JP3154439B2 - 噴水遊戯施設 - Google Patents

噴水遊戯施設

Info

Publication number
JP3154439B2
JP3154439B2 JP27104892A JP27104892A JP3154439B2 JP 3154439 B2 JP3154439 B2 JP 3154439B2 JP 27104892 A JP27104892 A JP 27104892A JP 27104892 A JP27104892 A JP 27104892A JP 3154439 B2 JP3154439 B2 JP 3154439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fountain
wall
wall surface
space
play
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27104892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0691063A (ja
Inventor
幸哉 川口
Original Assignee
株式会社千秋社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社千秋社 filed Critical 株式会社千秋社
Priority to JP27104892A priority Critical patent/JP3154439B2/ja
Publication of JPH0691063A publication Critical patent/JPH0691063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3154439B2 publication Critical patent/JP3154439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/08Fountains
    • B05B17/085Fountains designed to produce sheets or curtains of liquid, e.g. water walls

Landscapes

  • Special Spraying Apparatus (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、噴水壁面で遊戯施設を
備える空間部(遊び場等)を囲み、噴水壁面を噴水迷路
等で構成し、噴水迷路を通って空間部内の遊戯施設を利
用したり、或いは噴水壁面の高さ調節や、噴水壁面の中
断通路等を遊戯の要素をもって行わせるようにした噴水
遊戯施設に関するものである。
【0002】
【従来の技術】水を利用した遊戯施設としては従来から
特開平3―139381号、特開平3―289974
号、特開平3―289975号が開示されている。特開
平3―139381号の技術は、乗り物が通過する通路
の途中に水流出装置を設け、乗り物が通路に臨んだ場合
に噴水を停止するようにし、特開平3―289974号
の技術は、ネットの下に噴水用ノズルを設けたもので、
特開平3―289975号の技術は、吊り橋の下に噴水
ノズルを設けたものである。このように、屋外の水を利
用した施設は、装置、施設単体として用いるように開示
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、本出願人
は、屋外の水遊戯施設として特開平3―251280号
として噴水迷路施設を提供した。この技術は、噴水ノズ
ルの噴水で噴水壁面を構成し、噴水壁面で周囲と区画さ
れた迷路を構成し、遊戯者は、噴水壁面に干渉しないよ
うに迷路を通り、終点部に到達するようにしたものであ
る。
【0004】かかる本出願人の提案にかかる噴水迷路施
設は、従来では、板部材や垣根、或いは鏡等で構成して
いた迷路区画部材を噴水としたので、興趣に富み、夏季
等においては大変面白く遊ぶことができる。ところで、
上記した噴水迷路は、純粋に水の噴出のみで、しかも迷
路のみで構成され、屋外に設備されることから、更に屋
外での遊び的な要素を加えることで、遊戯、遊び的な要
素が向上し、遊園地やアスレチック場等に設備した場合
に興趣は一層向上する。
【0005】本発明者は、かかる課題に鑑み、本発明を
なしたもので、その目的とする処は、多数の噴水ノズル
を並設等して形成する噴水壁面、噴水迷路の更なる遊び
性の向上、遊戯性の向上を図り、以て屋外における噴水
壁面の興趣を一層向上させ、興趣に富む噴水遊戯施設を
提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めの手段は、多数の噴水ノズルを設け、該噴水ノズルか
ら上方に水を噴水し、該噴水で噴水壁面を構成し、上記
噴水壁面で周囲を囲まれた空間部を設け、上記噴水壁面
で囲まれた空間部内を遊び場とし、且つ該空間部内に三
次元的な広がりをもつ遊戯施設を配設した噴水遊戯施設
である。又、上記噴水壁面は、上記空間部の内外方向に
幅を有する一重、又は二重以上の噴水壁面で構成した噴
水遊戯施設である。更に、上記噴水壁面は、上記空間部
の内外方向に幅を有し、噴水壁面は、噴水部分と噴水し
ない部分とを上記空間部の内外方向、左右方向に備え、
噴水しない部分を通路とし、該通路を通って噴水壁面内
の空間部に遊戯者が到達するようにした噴水迷路である
噴水遊戯施設である。更に又、上記空間部内の遊戯施設
は、タワー、及び該タワーと噴水壁面外側を繋ぐ滑り、
タワー、及び該タワーと噴水壁面外側とを繋ぐロープス
ライダである噴水遊戯施設である。
【0007】又、上記噴水壁面は、複数のノズルを並設
等した多数の噴水ノズルユニットからなり、各噴水ノズ
ルユニットの噴水吐出圧を調節し、上記噴水壁面の高さ
を調節するようにし、上記噴水壁面の各部の噴水吐出圧
は、噴水壁面内の空間部、或いは噴水壁面外側の一方、
又は双方に設けた噴水壁面調節用遊戯施設に依存させ、
吐出圧調節を行う噴水壁面調節用遊戯施設は、電子的要
素を備える遊戯機器で構成し、該電子的遊戯機器の操作
で上記各噴水ノズルユニットの噴水吐出圧を制御するよ
うにした噴水遊戯施設である。
【0008】更に上記噴水壁面は、複数のノズルを並設
等した多数の噴水ノズルユニットからなり、噴水壁面内
の空間部、或いは噴水壁面外側の一方、又は双方に設け
た噴水壁面中断用遊戯施設で、該噴水壁面を一次的に中
断させるようにし、噴水壁面を一次的に中断させる噴水
壁面中断用遊戯施設は、電子的要素を備える遊戯機器で
構成し、該電子的遊戯機器の操作で、噴水壁面を一次的
に中断させる制御を行うように構成した噴水遊戯施設で
ある。
【0009】
【作用】上記手段によれば、噴水壁面、或いは、噴水迷
路で囲まれた空間部内を遊び場とし、且つ該空間部内に
三次元的な広がりをもつ遊戯施設を設け、遊戯施設に
は、迷路を通って到達するか、或いは遊戯機器の操作で
噴水壁面を部分的に噴水を中断等させて到達することが
でき、又空間部内からは滑り台や、ロープスライダ等で
脱出することができ、これ等を利用して遊びたい場合に
は、噴水壁面内に入らざるを得ず、一方、空間部から外
に出る場合には、遊戯機器の操作で壁面を部分的に中断
させなければ出られず、更に又、上記遊戯機器を電子的
遊戯具で構成することで、操作が面白く、一方、操作で
噴水壁面の高さが全体、又は部分的に異なり、遊んでい
て興趣は一層向上する。
【0010】
【実施例】以下に本発明の一実施例を添付した図面に従
って詳述する。図1は噴水壁面、噴水迷路の一部の平面
図で、要部を部分的に二段に破断した説明的平面図、図
2は図1の2―2線拡大断面図、図3は図1の3―3線
拡大断面図、図4は噴水壁面内の空間部に滑り台を設け
た実施例の説明的斜視図、図5は上記図4の説明的平面
図、図6は図4の変更実施例で、入口を電子遊戯機器で
開制御するようにした実施例の斜視図、図7は噴水壁面
を幅のある二重の噴水壁面で構成した実施例の平面図、
図8は図4の滑り台に代えてロープスライダとした実施
例の側面図、図9は噴水壁面内の空間部に遊戯具を設け
た他の実施例の説明的平面図、図10は図9の変更実施
例の平面図、図11は図9、図10の実施例における遊
戯機器の一例を示す斜視図、図12は電子ゲーム機器の
操作以前の噴水壁面の状態を示す斜視図、図13は電子
ゲーム機器操作で、答が正解で、噴水壁面に出口が形成
された状態を示した斜視図、図14は電子楽器操作以前
の噴水壁面の状態を示す斜視図、図15は電子楽器操作
により、噴水壁面の高さが高低調節された状態を示す斜
視図、図16は電子ゲーム機器を内外に備える噴水壁面
を二重の噴水壁面とした実施例の平面図、図17は噴水
壁面の一部中断を行う回路の一例を示す説明図、図18
は噴水壁面高さ調節を行う回路の一例を示す説明図であ
る。
【0011】図1乃至図3は本発明に用いる噴水壁面、
噴水迷路を形成する噴水設備1を示す。設備1は、図1
では一部を示し、これを複数、或いは多数組合わせて空
間部を囲む噴水迷路を含む噴水壁面を構成する。設備の
上面は多孔性部材からなる人工芝等で表面を形成した表
面材2、この下の簀状のグレーチング3、グレーチング
3の下に設けられた水槽4を備え、水槽4は図2で示さ
れ、水槽4上にグレーチング3を貼設し、図4ではグレ
ーチング3上に表面材2を貼付していない状態を示して
いる。
【0012】水槽4内にはポスト5、横部材6…等から
なる支持部材7を設け、上記グレーチング3を支持せし
め、水槽4内でグレーチング3の下方には噴水ノズル8
…を配設する。噴水ノズル8…は、複数をこれを並設し
て噴水ノズルユニット9…とし、ユニット9は起立する
ノズル8…、上流部を繋ぐ配管10、配管10に噴出水
を供給する給水管11…等からなり、給水管11…はメ
インの給水管12…に接続され、給水管11…と配管1
0との間には吐水開閉弁、或いは流量制御機能を有する
吐水開閉弁13…が介設され、ユニット9…の吐水の開
閉、或いは吐出圧を制御する。
【0013】水槽4内には噴出水を貯溜して貯溜水14
とし、図示しないポンプで汲み上げ、圧力水としてノズ
ル8…に開閉弁13…を介して供給し、グレーチング3
上、従って表面材2の孔部19…を通して噴水を所定高
さに噴出し、噴水の高さは、例えば中が見えないような
高さ、例えば180cm乃至200cm、或いはこれよ
りも高くする。図1で直線状、或いはL型に示された1
5は遮蔽板で、図3に示すように水槽4内に配設したシ
リンダ16のロッド17に遮蔽板15を固設し、シリン
ダ16のロッド17昇降で、必要に応じて遮蔽板15を
表面材2上に出没させる。尚18は、シリンダのシール
をなす蛇腹状のカバーである。
【0014】以上の多数のノズルユニット9…を個々
に、或いは群として制御し、噴水を吐水させ、吐水され
ている部分、吐水されていない部分とを設定し、図4の
斜視図、図5の平面図に示すように、所定高さの噴水壁
面Wを形成し、実施例では噴水壁面Wを複数層形成して
この間に迷路、即ち噴水迷路W1を形成した。従って、
噴水壁面Wの噴水迷路W1の通路Tを通って迷路ゲーム
を楽しむ。
【0015】以上の噴水壁面Wを連続して平面視矩形に
配設し、噴水壁面W内に空間部Sを形成し、空間部S
は、噴水壁面W内に形成された遊び場とする。図4乃至
図6は、空間部S内に噴水壁面よりも充分に高いタワー
20を起設し、タワー20の頂部21周は柵22で囲
み、下から上がる階段23を複数階設ける。
【0016】タワー頂部21の一部には滑り台24の上
部を連結し、滑り台24は、下降しつつ平面視で弯曲
し、三次元的に噴水壁面Wの外側に導出され、滑り台2
4の一部25は噴水壁面Wの上を接近し、部分的には噴
水壁面Wの上部内に臨んで外側に導出される。滑り台2
4の噴水壁面Wの外側に導出した先部26は、外側に設
けたプール27に接続し、滑り台24は、実施例ではウ
オータ滑り台とし、タワー20の付設したポンプ28で
ポンプアップした水を滑り台24の上流部に供給するよ
うにした。尚図面中29…は、滑り台24を支持する脚
部材である。
【0017】ところで、以上の施設の利用の一例を説明
すると、図4、図5に従えば、噴水壁面Wは、迷路Tで
構成され、噴水壁面Wの最外側W2の一部に噴水が切れ
た入口30を設ける。入口30から迷路をなす通路部分
31を通って噴水壁面が切れた部分を捜し、例えば出口
32に相当する部分aに達すると、荷重センサ等を遊戯
者が踏み、これを感知して、最内側の噴水壁面W3の上
記したユニットの一部が開閉弁を閉じて噴水を所定時間
タイマー等の作動で中断し、噴水壁面の最内側W3の一
部に出口32を形成し、ここから空間部S内に辿り付く
ことができることとなる。
【0018】空間部内にかくして進入した後、タワー2
0に登って、滑り台24を利用し、下まで滑るように
し、途中で噴水壁面Wの一部に干渉することから、水を
浴びて面白く滑ることができ、又滑っている途中、上か
ら迷路を迷って歩いている遊戯者が観察でき、これ亦興
趣が高まり、実施例では、滑り台24の下端部26がプ
ール27に接続されているので、プール26に飛込むよ
うな状態となり、上記と併せ、興趣は一層向上する。
【0019】図6、図7は、上記した実施例の変更実施
例を示す。本実施例は、噴水壁面Wの最外側の入口30
部分が常時は閉じ、噴水壁面に一部をなすように構成す
る。噴水壁面Wは、内外二重の噴水壁面W2、W3から
なり、噴水壁面Wは、中間の空間部Sを空けて内外とも
壁面一杯に設けられ、噴水迷路を構成せず、内外を完全
に区画している。従って、入口30の手前に、例えば電
子ゲーム機33を設置し、これの操作を遊戯者に行わ
せ、ゲーム機33の操作が正解の場合に、所定時間入口
の噴水ユニットが噴水を中断し、入口30から開口した
噴水壁面の通路Tを経て内部に入り、爾後は上記と同様
に遊ぶ。一方、例えば、足踏み式の電子楽器34を隣設
し、例えば、遊戯者が低年齢である場合には、キーを足
で踏ませ、所定の易しいメロディ等が弾けた場合に所定
時間入口の噴水ユニットが噴水を中断し、入口30が開
口し、通路T内を通って内部に入り、爾後は上記と同様
に遊ぶことができるようにしたものである。以上の図
6、図7では入口の場所を異ならせて示したが、入口は
噴水壁面Wの外側の任意の位置に設置するものとする。
以上のように、噴水壁面Wを完全な壁面とし、内外を区
画し、外側からの上記した電子ゲーム機器や電子楽器の
操作でのみ、内側に侵入し得るようにしても良い。
【0020】図8は上記空間部S内と、外側間にロープ
スライダ40を設けたものである。噴水壁面W内の空間
部S内に、階段42で登る基台41を介して高位のタワ
ー43を設け、一方、噴水壁面Wの外側に低い基台44
を介して低位のタワー45を設け、この間をロープ46
で繋ぎ、外側の低い基台44には、着地時の衝撃緩和用
のマット47等を貼設する。
【0021】以上においては、上記と同様に噴水壁面W
を入口の開動作、開放設定された入口から迷路内に進入
し、空間部S内に到達した後、ロープ46にスライダ4
8を介して吊り下がり、空間部Sの外にロープスライダ
40を使って脱出する。この場合、ロープ46の噴水壁
面Wの部位の高さを所定に設定することにより、足を上
げて噴水に足が干渉しなような姿勢で吊り下がり、滑走
する必要があり、上記とは異なった興趣が得られ、楽し
く遊ぶことができる。
【0022】図9乃至図15は本発明の他の実施例を示
す。本実施例は、上記と同様に図9、図11のように噴
水壁面Wを噴水迷路W1で構成し、内部に噴水壁面Wで
囲まれた遊び場式の空間部Sを設ける。図9のように、
噴水壁面Wの最外側W2の一部には入口30が設けら
れ、最内側W3の一部には出口32が設けられ、空間部
Sにここから入ることができる。本実施例では、出口3
2を開放させておくが、図10のように、出口32を噴
水壁面最内側W3で塞ぎ、出口32の通路部分a上を上
記のように踏むと、荷重センサの作用で出口32の部分
の想像線で示す噴水が、一時的に中断し、空間部S内に
入るようにしても良い。
【0023】空間部S内には遊戯広場50が設けられ、
広場50には、例えば図11に示すように滑り台51、
ブランコ52が設けられ、滑り台51には階段54を設
けた基枠53を備え、基枠53をブランコ52の基枠と
して共用した。
【0024】広場50の一部のコーナー部には、電子ゲ
ーム機55を例えば複数人が利用することができるよう
に実施例では2台設置し、ゲーム機55を上記と同様に
操作し、正解を得るように遊ぶ。図12に示すように、
ゲーム機55の正面が出口である旨を、例えば照明器具
56で噴水壁面Wの最内側面を照明して示し、興趣を盛
り上げるようにする。ゲーム機55を操作して、正解が
得られた場合には、噴水壁面Wの出口の部分に相当する
部分のノズルユニットの噴水が中断し、出口35が形成
されることとなる。これを図13で示した。図示実施例
では、出口35に相当する部分の噴水壁面Wの内外部、
中間部の全てを一斉に噴水を中断して、直ちに外に脱出
することができるように構成した。尚、矢印57のよう
に、出口を表示し、出口の文字を点滅等させ、出口35
が開放された状態で、出口表示が明瞭に視認し得るよう
にしても良い。
【0025】広場50の他の一部のコーナー部には、電
子楽器58を設け、電子楽器58は例えば足踏み式の鍵
盤59…を備え、これに隣接してディスプレイ部60を
備える。鍵盤59を足で踏み、設定された複数の所定の
メロディを弾けた場合に、上記したと同様にこれと対面
するように設けられた出口が開放され、噴水壁面の開放
部を通って外に脱出するように構成する。
【0026】ところで、電子楽器58の鍵盤59…に
は、例えばド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド等の音階
が付され、鍵盤59…を足で踏んでメロディを奏する
が、例えば、ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ドの音階
毎に、電子楽器58前面の噴水壁面の吐出圧を変更し、
噴水壁面の噴水ユニットの噴出高さを変更させる。例え
ば、各音階に応じた噴水ユニットの群を設定し、音階毎
に噴出高さを変更する。図15は、噴水壁面の一般高さ
bに対し、音階の一部ではcの高さ、音階の他の一部で
はdの高さ、更に音階の他の一部ではeの高さとし、夫
々の音階毎に噴水壁面の一部の高さを変更させ、鍵盤5
9…を踏んで噴水壁面の開放以外に楽しき遊ぶことがで
きるようにしても良い。
【0027】本実施例によれば、低年齢の児童や子供が
興趣をもって遊ぶことが可能となり、音階を勉強しつ
つ、これが直ちに噴水壁面の高さの変更をもたらし、興
味をもって、楽しく、飽きることなく遊ぶことができ
る。
【0028】図16の実施例は、上記した噴水壁面Wを
噴水迷路とせず、噴水壁面Wを内外二重の噴水壁面W
2,W3として内外を完全に区画したものである。噴水
壁面W2,W3間には空間部Sを設け、入口に電子ゲー
ム機器33、電子楽器34を設け、これの操作で入口3
0を図のように前面的に開口し、開口した入口通路Tを
介して内部に入るようにしたものである。このように、
噴水壁面Wを全面的に遮断する噴水壁面で構成しても良
い。
【0029】図17、及び図18は上記し噴水壁面の作
動を行わせるための回路を示している。図17は噴水壁
面Wの一部の噴水ユニット9の噴水を中断させるように
した回路で、上記図6、図9、図10、図11、図1
2、図13で示した実施例の回路の一例を示している。
上記した電子ゲーム機33、又は55のゲーム正解出力
信号はタイマを備える制御装置70に送られ、開閉弁1
3をタイマで設定された所定時間閉じ、出口に相当する
噴水ユニットの吐水を中断する。一方、電子足踏み楽器
34、又は58の足踏み演奏操作の終了信号も上記制御
装置70に送られ、上記と同様に開閉弁13をタイマで
設定された所定時間閉じ、出口に相当する噴水ユニット
の吐水を中断する。
【0030】図18は噴水壁面Wの一部の高さを変化さ
せる上記図14、図15の実施例の回路の一例を示して
いる。電子足踏み楽器34、又は58の上記した音階信
号を噴水高さ制御装置71に送信する。噴水ユニット9
に付設される弁13は、流量調節機能を有する流量調節
弁とし、ユニット9から噴出される流量を制御し、噴水
柱の高さを変化させる。図15では、噴水壁面Wの一部
を構成する複数の噴水ユニット群を音階毎にグループ化
し、各音階に相当する噴水ユニット、或いはユニット群
を音階毎に高低変化させたが、一つの噴水ユニット、或
いはユニット群のみを、音階で高低変化させても良い。
【0031】以上、実施例を説明したが、噴水壁面Wで
囲まれる空間部S内の遊び場に設備する遊戯施設は、上
記のように滑り台やロープスライダ、ブランコ等に限ら
れず、施設は任意であり、又噴水壁面で囲まれる空間部
内への出入りの一方をゲーム的要素で行うようにした
が、出入りの双方を、ゲーム的要素を用いて噴水壁面を
一時的に中断させるように構成しても良い。又噴水壁面
の噴水を出入りのため中断させるゲーム機は、電子ゲー
ム機、電子楽器に限られず、任意である。
【0032】
【発明の効果】以上で明らかなように本発明によれば、
噴水壁面を複数の噴水ユニットからなる噴水ユニット、
これを多数群状にして空間部を囲むようにし、噴水壁面
は噴水柱のみで、或いは噴水迷路として構成し、空間部
を遊び場とし、且つ該空間部内に三次元的な広がりを
もつ遊戯施設を設けたので、噴水壁面で囲まれた空間部
内の遊び場内へ進入し、該空間部内において三次元的な
広がりをもつ遊戯施設を利用するのには、噴水壁面で構
成される噴水迷路を歩いて遊び場に辿り付く必要が有
り、遊び場内に到達する過程で楽しく遊ぶことができ、
又噴水壁面を越えた後に、内部の遊び場で遊んだり、
次元的な広がりをもつ遊戯施設を利用することができ、
甚だ興趣に富む。
【0033】又本発明では、噴水壁面で囲まれる空間部
内に外と通じる滑り台、或いはロープスライダ等を設け
たので、噴水壁面、或いは噴水迷路を越えて内部に入ら
なければ利用することができず、これ等施設の利用も、
噴水壁面上を滑り台やロープスライダで越えるので楽し
く、噴水に濡れる可能性もあり、噴水壁面を利用したス
リルのある遊びが行え、従って、遊び、ゲームの要素が
大きくなり、楽しさや興趣は一層向上し、楽しく、面白
く、スリルに富んだ遊びが行える。
【0034】更に本発明では、噴水壁面で囲まれた遊び
場から外に脱出する場合には、遊び場に設けた電子ゲー
ム機や足踏み式等の電子楽器の操作を行い、正解を得た
り、いくつかのメロディの演奏を終了しないと、噴水壁
面の一部に出口が開設されないので、脱出に際し、ゲー
ム的要素が大きくなり、興趣は一層向上し、この点でも
面白く、楽しく、ゲームを通して遊ぶことができ、電子
楽器を付設することで、低年齢の幼児や子供も楽しく、
又メロディが演奏できないと外に出られない、というス
リルも味わえ、幼児や子供にも興味をもって楽しく利用
することができる。
【0035】又本発明では、足踏み式等の電子楽器の音
階操作に関係させて、噴水壁面の所定部分の高さを変化
させるようにしたので、ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、
シ、ド等の音階毎に噴水柱の高さが特定の部分、或いは
隣接して各音階部分に相当する部分が変化し、幼児や子
供が鍵盤の足踏み操作で、音とともに噴水柱の高さの変
化として捉らえることができ、幼児や子供にとって、鍵
盤操作に伴う音と関連した噴水壁面の高さ変化が視認で
き、音楽教育的な要素も加わって、楽しく、面白く、極
めて興味をもって利用することができ、興趣に優れた屋
外の遊戯施設を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は噴水壁面、噴水迷路の一部の平面図で、
要部を部分的に二段に破断した説明的平面図
【図2】上記図1の2―2線拡大断面図
【図3】上記図1の3―3線拡大断面図
【図4】噴水壁面で空間部を囲み、噴水壁面内の空間部
に滑り台を設けた実施例の説明的斜視図
【図5】上記図4の説明的平面図
【図6】上記図4の変更実施例で、入口を電子遊戯機器
で開制御するようにした実施例の斜視図
【図7】噴水壁面を幅のある二重の噴水壁面で構成した
実施例の平面図
【図8】上記図4の滑り台に代えてロープスライダとし
た実施例の側面図
【図9】上記噴水壁面内の空間部に遊戯具を設けた他の
実施例の説明的平面図
【図10】上記図9の変更実施例の平面図
【図11】上記図9、図10の実施例における遊戯機器
の一例を示す斜視図
【図12】上記図11の電子ゲーム機器の操作以前の噴
水壁面の状態を示す斜視図
【図13】上記電子ゲーム機器操作で、答が正解で、噴
水壁面に出口が形成された状態を示した斜視図
【図14】上記図11の電子楽器操作以前の噴水壁面の
状態を示す斜視図
【図15】上記図14の電子楽器操作により、噴水壁面
の高さが高低調節された状態を示す斜視図
【図16】電子ゲーム機器を内外に備える噴水壁面を二
重の噴水壁面とした実施例の平面図
【図17】上記噴水壁面の一部中断を行う回路の一例を
示す説明図
【図18】上記噴水壁面高さ調節を行う回路の一例を示
す説明図
【符号の説明】
8…噴水ノズル、 9…噴水ノズルユニット、 W…噴
水壁面、 W1…噴水迷路、 S…空間部、 20…タ
ワー、 24…滑り台、 40…ロープスライダ、 4
3,45…タワー、 33,55,34,58…電子遊
戯機器。

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の噴水ノズルを設け、該噴水ノズル
    から上方に水を噴水し、該噴水で噴水壁面を構成し、 上記噴水壁面で周囲を囲まれた空間部を設け、 上記噴水壁面で囲まれた空間部内を遊び場とし、且つ該
    空間部内に三次元的に広がりをもつ遊戯施設を配設し
    た、 ことを特徴とする噴水遊戯施設。
  2. 【請求項2】 上記噴水壁面は、上記空間部の内外方向
    に幅を有する一重、又は二重以上の噴水壁面で構成した
    請求項1の噴水遊戯施設。
  3. 【請求項3】 上記噴水壁面は、上記空間部の内外方向
    に幅を有し、噴水壁面は、噴水部分と噴水しない部分と
    を上記空間部の内外方向、左右方向に備え、噴水しない
    部分を通路とし、該通路を通って噴水壁面内の空間部に
    遊戯者が到達するようにした噴水迷路である請求項1の
    噴水遊戯施設。
  4. 【請求項4】 上記噴水壁面で囲まれる空間部内の遊戯
    施設は、タワー、及び該タワーと噴水壁面外側を繋ぐ滑
    り台である請求項1の噴水遊戯施設。
  5. 【請求項5】 上記噴水壁面で囲まれる空間部内の遊戯
    施設は、タワー、及び該タワーと噴水壁面外側とを繋ぐ
    ロープスライダである請求項1の噴水遊戯施設。
  6. 【請求項6】 上記噴水壁面は、複数のノズルを並設等
    した多数の噴水ノズルユニットからなり、各噴水ノズル
    ユニットの噴水吐出圧を調節し、上記噴水壁面の高さを
    調節するようにした請求項1、2、又は3の噴水遊戯施
    設。
  7. 【請求項7】 上記噴水壁面の各部の噴水吐出圧は、噴
    水壁面内の空間部、或いは噴水壁面外側の一方、又は双
    方に設けた噴水壁面調節用遊戯施設に依存させた請求項
    6の噴水遊戯施設。
  8. 【請求項8】 上記噴水壁面は、複数のノズルを並設等
    した多数の噴水ノズルユニットからなり、噴水壁面内の
    空間部、或いは噴水壁面外側の一方、又は双方に設けた
    噴水壁面中断用遊戯施設で、該噴水壁面を一次的に中断
    させるようにした請求項1、2、又は3の噴水遊戯施
    設。
  9. 【請求項9】 上記噴水ノズルユニットの吐出圧調節を
    行う噴水壁面調節用遊戯施設は、電子的要素を備える遊
    戯機器で構成し、該電子的遊戯機器の操作で上記各噴水
    ノズルユニットの噴水吐出圧を制御するように構成した
    請求項6の噴水遊戯施設。
  10. 【請求項10】 噴水壁面を一次的に中断させる噴水壁
    面中断用遊戯施設は、電子的要素を備える遊戯機器で構
    成し、該電子的遊戯機器の操作で、噴水壁面を一次的に
    中断させる制御を行うように構成した請求項8の噴水遊
    戯施設。
JP27104892A 1992-09-14 1992-09-14 噴水遊戯施設 Expired - Fee Related JP3154439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27104892A JP3154439B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 噴水遊戯施設

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27104892A JP3154439B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 噴水遊戯施設

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0691063A JPH0691063A (ja) 1994-04-05
JP3154439B2 true JP3154439B2 (ja) 2001-04-09

Family

ID=17494681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27104892A Expired - Fee Related JP3154439B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 噴水遊戯施設

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3154439B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8807452B2 (en) 2010-10-09 2014-08-19 Technifex Products, Llc Apparatus for producing reconfigurable walls of water

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4713545B2 (ja) * 2007-06-29 2011-06-29 泉陽興業株式会社 レジャー施設
JP5655266B2 (ja) * 2008-11-07 2015-01-21 株式会社大林組 水景広場システム
NL1038081C2 (nl) 2010-07-04 2012-01-09 Hubertus Johannes Bernardus Schoeren Samenstel van een vloer, een aantal spuitmonden en een regelsysteem voor het regelen van een hoeveelheid vloeistof die door de spuitmonden spuit.
EP2781268A1 (en) 2013-03-22 2014-09-24 Hoeks Beheer B.V. Assembly, in particular a play fountain

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8807452B2 (en) 2010-10-09 2014-08-19 Technifex Products, Llc Apparatus for producing reconfigurable walls of water
US9440251B2 (en) 2010-10-09 2016-09-13 Technifex Products, Llc Apparatus for producing reconfigurable walls of water
US10076764B2 (en) 2010-10-09 2018-09-18 Technifex Products, Llc Apparatus for producing reconfigurable walls of water

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0691063A (ja) 1994-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020170241A1 (en) Amusement maze
US8047926B2 (en) Fluid chamber inflatable apparatus
DK2588252T3 (en) Playground comprehensive fountain
WO2007035524A2 (en) Amusement water rides involving games of chance
JP3154439B2 (ja) 噴水遊戯施設
JP3942561B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2002000831A (ja) 遊技機
US20030020235A1 (en) Poker game using tossed balls
US7578505B2 (en) Electronic game device with hand and foot controls
JP2004208844A (ja) 空気膜マットを用いた遊戯具
AU2008221242B2 (en) A table top ball game
KR102404799B1 (ko) 미로 슬라이드시스템
JP3886558B2 (ja) 弾球遊技機
CN2642364Y (zh) 室内高尔夫球
CN107648838A (zh) 一种3d迷宫玩具
KR100661858B1 (ko) 골프 연습장
JP2007097813A (ja) 空中遊泳模擬体験装置
KR200253420Y1 (ko) 풍선 놀이 기구
JP3008131U (ja) クレーンゲーム装置
JP2002035438A (ja) ネット構造遊戯装置
CN215876222U (zh) 一种沐浴与大象主题的游乐设施
KR102219002B1 (ko) 터널식 어드벤처 놀이시설
JP2729364B2 (ja) 遊戯用設備
JPH022398Y2 (ja)
JPH03289974A (ja) 野外遊具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010119

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees