JP3151247B2 - 移動無線電話システムに於ける受信不良低減方法 - Google Patents

移動無線電話システムに於ける受信不良低減方法

Info

Publication number
JP3151247B2
JP3151247B2 JP25805691A JP25805691A JP3151247B2 JP 3151247 B2 JP3151247 B2 JP 3151247B2 JP 25805691 A JP25805691 A JP 25805691A JP 25805691 A JP25805691 A JP 25805691A JP 3151247 B2 JP3151247 B2 JP 3151247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
antennas
transmitted
transmission
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25805691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04260227A (ja
Inventor
エリック パウルスカランダー ステファン
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン
Publication of JPH04260227A publication Critical patent/JPH04260227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3151247B2 publication Critical patent/JP3151247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B14/00Transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B14/002Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of a carrier modulation
    • H04B14/008Polarisation modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/10Polarisation diversity; Directional diversity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディジタル時分割多重移
動電話システムに於ける受信不良低減方法に関する。す
なわち、固定局から移動局に送信する場合、各送信情報
フレームはインターリーブのレベルによって決定される
複数の情報部分に分割されて送信されこの送信信号が各
種物体により反射される結果として起こる受信不良を低
減する方法に関する。
【従来の技術】
【0002】二局間の無線通信に於いて少なくとも一つ
の局が移動可能である場合、いわゆるレーリーフェージ
ィングがしばしば発生するであろう。これは無線信号が
各種物体に対して反射する結果発生するものである。こ
のことはさまざまなパスを通って進行した多数の信号が
多数の地点で相加したり相殺するというように、さまざ
まな物体によって反射される無線信号によるものであ
る。この結果として、受信される信号の強度は送信アン
テナと受信アンテナの相互位置に従って変化するであろ
うし、時にはゼロあるいはゼロに近い値に低下すること
もありうる。信号の反射により送信無線電波の偏波方向
が反射物体の形状にしたがって変化される。信号が変化
する速度は無線局間の相対速度に比例する。相対速度が
ゼロとなる場合には一つの局の受信器の入力信号は超低
レベルになってしまうため接続は切断されてしまうこと
になる。たとえばこのことが移動無線電話システムで起
こるのは受信レベルが非常に低い地点に止まっている車
から接続が確立される場合、あるいはそのような地点を
ゆっくり走行している車から接続が確立される場合であ
る。このような地点は零点(zero point)と呼ばれる。
【0003】零点の発生による受信不良はいわゆるスペ
ースダイバーシチを使用することにより防止することが
できることが知られている。この場合、一つの局、たと
えば移動電話システムの基地局は、適当な間隔を置いた
2個のアンテナにより装備され、ふたつの受信信号を加
えることにより固定局側でいわゆるダイバシチー効果が
得られる。このことは、両アンテナが同時に零点の位置
にあるという確率は小さいということを前提としてい
る。
【0004】ディジタル変調を利用した時分割多重移動
無線電話システムに於いて、各加入者からの情報は、情
報フレームと呼ばれる情報の断片に分割される。音声伝
送ではこれらのフレームは通常音声フレームと呼ばれ
る。GSM(Group Special Mobile,ヨーロッパディジ
タル自動車電話方式)システムではこのような各フレー
ム内の情報は特定数の信号列(シークエンス、バース
ト)に分割され、これらの信号列は他の加入者からの対
応する信号列と共に相互に順序づけされた複数のTDM
Aフレーム内のタイムスロットを形成する。このよう
に、各TDMAフレームには幾人かの加入者からの情報
部分、すなわち信号列が含まれる。各情報フレームに含
まれる情報が分割されて成る信号列の数は、いわゆるイ
ンターリーブのレベルの数、即ち、チャネル符号のいわ
ゆるインターリーブの深さ(Interleaving depth in th
e channel code)によって決定される。GSMシステム
の場合、インターリーブの深さは8に等しい。即ち、各
情報フレームの内容は8個の信号列に分割される。
【0005】GSMシステムは周波数跳躍(frequency-
jump transmission)又は周波数ホッピング伝送方式を
適用していることが知られている。この場合、異なった
TDMAフレームが異なる周波数で送信される。この方
法は、零点の位置は周波数に依存しており、且つ周波数
の跳躍が十分大きい場合は地理上の一つの位置が一つよ
り大の幾つかの周波数に対して零点となる確率は小さ
い、という事実に基づいている。この方法は深いインタ
ーリーブを使用するGSM形のシステムに適している。
【0006】セル半径の小さい、比較的短距離伝送の無
線システム、たとえばPCN(パーソナル通信ネットワ
ーク)形システムでは、周波数跳躍方式は零点に於ける
受信を顕著に改善することはできない。これは時間差に
よるものである。即ち、受信器にいたるさまざまなパス
を通って伝搬した後で受信される各信号の間には小さな
時間差があるためである。妥当な量の周波数跳躍では、
このような方式に於ける零点の地理上の点をわずかしか
変えないのである。
【発明の目的と要約】
【0007】本発明は、本明細書のはじめの部分で説明
したように、1つの、好ましくは2個のアンテナにより
装備される局であって、かつ比較的小半径のセルによっ
て構成され、したがって比較的時間差の小さいシステム
に於いて、いわゆる零点の発生によって起こる受信不良
の問題を防止する方法を提供するものである。この目的
は送信される情報の各部分の間で段階的に変更される偏
波方向の電波を固定局から発信することにより達成され
る。結果として、時間差の小さい、たとえば都市内の無
線システムであっても、移動局の受信アンテナのフェー
ジィングパーターンは時間と共に変化され、さらに発生
するどんな零点も該地形内で移動するであろう。GSM
システムでは新しい各TDMAフレームに対して偏波方
向が変更される。したがって、或る一人の所与の加入者
にとって一つより多い数の信号列が消失されるであろう
ことは考えられない。
【0008】本発明の特徴は添付の特許請求の範囲の中
で詳細に述べる。
【0009】
【実施例】固定局内の装置を示す添付の図面を参照して
本発明の実施例の詳細が説明されるであろう。図示した
装置は受信用と送信用の各々に関して2つのアンテナを
使用する。固定局で受信される場合、ダイバーシチー受
信が適用されるが、これは本発明に必要な機能ではな
い。アナテナは符号18および19がつけられており、
受信の場合、受信器により受信される信号は2個の複式
化された濾波器16および17を介して受信装置11に
導かれる。送信の場合、信号は送信装置10で発生させ
られ、2つの分岐に供給される。ふたつの分岐内の信号
はそれぞれ該当する振幅変調器12,13、電力増幅器
14,15及び複式濾波器16,17を介して該当する
アンテナ18及び19に導かれる。
【0010】アンテナは、相互にそれぞれ異なる偏波方
向となるように方向付けされる。たとえば、互いに90
度の差を付けた偏波方向とする事ができる。
【0011】振幅変調器は制御手段20からの信号によ
り制御され、2つのアンテナに送られる電力がお互いに
変更されるように電力増幅器に対して変調する。これに
より出力信号の偏波方向が変更されることになる。短い
信号列を伴うGSM形システムでは、1個の信号列が進
行中の間は振幅が変化されてはならない。これは、前記
のようにGSM形システムはこのような変化に適用され
る等化器を使用していないためである。当該GSMシス
テムの場合には、2つのアンテナに対する信号の振幅を
各TDMAフレームの後で段階的に変更させることによ
り生成される信号の偏波角度は、各TDMAフレームの
後で変更される。好ましい例として、各新しいTDMA
フレームに対して偏波角度が180度/N変更される。
ここに、Nはチャネル符号に於けるインターリーブの深
さである。このことは一人の加入者からの各情報フレー
ムが分割されてできる信号列の数にNが等しいことを示
している。アンテナから送出される電波の偏波方向がこ
の方法により変更されれば、たとえ移動局が所与の偏波
方向に対して零点に位置しているとしても、零点は各新
しい信号列に対して移動するであろうから、多分たかだ
か1個だけの信号列が消失されるにすぎない。
【0012】インターリーブの深さが8に等しい或るG
SMシステムの例では、各情報フレームは8個の部分に
分割され、これらの部分は8個の信号列に分配されるこ
とが例を使って説明されることができる。もし、各信号
列がそれぞれの偏波角度を有するとすれば、このような
信号列の2個が受信器上に一つの零点を生じさせるであ
ろうとは考えられない。したがって、もし、180度を
分割すれば、8個の異なった偏波角度によって送信する
ことができる。これらの角度は、たとえば0、22.
5、45、67.5、90、112.5、135、15
7.5の各角度とする事ができる。1個の情報フレーム
中の1個の消失部分は残っている信号列及びいわゆる誤
り訂正符号を使って受信器内で再構築されることができ
る。
【0013】2個のTDMAフレーム間の偏波角度の適
当な所望変更値は制御手段20が振幅変調器12及び1
3に対して制御信号を送る場合に得られるのであって、
これら制御信号は各々の新しいTDMAフレームに対し
て偏波角度の所望変更値に等しい程度まで変化する一つ
の角度のサイン及びコサインにそれぞれ比例する。
【0014】前記GSMシステムの信号列に比較して、
相対的に長い信号列を扱う時分割多重移動電話システム
も散見される。たとえば、北アメリカで見られるシステ
ムではインターリーブの深さは信号列間で2に等しい
が、各信号列内でもインターリーブが行われる。たとえ
ば、各情報フレームは2個の部分に分割された後、1個
のフレームの第二部分と次のフレームの第一部分が同一
信号列で送信される。インターリーブの深さが4に等し
い場合、前記第二及び第一部分の内容は送信される前に
2個の部分に分割され、その後で、組み合わされたこれ
ら4個の部分は信号列に適当に配置される。信号列の半
分が消失すれば、2個の当初情報フレームの1/4だけ
が消失されるであろう。
【0015】この形のシステムは、一つの信号列中に起
こるチャネル内の変化に順応する等化器を使用する。こ
の変化は、たとえば、移動局の移動によるものである。
偏波方向は異なるTDMAフレーム間でのみ変更される
かわりに、信号列の間でも変更(rotated)させること
ができ、本発明によれば前記4個の部分のそれぞれが、
それぞれの偏波方向により送信される。この場合、一つ
の信号列のすべての部分が異なる偏波方向により送信さ
れるためには4種類の偏波方向が必要である。一般的
に、異なる偏波方向の数はインターリーブのレベル数に
等しくなければならない。これにより、一つの且つ同じ
情報フレームの情報部分を異なる偏波方向で送信するこ
とを可能とする。
【0016】図示した装置は多くの方法で変更されるこ
とができることは理解されるであろう。たとえば、送信
及び受信用に別々のアンテナを使用することができる。
固定局で信号を受信するのに2個のアンテナを使用する
ことが絶対に必要なことではないことが前記説明から判
るであろう。また固定局は2個より多い送信用アンテナ
で装備されることができ、これらのアンテナはすべて異
なる偏波方向を有する。各アンテナには相互に異なる振
幅の信号が供給される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するための固定局を示す図。
【符号の説明】
10 送信装置 11 受信装置 12 振幅変調器 13 振幅変調器 14 電力増幅器 15 電力増幅器 16 濾波器 17 濾波器 18 アンテナ 19 アンテナ 20 制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−291731(JP,A) 特開 昭63−318827(JP,A) 特開 昭63−318826(JP,A) 特開 平4−304719(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/00 H04B 7/02 - 7/12 H04L 1/00 - 1/24

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタル時分割多重移動電話システム
    に於いて、固定局から移動局に送信する場合、各送信情
    報フレームはインターリーブのレベルの数によって決定
    される複数の情報部分に分割されて送信され、この送信
    信号が各種物体により反射される結果として起こる受信
    不良を低減する方法であって、固定局からの送信に際し
    て偏波方向を段階的に変化して、一つの同じ情報フレー
    ムのすべての情報部分が相互に異なる偏波方向で送信さ
    れ、異なる偏波方向の数をインターリーブのレベルの数
    に一致させる方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法において、送信の
    場合、一つの同じ情報フレームの前記複数の情報部分が
    それぞれのTDMAフレームに含まれ、各TDMAフレ
    ームの後で偏波方向が変更されることを特徴とする前記
    方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の方法において、送信さ
    れた各情報部分の後で偏波方向が変更されることを特徴
    とする前記方法。
  4. 【請求項4】 請求項1又は請求項2又は請求項3に記
    載の方法において、固定局からの送信は少なくとも2個
    のアンテナ(18,19)から送信され、この少なくと
    も2個のアンテナは相互に異なる偏波方向を持つように
    方向付けされ、それぞれのアンテナに供給される信号は
    相互に同一周波数でかつ相互に同一内容の情報を有する
    が、該アンテナからの合成出力信号の偏波方向が変更さ
    れるように前記各アンテナに供給される信号の振幅が夫
    れ夫れ変調されることを特徴とする前記方法。
JP25805691A 1990-10-05 1991-10-04 移動無線電話システムに於ける受信不良低減方法 Expired - Fee Related JP3151247B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9003197-2 1990-10-05
SE9003197A SE467385B (sv) 1990-10-05 1990-10-05 Foerfarande foer att minska risken foer daalig mottagning i ett mobiltelefonisystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04260227A JPH04260227A (ja) 1992-09-16
JP3151247B2 true JP3151247B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=20380579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25805691A Expired - Fee Related JP3151247B2 (ja) 1990-10-05 1991-10-04 移動無線電話システムに於ける受信不良低減方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5267268A (ja)
EP (1) EP0479744B1 (ja)
JP (1) JP3151247B2 (ja)
AU (1) AU649271B2 (ja)
CA (1) CA2051738C (ja)
DE (1) DE69109601T2 (ja)
SE (1) SE467385B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8147049B2 (en) 2008-11-20 2012-04-03 Xerox Corporation Waste phase change ink recycling
US8162465B2 (en) 2008-11-20 2012-04-24 Xerox Corporation Waste phase change ink recycling

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19546599C2 (de) * 1995-12-13 1999-07-29 Siemens Ag Sendeeinrichtung
EP0831598B1 (de) * 1996-09-20 2000-07-26 Siemens Aktiengesellschaft Polarisationsdiversity-System für Mobilkommunikation mit adaptiver Gestaltung der Abstrahlungscharakteristik
US6181920B1 (en) 1997-10-20 2001-01-30 Ericsson Inc. Transmitter that selectively polarizes a radio wave
JP2003520545A (ja) * 2000-01-21 2003-07-02 モトローラ・インコーポレイテッド 偏波ダイバーシチを利用するワイヤレス通信のシステムおよび方法
DE60016592T2 (de) * 2000-09-20 2005-12-22 Lucent Technologies Inc. Funksystem, Antennenanordnung und Polarisationsmodulator zur Erzeugung eines Sendesignals mit veränderlicher Polarisation
DE60122530T2 (de) 2001-10-09 2007-04-05 Lucent Technologies Inc. Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen von einer Diversityübertragung in drahtlosen Kommunikationssystemen anhand von Antennenhopping-Sequenzen und/oder Polarisationshopping-Sequencen
JP2008271443A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Brother Ind Ltd 無線送信装置及び無線通信装置
JP6228108B2 (ja) * 2014-12-18 2017-11-08 株式会社日立製作所 無線通信システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2215759A1 (ja) * 1973-01-26 1974-08-23 Lafonta Paul
JPS609239A (ja) * 1983-06-27 1985-01-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 符号伝送方式
FR2609224B1 (fr) * 1986-12-30 1989-04-07 Thomson Csf Dispositif et procede de transmission et/ou d'acquisition des donnees utilisant deux polarisations croisees d'une onde electromagnetique et dispositif d'enregistrement magnetique
JPH0744492B2 (ja) * 1988-06-15 1995-05-15 松下電工株式会社 偏波ダイバーシチ無線通信方式
JPH0624342B2 (ja) * 1988-06-29 1994-03-30 日本電気株式会社 アップリンク交差偏波補償装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8147049B2 (en) 2008-11-20 2012-04-03 Xerox Corporation Waste phase change ink recycling
US8162465B2 (en) 2008-11-20 2012-04-24 Xerox Corporation Waste phase change ink recycling

Also Published As

Publication number Publication date
SE9003197L (sv) 1992-04-06
JPH04260227A (ja) 1992-09-16
EP0479744A1 (en) 1992-04-08
SE467385B (sv) 1992-07-06
CA2051738C (en) 1999-11-16
AU8563791A (en) 1993-04-29
DE69109601D1 (de) 1995-06-14
SE9003197D0 (sv) 1990-10-05
AU649271B2 (en) 1994-05-19
US5267268A (en) 1993-11-30
CA2051738A1 (en) 1992-04-06
EP0479744B1 (en) 1995-05-10
DE69109601T2 (de) 1995-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU688878B2 (en) Method for realizing frequency hopping and a base station equipment
FI86124B (fi) Radiosaendarmottagarsystem.
US5329548A (en) Base station for a frequency hopping TDMA radio communication system
US6396823B1 (en) Base station transceiver for frequency hopping code division multiple access system
US5717686A (en) Cellular spacecraft TDMA communications system with call interrupt coding system for maximizing traffic throughput
JPS6242537B2 (ja)
JPH07202855A (ja) データ送信装置
JP3151247B2 (ja) 移動無線電話システムに於ける受信不良低減方法
EP0419429A1 (en) Method of reducing the risk for poor reception in a time multiplexed radio communication system
GB2057819A (en) Digital radio system
EP0976277B1 (en) Method of facilitating transmission level measurement, and base station
US6317610B1 (en) Method of combining several signals, and base station
US6704345B1 (en) Transmission/reception apparatus and transmission/reception method
WO1983001878A1 (en) Random frequency offsetting apparatus for multi-transmitter simulcast radio communications systems
JP3700337B2 (ja) 携帯電話装置
JPH02108332A (ja) デイジタル移動無線装置
FI106833B (fi) Yhteydenmuodostusmenetelmä ja lähetinvastaanotin
WO2002003641A1 (en) Cofdm transmitter with diversity and time delay
JPH04114521A (ja) 移動通信システム
JPH07123077A (ja) スペースダイバーシティ送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees