JP3149024U - 商用電力注入型太陽電池直流連系利用システム - Google Patents

商用電力注入型太陽電池直流連系利用システム Download PDF

Info

Publication number
JP3149024U
JP3149024U JP2008007568U JP2008007568U JP3149024U JP 3149024 U JP3149024 U JP 3149024U JP 2008007568 U JP2008007568 U JP 2008007568U JP 2008007568 U JP2008007568 U JP 2008007568U JP 3149024 U JP3149024 U JP 3149024U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
load
commercial power
power
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008007568U
Other languages
English (en)
Other versions
JP3149024U7 (ja
Inventor
實 村野
實 村野
伊藤 雄三
雄三 伊藤
Original Assignee
實 村野
實 村野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 實 村野, 實 村野 filed Critical 實 村野
Priority to JP2008007568U priority Critical patent/JP3149024U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3149024U publication Critical patent/JP3149024U/ja
Publication of JP3149024U7 publication Critical patent/JP3149024U7/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]

Landscapes

  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】安価な回路方式の商用電力注入型の太陽電池直流連系システムを提供する。【解決手段】太陽電池1からの出力は直流負荷5に逆流防止ダイオ−ド4を通して供給される。日照の変化による出力電圧変動に対して安定に継続して太陽電池電力を使用可能とするためには、商用電源2からの電力供給が必要で定電圧機能付きコンバ−タ3を通じて直流負荷5に接続される。日照が低下すると直流負荷端子電圧が低下する。これを定電圧機能付きコンバ−タ3が検出し端子電圧が一定になるように昇圧し直流負荷5に電流を供給する。直流負荷5が増加した場合は同様に端子電圧が低下し、これを同じように定電圧機能付きコンバ−タ3が検出し端子電圧が一定になるように昇圧し直流負荷5に電流を供給する。太陽電池1と定電圧機能付きコンバ−タ3からの電圧は直流負荷5に並列接続されるのでそれぞれの回路に逆向きの電流の流入阻止のため逆流防止ダイオ−ド4を装置する。【選択図】図4

Description

本考案は直流負荷に電力を供給する太陽電池と商用電源の交流直流変換回路から成る簡易型電力連系回路に関する。
特開平07−184331、「冷蔵庫」、株式会社日立製作所。 特開平11−215715、「起電力パワ−コンデショナ」、三洋電機株式会社。 桑野幸徳、武岡明夫編著、「太陽電池活用ガイドブック」、146〜147頁、パワ−社、1992年11月25日発行。 桜井薫、小針和久、福本敬夫共著、「太陽光発電の家」、15〜20頁、パワ−社、1992年9月30日発行。
地球温暖化防止に対する有効性を有する電気エネルギ−発生技術として太陽電池利用が再び注目されている。回路方式には種々あり[特許文献1]、[特許文献2]、[非特許文献1]及び[非特許文献2]に示されている。大別すると発生した直流電力をそのまま直流で使用する方法とインバ−タなどで交流に変換した後に使用する方法がある。また太陽電池単独使用で回路を構成している場合と商用電源との接続を行なって使用する場合がある。
従来の太陽電池利用システムを図1から図3で示す。図1は太陽電池PB電力を利用する回路として一番簡単で代表的なもので直流負荷直結方式と呼ばれるものである。負荷は直流で蓄電池の充電や直流で点灯するランプなどがある。中間部のバッテリ−BTは直流電力の充電用で、日照条件の変化に対する平準化の目的と非日照時での充電された電力利用に有効性がある。
図2はAC100V商用電源切り換え方式と呼ばれ、商用電力利用方法の1つで三方切換スイッチSW3を挟み太陽電池側と商用電源側のいずれかに接続される。太陽電池側にインバ−タINVを装置するため一般交流電気製品が利用可能であるが、SW3切換時に瞬時停電が生ずる欠点がある。また電気出力容量がインバ−タINVの定格容量で決まり、一般家庭の電気負荷を全て賄うとすれば容量の大きい太陽電池及びインバ−タが必要となり設置コストが高価となる欠点がある。
図3は今日社会的に一番普及している太陽電池利用システムで太陽電池・商用電源完全連系方式と呼ばれ、商用電源との電力連系が可能で逆潮流機能が備わっている。太陽電池容量は自由に選定可能で使用電力が不足の場合は商用電源側からも給電される。但し、高価なパワ−コンディショナ−と多数の保護継電器や特殊な分電盤を必要とする。従って設置コストは高価となる欠点がある。
太陽電池単体の特性向上はやや頭打ちの感が否めないが、しかしながら徐々に発電効率向上が伺える。他方利用方法は[特許文献1]および[特許文献2]に示されるように個別の直流負荷に電力供給する回路を構成し利用して事例がある。
炭酸ガスを排出しないエネルギ−変換器である太陽電池の利用を増大させるためには、現行の太陽電池利用システムの安定電力供給機能を備え低価格化が可能となるように改善されなければならない。本考案では簡便で信頼性ある新しい太陽電池利用システム回路を提案する。
現在、政府推奨の太陽電池利用システムでは、商用電源との電力連系が可能なシステムでそれには種々の装置が必要で、中でも中心的役割を持つパワ−コンディッショナ−は高価な装置であり、加えて電力の売買を行なうためには複数の積算電力量計やブレ−カ−などが装置されなければならないなどにより、取り付け設置する側にとって多大な費用負担を強いるシステムである。
太陽電池利用システム回路が有する環境優位性を最大限発揮させ、普及させるために解決すべき課題は購入設備価格の引き下げで、これに付随して一般家庭や事業所の電気製品の直流使用化への改変である。家電製品の中にはそのまま直流電源で動作可能な電気コンロ、電気スト−ブ、白熱球やLED照明器具などがあるが、直流使用化については電気製品製造メ−カ−に委ねられることが多く本考案の範疇外であるため、既に直流使用可能な機器のもとでの回路提案をする。
課題解決の手段として太陽電池利用システムを構成する部品点数の大幅な縮減が必要である。従って発生した直流電力をそのまま活用することは機器の効率向上の視点から適切で有効な方策である。
同時に負荷消費電力に比べ太陽電池発生電力では不足する場合には商用電力からの電力供給が安定に行なわれる回路条件が必要である。
本考案を実現するために、図4に示す商用電力注入型太陽電池利用システム回路を提案する。太陽電池1からの出力は直流負荷5に逆流防止ダイオ−ド4を通して供給される。日照変化による発生電力を平準化するために充放電蓄電池6や電圧リップルを吸収コンデンサ7のいずれかまたは両方が接続される。但し、蓄電池とコンデンサは必ずしも取付ける必要はない。
日照の変化による出力電圧変動に対して安定に継続して太陽電池電力を使用可能とするためには、商用電源2からの電力供給が必要で定電圧機能付きコンバ−タ3を通じて直流負荷5に接続される。日照が低下すると直流負荷端子電圧が低下する。これを定電圧機能付きコンバ−タ3が検出し端子電圧が一定になるように昇圧し直流負荷5に電流を供給する。直流負荷5が増加した場合は同様に端子電圧が低下し、これを同じように定電圧機能付きコンバ−タ3が検出し端子電圧が一定になるように昇圧し直流負荷5に電流を供給する。太陽電池1と定電圧機能付きコンバ−タ3からの電圧は直流負荷5に並列接続されるのでそれぞれの回路に逆向きの電流の流入阻止のため逆流防止ダイオ−ド4を装置する。
考案の効果
本考案で提案する該太陽電池利用システム回路は全て低価格で購入できる回路部品で構成され且つ部品点数も縮減されている。これにより設備購入価格は従来型の太陽電池・商用電源完全連系方式に比べ大幅に低減可能となる。また日照変動や直流負荷変動の場合でも安定に電力供給可能な特性を有する。また太陽電池は高価な回路要素であるので取付け枚数の選択は設置コストに直接反映し、どれだけの電力を太陽電池側が分担するかでコストに強く影響が出る。
以上のような視点で作られる該太陽電池利用システム回路は製造・設置コストが低減され低価格化に効果を有する。
考案の実施するための最良の形態
本太陽電池システムをより安価に構成するために直流負荷電力に対する太陽電池の電力容量と商用電力容量との容量比率を最適化することが重要である。太陽電池に比較して商用電力装置は簡単・安価な整流装置で製作されることを考慮すれば、直流負荷の使用電力の最低値に電池電池容量を合致させることが適切なシステム構成に不可欠である。
本考案の商用電力注入型太陽電池利用システム回路での電力分担の関係を簡単な式で示す。直流負荷電力をWLとし、太陽電池からの供給電力をWp、商用電力からの供給電力をWdとすれば、WL=Wp+Wdとなる。いま直流負荷がΔWだけ変化した場合には、WL+ΔW=Wp+Ws+ΔWsとなる。即ち、WPは常に一定でΔWは商用電力側でΔWsだけ補償する。また日照が変化した場合はWpはΔWpだけ変化することからWL=Wp−ΔWp+Wd+ΔWdとなり、商用電力側でΔWdだけ補償する。
太陽電池に商用電力を直列に接続し電力を注入する回路方式が考えられるが、日照条件が極度に低い場合や夜間に於いては太陽電池の内部抵抗が大きいため太陽電池部での電力損失が大きく適切な回路とならない。
太陽電池利用システム回路では日照度の強弱に応じ発生電圧が変化する。このような場合について例えとして直流点灯蛍光灯が負荷の場合照明器具としての特性が充分発揮できるかどうかを確認する。直流蛍光灯の入力電圧変動と照度変化の関係について実験計測し検討を行なった。
計測の結果、定格入力電圧に対して電圧が8.3%減少した場合に照度は6.6%減少する。逆に電圧が8.3%増加すると照度が5.4%増加する。これより通常の照明機能を発揮するためには入力電圧を一定に保つことが重要である。
本考案の商用電力注入型太陽電池利用システム回路では商用電源から電力が投入されて入力電圧が一定に維持されことにより直流使用器具の正常な動作を発揮させることができる。定電圧機能付きコンバ−タ3は市販の直流定電圧電源装置で充分その機能を果たす。
これより本考案の該太陽電池利用システム回路は図4が最良の形態である。
図4に沿った小規模の商用電力注入型太陽電池利用システム回路を構成し本考案の動作確認を行なった。該太陽電池利用システム回路において一定負荷のもとで晴天時と日照条件が91.7%に低下した場合について計測した。太陽電池単独での出力電流値を100%にとると日照低下時には電圧は67.9%に減少し出力電流値は約69%に減少した。これに該太陽電池利用システム回路にすれば電圧は100%に戻り商用電力側電流は約33.5%であった。
以上のように該商用電力注入型太陽電池利用システム回路では日照変化に応じて負荷電力に一定の電力を供給する性能を有することが示された。
次に負荷が増加した場合について計測を行なった。太陽電池単独では負荷の増加前の電圧値及び電流値を100%とすると負荷が増加した場合には電圧は95.5%に低下し電流は8.6%増加した。これに該商用電力注入型太陽電池利用システム回路にすれば電圧は100%に戻りその時商用電力側からは約7.1%の電流を供給した。
本考案による商用電力注入型太陽電池利用システム回路は市民の地球環境問題意識の高揚と回路構成が簡易で設置コストも低い特長により家庭や小規模事業所でこれまでにない多くの導入や利用が期待できる。
は直流負荷直結方式と呼ばれる太陽電池利用回路。
はAC100V商用電源切り換え方式と呼ばれる太陽電池利用回路。
は太陽電池・商用電源完全連系方式と呼ばれる太陽電池利用回路。
は本考案である商用電力注入型太陽電池利用システム回路である。

Claims (3)

  1. 商用電源を簡易に直流連系する商用電力注入型太陽電池システムの回路に関する。
  2. 該太陽電池利用システム回路に接続される直流負荷として直流から交流に変換するインバ−タを含む回路。
  3. 該太陽電池利用システム回路には直流電圧の電圧リップルを吸収する静電容量と負荷平準化のための蓄電池についてはいずれか一方または両方を装置する場合と全く装置しない場合を含む回路。
JP2008007568U 2008-10-01 2008-10-01 商用電力注入型太陽電池直流連系利用システム Expired - Fee Related JP3149024U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008007568U JP3149024U (ja) 2008-10-01 2008-10-01 商用電力注入型太陽電池直流連系利用システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008007568U JP3149024U (ja) 2008-10-01 2008-10-01 商用電力注入型太陽電池直流連系利用システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3149024U true JP3149024U (ja) 2009-03-12
JP3149024U7 JP3149024U7 (ja) 2010-05-27

Family

ID=54853630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008007568U Expired - Fee Related JP3149024U (ja) 2008-10-01 2008-10-01 商用電力注入型太陽電池直流連系利用システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3149024U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015107563A1 (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 シオン電機株式会社 自然エネルギーによる発電装置の発電システム並びに該発電システムで使用される電力ロスのない逆流防止装置つき直流電源合成装置
JPWO2016157874A1 (ja) * 2015-03-27 2017-09-14 京セラ株式会社 電力供給機器の制御方法、電力供給機器及び電力供給システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114862U (ja) * 1984-06-29 1986-01-28 ホーチキ株式会社 太陽電池電源装置
JPH10243575A (ja) * 1997-02-21 1998-09-11 Japan Storage Battery Co Ltd 太陽電池電源装置及びその運転方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114862U (ja) * 1984-06-29 1986-01-28 ホーチキ株式会社 太陽電池電源装置
JPH10243575A (ja) * 1997-02-21 1998-09-11 Japan Storage Battery Co Ltd 太陽電池電源装置及びその運転方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015107563A1 (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 シオン電機株式会社 自然エネルギーによる発電装置の発電システム並びに該発電システムで使用される電力ロスのない逆流防止装置つき直流電源合成装置
CN105917543A (zh) * 2014-01-15 2016-08-31 紫稳电机株式会社 基于自然能源的发电装置的发电系统与该发电系统所采用的带有没有电力损失的逆流防止装置的直流电源合成装置
US10090691B2 (en) 2014-01-15 2018-10-02 Sion Electric Co., Ltd. Power generation system of renewable-energy-based electric power generator and DC power source combiner provided with reverse current prevention device capable of preventing power loss in power generation system
JPWO2016157874A1 (ja) * 2015-03-27 2017-09-14 京セラ株式会社 電力供給機器の制御方法、電力供給機器及び電力供給システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7830038B2 (en) Single chip solution for solar-based systems
US8907522B2 (en) Grid-connected power storage system and method for controlling grid-connected power storage system
US8976034B2 (en) Apparatus for reporting fault of battery management storage system using the same
JP5342598B2 (ja) 電力変換器
JP2007028735A (ja) 分散電源システム及び方法
JP2011050131A (ja) 住宅用給電システム及びそれを構成する給電制御装置
Chauhan et al. DC distribution system for energy efficient buildings
Prasai et al. Minimizing emissions in microgrids while meeting reliability and power quality objectives
JP2014050199A (ja) 電力制御装置、接続箱、電力調整器、発電システムおよび電力制御方法
Rajaraman et al. Economic analysis of deployment of DC power and appliances along with solar in urban multi-storied buildings
Rauf et al. Application of DC‐AC hybrid grid and solar photovoltaic generation with battery storage using smart grid
JP2015061429A (ja) 電力貯蔵システム及びその制御方式
JP2013219857A (ja) 電源回路およびそれを備えた電気機器
JP2013165624A (ja) 蓄電装置用パワーコンディショナ、蓄電装置
KR20150085227A (ko) 에너지 저장 시스템 및 그의 제어 방법
JP3149024U (ja) 商用電力注入型太陽電池直流連系利用システム
JP2014131422A (ja) 電力供給システムおよびパワーコンディショナ
JP3149024U7 (ja)
CN211183508U (zh) 供电控制装置
Jhunjhunwala et al. Technological and deployment challenges and user-response to uninterrupted DC (UDC) deployment in Indian homes
JP2015122841A (ja) 蓄電システムおよび発電システム
Sabry et al. Battery Backup Power System for Electrical Appliances with Two Options of Primary Power Sources
RU2341859C1 (ru) Способ и устройство бесперебойного электропитания потребителя
Rahman et al. Solar DC homes: Energy for all
US20130049474A1 (en) Power switching apparatus and a power supply system incorporating the same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 3

R231 Written correction (descriptions, etc.)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R231

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 3

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 4

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20120822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees