JP3150952B2 - 気体圧縮機 - Google Patents

気体圧縮機

Info

Publication number
JP3150952B2
JP3150952B2 JP37386398A JP37386398A JP3150952B2 JP 3150952 B2 JP3150952 B2 JP 3150952B2 JP 37386398 A JP37386398 A JP 37386398A JP 37386398 A JP37386398 A JP 37386398A JP 3150952 B2 JP3150952 B2 JP 3150952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
oil
groove
bearing
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP37386398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000199487A (ja
Inventor
圭一 森田
Original Assignee
セイコー精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコー精機株式会社 filed Critical セイコー精機株式会社
Priority to JP37386398A priority Critical patent/JP3150952B2/ja
Publication of JP2000199487A publication Critical patent/JP2000199487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3150952B2 publication Critical patent/JP3150952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カーエアコンシス
テムの一部として車両等に搭載される気体圧縮機に関
し、特に、ロータサイド隙間からの冷媒ガスのリークを
大幅に低減し、冷力の向上等を図ったものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の気体圧縮機は、図3に示
すように、内周略楕円状のシリンダ1を有し、シリンダ
1の両端面にはサイドブロック2、3が取り付けられて
いる。以下、一方のサイドブロック2はフロントサイド
ブロックと称し、他方のサイドブロック3はリアサイド
ブロックと称する。
【0003】シリンダ1の内側にはロータ4が収納され
ており、ロータ4は、これに一体に形成されたロータ軸
5と、そのロータ軸5の先端側および後端側を支持する
軸受6、7とを介して回転可能に設けられ、また、ロー
タ4の外周面にはベーン溝8が複数形成され(図4参
照)、ベーン溝8にはベーン9が摺動可能に装着されて
いる。
【0004】上記のようなシリンダ1、フロントおよび
リアサイドブロック2、3、ロータ4、ベーン9等から
なる組立構造体が圧縮機本体10であり、このような圧
縮機本体10は一端開口型のケーシング11内に収納さ
れている。なお、ケーシング11の開口端にはフロント
ヘッド12が取り付けられており、このフロントヘッド
12の内側にはフロントサイドブロック2との間で形成
される吸入室13が設けられ、また、ケーシング11の
密閉端とリアサイドブロック3との間の後方空間は吐出
室14として構成されている。
【0005】図4に示すように、シリンダ1の内側は、
シリンダ1内壁、ロータ4外周面、およびベーン9によ
って複数の小室に仕切られるが、このように仕切り形成
された小室は圧縮室15と称され、ロータ4の回転によ
り容積の大小変化を繰り返す。そして、圧縮室15の容
積変化が生じると、吸入室13の冷媒ガスがシリンダ1
内に吸い込まれ、かつ圧縮室15の容積変化で圧縮され
る。また、圧縮後の高圧の冷媒ガスは、リアサイドブロ
ック3後部に一体に取り付けられている油分離器16を
経て吐出室14に吐出される。
【0006】また、吐出室14の底部はオイル溜り17
となっており、このオイル溜り17のオイルは、吐出室
14に吐出した高圧冷媒ガスの吐出圧が作用すること
で、リアサイドブロック3の油穴18からロータ軸5後
端側の軸受7に圧送され、該軸受7の潤滑を行う。ま
た、オイル溜り17のオイルは、リアサイドブロック3
の油穴18からシリンダ1の油穴18側に分流した後、
フロントサイドブロックの油穴18を経由してロータ軸
5先端側の軸受6に圧送され、該軸受6の潤滑をも行
う。そして、軸受6、7に達したオイルは、その軸受
6、7通過時に絞られた後、さらに、リアサイドブロッ
ク3およびフロントサイドブロック2のロータ側端面に
設けられている一対のサライ溝19、19を介して、ベ
ーン溝8底部の背圧室20に供給され、ベーン背圧を生
じさせる。
【0007】また、ベーン溝8底部の背圧室20からは
一定量のオイルが洩れ出すが、この洩れてくるオイルに
よって、リアサイドブロック2およびフロントサイドブ
ロック3の端面とロータ4との間に形成されるロータサ
イド隙間21が油膜でシールされている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
気体圧縮機にあっては、上記のようにロータサイド隙間
21を油膜でシールする手段として、背圧室20から洩
れ出たオイルが当該ロータサイド隙間21に供給される
構造を採用しているが、このような漏洩オイルはロータ
軸5の軸受6、7で絞られたものであるため、ロータサ
イド隙間21への供給量としては十分でなく、オイル供
給不足によるロータサイド隙間21からの冷媒ガスのリ
ークが生じる。特に、この種の冷媒ガスのリークが生じ
ると、気体圧縮機としての冷力が低下する等の問題があ
る。
【0009】また、上記のような冷媒ガスのリークを防
止する手段として、ロータサイド隙間21を小さくする
と、フロントおよびリアサイドブロック2、3とロータ
4との接触による騒音や摩耗等の発生を防止する等の観
点から、フロントおよびリアサイドブロック2、3の軸
心振れや、ロータ4の軸芯振れをこれまで以上に小さく
しなければならず、きわめて精度の高いロータ4やロー
タ軸5等の加工が必要となり、製造コストがかかりすぎ
る等の問題点を有している。
【0010】本発明は上述の事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、ロータサイド隙間からの
冷媒ガスのリークを大幅に低減でき、冷力の向上等を図
るのに好適な気体圧縮機を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、内周略楕円状のシリンダと、該シリンダ
の両端面に取り付けられたサイドブロックと、上記シリ
ンダの内側に位置しかつロータ軸とその軸受を介して回
転可能に設けられたロータと、該ロータの外周面に形成
されたベーン溝に摺動可能に装着されたベーンと、少な
くとも上記ロータ軸の軸受およびベーン溝底部の背圧室
へ供給されるオイルを貯留しているオイル溜りと、該オ
イル溜りから上記ロータ軸の軸受および上記サイドブロ
ックのロータ側端面に設けたサライ溝を介して上記ベー
ン溝底部の背圧室に至るオイル流路とを備え、上記シリ
ンダ、ロータおよびベーンによって仕切り形成される圧
縮室の容積が上記ロータの回転により変化し、この圧縮
室の容積変化で冷媒ガスを圧縮する構造の気体圧縮機に
おいて、上記シリンダの両端面に取り付けられたサイド
ブロックのうち、少なくともいずれか一方のサイドブロ
ックのロータ側端面であって、かつ該ロータ側端面に設
けた上記サライ溝の外周側に、該サライ溝とは別個独立
オイル溝を穿設し、上記オイル溝と上記軸受より上流
側のオイル流路とを連通接続する連通穴を設けたことを
特徴とするものである。
【0012】また本発明は、オイル溝が、ロータ軸の軸
受を囲むように環状に形成されていることを特徴とする
ものである。
【0013】本発明では、軸受で絞られる前の大量の油
穴のオイルが、連通穴とオイル溝を介してロータサイド
隙間に常時多量に供給される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る気体圧縮機の
実施形態について図1および図2を基に詳細に説明す
る。
【0015】なお、本実施形態の気体圧縮機の基本的な
構成、たとえば、内周略楕円状のシリンダ1を有し、シ
リンダ1の一端面にはフロントサイドブロック2が、ま
たシリンダ1の他端面にはリアサイドブロック3が取り
付けられていること、シリンダ1の内側にはロータ軸5
とその軸受6、7を介して回転可能に設けられたロータ
4が配設され、ロータ4の外周面にはベーン溝8が形成
され、ベーン溝8にはベーン9が摺動可能に装着されて
いること、リアサイドブロック3の後部側には少なくと
もロータ軸4の軸受6、7およびベーン溝8底部の背圧
室20へ供給されるオイルを貯留しているオイル溜り1
7が設けられていること、並びに、オイル溜り17のオ
イルは、該オイル溜り17からフロントおよびリアサイ
ドブロック2、3やシリンダ1の油穴18を通じてロー
タ軸5の軸受6、7に圧送され、さらに該軸受6、7か
らフロントおよびリアサイドブロック2、3のサライ溝
19、19を経てベーン溝8底部の背圧室20に供給さ
れること等については従来と同様であり、従来と同一部
材には同一符号を付し、その詳細説明は省略する。
【0016】本実施形態の気体圧縮機にあっては、図1
に示すように、リアサイドブロック3には油穴18、ロ
ータ軸5後端側の軸受7およびサライ溝19、19のほ
か、オイル溝30と連通穴31が設けられている。
【0017】オイル溝30は、リアサイドブロック3の
ロータ側端面に設けられているとともに、ロータ軸5後
端側の軸受7を囲むように環状に形成されている。ま
た、オイル溝30は、リアサイドブロック3のロータ側
端面に設けたサライ溝19、19の外周側に、該サライ
溝19、19とは別個独立に設けられている。連通穴3
1は、その一端側をオイル流量の大きいリアサイドブロ
ック3の油穴18に開口し、他端側を上記オイル溝30
に開口することで、その油穴18とオイル溝30を直結
し、かつオイル溝30側に大量のオイルを供給する。
【0018】つまり、本実施形態の気体圧縮機において
も、オイル溜り17のオイルは、リアサイドブロック3
の油穴18、ロータ軸5後端側の軸受7、サライ溝1
9、19を順に通過して、ベーン溝8底部の背圧室20
に至るが、このようなオイル流路においては、軸受7と
ロータ軸5との微小隙間による絞り作用のため、軸受7
より上流側のオイル流路を構成する油穴18のオイル流
量が最も大きくなる。そこで、本実施形態では、このオ
イル流量が大きい油穴18とオイル溝30とを連通穴3
1で連通接続している。また、オイル溝30がオイルで
満たされると、オイル溝30からオイルが満ち溢れる
が、この溢れ出たオイルはロータサイド隙間21に流れ
込み、ロータサイド隙間21に油膜シールを形成する。
【0019】次に、上記の如く構成された気体圧縮機の
動作について説明する。なお、気体圧縮機の運転を開始
し、ロータ4が回転すると、圧縮室15の容積が大小変
化し、この圧縮室15の容積変化で冷媒ガスが圧縮され
ることは従来と同様なため、その詳細説明は省略する。
【0020】本実施形態の気体圧縮機では、その運転を
開始すると、オイル溜り17のオイルがリアサイドブロ
ック3の油穴18を介してロータ軸5後端側の軸受7に
圧送供給されるが、このリアサイドブロック3の油穴1
8を流れるオイルの一部が、連通穴31およびオイル溝
30を経由してロータサイド隙間21に供給される。す
なわち、気体圧縮機の運転中は、軸受7とロータ軸5と
の微小隙間で絞られる前の大量の油穴18のオイルがロ
ータサイド隙間21に強制的に常時供給され、ロータサ
イド隙間21が油膜シールされる。この際、オイル溝3
0が環状に形成されているため、オイル溝30からロー
タサイド隙間21の四方にむらなくオイルが流入し、ロ
ータサイド隙間21の均一な油膜シールが達成される。
【0021】以上説明した通り、本実施形態の気体圧縮
機にあっては、リアサイドブロック3の端面に、これと
ロータ4との間に形成されるロータサイド隙間21を油
膜でシールするためのオイル溝30を穿設し、このオイ
ル溝30と軸受7より上流側のオイル流路、即ちリアサ
イドブロック3の油穴18とを連通穴31で連通接続し
たものである。このため、軸受7とロータ軸5との微小
隙間で絞られる前の大量の油穴18のオイルが、連通穴
31とオイル溝30を介してロータサイド隙間21に常
時多量に供給されることから、ロータサイド隙間21へ
のオイル供給量が増大し、ロータサイド隙間21を油膜
でシールするために必要なオイルを十分に確保すること
ができる。したがって、ロータサイド隙間21の油膜に
よるシール性が向上し、ロータサイド隙間21からの冷
媒ガスのリークを大幅に低減でき、気体圧縮機としての
冷力の向上を図れる。また、オイル供給不足によるロー
タ4とリアサイドブロック3との摩耗も低減され、気体
圧縮機としての耐久性の向上も図れる。さらに、冷力が
アップする分、気体圧縮機を小型化することができ、動
力の低減や燃費の向上をも図れる。
【0022】また、上記のように冷媒ガスのリークが低
減されると、冷媒ガスの再圧縮が防止され、吐出温度が
下がるので、吐出室の吐出口側に接続されるホース等の
耐熱温度を下げることができ、耐熱温度の低い安価なホ
ース等を採用することが可能となる点で、機器のコスト
ダウンにも寄与する。
【0023】なお、上記実施形態ではリアサイドブロッ
ク3側のみにオイル溝30と連通穴31を設けたが、こ
のオイル溝30と連通穴31は、リアサイドブロック3
と図3に示したフロントサイドブロック2のうち少なく
ともいずれか一方に設ければよく、フロントサイドブロ
ック2側に上記のような構成のオイル溝30と連通穴3
1を設けることもできる。この場合には次のように構成
する。すなわち、オイル溝30はフロントサイドブロッ
ク2のロータ側端面に穿設する。図3に示した通り、フ
ロントサイドブロック2には、シリンダ1の油穴18を
介してリアサイドブロック3の油穴18に接続されてい
る油穴18、ロータ軸5先端側の軸受6、サライ溝1
9、19からなるオイル流路を有しているので、連通穴
31は上記のようにフロントサイドブロック2のロータ
側端面に穿設したオイル溝30と、ロータ軸5先端側の
軸受6より上流側のオイル流路、すなわちフロントサイ
ドブロック2の油穴18とを連通接続するものとする。
【0024】しかして、フロントサイドブロック2とリ
アサイドブロック3の双方にオイル溝30と連通穴31
を設けた構成によると、リアサイドブロック3の端面と
ロータ4との間に形成されるロータサイド隙間21から
の冷媒ガスのリークだけでなく、フロントサイドブロッ
ク2の端面とロータ4との間に形成されるロータサイド
隙間21からの冷媒ガスのリークをも大幅に低減するこ
とが可能となり、気体圧縮機としての冷力と耐久性がよ
り一層向上する。
【0025】
【発明の効果】本発明に係る気体圧縮機にあっては、上
記の如くサイドブロックの端面に、これとロータとの間
に形成されるロータサイド隙間を油膜でシールするため
のオイル溝を穿設し、このオイル溝と軸受より上流側の
オイル流路とを連通穴で連通接続するように構成したも
のである。このため、軸受で絞られる前の大量の油穴の
オイルが、連通穴とオイル溝を介してロータサイド隙間
に常時多量に供給されることから、ロータサイド隙間へ
のオイル供給量を十分に確保することが可能となり、こ
の種のオイル供給不足による不具合、たとえばロータサ
イド隙間からの冷媒ガスのリークや、ロータとサイドブ
ロックの摩耗を大幅に低減することができ、気体圧縮機
としての冷力の向上と耐久性の向上を図れる。また、冷
力がアップする分、気体圧縮機を小型化することがで
き、動力の低減や燃費の向上をも図れる。
【0026】さらに、上記のように冷媒ガスのリークが
低減されると、冷媒ガスの再圧縮が防止され、吐出温度
が下がるので、吐出口側に接続されるホース等の耐熱温
度を下げることができ、耐熱温度の低い安価なホース等
を採用することが可能となる点で、機器のコストダウン
にも寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態である気体圧縮機の要部を
示す断面図。
【図2】図1に示すA−A線側から見たリアサイドブロ
ックの説明図。
【図3】従来の気体圧縮機の断面図。
【図4】図3に示すB−B線でのシリンダの断面図。
【符号の説明】
1 シリンダ 2 フロントサイドブロック 3 リアサイドブロック 4 ロータ 5 ロータ軸 6、7 軸受 8 ベーン溝 9 ベーン 10 圧縮機本体 11 ケーシング 12 フロントヘッド 13 吸入室 14 吐出室 15 圧縮室 16 油分離器 17 オイル溜り 18 油穴 19 サライ溝 20 背圧室 21 ロータサイド隙間 30 オイル溝 31 連通穴

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内周略楕円状のシリンダと、該シリンダ
    の両端面に取り付けられたサイドブロックと、上記シリ
    ンダの内側に位置しかつロータ軸とその軸受を介して回
    転可能に設けられたロータと、該ロータの外周面に形成
    されたベーン溝に摺動可能に装着されたベーンと、少な
    くとも上記ロータ軸の軸受およびベーン溝底部の背圧室
    へ供給されるオイルを貯留しているオイル溜りと、該オ
    イル溜りから上記ロータ軸の軸受および上記サイドブロ
    ックのロータ側端面に設けたサライ溝を介して上記ベー
    ン溝底部の背圧室に至るオイル流路とを備え、 上記シリンダ、ロータおよびベーンによって仕切り形成
    される圧縮室の容積が上記ロータの回転により変化し、
    この圧縮室の容積変化で冷媒ガスを圧縮する構造の気体
    圧縮機において、 上記シリンダの両端面に取り付けられたサイドブロック
    のうち、少なくともいずれか一方のサイドブロックの
    ータ側端面であって、かつ該ロータ側端面に設けた上記
    サライ溝の外周側に、該サライ溝とは別個独立にオイル
    溝を穿設し、 上記オイル溝と上記軸受より上流側のオイル流路とを
    通接続する連通穴を設けたことを特徴とする気体圧縮
    機。
  2. 【請求項2】 オイル溝が、ロータ軸の軸受を囲むよう
    に環状に形成されていることを特徴とする請求項1に記
    載の気体圧縮機。
JP37386398A 1998-12-28 1998-12-28 気体圧縮機 Expired - Fee Related JP3150952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37386398A JP3150952B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 気体圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37386398A JP3150952B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 気体圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000199487A JP2000199487A (ja) 2000-07-18
JP3150952B2 true JP3150952B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=18502890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37386398A Expired - Fee Related JP3150952B2 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 気体圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3150952B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107642381A (zh) * 2017-09-27 2018-01-30 重庆华稷新能源科技有限公司 一种滚动转子膨胀机或压缩机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000199487A (ja) 2000-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU608387B2 (en) Scroll type compressor
JP2513444B2 (ja) 高圧ロ―タリコンプレッサ
JP2561093B2 (ja) ベ−ン型コンプレツサ
JPH07145785A (ja) トロコイド型冷媒圧縮機
JP2003148366A (ja) 多段気体圧縮機
EP2520802A1 (en) Lubricating oil supply structure of vane-type compressor
JP3150952B2 (ja) 気体圧縮機
KR100875344B1 (ko) 로터리 압축기
JP3745915B2 (ja) 気体圧縮機
JP2001140781A (ja) 気体圧縮機
JPH08159070A (ja) ロータリー圧縮機
JP3468553B2 (ja) 横形ロータリ式圧縮機
JP2973648B2 (ja) スクリュー圧縮機
WO2018117276A1 (ja) スクリュー圧縮機
JPS60252188A (ja) 可動翼型圧縮機
JPH07133776A (ja) ベーンロータリ圧縮機
JPH0579481A (ja) ロータリ圧縮機
JPS6345589Y2 (ja)
JP2003278673A (ja) スクリュー圧縮機
JP2604814B2 (ja) 回転式圧縮機
JPH10176688A (ja) ベーン型圧縮機
JPH11303781A (ja) ベーン型圧縮機
JP2985453B2 (ja) スクロール圧縮機
KR100565258B1 (ko) 고압식 스크롤 압축기의 유토출 저감 장치
JP2003129976A (ja) 気体圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010105

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees