JPS609239A - 符号伝送方式 - Google Patents

符号伝送方式

Info

Publication number
JPS609239A
JPS609239A JP58116671A JP11667183A JPS609239A JP S609239 A JPS609239 A JP S609239A JP 58116671 A JP58116671 A JP 58116671A JP 11667183 A JP11667183 A JP 11667183A JP S609239 A JPS609239 A JP S609239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarity
same
transmissions
information
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58116671A
Other languages
English (en)
Inventor
Seizo Onoe
誠蔵 尾上
Takeshi Hattori
武 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58116671A priority Critical patent/JPS609239A/ja
Priority to GB08416240A priority patent/GB2144606B/en
Priority to US06/625,153 priority patent/US4621368A/en
Publication of JPS609239A publication Critical patent/JPS609239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/08Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、ディジタル符号の伝送方式に関する。
特に、伝送路の状態が必ずしも常に良好でない、例えば
移動無線方式などで、制御信号などの符号を正確に伝送
するために、同一の情報を繰り返して伝送する方式に関
するものである。
〔従来技術の説明〕
伝送路における符号誤りを少な(するために、同一の情
報を複数回繰り返して冗長な伝送する方式が知られてい
る。この方式では、繰り返しの回数を大きくすると冗長
度が太き(なり、伝送される情報の正確さは向上するが
、一般に符号のマーク率は50%でないので、信号に直
流成分が生じて直流遮断形の伝送路および回路では良好
な伝送が行われなくなる欠点がある。また、伝送する符
号にマークまたはスペースが連続すると、クロック信号
の抽出が困難になる欠点がある。
一方、同一の符号を正負の極性でつづけて繰り返し伝送
する方式として、スプリントフェーズ符号が知られてい
る。これは第1図に示すようなもので、Mは1ビツトの
情報のマークを表し、Sは同じくスペースを表す。この
符号方式では、1ビツトの情報の中で極性が必ず反転す
るので、信号に直流成分が生じることもなく、また信号
レベルが必ず零レベルを横切る点が繰り返し現れるので
、クロック信号の抽出ができなくなるようなことはない
。しかし、このスプリントフェーズ符号をパルス性の雑
音あるいは短い周期のフェーディングのある伝送路に伝
送すると、再送する情報が時間的に隣接しているので、
同一の雑音またはフェーディングに対する相関が大きく
、必ずしも誤り率の改善が行われない欠点がある。
また、このスプリットフェーズ符号は、1個の情報ビッ
トの中央で極性を反転するので、そのアイパターンは第
2図のように、大きく開いたアイ21と小さく開いたア
イ22とが生じる。送信情報符号がランダムであるとす
ると、この二つのアイ21およびアイ22を通る確率は
1/2づつであり、小さく開いたアイnを通る1/2の
場合には符号量干渉を受けやすい欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明はこれを改良するもので、同一情報を繰り返して
伝送しても、その間の雑音またはフェーディングに対す
る相関が小さく、符号量干渉を受けにくい符号伝送方式
を提供することを目的とする。
〔発明の特徴〕
本発明は、同一の送信情報を2タイムスロット以上の間
隔で複数n回にわたり−の極性および反対の極性で送信
し、しかも、上記複数nが偶数のときには−の極性の送
信回数と反対の極性の送信回数とが等しく、上記複数n
が奇数のときには−の極性の送信回数と反対の極性の送
信回数との差が1であるように設定されたことを特徴と
する。
さらに、受信装置では、受信信号の品質を評価し評価値
を送出する手段と、この評価値を一時蓄積する手段と、
復号された符号を一時保持する手段と、受信された複数
nの同一情報に対応する上記評価値を比較する手段と、
を備え、最も評価値の良好な情報に対する復号された符
号を選択するように構成することができる。
さらに、復号された上記−の極性の符号と反対の極性の
符号とを同一の極性に合わせる手段と、この手段により
同一の極性に合わせられた同一情報の対応するタイムス
ロットの信号を積分する手段とを備えた構成とすること
ができる。
さらに、上記評価値に応じて復号された符号を重み付け
する手段と、同一の極性に合わせられ、重み付けされた
同一情報の対応するタイムスロットの信号を積分する手
段とを備えた構成とすることができる。
さらに、上記評価値の時間に対する微分値を演算する手
段と、上記微分値が正であるときには受信された2回の
同一情報の後の情報を選択し、上記微分値が負であると
きには受信された2回の同一情報の前の情報を選択する
ように構成することができる。
〔実施例による説明〕
第3図は本発明一実施例方式の送信符号列を示す図であ
る。横軸は時間を縦軸は信号レベルを表す。この例は、
同一の情報を5ビツトの間隔をおいて、さらに極性を反
転して2回伝送するものである。図の破線は同一の情報
が極性を反転して再度伝送される様子を示す。
このような方式では、繰り返される同一情報の間隔が5
ビツトであるので、一つのパルス性の雑音が発生しても
、これが5ビツト離れた時間にも同時に影響を与える可
能性は隣のビットに影響を与える可能性よりはるかに小
さく、冗長性が有効に利用される。また、この符号は正
負の極性が必ず5ビツト毎に反転するので、情報のマー
ク率が50%でなくとも長時間にわたる符号のマーク率
は50%になり、信号に直流成分が生じることばない。
また、この正負の反転に伴い、必ず信号レベルが零レベ
ルを切る点があるので、同一の符号が連続しても、クロ
ック信号の抽出が困難になることはない。
第4図はこのような符号を発生するための本発明実施例
装置の送信装置の構成図である。この例は同一情報をに
回繰り返して伝送する方式の送信装置構成図である。第
3図の符号列を発生するにはに=2とすればよい。入力
情報はシフトレジスタ41に直列情報として入力する。
またこの入力情報に同期するクロック信号Kfbは、分
周回路42に入力し、その分周出力fbがシフトレジス
タ41のクロック入力に与えられる。このシフトレジス
タ41で、Miビット、M2 ビット、・・・・・・・
・・、Mkビットそれぞれ遅延させた信号出力が取り出
され、選択回路43の入力に与えられる。このとき、送
信側の極性に合わせて反転されて伝送された情報に対応
して、反転回路44が挿入されて選択回路43の入力で
は情報は同一の極性になる。この選択回路43では、1
/に分周回路42の出力信号により制御されて必要な情
報が選択され出力される。
このような符号伝送方式では、同一情報の繰り返し回数
Kが偶数のときには、正極性の伝送回数と負極性の伝送
回数とが等しくなるように峰定すれば、長時間について
の信号の直流成分はなくなる。Kが奇数のときにも、正
極性の伝送回数と負極性の伝送回数との差が1になるよ
うにすれば、マーク率の50%からのずれの影響は1/
Kに減少する。
第5図は本発明はの別の実施例送信符号列を示す図であ
る。この例は同一情報を連続する5ビツト毎のブロック
で伝送し、これを繰り返すもので、同様な効果がある。
第3図に示す符号列あるいは第5図に示す符号列のアイ
パターンは、第6図のように4種類になる。したがって
、最も小さく開いたアイパターン61を通る確率は、送
信情報がランダムであるとすると1/4であり、スプリ
ントフェーズ符号の場合の1/2に比べて小さくなり、
その分だけ符号量干渉の可能性が小さくなる。
第7図は本発明実施例方式の受信装置の第一実施例装置
構成図である。搬送波で変調された受信信号は復調回路
71に入力し、復調された信号(ベースバンド信号)は
識別回路72およびクロック再生回路73に入力する。
この復調回路71の出力には評価値検出回路74が接続
される。この評価値検出回路74については後で詳しく
説明するが、ここでは−例として復調回路71の入力受
信信号がFM信号であるとき、その入力受信信号の振幅
を検出する回路である。評価値検出回路74の出力は遅
延回路75に入力されて一時保持され、遅延時間の異な
る複数の出力が比較回路76に入力する。この複数の出
力の各遅延時間の間隔は、同一の情報が繰り返して受信
される時間の間隔に等しい。
一方、識別回路72にはクワツク再生回路73からクロ
ック信号Kfbが供給されて、復調信号が公知の手法に
より識別再生される。識別回路72の出力信号はシフト
レジスタ77に入力して一時保持され、遅延時間の異な
る複数の出力が取り出され、選択回路78に入力する。
この複数の出力の各遅延時間の間隔は、同様に同一の情
報が繰り返して受信される時間の間隔に等しい。また、
このシフ9トレジスタ77の遅延出力のうち、送信側で
極性を反転して送信した情報に対応する出力が現れる通
路には、反転回路79が挿入される。
このように構成された装置では、送信側で前述のように
複数回繰り返して、しかも極性が転換されて送信された
同一の情報は、同一の極性に整流されて、同時に選択回
路78の入力に現れる。また、このときその同一の情報
に対する受信信号の評価値が、同時に比較回路76の入
力に現れる。比較回路76では、この複数の評価値を比
較して、その最良のものを検出し、その最良の評価値を
示す受信信号に対応する復調信号を選択回路78で選択
して出力に送出する。したがって、この受信装置によれ
ば、複数回受信される同一情報のうち、つねに受信信号
の評価値の最良のものが選択されて利用されることにな
るので、時間ダイパーシティ効果が得られ、符号誤り率
特性のよい符号伝送を行うことができる。
評価値検出回路74として、−例として受信信号がFM
信号であるときに、その受信信号の振幅を検出すると説
明したが、この実施例装置では、復調回路71の中間周
波数信号の包絡線の大きさを検出し、その検出出力を対
数増幅器を通過させるように構成された。
第8図はさらに別の評価値検出回路の構成例である。こ
の例は、復調されたベースバンド信号を分岐して、高域
濾波器81を通過させ、帯域外の雑音を検出し、2東回
路82を通過させてその雑音の電力を演算し、その出力
を低域濾波器83に通して平均化するものである。この
回路によれば、受信電力の低下以外の劣化、例えば干渉
により受信信号が劣化する場合にも1.有効にグイバシ
ティ効果が得られる利点がある。
第9図は本発明実施例方式の受信装置の第二実施例装置
構成図である。搬送波で変調された受信信号は復調回路
91に入力し、復調された信号(ベースバンド信号)は
乗算回路92に入力する。この復調された信号は分岐さ
れて、クロック再生回路93に与えられてディジタル信
号列からクロック信号が抽出される。このクロック信号
はタイミング制御回路94に供給され、繰り返して送信
される同一情報の信号列の極性の転換に同期するように
、+1または−1の信号が発生されて乗算回路92に与
えられる。したがって、この乗算回路92の出力には、
同一情報が同一の極性で時系列的に送出されることにな
る。
この乗算回路92の出力は、複数m個のゲート回路95
a〜95mに分配され、各出力はそれぞれ複数n個の積
分回路96a〜96mに入力する。その各出力はそれぞ
れ波形成形用の比較回路98a〜98mを介して、選択
回路99の入力に与えられる。ゲート回路952〜95
m、積分回路96a〜96mおよび比較回路982〜9
8mはタイミング制御回路94により制御される。
すなわち、mビットの同一情報が複数n回繰り返して送
信されるときに、同一情報の対応するビットが同一の積
分回路96a〜96mに入力してn回積分動作が繰り返
されるように制御される。積分回路96の数mは、同一
情報の送信回数がKであり、最初の符号と最後の符号が
Mタイムスロット離れているときに、 m= (M+1)/に である。
第10図はこの積分回路96の動作説明図である。
第10図で91は復調回路91の出力信号を示し、96
a〜96Cはそれぞれ3個の積分回路96a〜96cの
出力信号を示す。復調された信号は第3図の例で説明し
たものと同様であって、同一の情報が5ビツト離れて2
回異なる極性で繰り返される。第一の積分回路96aは
、時刻t1からt2まで復された調信号を積分し、時刻
t2から時刻t6までその値を保持し、時刻t6からt
7までは復調された信号の極性が反転された信号をさら
に積分する。
時刻t7でその積分値が比較回路98aで闇値と比較さ
れて波形成形され、選択回路99の入力に与えられる。
積分回路96aは時刻t7でリセットされて次の繰り返
し動作に備える。比較回路98aの出力は選択回路99
で選択されて復号データ出力として送出される。第二の
積分回路96b以下では、1ビツトづつタイミングが遅
れて同様の動作を行う。
したがって、選択回路99の出力には復号された繰り返
しのない時系列信号が再生される。
第11図は本発明実施例方式の受信装置の第三実施例装
置構成図である。この例は第9図で説明した第二実施例
装置の回路に、評価値検出回路74および重み付は回路
11を付加したところに特徴がある。その他の構成は第
9図で説明した第二実施例装置と同様である。すなわち
評価値検出回路74は復調回路91から受信信号の評価
値を検出する。その−例は前述のように、受信信号の帯
域外雑音電力値である。復調回路91のベースバンド信
号出力の通路には重み付は回路11が挿入され、この重
み付は回路11は、上記評価値検出回路74の出力する
評価値にしたがって、復調された信号に重み付けを行う
。この重み付は回路11の一例は、評価値により利得が
制御される利得可変増幅器である。すなわち、評価値の
良い受信信号に対しては出方信号の振幅を大きくし、評
価値の悪い受信信号に対しては出力信号の振幅を小さく
する。
第12図は重み付は積分の動作を示す説明図である。第
12図Aは復調回路91の出力信号であり、X点および
7点で雑音が混入している。第12図Bは評価値検出回
路74の出力評価値であり、このX点およびY点で評価
値が悪くなっている。第12図Cは積分回路98aの出
力であって、実線は重み付けを行った場合、破線は重み
付けを行わない場合をそれぞれ示す。重み付けを行うこ
とにより、積分回路98aの出力は雑音の影響を軽減す
る様子がわかる。
第13図は重み付は回路11・の構成例を示す図である
。評価値入力は闇値の異なる4個の比較回路212〜2
1dに入力され、その評価値が段階的に区分される。論
理回路22ではその評価値にしたがって、制御出力を送
出する。一方、信号入力は増幅器部を通過して出力に導
かれるように構成される。この増幅器部の帰還回路には
、値の異なる抵抗器23a〜23dがそれぞれスイッチ
回路24a〜24dと直列に接続配置され、論理回路2
2の送出する制御信号によりそのスイッチ回路24a〜
24dが選択的に開閉されるように構成されている。こ
のようにして、増幅器四を通過する信号の利得が評価値
にしたがって変化し、その信号に重み付けが行われる。
第14図は重み付は回路11のさらに別の構成例である
。この例は、上記第13図の構成を簡単化したもので、
比較回路21を1個のみ用い、論理回路を省き、抵抗器
詔およびスイッチ回路Uを1回路のみとして、増幅器5
の利得を2段階のみ切り換えるように構成したものであ
る。
第15図は本発明実施例方式の受信装置の第四実施例装
置構成図である。この例は第7図で説明した第一実施例
装置と比較すると、評価値検出回路74の出力を選択回
路78の制御入力に与えるまでの回路に違いがある。こ
の例は同一情報の繰り返し回数は2回であり、その2回
の情報のいずれを選択するかは、評価値の時間に対する
勾配(微分値)で決定するものである。すなわち評価値
検出回路74の出力に送出される評価値を微分回路51
で時間に対して微分し、その微分値の正負を比較回路5
2で判定し、その判定の結果をシフトレジスタ53に一
時蓄積しておいて、選択回路78の制御入力に与える。
選択回路78では、評価値の勾配が正であれば、評価値
は次第に良好になっているのであるから、2回の繰り返
しのうち後の信号を選択し、評価値の勾配が負であれば
、評価値は次第に劣化しているのであるから、2回の繰
り返しのうち前の信号を選択する。
(応用〕 本発明は、伝送路の電界強度が移動に伴い激しく変化す
る陸上移動通信方式で、制御信号その他のディジタル信
号を送受信する方式に実施して極めて有効である。陸上
移動通信方式ではフェーディングによる受信レベルの変
動は数十dBに及び、フェーディングのピンチは数+l
lzになる。このような場合に、送信符号の繰り返しを
数ビ・ノドとすれば、その時間間隔は数msになるので
、受信状態はその間に変化する可能性が極めて大きい。
これにより符号誤り率を大幅に改善することができる。
これと同等の符号誤り率の改善を電力増大により行うな
らば、約10dBに相当するものと考えられる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば同一情報が時間間
隔を空けて繰り返し伝送されるので、同一情報が同一の
雑音に対して影響を受ける確率が小さくなり、有効な冗
長伝送を行うことができる。
また、繰り返して伝送するときに、極性を転換するので
、情報のマーク率が1/2でなくとも、長時間にわたる
マーク率は1/2になり、信号に直流成分が生じること
がない。さらに、極性の転換により、信号が零レベルを
切る4が必ず生じるので、クロック信号の抽出が困難に
なることはない。
さらに、本発明の符号化方式では、アイパターンの狭い
ところを通過する確率はスプリットフェーズ信号の場合
より小さく、符号誤り率は改善される。
さらに、受信装置に評価値検出を導入することにより、
受信信号の信頼性および誤り率の改善はさらに向上する
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例方式のス・プリントフェーズの説明図。 第2図はスプリントフェーズ方式のアイパターン説明図
。 第3図は本発明実施例方式の符号系列を説明する図。 第4図は本発明は実施例装置の送信装置の構成例を示す
図。 第5図は本発明実施例方式の別の符号系列を説明する図
。 第6図は本発明実施例方式の符号によるアイパターン説
明図。 第7図は本発明実施例方式の受信装置の第一実施例装置
構成図。 第8図は評価値検出回路の構成例図。 第9図は本発明実施例方式の受信装置の第二実施例装置
構成図。 第10図は積分回路の動作説明図。 第11図は本発明実施例方式の受信装置の第三実施例装
置構成図。 第12図は重み付は回路の作用を説明する図。 第13図は重み付は回路の構成例図。 第14図は重み付は回路の別の構成例図。 第15図は本発明実施例方式の受信装置の第四実施例装
置構成図。 篤 1 図 M 2 図 児 30 爪11図 第12図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11送信装置は、 送信情報を一時蓄積する手段と、 送信情報の符号の極性を反転する手段とを備え、 同一の送信情報を2タイムスロット以上の間隔で複数n
    回にわたり−の極性および反対の極性で送信するように
    構成され、 ′ しかも、上記複数nが偶数のときには−の極性の送信回
    数と反対の極性の送信回数とが等しく、上記複数nが奇
    数のときには−の極性の送信回数と反対の極性の送信回
    数との差が1であるように設定されたことを特徴とする
    符号伝送方式。 (2) 送信装置は、 送信情報を一時蓄積する手段と、 送信情報の符号の極性を反転する手段とを備え、 同一の送信情報を2タイムスロット以上の間隔で複数n
    回にわたり−の極性および反対の極性で送信するように
    構成され、 しかも、上記複数nが偶数のときには−の極性の送信回
    数と反対の極性の送信回数とが等しく、上記複数nが奇
    数のときには−の極性の送信回数と反対の極性の送信回
    数との差が1であるように設定され、 受信装置には、 受信信号の品質を評価検出し評価値を送出する手段と、 この評価値を一時蓄積する手段と、 復号された符号を一時保持する手段と、受信された複数
    nの同一情報に対応する上記評価値を比較する手段と、 この手段により最も評価値の良好な情報に対する復号さ
    れた符号を選択する手段と を備えたことを特徴とする符号伝送方式。 (3)送信装置は、 送信情報を一時蓄積する手段と、 送信情報の符号の極性を反転する手段とを備え、 同一の送信情報を2タイムスロット以上の間隔で複数n
    回にわたり−の極性および反対の極性で送信するように
    構成され、 しかも、上記複数nが偶°数のときには−の極性の送信
    回数と反対の極性の送信回数とが等しく、上記複数nが
    奇数のときには−の極性の送信回数と反対の極性の送信
    回数との差が1であるように設定され、 受信装置には、 復号された上記−の極性の符号と反対の極性の符号とを
    同一の掘性に合わせる手段と、この手段により同一の極
    性に合わせられた同一情報の対応するタイムスロットの
    信号を積分する手段と を備えたことを特徴とする符号伝送方式。 (4) 送信装置は、 送信情報を一時蓄積する手段と、 送信情報の符号の極性を反転する手段とを備え、 同一の送信情報を2タイムスロット以上の間隔で複数n
    回にわたり−の極性および反対の極性で送信するように
    構成され、 しかも、上記複数nが偶数のときには−の極性の送信回
    数と反対の極性の送信回数とが等しく、上記複数nが奇
    数のときには−の極性の送信回数と反対の極性の送信回
    数との差が1であるように設定され、 受信装置には、 復号された上記−の極性の符号と反対の極性の符号とを
    同一の極性に合わせる手段と、受信信号の品質を評価検
    出し評価値を送出する手段と、 この評価値に応じて復号された符号を重み付けする手段
    と、 同一の極性に合わせられ、重み付けされた同一情報の対
    応するタイムスロットの信号を積分する手段と を備えたことを特徴とする符号伝送方式。 (5) 送信装置は、 送信情報を一時蓄積する手段と、 送信情報の符号の極性を反転する手段と、を備え、 同一の送信情報を2タイムスロット以上の間隔で2回に
    わたり互いに反対の極性で送信するように構成され、 受信装置には、 受信信号の品質を評価検出し評価値を送出する手段と、 この評価値の時間に対する微分値を演算する手段と、 復号された符号を一時保持する手段と、上記微分値が正
    であるときには受信された2回の同一情報の後の情報を
    選択し、上記微分値が負であるときには受信された2回
    の同一情報の前の情報を選択する手段と を備えたことを特徴とする符号伝送方式。
JP58116671A 1983-06-27 1983-06-27 符号伝送方式 Pending JPS609239A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58116671A JPS609239A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 符号伝送方式
GB08416240A GB2144606B (en) 1983-06-27 1984-06-26 Digital transmission system
US06/625,153 US4621368A (en) 1983-06-27 1984-06-27 Digital transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58116671A JPS609239A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 符号伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS609239A true JPS609239A (ja) 1985-01-18

Family

ID=14693009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58116671A Pending JPS609239A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 符号伝送方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4621368A (ja)
JP (1) JPS609239A (ja)
GB (1) GB2144606B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648919U (ja) * 1987-07-03 1989-01-18
WO2024018886A1 (ja) * 2022-07-20 2024-01-25 ローム株式会社 Dcバランスエンコード方法、デコード方法、送信回路

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203034A (ja) * 1984-03-27 1985-10-14 Mitsubishi Electric Corp 車両の情報伝送装置
US4748639A (en) * 1985-04-25 1988-05-31 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Reversible energy spreading data transmission technique
DE3606354A1 (de) * 1986-02-27 1987-09-03 Bbc Brown Boveri & Cie Verfahren zur uebermittlung von daten ueber die leitungen eines stromversorgungsnetzes
US4817094A (en) * 1986-12-31 1989-03-28 International Business Machines Corporation Fault tolerant switch with selectable operating modes
AU3750689A (en) * 1988-05-11 1989-11-29 E.F. Johnson Company High speed data interface for land mobile communication system
GB2223913A (en) * 1988-10-15 1990-04-18 Electronic Components Ltd Data communication system
US5192493A (en) * 1989-08-30 1993-03-09 Westinghouse Electric Corp. Median signal selector for feedwater control systems
SE467385B (sv) * 1990-10-05 1992-07-06 Ericsson Telefon Ab L M Foerfarande foer att minska risken foer daalig mottagning i ett mobiltelefonisystem
US5299198A (en) * 1990-12-06 1994-03-29 Hughes Aircraft Company Method and apparatus for exploitation of voice inactivity to increase the capacity of a time division multiple access radio communications system
US5983112A (en) * 1990-12-06 1999-11-09 Hughes Electronics Corporation Frequency, time and power level diversity system for digital radio telephony
US5844952A (en) * 1993-05-19 1998-12-01 Ntt Mobile Communications Network Inc. Time diversity receiver
US5691723A (en) * 1995-09-11 1997-11-25 E-Systems, Inc. Apparatus and method for encoding and decoding data on tactical air navigation and distance measuring equipment signals
US5819182A (en) * 1995-11-13 1998-10-06 Pacific Communication Sciences, Inc. Method and apparatus for improving receiver performance in a land mobile communications system
US5818826A (en) * 1996-06-17 1998-10-06 International Business Machines Corporation Media access control protocols in a wireless communication network supporting multiple transmission rates
JP2927242B2 (ja) * 1996-06-28 1999-07-28 日本電気株式会社 音声符号データの誤り処理装置及び誤り処理方法
EP0854619A1 (en) * 1997-01-15 1998-07-22 Alcatel Method to allocate data bits, multicarrier transmitter and receiver using the method, and related allocation message generator
FR2760309B1 (fr) * 1997-03-03 2000-08-04 Alsthom Cge Alcatel Procede de communication mis en oeuvre dans un systeme de transmission a ressource partagee
FR2805687A1 (fr) * 2000-02-24 2001-08-31 Cit Alcatel Systeme de telecommunication numerique, notamment a acces multiples

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3344353A (en) * 1963-12-24 1967-09-26 Philco Ford Corp Error free data transmission system
US3781794A (en) * 1972-04-18 1973-12-25 Us Army Data diversity combining technique
US4253185A (en) * 1979-07-13 1981-02-24 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method of transmitting binary information using 3 signals per time slot

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648919U (ja) * 1987-07-03 1989-01-18
JPH0450902Y2 (ja) * 1987-07-03 1992-12-01
WO2024018886A1 (ja) * 2022-07-20 2024-01-25 ローム株式会社 Dcバランスエンコード方法、デコード方法、送信回路

Also Published As

Publication number Publication date
GB2144606A (en) 1985-03-06
GB2144606B (en) 1987-01-07
US4621368A (en) 1986-11-04
GB8416240D0 (en) 1984-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS609239A (ja) 符号伝送方式
CA2111807C (en) Data transmitting and receiving apparatus
US4606041A (en) Frequency hopping data communication system
JPS5945268B2 (ja) 通信方式
EP0702475A1 (en) Multi-threshold detection for 0.3-GMSK
JPS6051355A (ja) 広帯域信号の符号化および復号化の方法および装置
CN103283154B (zh) 接收装置、通信系统以及通信方法
US3953798A (en) Method and device for radio transmission of binary data signals
US5995536A (en) System for discrete data transmission with noise-like, broadband signals
JP3504119B2 (ja) 復調装置、クロック再生装置、復調方法及びクロック再生方法
GB1479028A (en) Data transmission systems
JPH059975B2 (ja)
JPS6324340B2 (ja)
US4403333A (en) Method for recognizing digital information in transmission in mobile radio communications systems
JPS6337540B2 (ja)
JP4800886B2 (ja) 受信装置および受信方法
US4077004A (en) Fault location system for a repeatered PCM transmission system
US4799239A (en) Phase-coherent FSK signal demodulator
EP1248396A1 (en) Method and receiver for evaluating a radio link quality in a wireless communication network
JPS612441A (ja) 符号伝送方式
US4159399A (en) Security communication system using polarity inversion
JPH06197090A (ja) データ送受信装置
JP2518502B2 (ja) 等化器
JP3452855B2 (ja) データ受信装置
CN110336599B (zh) 一种基于相位误差纠正的多路信号波形合并方法