2の一次コイル34の二次コイルである。
第1の側柱312と第3の側柱322は相互に突き合わされ、第1の中央柱311と第2の中央柱321が相互に突き合わされ、第1の磁路35を形成する。第2の側柱313と第4の側柱323が相互に突き合わされ、第1の中央柱311と第2の中央柱321が相互に突き合わされ、第2の磁路36を形成する。さらに、第1の一次コイル33、第1の二次コイル331、および第1の磁路35が第1のトランス37を形成する。第2の一次コイル34、第2の二次コイル341、および第2の磁路36が第2のトランス38を形成し、第1のトランス37は、第2のトランス38に直列に接続される。
図3は、本考案における他の実施形態の結合トランス4の回路図である。図3に示すように、本考案の結合トランス4は第1のコア41、第2のコア42、第1の一次コイル43、第1の二次コイル431、第2の一次コイル44、および第2の二次コイル441を含む。
本実施形態は、図3に示すように、第1のコア41は、第1の中央柱411の一端、第1の側柱412の一端、および第2の側柱413の一端を相互に接続している。第2のコア42は、第2の中央柱421の一端、第3の側柱422の一端、第4の側柱423の一端を相互に接続している。さらに、第2のコア42の第2の中央柱421の他端は、第1のコア41の第1の中央柱411の他端に突き合わされる。第2のコア42の第3の側柱422の他端は、第1のコア41の第1の側柱412の他端に突き合わされる。第2のコア42の第4の側柱423の他端は、第1のコア41の第2の側柱413の他端に突き合わされる。
第1の一次コイル43は、第1のプラスチック筒48の第1の開口481の付近に巻き付けられる。第1の二次コイル431は、第1のプラスチック筒48の第2の開口482の付近に巻き付けられる。さらに、第2の一次コイル44は、第2のプラスチック筒49の第3の開口491の付近に巻き付けられる。第2の二次コイル441は、第2のプラスチック筒49の第4の開口492の付近に巻き付けられる。
第1の側柱412と第3の側柱422は、第1のプラスチック筒48の第1の開口481と第2の開口482にそれぞれ挿入される。第1の側柱412と第3の側柱422は互いに突き合わされる。第1の中央柱411と第2の中央柱421は互いに突き合わされ、第1の磁路45が形成される。さらに、第2の側柱413と第4の側柱423は、第2のプラスチック筒49の第3の開口491と第4の開口492にそれぞれ挿入される。第2の側柱413と第4の側柱423は、互いに突き合わされ、第2の磁路46が形成される。したがって、第1の一次コイル43,第1の二次コイル431、および第1の磁路45は、第1のトランス47を形成する。第2の一次コイル44、第2の二次コイル441、第2の磁路46は第2のトランス471を形成する。
本実施形態において、上記のように、一次コイルと二次コイルはプラスチック筒に巻き付けられる。コアの側柱は、プラスチック筒の中に開口から挿入され、トランスが形成される。
図4Aは本考案の他の実施形態におけるマルチランプの駆動回路5の回路図である。図4Aに示すように、本考案のマルチランプの駆動回路5は、結合トランス51を備え、結合トランス51は、第1のトランス511と第2のトランス512を形成する。結合トランス51は、照明装置52に供給する高電圧信号が入力される。特に、マルチランプの駆動回路5の結合トランス51は、照明装置52への電力供給に使用される。第1トランス511と第2トランス512の形成には、2つのコア(図2、3参照)のみが必要である。
本実施形態において、図4Aに示すように、第1のトランス511は第1の一次コイル5111と第1の一次コイル5111に対応する第1の二次コイル5112を備える。第2のトランス512は、第2の一次コイル5121と第2の一次コイル5121に対応する第2の二次コイル5122を備える。第1の一次コイル5111と第2の一次コイル5121は直列に接続される。
照明装置52は、第1の冷陰極蛍光ランプ521と第2の冷陰極蛍光ランプ522を備える。また、第1のトランス511の第1の二次コイル5112と第2のトランス512の第2の二次コイル5122は、照明装置52の第1の冷陰極蛍光ランプ521と第2の冷陰極蛍光ランプ522にそれぞれ接続される。
高電圧信号54は、第1のトランス511の第1の二次コイル5112と第2のトランス512の第2の二次コイル5122にそれぞれ入力される。特に本実施形態において、高電圧信号54は三角波であるが、これに限定されない。
高電圧信号54が、第1のトランス511の第1の二次コイル5112の一端と第2のトランス512の第2の二次コイル5122の一端とにそれぞれ入力され、第1の二次コイル5112と第2の二次コイル5122は第1の一次コイル5111と第2の一次コイル5121に高電圧信号54を誘導する。第1の一次コイル5111が第2の一次コイル5121と直列接続されているため、第2の二次コイル5122の電流と同じ電流が第1の二次コイル5112に流れる。第1の冷陰極蛍光ランプ521の発光輝度は、第2の冷陰極蛍光ランプ522の発光輝度とほぼ同じになる。
図4Bは図4Aのマルチランプの駆動回路5を直列に接続した回路図である。図4Bに示すように、マルチランプの駆動回路6のワンセットが、図4Aのマルチランプの駆動回路5に直列に接続されて追加される。マルチランプの駆動回路5と6の構造は同じであるが、説明の便宜上、異なった符号で図示している。
本実施形態において、マルチランプの駆動回路5は、マルチランプの駆動回路6に直列接続される。また、マルチランプの駆動回路5の第2の一次コイル5121は、マルチランプの駆動回路6の第1の一次コイル6111に直列接続される。さらに、マルチランプの駆動回路5の第1の二次コイル5112の一端と第2の二次コイル5122の一端、またマルチランプの駆動回路6の第1の二次コイル6112の一端と第2の二次コイル6122の一端は、相互に電気接続され、高電圧信号54が供給される。また、マルチランプの駆動回路5の第1の二次コイル5112の他端と第2の二次コイル5122の他端は、照明装置52の第1の冷陰極蛍光ランプ521と第2の冷陰極蛍光ランプ522に電気的に接続される。マルチランプの駆動回路6の第1の二次コイル6112の他端と第2の二次コイル6122の他端は、照明装置62の第1の冷陰極蛍光ランプ621と第2の冷陰極蛍光ランプ622に電気的に接続される。したがって、高電圧信号54が入力されたとき、照明装置52と62の第1の冷陰極蛍光ランプ521、第2の冷陰極蛍光ランプ522、第1の冷陰極蛍光ランプ621、第2の冷陰極蛍光ランプ622の発光輝度は、ほぼ同じになる。
特に上記の実施形態は、異なった照明装置から同じ輝度を得るために、マルチランプの駆動回路をマルチランプの駆動回路5に直列接続する方法に関するものである。マルチランプの駆動回路5に直列接続されるマルチランプの駆動回路は1つに限定されず、適宜設定される。
本考案について、最適な実施形態を図示および説明したが、上記実施形態に限定されず、特許請求の範囲、図、および説明した範囲内で種々の改良、修正、変更をしてもよい。
3、4:結合トランス
5、6:マルチランプの駆動回路
31、41:第1のコア
311、411:第1の中央柱
312、412:第1の側柱
313、413:第2の側柱
32、42:第2のコア
321、421:第2の中央柱
322、422:第3の側柱
323、423:第4の側柱
33、43、5111、6111:第1の一次コイル
331、431、5112、6112:第1の二次コイル
34、44、5121:第2の一次コイル
341、441、5122、6122:第2の二次コイル
45:第1の磁路
46:第2の磁路
47、511:第1のトランス
471、512:第2のトランス
48:第1のプラスチック筒
481:第1の開口
482:第2の開口
49:第2のプラスチック筒
491:第3の開口
492:第4の開口
51:結合トランス
52、62:照明装置
521、621:第1の冷陰極蛍光ランプ
522、622:第2の冷陰極蛍光ランプ
54:高電圧信号

Claims (7)

  1. 第1の側柱、第1の中央柱、および第2の側柱を含み、第1の側柱、第1の中央柱、および第2の側柱が接続された第1のコアと、
    前記第1の中央柱に突き合わされた第2の中央柱、第1の側柱に突き合わされた第3の側柱、および第2の側柱に突き合わされた第4の側柱を含み、第2の中央柱、第3の側柱、および第4の側柱が接続された第2のコアと、
    前記第1のコアの第1の側柱に巻き付けられた第1の一次コイルと、
    前記第2のコアの第3の側柱に巻き付けられ、第1の一次コイルに対応した第1の二次コイルと、
    前記第1のコアの第2の側柱に巻き付けられた第2の一次コイルと、
    前記第2のコアの第4の側柱に巻き付けられ、第2の一次コイルに対応した第2の二次コイルと、
    を備え、
    前記第1の側柱と第3の側柱が相互に突き合わされ、第1の中央柱と第2の中央柱が相互に突き合わされて第1の磁路を形成し、
    前記第2の側柱と第4の側柱が相互に突き合わされ、第1の中央柱と第2の中央柱が相互に突き合わされて第2の磁路を形成し、
    前記第1の一次コイル、第1の二次コイル、第1の磁路によって第1のトランスを形成し、
    前記第2の一次コイル、第2の二次コイル、第2の磁路によって第2のトランスを形成した
    結合トランス。
  2. 前記第1の一次コイルが第1の側柱を覆って配置された第1のプラスチック筒に巻き付けられ、
    前記第2の一次コイルが第2の側柱を覆って配置された第2のプラスチック筒に巻き付けられた
    請求項1の結合トランス。
  3. 前記第1の二次コイルが第3の側柱を覆って配置された第1のプラスチック筒に巻き付けられ、
    前記第2の二次コイルが第4の側柱を覆って配置された第2のプラスチック筒に巻き付けられた
    請求項1の結合トランス。
  4. 照明装置に供給する高電圧信号の入力に使用されるマルチランプの駆動回路であって、
    第1の側柱、第1の中央柱、および第2の側柱を含み、第1の側柱、第1の中央柱、および第2の側柱が接続された第1のコアと、
    前記第1の中央柱に突き合わされた第2の中央柱、第1の側柱に突き合わされた第3の側柱、および第2の側柱に突き合わされた第4の側柱を含み、第2の中央柱、第3の側柱、および第4の側柱が接続された第2のコアと、
    前記第1のコアの第1の側柱に巻き付けられた第1の一次コイルと、
    前記第2のコアの第3の側柱に巻き付けられ、第1の一次コイルに対応した第1の二次コイルと、
    前記第1のコアの第2の側柱に巻き付けられた第2の一次コイルと、
    前記第2のコアの第4の側柱に巻き付けられ、第2の一次コイルに対応した第2の二次コイルと、
    を備え、
    前記第1の側柱と第3の側柱が相互に突き合わされ、第1の中央柱と第2の中央柱が相互に突き合わされて第1の磁路を形成し、
    前記第2の側柱と第4の側柱が相互に突き合わされ、第1の中央柱と第2の中央柱が相互に突き合わされて第2の磁路を形成し、
    前記第1の一次コイル、第1の二次コイル、第1の磁路によって第1のトランスを形成し、
    前記第2の一次コイル、第2の二次コイル、第2の磁路によって第2のトランスを形成し、
    前記第1の一次コイルと第2の一次コイルは直列にループし、
    前記第1の二次コイルの一端と第2の二次コイルの一端にそれぞれ高電圧信号が入力され、第1の二次コイルの他端と第2の二次コイルの他端がそれぞれ照明装置に接続された
    マルチランプの駆動回路。
  5. 前記第1の一次コイルが第1の側柱を覆って配置された第1のプラスチック筒に巻き付けられ、
    前記第2の一次コイルが第2の側柱を覆って配置された第2のプラスチック筒に巻き付けられた
    請求項4のマルチランプの駆動回路。
  6. 前記第1の二次コイルが第3の側柱を覆って配置された第1のプラスチック筒に巻き付けられ、
    前記第2の二次コイルが第4の側柱を覆って配置された第2のプラスチック筒に巻き付けられた
    請求項4のマルチランプの駆動回路。
  7. 前記照明装置が第1の冷陰極蛍光ランプと第2の冷陰極蛍光ランプを備え、
    前記第1の二次コイルと第2の二次コイルが第1の冷陰極蛍光ランプと第2の冷陰極蛍光ランプにそれぞれ接続された
    請求項4のマルチランプの駆動回路。
JP2009005864U 2008-12-25 2009-08-19 結合トランスおよびマルチランプの駆動回路 Expired - Fee Related JP3154912U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW097223299U TWM356206U (en) 2008-12-25 2008-12-25 Combined transformer and multi-lamp driving circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3154912U true JP3154912U (ja) 2009-10-29

Family

ID=42284173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009005864U Expired - Fee Related JP3154912U (ja) 2008-12-25 2009-08-19 結合トランスおよびマルチランプの駆動回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100164674A1 (ja)
JP (1) JP3154912U (ja)
TW (1) TWM356206U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011099976A1 (en) * 2010-02-12 2011-08-18 Cramer Coil & Transformer Co. Integrated common mode, differential mode audio filter inductor
US20120075051A1 (en) * 2010-09-23 2012-03-29 Northern Power Systems, Inc. Magnetic Devices and Transformer Circuits Made Therewith
US10163562B2 (en) * 2012-12-05 2018-12-25 Futurewei Technologies, Inc. Coupled inductor structure
US11749433B2 (en) * 2019-03-05 2023-09-05 Astec International Limited Transformers having integrated magnetic structures for power converters

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001126939A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Yazaki Corp 電磁誘導コネクタ
JP3624840B2 (ja) * 2000-05-16 2005-03-02 Fdk株式会社 インダクタ
JP2002208527A (ja) * 2001-01-12 2002-07-26 Toko Inc 漏れ磁束型電力変換トランス
US7265650B2 (en) * 2005-02-22 2007-09-04 Delta Electronics, Inc. Power factor correction rectifier having independent inductive components
TWI326564B (en) * 2005-05-03 2010-06-21 Darfon Electronics Corp Power supply circuit for lamp and transformer therefor
US7839254B2 (en) * 2008-12-04 2010-11-23 Moxtek, Inc. Transformer with high voltage isolation

Also Published As

Publication number Publication date
US20100164674A1 (en) 2010-07-01
TWM356206U (en) 2009-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3906413B2 (ja) インバータトランス
US7456719B2 (en) Inverter transformer
JP3906405B2 (ja) インバータトランス
KR200352353Y1 (ko) 트랜스포머 및 조명 튜브용 전압 공급 회로
JP3154912U (ja) 結合トランスおよびマルチランプの駆動回路
US20060181384A1 (en) Light tube driving circuit and transformer thereof
US7528552B2 (en) Power transformer combined with balance windings and application circuits thereof
TWI239538B (en) Transformer and lamp driving system using the same
TWI284331B (en) Transformer and multi-lamp driving circuit using the same
JP2007280692A (ja) 放電管駆動回路
TWI416555B (zh) Current balance transformer
US8120271B2 (en) Multi-lamp driving circuit
KR101032157B1 (ko) 집적형 트랜스포머
TWI220994B (en) Transformer for driving multiple lamps
KR200433785Y1 (ko) 듀얼 자기회로 코어
US20070262842A1 (en) Transformer having a closed magnetic flux path
KR100999095B1 (ko) 트랜스포머, 전원 공급 장치 및 이를 이용한 액정 표시 장치
JP3820399B2 (ja) 高圧トランス及びそれを用いた点灯回路
KR200381558Y1 (ko) 공진식 컨버터로 사용되는 변압기
KR20100006799U (ko) 결합 트랜스포머 및 멀티램프 구동회로
JP3098129U (ja) 冷陰極管インバータに用いられる変圧器
KR200355756Y1 (ko) 변압기 구조
KR200454545Y1 (ko) 백라이트 장치 및 그 변압기
KR20050007240A (ko) 2 인 1 트랜스포머
JP2006040871A (ja) 照明器具駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees