JP3152093U - ヘッドテーブル - Google Patents

ヘッドテーブル Download PDF

Info

Publication number
JP3152093U
JP3152093U JP2009002934U JP2009002934U JP3152093U JP 3152093 U JP3152093 U JP 3152093U JP 2009002934 U JP2009002934 U JP 2009002934U JP 2009002934 U JP2009002934 U JP 2009002934U JP 3152093 U JP3152093 U JP 3152093U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mattress
head table
head
bedding
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2009002934U
Other languages
English (en)
Inventor
克裕 佐藤
克裕 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishikawa Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Nishikawa Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishikawa Sangyo Co Ltd filed Critical Nishikawa Sangyo Co Ltd
Priority to JP2009002934U priority Critical patent/JP3152093U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3152093U publication Critical patent/JP3152093U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)

Abstract

【課題】脚付きマットレスやベッドフレームであって、ヘッドボードやフットボードを有していない寝具を、手間を要することなくヘッドテーブルやヘッドボード,フットボード付き寝具とすることができるヘッドテーブルを提供する。【解決手段】ヘッドテーブル4は板状体よりなる本体5の頂部にテーブル状に棚板6を置き整理台とする。本体5の一側には本体側面から突出させた寝具受台7を設ける。寝具受台7は脚板8によってその高さを決める。寝具受台7表面の、床面からの高さは脚付マットレス1の脚3の高さと一致させる。脚付マットレス1にヘッドテーブル4を取り付けるにはヘッドテーブル4の寝具受台7に、マットレス1の長さ方向の端縁部9を乗せることによって両者は一体化し、マットレス1はヘッドテーブル4を有するものの如く見える。【選択図】図1

Description

本考案は、ヘッドテーブル,ヘッドボード等を有しない脚付きマットレス等に組み合わせて、ヘッドテーブル,ヘッドボード付ベッドの如く使用することを可能にしたヘッドテーブルに関する。
マットレスは敷寝具としてベッドに使用されるが、マットレスの支持部材は、通常ベッドフレームとして就寝者の頭部側,足部側にそれぞれヘッドボード,フットボード,ヘッドテーブル等が備えられ寝具としての使用環境を整えているが、ベッドフレームにヘッドテーブル或はフットボード等を取り付けるにはヘッドボード或はフットボード等をベッドフレームに螺子止めするなどの作業を要し、その取り付け取り外しも、短時間で簡単に行えるようなものではなかった(特許文献1)。
特開2005−65854号公報
本考案は上記の点に鑑みて、脚付きマットレスやベッドフレームであって、ヘッドボードやフットボードを有していない寝具を、手間を要することなくヘッドテーブルやヘッドボード,フットボード付き寝具とすることを目的とする。
尚、上記ヘッドテーブル,ヘッドボード,フットボードのそれぞれについて説示するのは煩雑すぎるので以下それらを総括してヘッドテーブルと称する。
本考案ヘッドテーブルは、ヘッドテーブル本体側面に、本体側面から突出して寝具受台を設けてなり、該寝具受台上に、脚付きの寝具保持部材の側縁部を載置可能とした。
本考案ヘッドテーブルは、本来ヘッドテーブルを使用していない脚付マットレスや、ベッドフレームなどを用いた寝具を使用している場合に、その寝具をヘッドテーブル付の寝具と同様の全体形状に変化させ得ることが可能であるばかりでなく、ヘッドテーブル無しの状態からこれらを備えた構成に変化させる際も、ヘッドテーブル本体側面に突出して設けた寝具受台上に、脚付の寝具保持部材の側縁部を載置させることによって目的を達するから、その作業は極めて短時間に簡便に行うことが出来る。
ヘッドテーブルとマットレス等の寝具を一体化する際は単にヘッドテーブル本体の寝具受台にマットレスの縁部を乗せただけで良いから、通常のマットレスとヘッドテーブルの位置関係を示す図3Aの形態ではなく図3Bに示すようなマットレスの横側にヘッドテーブルを位置させるようなサイドボード的な配置とすることも可能でレイアウトを自由に選択することが出来る。
マットレスと、マットレスに取り付けるヘッドテーブルとの斜視図。 脚付きマットレスの裏面図。 マットレスとヘッドテーブルとを組み合わせた状態を示す斜視図で、Aはマットレスの短辺と、Bは同長辺と、それぞれ組み合わせた状態の斜視図。
本考案を実施するための形態を図面と共に次に説明する。
図1に示す1はマットレスで脚3を有し、コイル状スプリング等を内装し表側地でそれを囲ってなる敷寝具であって、裏面2に適宜数の脚3(図示の例では6本)が設けてある。脚3は適宜長さを有しマットレス1の通常の使用時に床面とマットレス裏面2との間に空間を形成している。尚、マットレス1は、特に脚3を用いなければならないと云うことはなく、脚3を使用せずベッドフレーム(図示せず)で支持されたものであっても差し支えない。
図示したヘッドテーブル4は板状体よりなる本体5の頂部にテーブル状に棚板6を置き整理台としている。本体5の一側には本体側面から突出させた寝具受台7を設けている。寝具受台7は脚板8,8によってその高さを決められている。寝具受台7表面の、床面からの高さは脚付マットレス1の脚3の高さと一致させている。
脚付マットレス1にヘッドテーブル4を取り付けるにはヘッドテーブル4の寝具受台7に、マットレス1の長さ方向の端縁部9を乗せることによって両者は一体化し、図3Aに示す如くマットレス1はヘッドテーブル4を有するものの如く見える。
ヘッドテーブル4とマットレス1の結合は、マットレス1の裏面2の縁部が寝具受台7に乗ればよいので、その状態が保たれる位置であれば図3Bに示す如くマットレス1の側部であっても差し支えなく、特にその位置が制限されることはない。
そして、両者の結合は単にヘッドテーブル4の寝具受台7にマットレス1の縁部を乗せるだけで、特に螺子などを使用するものではないから、その作業は全く簡単で技術を要するもではなく、極めて容易に時間を要せずに行える。
上記の説明は脚付マットレスについて行ったが、ベッドフレームを寝具受台7に乗せることでも良いが、この場合はベッドフレームを、所定の脚板8の高さに応じた高さに保つ必要がある。
1 マットレス
2 裏面
3 脚
4 ヘッドテーブル
5 本体
6 棚板
7 寝具受台
8 脚板
9 長さ方向の端縁部

Claims (1)

  1. ヘッドテーブル本体側面に、本体側面から突出して寝具受台を設けてなり、該寝具受台上に、脚付きの寝具保持部材の側縁部を載置可能としたことを特徴とするヘッドテーブル。
JP2009002934U 2009-05-07 2009-05-07 ヘッドテーブル Expired - Lifetime JP3152093U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009002934U JP3152093U (ja) 2009-05-07 2009-05-07 ヘッドテーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009002934U JP3152093U (ja) 2009-05-07 2009-05-07 ヘッドテーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3152093U true JP3152093U (ja) 2009-07-16

Family

ID=54856434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009002934U Expired - Lifetime JP3152093U (ja) 2009-05-07 2009-05-07 ヘッドテーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3152093U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10722043B2 (en) Detachable portable spring bed
KR101476618B1 (ko) 어메니티 시스템 가구
US10104980B2 (en) Bed set with footboard bench
CA2985983A1 (en) Portable adjustable chair
USD901224S1 (en) Infant furniture base
ES2749505T3 (es) Estructura de conversión de una cama en un sofá
JP3152093U (ja) ヘッドテーブル
JP6131731B2 (ja) 椅子
KR20170028695A (ko) 가변식 가구 시스템
JP6795408B2 (ja) 寝台装置および柵体
JP2016049220A (ja) システムデスク
JP6267476B2 (ja) 区画構造体
GB2436062A (en) A divan bed which may be flat packed
CN202525560U (zh) 单人沙发
JP3179411U (ja) ヘッドボード
JP3205526U (ja) ベッド
KR20160109011A (ko) 침대용 간이 책상
JP3164214U (ja) ベッドサイズ拡張具
JP2002010877A (ja) ベッド
JP2015123227A (ja) 組み立て椅子
JP3217842U (ja) 複数連結可能で多様なクッション
JP7187940B2 (ja) テーブル
JP6027746B2 (ja) デスクサイド什器及びデスクシステム
JP3732222B1 (ja) 書棚付き机
JP5258988B1 (ja) ベッド

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term