JP3150520B2 - 鋼板側縁部のテーパー切断用ガス切断機 - Google Patents

鋼板側縁部のテーパー切断用ガス切断機

Info

Publication number
JP3150520B2
JP3150520B2 JP01973694A JP1973694A JP3150520B2 JP 3150520 B2 JP3150520 B2 JP 3150520B2 JP 01973694 A JP01973694 A JP 01973694A JP 1973694 A JP1973694 A JP 1973694A JP 3150520 B2 JP3150520 B2 JP 3150520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
crater
steel plate
preheating
side edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01973694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07223069A (ja
Inventor
博 中東
信久 前田
正人 佐々木
義男 中島
建雄 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP01973694A priority Critical patent/JP3150520B2/ja
Publication of JPH07223069A publication Critical patent/JPH07223069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3150520B2 publication Critical patent/JP3150520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、造船や橋梁建設などに
おいて鋼板側縁部の角部をガス切断機でテーパー切断す
るための鋼板側縁部のテーパー切断用ガス切断機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】薄肉側鋼板と厚肉側鋼板とを突き合わせ
溶接する場合において、その両鋼板の板厚差が3mm以
上あるときには、その溶接箇所に局部集中応力がかかる
のを回避するため、一定のルールに従って、厚肉側鋼板
の側縁部の上面側角部をテーパー切断してテーパー状切
断面を形成し、両鋼板の突き合わせ端面を互いに一致さ
せる必要がある。
【0003】そこで従来、図4及び図5に示すように、
鋼板1の上方に該鋼板1の側縁部1aに向けて切断酸素
口2a及び予熱炎口2bを有する切断火口2が所定角度
傾斜して配置されると共に、該切断火口2の移動方向A
前側に先行予熱火口3が配置され、前記先行予熱火口3
及び切断火口2を鋼板1の側縁部1aに沿って移動させ
ることにより、該側縁部1aの上面側角部4を先行予熱
しながらテーパー切断してその側縁部1aにテーパー状
切断面5を形成するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成では、
先行予熱火口3の軸心Oが、鋼板1の上面6とテーパー
状切断面5との交点Bを通るように位置決めされてお
り、先行予熱火口3による予熱領域Cと切断火口2によ
る切断領域Dとが一部重なり合い、その重なり合う部分
Eが過剰に加熱されるため、図6に示すように、テーパ
ー状切断面5の上記重なり合う部分Eに対応する箇所に
窪みFが発生し、高品質のテーパー状切断面5を形成す
ることができなかった。
【0005】本発明は、上記問題点に鑑み、平滑で高品
質のテーパー状切断面を形成することができるようにし
た鋼板側縁部テーパー切断用ガス切断機を提供するこ
とを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、鋼板の上方に側縁部に向けて所定角度傾
斜して配置された切断火口と、この切断火口の移動方向
前側で切断火口と一体に移動される先行予熱火口とを具
備し、前記切断火口の切断酸素口とその前後に配置され
る予熱炎口とを移動方向に沿う一直線上に形成し、前記
先行予熱火口の軸心を、鋼板の上面と切断火口の軸心と
の交点から鋼板側縁部基端側に位置ずれする前方位置に
位置決めすることにより、先行予熱火口による予熱領域
と前記切断火口による切断領域とが互いに接するように
構成したことを特徴としている。
【0007】
【作用】上記構成において、鋼板側縁部をテーパー切断
する場合には、ガス切断機の切断火口を鋼板の上方に該
鋼板の側縁部に向けて所定角度傾斜して配置すると共
に、該切断火口の移動方向前側に先行予熱火口を配置
し、上記切断火口及び先行予熱火口を鋼板の側縁部に沿
って移動させるだけでよい。これによって、鋼板側縁部
の上面側角部をガス切断して、テーパー状切断面を形成
することができる。この場合、先行予熱火口の軸心が、
鋼板の上面とテーパー状切断面との交点より切断火口側
に所定間隔をおいて位置決めされており、先行予熱火口
による予熱領域と切断火口による切断領域とを重なり合
わないように互いに接するため、従来のように上記両領
域が互いに重なり合ってテーパー状切断面に窪みが生じ
るという虞れがなくなり、平滑で高品質のテーパー状切
断面を形成することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1及び図2は本発明の一実施例であるガス切断
機を示し、鋼板1の上方に該鋼板1の側縁部1aに向け
て切断酸素口2a及び予熱炎口2bを有する切断火口2
が所定角度傾斜して配置されると共に、該切断火口2の
移動方向A前側に所定間隔K(20mm〜30mm)を
おいて、しかも、鋼板1の上面6から所定間隔P(8m
m〜12mm)離れた高さ位置に先行予熱火口3が垂直
状態で配置され、先行予熱火口3の軸心O1 が、鋼板1
の上面6とガス切断機によりテーパー切断されるテーパ
ー状切断面5との交点Bより切断火口2側に所定間隔α
(3mm〜6mm程度)をおいて位置決めされている。
【0009】上記構成において、鋼板側縁部1aをテー
パー切断する場合には、ガス切断機の切断火口2を鋼板
1の上方に該鋼板1の側縁部1aに向けて所定角度傾斜
して配置すると共に、該切断火口2の移動方向A前側に
先行予熱火口3を配置し、上記切断火口2及び先行予熱
火口3を鋼板1の側縁部1aに沿って移動させるだけで
よい。これによって、鋼板側縁部1aの上面側角部4を
ガス切断して、テーパー状切断面5を形成することがで
きる。この場合、先行予熱火口3の軸心O1 が切断火口
2側に寄っており、先行予熱火口3による予熱領域Cと
切断火口2による切断領域Dとを重なり合うことなく互
いに接するようにできるため、図3に示すように、平滑
で高品質のテーパー状切断面5を形成することができ
る。
【0010】図1及び図2に示すように、切断火口2の
軸心O3 を該切断火口2を支持する切断トーチ8の軸心
O4 に対して上方に所定角度β傾斜されているので、切
断トーチ8の下端部が鋼板1の上面6に干渉されること
がなくなり、切断火口2を鋼板1に接近させて、火口離
れ量aを0.5mm〜1mm程度に小さくすることがで
きる。
【0011】また、切断酸素口2a及び予熱炎口2bが
移動方向Aに沿って所定間隔ごとに配置されているの
で、切断火口2の先端面の高さLを低くでき、また、切
断火口2の先端部下面を切削して鋼板1の上面6と平行
する水平面9が形成されおり、切断酸素口2a及び予熱
炎口2bを鋼板1の上面6に接近させることができるの
で、切断炎長さbを短くして切断熱量の集中率を高める
ことができ、更に、複数(実施例では3つ)の予熱炎口
2bのうち、その半数以上(実施例では2つ)を切断酸
素口2aの移動方向A前側に配置しているので、切断予
熱効率を高めることができ、この結果、切断速度を、従
来約250mm/minから約350mm/minまで
約1.4倍速くすることができると共に、高品質のテー
パー切断面4を形成することができる。
【0012】また更に、先行予熱火口3を支持する先行
予熱トーチ11の軸心O2 を先行予熱火口3の軸心O1
に対して切断火口2から離間する方向に所定角度θ傾斜
させており、そ先行予熱トーチ11と切断トーチ8と
の間の対向間隔γを大きくとることができるから、その
両トーチ8,11をガス切断機本体に余裕をもって確実
に取り付けることができると共に、先行予熱トーチ11
及び該トーチ11に接続されたホース取合部(図示せ
ず)が先行予熱火口3の直上から側方に位置ずれされて
いるので、その先行予熱トーチ11及びホース取合部が
先行予熱火炎によって熱損傷されないようにできる。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、切断火口が切断酸素口
と予熱炎口とを移動方向に沿って一直線上に形成される
ことにより、切断領域の幅が狭くできて切断火口の高さ
を小さ くし、鋼板上面に接近させて切断炎長さを短く
し、これにより、切断熱量を集中させて切断速度を向上
させることができる。またこの切断熱量の集中の結果、
切断火口による切断領域に、先行予熱火口による予熱領
域が重なると過剰加熱による窪みが発生するおそれがあ
るが、先行予熱火口による予熱領域と切断火口による切
断領域とを重なり合わせることなく互いに接するように
できるため、テーパー状切断面に窪みが生じるという虞
れがなくなり、平滑で高品質のテーパー状切断面を形成
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である鋼板側縁部テーパー
切断用ガス切断機によるテーパー切断状態を示す要部の
正面図である。
【図2】同要部の側面図である。
【図3】同鋼板のテーパー切断状態を示す正面図であ
る。
【図4】従来のガス切断機によるテーパー切断状態を示
す要部の正面図である。
【図5】同要部の側面図である。
【図6】同鋼板のテーパー切断状態を示す正面図であ
る。
【符号の説明】
1 鋼板 1a 側縁部 2 切断火口 3 先行予熱火口 5 テーパー状切断面 6 鋼板の上面 A ガス切断機の移動方向 B 鋼板の上面とテーパー状切断面との交点 O1 先行予熱火口の軸心 α 交点と先行予熱火口の軸心との間の対向間隔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中島 義男 大阪府大阪市此花区西九条5丁目3番28 号 日立造船株式会社内 (72)発明者 宮崎 建雄 大阪府大阪市此花区西九条5丁目3番28 号 日立造船株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−153572(JP,A) 特開 昭47−18088(JP,A) 特開 昭64−33411(JP,A) 特開 昭49−106460(JP,A) 実開 昭63−2560(JP,U) 特公 昭52−43778(JP,B2) 特公 昭38−1719(JP,B1) 実公 昭43−15961(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 7/00 B23K 7/10 B23K 31/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鋼板の上方に側縁部に向けて所定角度傾斜
    して配置された切断火口と、 この切断火口の移動方向前側で切断火口と一体に移動さ
    れる先行予熱火口とを具備し、 前記切断火口の切断酸素口とその前後に配置される予熱
    炎口とを移動方向に沿う一直線上に形成し、 前記先行予熱火口の軸心を、鋼板の上面と切断火口の軸
    心との交点から鋼板側縁部基端側に位置ずれする前方位
    置に位置決めすることにより、先行予熱火口による予熱
    領域と前記切断火口による切断領域とが互いに接するよ
    うに構成した ことを特徴とする鋼板側縁部のテーパー切
    断用ガス切断機。
JP01973694A 1994-02-17 1994-02-17 鋼板側縁部のテーパー切断用ガス切断機 Expired - Fee Related JP3150520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01973694A JP3150520B2 (ja) 1994-02-17 1994-02-17 鋼板側縁部のテーパー切断用ガス切断機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01973694A JP3150520B2 (ja) 1994-02-17 1994-02-17 鋼板側縁部のテーパー切断用ガス切断機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07223069A JPH07223069A (ja) 1995-08-22
JP3150520B2 true JP3150520B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=12007621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01973694A Expired - Fee Related JP3150520B2 (ja) 1994-02-17 1994-02-17 鋼板側縁部のテーパー切断用ガス切断機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3150520B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07223069A (ja) 1995-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1224534A (en) Laser beam welding
EP0126547B1 (en) Laser beamwelding
US5505365A (en) Method of accurately joining together two sheet sections
JP3405769B2 (ja) 厚みの異なる少なくとも2つの金属シートを突合わせ溶接する方法
CN106944756A (zh) 一种薄板对接焊接净成形的双光束激光‑tig复合焊接工艺
CN108747025A (zh) T型接头非对称激光mag电弧复合单面焊双面成形技术
JP4026452B2 (ja) レーザとアークの複合溶接方法およびそれに用いる溶接継手の開先形状
JP3150520B2 (ja) 鋼板側縁部のテーパー切断用ガス切断機
JP2000102888A (ja) T継手のレーザ溶接方法
JP3858363B2 (ja) 厚板材の接合方法
JPH04270084A (ja) レーザによるノン・フィラー隅肉溶接方法
JPH06114587A (ja) 厚板の突合わせ溶接方法
JPH06246448A (ja) コルゲート重ね板継ぎ用の溶接ロボット
JP2001030091A (ja) 挟開先t継手の構造およびその溶接方法ならびに溶接構造物
KR101091425B1 (ko) 필렛 이음부의 편면 하이브리드 용접 방법
JP3706892B2 (ja) 4電極片面サブマージアーク溶接方法
JPS5881592A (ja) Tig溶接用電極及び溶接法
JPH105998A (ja) 溶接開先溶断機
JPH09262689A (ja) 継手の溶接方法
JP2001334377A (ja) レーザとアークとを用いた突き合わせ溶接方法
JPH07223068A (ja) 鋼板側縁部テーパー切断用ガス切断機
JPS629791A (ja) 広幅で薄い鋼板ストリツプ間の突合わせ方法
JPS59206190A (ja) 溶接方法
JP2017177216A (ja) 片面サブマージアーク溶接方法
JPH071126A (ja) 横向き片面自動溶接方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees