JP3151554U - 輸送手段 - Google Patents

輸送手段 Download PDF

Info

Publication number
JP3151554U
JP3151554U JP2009600016U JP2009600016U JP3151554U JP 3151554 U JP3151554 U JP 3151554U JP 2009600016 U JP2009600016 U JP 2009600016U JP 2009600016 U JP2009600016 U JP 2009600016U JP 3151554 U JP3151554 U JP 3151554U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
pedal
vehicle driver
left foot
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009600016U
Other languages
English (en)
Inventor
スヴェトラナ アナトレフナ ソコロヴァ
スヴェトラナ アナトレフナ ソコロヴァ
Original Assignee
スヴェトラナ アナトレフナ ソコロヴァ
スヴェトラナ アナトレフナ ソコロヴァ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スヴェトラナ アナトレフナ ソコロヴァ, スヴェトラナ アナトレフナ ソコロヴァ filed Critical スヴェトラナ アナトレフナ ソコロヴァ
Application granted granted Critical
Publication of JP3151554U publication Critical patent/JP3151554U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/035Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
    • A63B23/04Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for lower limbs
    • A63B23/08Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for lower limbs for ankle joints
    • A63B23/085Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for lower limbs for ankle joints by rotational movement of the joint in a plane substantially parallel to the body-symmetrical-plane
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G5/00Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
    • G05G5/03Means for enhancing the operator's awareness of arrival of the controlling member at a command or datum position; Providing feel, e.g. means for creating a counterforce

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

【課題】車両を運転しているときに車両運転手の下肢(右足及び左足)への物理的負荷を等しくし、車両運転手の生理学的状態を向上させることができる運転制御装置を有する車両を提供する。【解決手段】車両の運転手の右足により操作される少なくとも1つのペダル及び車両運転手の左足により操作される1つの追加のペダルとして構成された運転制御装置を有する車両において、追加のペダルは、ペダルシミュレータとして構成され、追加のペダルは、ペダルシミュレータと車両運転手の左足が互いに作用し合うと、車両運転手の左足に動力負荷を生じさせるようになった手段を備えている事を特徴とする。【選択図】図1

Description

本考案は、輸送分野に関し、特に自動又は半自動変速装置を備えた路面電車、トロリーバス及び自動車等において運転手の右足で操作される少なくとも1つのペダルとして構成された運動制御装置を有する車両に利用できる。
市街用電気輸送機関においてトラクション駆動装置を制御する装置が知られており、この装置は、制御装置を制御する運転手のペダルに結合されたアームを有している(旧ソ連国特許第182188号(SU182188B61N)明細書、1966年)。この装置では、ペダルは、車両の速度を制御する手段である。
技術的本質及び達成される効果について本考案に最も近い考案は、車両の運転手の右足により操作される少なくとも1つのペダル及び車両運転手の左足により操作される1つの追加のペダルとして構成された運動制御装置を有する車両である(ロシア国登録特許第2173875号(RU2173875,G05G1/14)明細書、2001年9月20日)。この公知の装置の追加のペダルは、ブレーキシリンダに直接作用することができるブレーキペダルとして構成されている。この公知の装置の追加のペダルは、主として非常時に機能するようになっている。というのは、この追加のペダルが利用される場合には、運転手の右足をアクセルペダルから主ブレーキペダルに移す必要がなく、かくして、車両のブレーキシステムを作動させるのに必要な時間が短縮されるからである。
旧ソ連国特許第182188号明細書 ロシア国登録特許第2173875号明細書
かくして、主として車両運転手の右足で操作される運動制御装置を搭載した公知の車両の欠点は、車両運転手の右足と左足への物理的負荷の差が大きく、それにより、車両運転手の全体的な生理学的状態に悪影響が生じるということにある。このことは、職業車両運転手にとって特に重要である。
本考案の目的は、主として運転手の右足により操作される運動制御装置を有していて、性能が向上した車両を開発すると共にこれを提供することにある。
この目的を達成することにより、車両を運転しているときに車両運転手の下肢(右足及び左足)への物理的負荷を等しくする手段を提供することにより、車両運転手の生理学的状態を向上させるという技術的効果を達成することができる。
かかる技術的効果を達成するため、車両の運転手の右足により操作される少なくとも1つのペダル及び車両運転手の左足により操作される1つの追加のペダルとして構成された運動制御装置を有する車両において、追加のペダルは、ペダルシミュレータとして構成され、追加のペダルは、ペダルシミュレータと車両運転手の左足が互いに作用し合うと、車両運転手の左足に動力負荷を生じさせるようになった手段を備えている。
特許請求の範囲に記載された本考案の新規な特徴は、追加のペダルが、ペダルシミュレータとして構成され、追加のペダルが、ペダルシミュレータと車両運転手の左足が互いに作用し合うと、車両運転手の左足に動力負荷を生じさせるようになった手段を備えているということにある。結果として、車両を運転しているとき、運転手は、左足への物理的負荷を自分の右足に及ぼされる物理的負荷のレベルまで増大させることができ、それにより、運転手の下肢の「偏った(又は、不釣り合いな)」発達が大幅に減少する。
車両運転手の左足に動力負荷を生じさせる手段は、ペダルシミュレータの運動に関する機械式ブレーキとして構成されていることが好ましく、かかる機械式ブレーキは、
−ばね、
−トーションバー、
−一端がペダルシミュレータに連結され、他端が撓み継手によってカウンタウェイトに運動幾何学的に連結されたアームとして構成されるのが良い。
車両運転手の左足に動力負荷を生じさせる手段は又、ペダルシミュレータの運動に関する油圧ブレーキとして又はペダルシミュレータの運動に関する空気圧ブレーキとして構成されても良い。
車両は、車両運転手の右足により操作される少なくとも1つのペダルとして構成された運動制御装置を有している。運動制御装置は、特に、アクセルペダル2及びブレーキペダル3を有している。アクセルペダル2及びブレーキペダル3は、車両運転手の右足によって操作される。運動制御装置1は、車両運転手の左足により操作される追加のペダルシミュレータ4を更に有している。ペダルシミュレータ4は、ペダルシミュレータと車両運転手の左足が相互に作用し合うと、車両運転手の左足に動力負荷を生じさせるようになった手段(図示せず)を備えている。車両運転手の左足に動力負荷を生じさせる手段は、例えばペダルシミュレータ4の運動に関する機械式ブレーキとして構成されている。ペダルシミュレータの機械式ブレーキは、ばね、トーションバー、一端がペダルシミュレータに連結され、他端が撓み継手(図示せず)によってカウンタウェイトに運動幾何学的に連結されたアームとして構成されている。車両運転手の左足に動力負荷を生じさせる手段は、ペダルシミュレータの運動に関する油圧ブレーキ又はペダルシミュレータ運動に関する空気圧ブレーキとして構成されても良い。車両運転手の左足に動力負荷を生じさせるようになった手段の構造については、ジムで用いられるエクササイズ機器の任意公知の動力構造が挙げられる。
本考案の装置は、次のように機能する。
運転手は、右足で操作する運動制御装置1並びに他の制御装置、例えば舵取りハンドル、手動制御装置等を用いることにより車両の運動を制御する。車両の運転手は、車両の速度を制御するためにアクセルペダル2又はブレーキペダル3を踏み、かくして、車速を変更させる。それと同時に、車両運転手の左足は、機能せず、事実上動かさないままである。追加のペダルシミュレータ4の利用により、この追加のペダルシミュレータを定期的に押すことにより車両運転手の左足にも動力負荷を及ぼすことができる。その目的は、運転手の左足も、物理的負荷を受けるようにすることにある。かくして、運転手の有機体内、つまり体内の血液循環が全体として向上する。原理的には、第2のペダルシミュレータを設置することが可能である。かかる場合、車両運転手は、左足と右足でペダルシミュレータに同期して作用することができる。
少なくとも1つの追加のペダルシミュレータ4は、車両の種々の組立体を作動させるようになった自律的駆動装置(エンジン、発電機)として構成できる。というのは、この追加のペダルシミュレータは、ペダルシミュレータと車両運転手の左足との間に相互作用が存在すると、車両運転手の左足に動力負荷を生じさせるようになった手段を備えているからである。実際には、ペダルシミュレータ4は、液体を窓(ガラス窓)に送り出す自律的ポンプ又は車両を停止させた場合等に車両アキュムレータを充電する発電機に連結されるのが良い。
本考案のペダルシミュレータを車両の別個の追加の部品として製造して運転手にとって都合の良い場所に設置することができる。
本考案の装置を用いた所与の例は、その用途の考えられる全てのバリエーションを限定するものではないことは明らかである。
特許請求の範囲に記載された本考案を公知の技術の使用により任意公知の機器に利用することができ、本考案は、原理的には、新たな機器及び工具を必要としない。
本考案は、産業上利用可能であり、特に自動又は半自動変速装置を備えた路面電車、トロリーバス及び自動車等において運転手の右足で操作される少なくとも1つのペダルとして構成された運動制御装置を有する車両に最も有利に利用可能である。
車両運転手の下肢(右足及び左足)によって操作される車両の運動制御装置を示す図である。

Claims (7)

  1. 車両の運転手の右足により操作される少なくとも1つのペダル及び車両運転手の左足により操作される1つの追加のペダルとして構成された運動制御装置を有する車両において、前記追加のペダルは、ペダルシミュレータとして構成され、前記追加のペダルは、前記ペダルシミュレータと車両運転手の前記左足が互いに作用し合うと、車両運転手の前記左足に動力負荷を生じさせるようになった手段を備えている、車両。
  2. 車両運転手の前記左足に動力負荷を生じさせる前記手段は、前記ペダルシミュレータの運動に関する機械式ブレーキとして構成されている、請求項1記載の車両。
  3. 前記ペダルシミュレータの運動に関する前記機械式ブレーキは、ばねの形態をしている、請求項2記載の車両。
  4. 前記ペダルシミュレータの運動に関する前記機械式ブレーキは、トーションバーの形態をしている、請求項2記載の車両。
  5. 前記ペダルシミュレータの運動に関する前記機械式ブレーキは、一端が前記ペダルシミュレータに連結され、他端が撓み継手によってカウンタウェイトに運動幾何学的に連結されたアームの形態をしている、請求項2記載の車両。
  6. 車両運転手の前記左足に動力負荷を生じさせる前記手段は、前記ペダルシミュレータの運動に関する油圧ブレーキとして構成されている、請求項1記載の車両。
  7. 車両運転手の前記左足に動力負荷を生じさせる前記手段は、前記ペダルシミュレータの運動に関する空気圧ブレーキとして構成されている、請求項1記載の車両。
JP2009600016U 2006-05-17 2006-05-25 輸送手段 Expired - Fee Related JP3151554U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2006116901 2006-05-17
PCT/RU2006/000264 WO2007133105A1 (en) 2006-05-17 2006-05-25 Transport means

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3151554U true JP3151554U (ja) 2009-07-02

Family

ID=38694123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009600016U Expired - Fee Related JP3151554U (ja) 2006-05-17 2006-05-25 輸送手段

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090173556A1 (ja)
EP (1) EP2019011A1 (ja)
JP (1) JP3151554U (ja)
CN (1) CN201272342Y (ja)
BR (1) BRPI0621672A2 (ja)
DE (1) DE212006000097U1 (ja)
WO (1) WO2007133105A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3025575A1 (en) 2016-06-30 2018-01-04 Sarepta Therapeutics, Inc. Exon skipping oligomers for muscular dystrophy
IL267246B2 (en) 2016-12-19 2023-03-01 Sarepta Therapeutics Inc Exon-skipping oligomer conjugates for muscular dystrophy
KR102639633B1 (ko) 2016-12-19 2024-02-26 사렙타 쎄러퓨틱스 인코퍼레이티드 근육 이상증에 대한 엑손 스킵핑 올리고머 결합체
NZ755416A (en) 2016-12-19 2023-05-26 Sarepta Therapeutics Inc Exon skipping oligomer conjugates for muscular dystrophy
EA201991450A1 (ru) 2017-09-22 2019-12-30 Сарепта Терапьютикс, Инк. Конъюгаты олигомеров для пропуска экзона при мышечной дистрофии
US10758629B2 (en) 2018-05-29 2020-09-01 Sarepta Therapeutics, Inc. Exon skipping oligomer conjugates for muscular dystrophy

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1553647A (en) * 1924-12-23 1925-09-15 Brndix Brake Company Brake-actuating means
SU887308A1 (ru) * 1980-02-13 1981-12-07 Предприятие П/Я Г-4385 Пневматический привод тормозов транспортного средства
NO153485C (no) * 1984-01-25 1986-04-02 Sigve Framnes Anordning ved pedalsett for kj¯reskolebil.
US4838543A (en) * 1988-10-28 1989-06-13 Precor Incorporated Low impact exercise equipment
JPH0419276A (ja) * 1990-05-14 1992-01-23 Iseki & Co Ltd 作業用車輌のブレーキペダル装置
RU2008235C1 (ru) * 1991-12-06 1994-02-28 Ставропольский политехнический институт Педальный привод велотехники
RU2092206C1 (ru) * 1992-06-23 1997-10-10 Производственно-кооперативное объединение "Контингент" Тренажер
JP2000280876A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Isuzu Motors Ltd オートクラッチ車両
RU2173875C1 (ru) 2000-12-14 2001-09-20 Ивако Александр Вадимович Система управления скоростью транспортного средства
AU2003217860B2 (en) * 2002-02-26 2008-06-05 Brian Chamberlin Physical activity control system for motor vehicles
DE50306119D1 (de) * 2002-07-09 2007-02-08 Continental Teves Ag & Co Ohg By-wire-bremsbetaetigungsvorrichtung
US7357465B2 (en) * 2004-10-04 2008-04-15 Continental Teves, Inc. Brake pedal feel simulator
JP4881665B2 (ja) * 2006-06-30 2012-02-22 本田技研工業株式会社 自動車のアクセルペダル装置及びその操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE212006000097U1 (de) 2009-02-26
BRPI0621672A2 (pt) 2012-07-10
US20090173556A1 (en) 2009-07-09
WO2007133105A1 (en) 2007-11-22
CN201272342Y (zh) 2009-07-15
EP2019011A1 (en) 2009-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3151554U (ja) 輸送手段
RU2675766C2 (ru) Узел тормозной педали с электрическим управлением тормозами и узел регулируемой тормозной педали (варианты)
BRPI0804547A2 (pt) método de controle de um veìculo rodoviário
ATE547312T1 (de) Elektrisches bodenbearbeitungsfahrzeug
BRPI0700276A (pt) aparelho de freio para um veìculo de duas rodas
SE0101535L (sv) Styrsystem för motorfordon
DE602005014162D1 (de) Betätigungsvorrichtung einer Tür, Benutzung einer Bremse in einer solchen Vorrichtung und Verfahren zur Einstellung eines Antriebsmoments in einer solchen Vorrichtung
CN107415929B (zh) 车辆的控制装置
JP2010285102A (ja) 倒立振り子型二輪車
CN202608605U (zh) 一种汽车自动平衡座椅
KR101417421B1 (ko) 가속페달 장치의 답력 능동 조절방법
CN206856689U (zh) 一种新型刹车装置
RU56015U1 (ru) Транспортное средство
CN107415930B (zh) 车辆的控制装置
CN205440701U (zh) 一种代步车
KR101406585B1 (ko) 가속페달 장치의 답력 능동 조절방법
CN105799834A (zh) 一种代步车
JP3191891U (ja) ラジコンカー装置
CN201998969U (zh) 便于驾驶操作的高尔夫观光车
CN101417691B (zh) 一种能够提高脚踩力度的人力车快骑方法
JP2019172156A (ja) 車両用制御装置
DE60002493D1 (de) Vorrichtung zum fahren eines karts mit den händen für personen mit beinbehinderungen und damit ausgerüstetes kart
RU2720496C1 (ru) Устройство контролируемого автопилота автомобиля
CN206594860U (zh) 一种离合器和手动变速器一体式实验台
CN205428278U (zh) 倒库训练装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees