JP3151617U - 食品急速冷凍装置 - Google Patents

食品急速冷凍装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3151617U
JP3151617U JP2009001860U JP2009001860U JP3151617U JP 3151617 U JP3151617 U JP 3151617U JP 2009001860 U JP2009001860 U JP 2009001860U JP 2009001860 U JP2009001860 U JP 2009001860U JP 3151617 U JP3151617 U JP 3151617U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
freezing
frozen
quick freezing
brine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2009001860U
Other languages
English (en)
Inventor
義夫 山田
義夫 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technican Co Ltd
Original Assignee
Technican Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Technican Co Ltd filed Critical Technican Co Ltd
Priority to JP2009001860U priority Critical patent/JP3151617U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3151617U publication Critical patent/JP3151617U/ja
Priority to CN2009201616320U priority patent/CN201440020U/zh
Priority to TW098213101U priority patent/TWM373122U/zh
Priority to KR2020090009473U priority patent/KR200465901Y1/ko
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D21/00Nestable, stackable or joinable containers; Containers of variable capacity
    • B65D21/02Containers specially shaped, or provided with fittings or attachments, to facilitate nesting, stacking, or joining together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/34Trays or like shallow containers
    • B65D1/36Trays or like shallow containers with moulded compartments or partitions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D25/00Charging, supporting, and discharging the articles to be cooled
    • F25D25/005Charging, supporting, and discharging the articles to be cooled using containers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/30Quick freezing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

【課題】一般の冷蔵庫の冷凍室内に配置して食品の急速冷凍を行う液面冷却装置を提供する。【解決手段】トレー10をプラスチック製とし、四隅の支柱12,14,16,18等で囲まれる各側面をなるべく開放状態とし、冷気の流通性を図った。これにより可成りの低価格化が可能となった。実験の結果は、厚さ約20mmの肉片の冷凍時間、特に約10℃より−5℃に低下させてドリップの形成を防ぐために必要な急速冷凍時間が僅か10数分と、空気熱伝導式冷凍時の6〜8倍の速度であり、食品の風味を損なうことなく、冷凍しうることが確認された。【選択図】図2

Description

本考案は、簡易構造による食品の急速冷凍装置に関する。
本出願人は同一の発明者(考案者)により、特許第2011591号(平成8年2月2日登録)を取得しており、食品の液体冷却による急速凍結方法及び装置の権利を有している。
更に同一原理によるが、一般家庭用または小規模業務用として既存の冷蔵庫の冷凍室に配置して、手軽に食品の急速冷凍を安易に可能とした急速冷凍装置について、実用新案登録第3131538号(平成19年4月18日)を取得している。
本出願人は、図5に略図で示した前記実用新案に基づく製品をより多く普及させるべく努力したところ、ブラインと称する不凍液を密封した液面冷凍用ブライン袋の収納外匣体と、ブライン袋と冷凍食品の上に載置する、フイン付きの冷却プレートが何れも金属製であり、しかも全体をほぼ覆うようにしている為、製造原価が高額であることに気づいた。
本考案はこの点を改良することを主目的とする。
本考案は、上の問題に鑑み種々検討したところ、前記実用新案登録第3131538号における如く、ブライン袋に挟持した冷凍食品とブライン袋の積重ねの外側及び上側を金属製枠体と放熱フインを設けた冷却プレートでほぼ完全に包囲することの着想を変換し、むしろ薄肉のプラスチック製トレイとし、かつ四隅の支持柱と、四周の低背の仕切り壁を残し、四周共大幅に通風空間を残し、かつ上側も開放状態として冷凍用冷気の流通を良好とすることにより従来とほぼ同等又はそれ以上の冷凍効果が得られることが確認され本考案が得られたものである。
本考案によるときは、食品の急速冷凍において、前記実用新案登録第3131538号の装置と対比して遜色ない冷凍速度を得られると共に、製造原価を大幅に低下しうる効果を有する。
本考案のトレーの形状と寸法を示す図であり、(A)平面図、(B)は、背面図、(C)は正面図、(D)は側面図である。 本考案の、トレーの1実施例の斜視図。 ブライン袋搭載用トレーに冷凍食品とブライン袋の積重ねを載置した状態を示す参考図。 本考案の効果を示すための実施例の冷凍温度時間特性図である。 従来の新案の装置の形態を示す図である。
本考案を説明するに先立ち前記本出願人の実用新案について簡単に述べる。
本出願人は、前述の如く、同一の発明者により、特許第2011591号(特公平7−28710号)を取得している。
本特許発明の開示事項は、食肉或は食用魚介類等を冷凍保存する場合、一般の家庭用に普及している冷蔵庫に附設されている冷凍室は、大体−20℃〜−23℃前後の温度となっている。この内での気体接触冷凍では一定の大きさ、例えば厚さ20mm程度の被冷凍品が、その中心部迄冷凍庫内の温度に冷却されるには、4〜5時間程度を必要とするので、食肉成分中の水分が、細胞中より分離して凍結してしまい、解凍時に血液と共にドリップとして流出し、食肉等では著しく風味を損なうという問題があった。この為前記特許では、−30℃以下の低温の冷却用不凍液中に、密封した包装状態の食品を機械的に降下して浸漬させ、冷却液によって四周より冷却し、かつ撹拌等を併せ行って低温状態を均一に保ちつつ、−30℃〜−60℃の冷凍温度迄食品の全周辺より内部迄十数分程度の短時間で凍結させるものであった。
すなわち食肉等の食品の外周より熱伝導が良好な液面接触を保って最大氷結品生成帯温度(−1℃〜−5℃)を如何にして急速に通過させて温度を低下させるかという問題を解決したものである。
次に平成19年の前記考案においては、前記特許で冷凍液中に密封包装した食品を浸漬させるという発想を、反転し、冷凍液を包装密閉し、これに被冷凍品を挟持させ、或は片面を略々液状接触させ他の片面には熱伝導性の良い金属板を当接させて、食品の外形を液体で包囲するのと同等に金属面又は液面による接触により前記特許と略々同程度の急速凍結による冷凍を冷凍専用の冷凍室の設けられた電気冷蔵庫等により簡単に行おうとするものであった。
前記考案の実施例は簡易型の液面接触冷凍器であり、上記の着想に基づいて、既に一般に広く普及している電気冷蔵庫の冷凍室内に設置し得る寸法の、金属製枠体を有する収納ユニットを設け、その内に通称ブラインと呼称される不凍液を丈夫な塩化ビニール等のプラスチック製の袋内に密封したものを複数個配置し、庫内の低温(約−20℃〜30℃)に冷却されている複数のブライン収納袋の間又は、ブライン収納袋と外枠に設けた移動式の蓋で形成する放熱板としての冷却プレートの間に被冷凍品を挿入挟持し、液中に浸漬させた場合と略々同じ様に、被冷凍食品の全外周より、液面接触の状態を生起させて冷凍を行うものである。
考案の実施例の説明
図1は本考案のトレーの形状を示すための展開図、
図2は本考案の、1実施例の斜視図である。
図3はブライン袋30の搭載用トレー10に冷凍食品とブライン袋の積重ねを載置した状態を示す参考図である。
図4は、本考案を用いたときの冷却時間と一般冷凍の対比四線図、
図5は従来の考案品を示す斜視図である。
本考案は前述の如く、従来の考案による簡易液面冷凍器は図5に示す如く匣体20は前面の一部を除いて、各側面はすべて金属製で密閉状態であり、かつブライン袋22上に載置するフイン26付きの冷却プレート24も金属製であり、高価であった。これは熱伝導の良好性に着目されてなされたものであった。
しかし本考案では、製品の低価格化を第一の目的としたので、従来の着想を大幅に転換 し、むしろ図2に示す如く、トレー10をプラスチック製とし、四隅の支柱12,14,16,18等で囲まれる各側面をなるべく開放状態とし、冷気の流通性を図った。
これにより可成りの低価格化が可能となった。
実験の結果は、厚さ約20mmの肉片の冷凍時間、特に約10℃より−5℃に低下させてドリップの形成を防ぐために必要な急速冷凍時間が僅か10数分と、空気熱伝導式冷凍時の6〜8倍の速度であり、食品の風味を損なうことなく、冷凍しうることが確認された。
トレーの各側面の冷気流通のための欠損個所の大きさは、大体50〜60%(矩形状の面積に対比して)で充分であった。
図1は、考案の理解を容易にするため形状と寸法の一例を示した。
本考案はこれに限定されず、開放部を複数個の丸孔状としても良い。

Claims (2)

  1. 家庭用又は業務用冷蔵庫の冷凍室内に配置して、不凍液を密閉封入した可変形ブライン袋の複数個を用いて、液面冷凍による凍結を行う食品急速冷凍装置において、
    ブライン袋載置用トレーは四隅に支柱を設け、かつ低背の四辺部を設けた薄肉のプラスチック板で形成し、その四周の冷気通風のための欠損面積を50〜60%としたことを特徴とする食品急速冷凍装置。
  2. 請求項1記載のトレーにおいて、寸法を長辺(262.5)×短辺(182.5)×高さ(80)mmとした食品急速冷凍装置。
JP2009001860U 2009-03-26 2009-03-26 食品急速冷凍装置 Expired - Lifetime JP3151617U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009001860U JP3151617U (ja) 2009-03-26 2009-03-26 食品急速冷凍装置
CN2009201616320U CN201440020U (zh) 2009-03-26 2009-07-17 食品急速冷冻装置
TW098213101U TWM373122U (en) 2009-03-26 2009-07-17 Rapid freezing device for food
KR2020090009473U KR200465901Y1 (ko) 2009-03-26 2009-07-21 식품 급속 냉동 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009001860U JP3151617U (ja) 2009-03-26 2009-03-26 食品急速冷凍装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3151617U true JP3151617U (ja) 2009-07-02

Family

ID=42544687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009001860U Expired - Lifetime JP3151617U (ja) 2009-03-26 2009-03-26 食品急速冷凍装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3151617U (ja)
KR (1) KR200465901Y1 (ja)
CN (1) CN201440020U (ja)
TW (1) TWM373122U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015152065A1 (ja) * 2014-04-02 2015-10-08 寿秀 松井 冷凍具および冷凍庫
EP2990744A4 (en) * 2013-04-23 2016-11-23 Technican Co Ltd FROZEN DEVICE

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107940851A (zh) * 2017-11-06 2018-04-20 合肥华凌股份有限公司 速冷装置以及具有其的风冷冰箱

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07101435A (ja) * 1993-07-01 1995-04-18 Hakugen:Kk 蓄冷剤の凍結時の形状を均一にするためのトレイ及び該トレイの収納容器
JP3248871B2 (ja) 1998-02-09 2002-01-21 株式会社イノアックコーポレーション 蓄冷剤容器並びに保冷容器及び蓄冷剤容器の組付構造
JP2007230585A (ja) 2006-02-28 2007-09-13 Ube Nitto Kasei Co Ltd トレー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2990744A4 (en) * 2013-04-23 2016-11-23 Technican Co Ltd FROZEN DEVICE
WO2015152065A1 (ja) * 2014-04-02 2015-10-08 寿秀 松井 冷凍具および冷凍庫

Also Published As

Publication number Publication date
TWM373122U (en) 2010-02-01
CN201440020U (zh) 2010-04-21
KR200465901Y1 (ko) 2013-03-18
KR20100009828U (ko) 2010-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100629531B1 (ko) 액면접촉에 의한 식품의 급속냉동방법 및 장치
CN108826787B (zh) 冷冻和解冻一体柜及采用该一体柜进行冷冻和解冻的方法
JP3151617U (ja) 食品急速冷凍装置
US20170122627A1 (en) Vacuum Damping Element With A Thermoelectric Element
CN104697267A (zh) 水冷式双制冷型半导体蓄冷保温箱
JP3075539B2 (ja) 冷蔵装置
CN103575022A (zh) 冰箱
JP2012255640A (ja) 冷却方法とその器具及び装置
CN211903482U (zh) 一种具有保鲜功能的冷柜箱储物架
JP3131538U (ja) 液面接触による食品の急速冷凍装置
CN202470571U (zh) 蓄冷组件、抽屉组件和冰箱
CN206817848U (zh) 双重散热冷柜
JP2010203706A (ja) 冷却方法及び冷却装置
JPH07500484A (ja) 食料品、植物、肉およびその他の有機物質を貯蔵するための方法および装置
CN216282290U (zh) 速冷盘及制冷设备
CN218432809U (zh) 果蔬储运保鲜装置
CN204178455U (zh) 自动贩售机
CN213293403U (zh) 一种降温保鲜蛋糕盒
CN218752099U (zh) 一种均匀降温的果蔬保鲜盒
CN211084549U (zh) 冰箱
JP3188118B2 (ja) ネタケース
CN202547227U (zh) 致冷装置
JPS62190370A (ja) 冷蔵庫
CN108007039B (zh) 速冻装置及具有其的制冷设备
JPH0114867Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term