JP3150213U - 自然浮上型魚卵収容人工孵化育成槽 - Google Patents

自然浮上型魚卵収容人工孵化育成槽 Download PDF

Info

Publication number
JP3150213U
JP3150213U JP2008008384U JP2008008384U JP3150213U JP 3150213 U JP3150213 U JP 3150213U JP 2008008384 U JP2008008384 U JP 2008008384U JP 2008008384 U JP2008008384 U JP 2008008384U JP 3150213 U JP3150213 U JP 3150213U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hatching
chamber
water
drainage
fish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2008008384U
Other languages
English (en)
Inventor
美樹 小林
美樹 小林
宮本 真人
真人 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokkaido Prefecture
Original Assignee
Hokkaido Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokkaido Prefecture filed Critical Hokkaido Prefecture
Priority to JP2008008384U priority Critical patent/JP3150213U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3150213U publication Critical patent/JP3150213U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Abstract

【課題】サケマス等の魚卵の人工孵化槽に関して、用水Wの量と孵化仔魚の量に関わりなく仔魚の成育する孵化室5内の下網10部分全面に一定量の均一な上昇流Wbを起こさせ、又外部栄養に移行成長した稚魚を短期間で育成床材12内から自然に浮上させる構造とする。【解決手段】魚卵人工孵化槽において、育成床材12の直下に設置した下網10の下部に、円形の孔14を一定間隔で複数個開けた孔の位置が異なる2種類の整流板A11aと整流板B11bを交互に3枚設置し、孵化室5と排水室6を分けている排水側仕切板を取り外し可能な3枚の堰板様可動堰8を備えて構成される。【選択図】図1

Description

この考案は、サケ、マス等の魚卵の人工孵化槽の改善に関する。
更に詳しくは、孵化用水Wを給水室4に連続的に給水することで孵化室5内底部より上側に向けて下網10、孵化した仔魚が稚魚として浮上するまで成育する育成床材12、孵化する前の魚卵を収容支持する受卵盆15それぞれを順に設置した孵化室5内を用水Wで充満させた後、孵化室5と排水室6を分けている排水側仕切板3の上端を越流させることにより孵化室5内に用水Wの連続上昇流を常時生じさせて、孵化室5内の用水Wを逐次換水させる構造の魚卵人工孵化槽の改善に関する。
図5(A)と図5(B)は上記のような構造の人工孵化槽の一般的なものの平面図と縦断面図を示したものである。図において1は合成樹脂製、金属板製、木版製等の直方体型の水槽であり、順に給水室4、孵化室5、排水室6の3室に分けられ、それぞれの室を給水室4と孵化室5を分ける給水側仕切板2と孵化室5と排水室6を分ける排水側仕切板3で区分されている。図5(A)の平面図と図5(B)の縦断面図に示すように、孵化用水Wを給水室4へ連続的に給水し、給水用隙間開口部7を通して孵化室5内を用水で充満させた後、給水を連続させることによって給水室4の水圧が高まり、孵化室5内に用水Wの連続上昇流Wbを常時生じさせて孵化室5外へ排水側仕切板3の上端を越流させて孵化室5内の用水Wを排水室6へ逐次換水し排水口13を通して排水させる構造のものである。受卵盆15の上側に収容した受精卵は上記換水状態に維持される孵化室5内の用水W中におかれていることにより胚発生が進み、発眼を経て孵化し、孵化した仔魚は受卵盆15の目から抜け落ちて下網10の上に設置した育成床材(砂利、ネットリング等)12の中に入り安静期を過ごす。
上記の孵化した仔魚は育成床材12内で内部栄養(卵黄嚢)を摂取成長し安静期を過ぎると外部栄養の摂取を必須とする稚魚期(浮上期)に入る。浮上時期に入ったら孵化室5内の育成床材12の取り上げと同時に育成床材12内に生息する稚魚を強制的に孵化室5内へ移して浮上させ、浮上期稚魚の育成がなされる。
しかしながら、以上の技術によれば、育成床材12の直下に設置した下網10に給水用隙間開口部7から流入してきた用水Wが直接供給されることで、用水Wの量あるいは孵化後の安静期仔魚及び浮上期稚魚の分布量の相違によって、下網10部分にかかる抵抗が場所によって異なり、育成床材12内の上昇流Wbが不均一となることから上昇流過少を原因とする酸素不足による死魚の発生を招く、あるいは上昇流過多を原因とする仔魚の過剰な運動によるエネルギーロスを招く等たとえ生存してもこれら孵化魚のその後の成長に影響することを確認している。又成長した浮上時期の稚魚は流れに対する走性を持つことから、従来の上昇流Wbだけでは内部栄養(卵黄嚢)を摂取する安静期仔魚から外部栄養の摂取が必須な浮上期稚魚の孵化室5内上部表層への浮上日数が長期にわたることで栄養摂取ができず体重の減少を引き起こし浮上後の成長に大きく影響するため、底部に敷かれた育成床材12を取り除くことで成長した稚魚を強制的に浮上させていた。そこで、本考案は用水Wの量と孵化仔魚の量に関わりなく仔魚の成育する孵化室5内の下網10部分全面に一定量の均一な上昇流Wbを起こさせ、又外部栄養に移行成長した稚魚を短期間で育成床材12内から自然に浮上させる構造とすることを課題とする。
以上の課題を解決するために、図1に本考案(自然浮上型魚卵収容人工孵化育成槽)の原理ブロック図を示した。
請求項1に記載の第一考案では、図2(図1の拡大図)と図3(斜視図)で示すように、仔魚の成育する育成床材12の直下に設置する孵化室5内の下網10の下部に、孔14を複数個開けた2種類の整流板A11aと整流板B11bを交互に設置したことを特徴とする自然浮上型魚卵収容人工孵化育成槽である。
また、請求項2に記載の第二考案では、図4(図1の拡大図)で示すように、孵化室5と排水室6の排水側仕切板3を可動堰8としたことを特徴とする自然浮上型魚卵収容人工孵化育成槽である。
第一考案によれば、自然浮上型魚卵収容人工孵化育成槽の孵化室5内の下網10の下部に、円形の孔14を一定間隔で複数個開けた孔の位置が異なる2種類の整流板A11aと整流板B11bを交互に設置したので、給水用隙間開口部7から流入してきた用水Wが最下に設置した整流板A11aにぶつかり乱流Wa現象となった後、整流板A11aの孔14を通し、すぐ上の整流板B11bの天井面にぶつかり四方に分散する。その分散流Wcは再び整流板B11bの孔14を通し、その上に設置した整流板A11aの天井面にぶつかり更なる分散流Wcとなり、それぞれの分散流が整流板A11bの孔14を通し下網10に達することで、孵化室5内の上昇流Wbは常に孵化室5内の下網10全面に一定量が均一に供給され、仔魚の死亡あるいは成長に影響が生じないこと、第二考案によれば、孵化室5と排水室6の排水側仕切板3を取り外し可能な3枚の堰板様可動堰8としたので、堰板8を上から順に外し孵化室5内の水位を下げることで固定堰9の上端に向けた斜流Wdが生じ、育成床材12内の均一な上昇流Wbにこの斜流Wdの変化が加わることで、浮上時期まで成長した稚魚が流れの変化の刺激を受け、育成床材12内から水位の下がった孵化室5内に短期間で自然に浮上してくることから体重減少が生じず、その後の成長への影響が防止できる。
この考案の一実施形態を、図1に示す。
自然浮上型魚卵収容人工孵化育成槽の本体1はポリ塩化ビニル製であり、この本体1の孵化室5内部の下網10の下部に、円形の孔14を一定間隔で複数個開けた孔の位置が異なる2種類の整流板A11aと整流板B11bを交互に組み合わせて設置している。又孵化室5と排水室6を分けている取り外し可能な3枚の堰板様可動堰8がそれぞれ設置されている。給水室4内には用水Wが連続的に導入される。給水室4内の用水Wは給水室4と孵化室5を分けている給水側仕切板2下端の給水用隙間開口部7から孵化室5内へ流入し、孵化室5内は用水Wで満たされる。孵化室5が用水Wで十分に満たされた後は給水室4への用水W供給が連続的になされる限り孵化室5を溢れる用水Wは孵化室5と排水室6を分けている最上部にある取り外し可能な堰板様可動堰の上端を越流し、排水室6へ常時流出し排水口13を通して排水されていく。
この実施形態によれば、円形の孔14を一定間隔で複数個開けた孔の位置が異なる2種類の整流板A11aと整流板B11bの交互の組み合わせの働きで、上昇流は用水Wの量等にかかわらず孵化室5内に設置した育成床材12内を均一にあがる。したがって、成育する仔魚への酸素供給量が一定となり、成長に与える影響を緩和できる。又孵化室5と排水室6を分けている取り外し可能な3枚の堰板様可動堰8の働きで、孵化室5内の水位の調整が可能となり、成長した稚魚が生息する育成床材12内に斜流Wdの変化を与えることができる。したがって、成長した稚魚が短期間で育成床材12内から、水位の下がった孵化室5内に自然に浮上してくる。
図1の実施形態では、一定間隔で複数個開けた孔14は総て円形であり、この開けた孔14の位置が異なる2種類の整流板A11aと整流板B11bを交互に3枚設置したが、他の実施形態では、形成させる上昇流Wbの大きさに応じて孔14の大きさ、数、さらに整流板A11aと整流板B11bの組合せ枚数を調整設置しても良く、又上記2種類の整流板の孔14の形状を長方形として複数個開けたものでも良い。
また、排水室6と孵化室5を分けている可動堰の材質はポリ塩化ビニルの合成樹脂製のものを3枚設置しているが、その他金属板製、木版製等でも良く、又枚数も稚魚の浮上期間の調整のために、細かな水位調整を目的としてそれ以上の複数枚としたものでも良い。
この考案の一実施形態を示す縦断面図である。 この考案の一実施形態を示す第二の要部の縦断面図である。 この考案の一実施形態を示す整流板A11aと整流板B11bの斜視図である。 この考案の一実施形態を示す取り外し可能な可動堰8の第三の要部の縦断面図である。 従来槽を示す平面図である。 従来槽を示す縦断面図である。
符号の説明
1自然浮上型魚卵収容人工孵化育成槽本体
2給水側仕切板
3排水側仕切板
4給水室
5孵化室
6排水室
7給水用隙間開口部
8可動堰
9固定堰
10下網
11a整流板A
11b整流板B
12育成床材
13排水口
14孔
15受卵盆
W用水
Wa乱流
Wb上昇流
Wc分散流
Wd斜流

Claims (2)

  1. 孵化用水Wを給水室4に連続的に給水することで孵化室5内底部より上側に向けて下網10、孵化した仔魚が稚魚として浮上するまで成育する育成床材12、孵化する前の魚卵を収容支持する受卵盆15それぞれを順に設置した孵化室5内を用水Wで充満させた後、孵化室5と排水室6を分けている排水側仕切板3の上端を越流させることにより孵化室5内に用水Wの連続上昇流を常時生じさせて、孵化室5内の用水Wを逐次換水させる構造とした魚卵人工孵化槽において、育成床材12の直下に設置した下網10の下部に、円形の孔14を一定間隔で複数個開けた孔の位置が異なる2種類の整流板A11aと整流板B11bを交互に3枚設置した、ことを特徴とする自然浮上型魚卵収容人工孵化育成槽。
  2. 孵化用水Wを給水室4に連続的に給水することで孵化室5内底部より上側に向けて下網10、孵化した仔魚が稚魚として浮上するまで成育する育成床材12、孵化する前の魚卵を収容支持する受卵盆15それぞれを順に設置した孵化室5内を用水Wで充満させた後、孵化室5と排水室6を分けている排水側仕切板3の上端を越流させることにより孵化室5内に用水Wの連続上昇流を常時生じさせて、孵化室5内の用水Wを逐次換水させる構造とした魚卵人工孵化槽において、孵化室5と排水室6を分けている排水側仕切板3を取り外し可能な3枚の堰板様可動堰8とした、ことを特徴とする請求項1記載の自然浮上型魚卵収容人工孵化育成槽。
JP2008008384U 2008-10-31 2008-10-31 自然浮上型魚卵収容人工孵化育成槽 Expired - Lifetime JP3150213U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008008384U JP3150213U (ja) 2008-10-31 2008-10-31 自然浮上型魚卵収容人工孵化育成槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008008384U JP3150213U (ja) 2008-10-31 2008-10-31 自然浮上型魚卵収容人工孵化育成槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3150213U true JP3150213U (ja) 2009-05-07

Family

ID=54854726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008008384U Expired - Lifetime JP3150213U (ja) 2008-10-31 2008-10-31 自然浮上型魚卵収容人工孵化育成槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3150213U (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5260805B1 (ja) * 2013-01-28 2013-08-14 敏幸 高津 浮上槽
CN114568356A (zh) * 2022-03-17 2022-06-03 西藏自治区农牧科学院水产科学研究所 一种规模化培育亚东鲑鱼苗的方法
CN114847198A (zh) * 2022-04-26 2022-08-05 江苏省海洋水产研究所 一种浮性鱼卵连续收集装置及其使用方法
CN115250976A (zh) * 2022-08-25 2022-11-01 福建省淡水水产研究所 一种斑鳜湿法孵化装置及其孵化方法
CN116138192A (zh) * 2021-11-29 2023-05-23 重庆交通大学 一种用于鱼卵孵化的推板结构
KR102612636B1 (ko) * 2023-08-07 2023-12-12 주식회사 클리스글로벌 어류의 부화란 부화 및 치어 육성장치

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5260805B1 (ja) * 2013-01-28 2013-08-14 敏幸 高津 浮上槽
CN116138192A (zh) * 2021-11-29 2023-05-23 重庆交通大学 一种用于鱼卵孵化的推板结构
CN116138192B (zh) * 2021-11-29 2024-04-19 重庆交通大学 一种用于鱼卵孵化的推板结构
CN114568356A (zh) * 2022-03-17 2022-06-03 西藏自治区农牧科学院水产科学研究所 一种规模化培育亚东鲑鱼苗的方法
CN114568356B (zh) * 2022-03-17 2023-05-26 西藏自治区农牧科学院水产科学研究所 一种规模化培育亚东鲑鱼苗的方法
CN114847198A (zh) * 2022-04-26 2022-08-05 江苏省海洋水产研究所 一种浮性鱼卵连续收集装置及其使用方法
CN115250976A (zh) * 2022-08-25 2022-11-01 福建省淡水水产研究所 一种斑鳜湿法孵化装置及其孵化方法
KR102612636B1 (ko) * 2023-08-07 2023-12-12 주식회사 클리스글로벌 어류의 부화란 부화 및 치어 육성장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3150213U (ja) 自然浮上型魚卵収容人工孵化育成槽
KR101666469B1 (ko) 부착 산란형 어류용 부화장치 및 그 방법
KR102220048B1 (ko) 다층 생장 장치
KR101947328B1 (ko) 양식장용 어류의 분리 부성란 보관장치
KR20160126966A (ko) 피양식 생물의 양식 방법 및 그 양식 시설
JP2007135511A (ja) サンゴ礁の造成方法
KR20110042738A (ko) 생태기능을 강화한 복합형 인공 식물섬
KR20220006208A (ko) 패류 인공종묘 양식장치
JP5260805B1 (ja) 浮上槽
JP3493357B2 (ja) 貝類の陸上養殖装置
JP7170253B2 (ja) 貝類の養殖装置
JP2011078375A (ja) 浮上槽
JP4791608B1 (ja) 仔魚育成材及び浮上槽
KR101725614B1 (ko) 축제식 양식장에서 복합양식을 위한 조개류 양식 장치
JP2023054743A (ja) イチゴ苗の生育システム及び生育方法
KR102612636B1 (ko) 어류의 부화란 부화 및 치어 육성장치
CN210143603U (zh) 萤火虫养殖装置
KR101849089B1 (ko) 패류 중간육성기 인공종묘 양식장치
JP4907736B2 (ja) サンゴ礁の造成方法
KR20170022117A (ko) 가두리 해삼 양식장치
JPH07250587A (ja) タコ用魚礁ブロック
KR101901014B1 (ko) 해류방향에 대응하여 연속배치된 연승수하식 수산물 양식방법
SU1554852A1 (ru) Устройство дл выращивани реофильных рыб в потоке воды
KR20110069066A (ko) 문어 부화 방법 및 인큐베이터
RU2718752C1 (ru) Инкубационный комплекс для инкубации икры и получения мальков лососевых видов рыб

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150415

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20140516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140519

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term