JP3148759B2 - 導電性材料の欠陥測定方法 - Google Patents

導電性材料の欠陥測定方法

Info

Publication number
JP3148759B2
JP3148759B2 JP07790791A JP7790791A JP3148759B2 JP 3148759 B2 JP3148759 B2 JP 3148759B2 JP 07790791 A JP07790791 A JP 07790791A JP 7790791 A JP7790791 A JP 7790791A JP 3148759 B2 JP3148759 B2 JP 3148759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defect
conductive material
reflected wave
reflected
return time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07790791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04310855A (ja
Inventor
雄一 石川
秀二 吉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Holdings Co Ltd
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Holdings Co Ltd, Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Holdings Co Ltd
Priority to JP07790791A priority Critical patent/JP3148759B2/ja
Publication of JPH04310855A publication Critical patent/JPH04310855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3148759B2 publication Critical patent/JP3148759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Locating Faults (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、酸化物超電導
体コイル等の欠陥を簡便に測定できる導電性材料の欠陥
測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】材料に生じたクラックその他の欠陥を検
査する方法としては、従来から以下の方法が知られてい
る。
【0003】(1) X線透過法 材料のX線透過像を写真等に写して欠陥を調べる方法で
ある。
【0004】(2) 超音波探傷法 材料に超音波を照射して欠陥からの反射波を分析する方
法である。
【0005】(3) 光学的観察法 光学顕微鏡等で表面を観察して欠陥を発見する方法であ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述の従来
の方法には以下のような問題点があった。
【0007】(1) X線透過法 この方法は、解像度が高く、微細な傷の発見も可能だ
が、大型な材料、長尺の材料もしくはコイル等の立体的
な形状を有する材料については、X線透過像を得るのが
困難であり、また、労力、コストの面で不利である。
【0008】(2) 超音波探傷法 この方法は、線材のように、断面が小さい材料になる
と、超音波の入力が難しくなると共に、線材がコイル状
に形成された場合には、超音波が内部曲面で反射してい
くため、内部の欠陥の検査を行うことができない。
【0009】(3) 光学的観察法 この方法では、欠陥が例えばヘアークラックのように、
クラックの亀裂幅がミクロン程度以下になると、発見で
きないと共に、大型な材料、長尺の材料もしくはコイル
等の立体的な形状を有する材料等については観察が困難
であり、また、欠陥が内部にあるときはこれを発見する
ことができない。
【0010】このように、特に、検査対象たる材料が、
線材をコイル状に形成したような場合等には、上述の従
来の検査方法では欠陥を検出することが極めて困難であ
った。
【0011】本発明は、上述の背景のもとでなされたも
のであり、仮に、検査対象たる材料が線材をコイル状に
形成したような場合のように、立体的に複雑な形状をな
した場合等においても、簡便に欠陥を検出することを可
能とする導電性材料の欠陥測定方法を提供することを目
的としたものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、以下の各構成
とすることにより上述の課題を解決している。
【0013】(1)欠陥を有する導電性材料にパルス電
流を通じたときにその欠陥から反射波が生ずる現象を利
用し、透過波は該導電性材料を通過させ、入力側に反射
してくる反射波の有無を観測することにより、該導電性
材料の欠陥の有無を判定することを特徴とした構成。
【0014】(2)欠陥を有する導電性材料にパルス電
流を通じたときにその欠陥から反射波が生ずる現象を利
用し、透過波は該導電性材料を通過させ、入力側に反射
してくる反射波の戻り時間を求めることによって、該導
電性材料の欠陥の位置を求めることを特徴とした構成。
【0015】(3)欠陥を有する導電性材料にパルス電
流を通じたときにその欠陥から反射波が生ずる現象を利
用し、欠陥位置が既知でかつ互いに欠陥位置の異なる複
数の試料について、透過波は該導電性材料を通過させ、
入力側に反射してくる反射波の戻り時間を測定すること
により、予め欠陥位置と反射波の戻り時間との関係を示
す検量線を作成しておき、未知の試料の反射波の戻り時
間を前記方法で測定して、前記作成した検量線から該未
知の試料の欠陥位置を求めることを特徴とした構成。
【0016】
【作用】前記構成1によれば、欠陥からの反射波の有無
は欠陥の有無を示すものであるから、反射波の有無を観
測することにより欠陥の有無の判定ができ、また、構成
2のように、反射波の戻り時間は、欠陥からの距離に対
応しているから、この戻り時間を測定することにより、
欠陥の位置を求めることができる。さらに、構成3のよ
うに、検量線を作成しておけば、未知の試料について、
欠陥の位置を迅速に求めることができる。
【0017】
【実施例】図1は本発明の一実施例にかかる導電性材料
の欠陥測定方法を実施する装置の構成を示す図である。
以下、図1を参照にしながら一実施例を説明する。
【0018】図1において、符号1は長尺状の導電性材
料、符号2は導電性材料2に形成された溝状欠陥、符号
3は導電性材料を収納するシールドケース、符号41,
42は同軸ケーブル、符号5は反射波計測用のネットワ
ークアナライザである。
【0019】導電性材料1は、YBa2 Cu3 7-x
組成を有する導電性セラミックスを、5mmφ×60m
mの棒状体に形成したものである。この導電性材料の中
央部近傍には溝状の欠陥の2が形成されている。この溝
状欠陥の溝幅は200μm、深さが500μm(0.5
mm)である。
【0020】導電性材料1は、アルミ性のシールドケー
ス3内に収納されており、両端が同軸ケーブル41,4
2によってネットワークアナライザ5の測定端子に接続
されている。
【0021】このネットワークアナライザ5には、パル
スジェネレータ51、反射波検出器52、透過波検出器
53、制御解析装置54及び表示装置55等が内蔵され
ている。パルスジェネレータ51は、パルスの立ち上が
り幅が数十psecでパルス幅及び間隔がともに数十μ
secのパルスを発生でき、また、反射波検出器52及
び透過波検出器53はともにpsecオーダーの波長の
波形観測が可能なものである。
【0022】さて、一実施例の方法は、要するに、パル
スジェネレータ51によって導電性材料1にパルス性電
流を加え、その反射波を反射波検出器52によって測定
するものである。
【0023】図2は、パルスジェネレータ51から射出
されるパルス波形を示すのもので、パルス幅及び間隔が
ともに約45μsecである。図3は図2に示されるパ
ルスの立ち上がり波形を示すもので、立ち上がり幅は約
79psecである。
【0024】図4は、パルスジェネレータ51から射出
された上述のパルスを同軸ケーブル41,42を通じて
導電性材料1に加えたときに反射波検出器52、透過波
検出器53を通じて観測される透過波形及び反射波形で
ある。
【0025】ここで、図4の反射波形における時間軸の
領域Aの部分において、点線で示される曲線は、導電性
材料1に欠陥2を形成する前の状態、すなわち、欠陥の
ない状態での反射波形を示す。これに対し、実線が欠陥
2のある状態での波形である。このことから、領域Aに
おけるピーク部が欠陥2に起因する反射波であることが
わかる。
【0026】図5は、図4における領域Aのピーク部を
拡大して表示したものである。このピーク部の頂点位置
の時間座標が反射波の戻り時間を示している。
【0027】図6は、導電性材料1に形成する欠陥の位
置を変えて反射波の戻り時間を測定した結果を示すグラ
フである。図において、縦軸が反射波の戻り時間(単
位;nsec)、横軸が溝の深さ(単位;mm)であ
る。この場合、欠陥2の溝幅及び深さは一定(溝幅;2
00μm、深さ:500μm)で、欠陥位置(図1の導
電性材料1の右端部からの距離)のみを変えたものであ
る。この図から戻り時間が欠陥位置に依存していること
がわかる。したがって、例えば、同一の材料について欠
陥位置と反射波の戻り時間との関係を示す検量線を予め
作成しておけば、この材料の欠陥位置の未知の試料の反
射波の戻り時間を測定することによりただちに欠陥位置
を求めることができる。
【0028】図7は、図1に示される導電性材料につい
て、欠陥位置を一定にし、欠陥の溝の深さを大きく変え
た場合の戻り時間を測定した結果を示すグラフである。
図7から、溝の深さを大きく変えると、反射波の戻り時
間もある程度変化するが、図6のグラフと比較して明ら
かなように、その変化度合は欠陥位置の変化に依存して
変化する度合いに比較して十分小さいので、通常の検査
目的の場合には十分無視できる。なお、正確な検査を望
む場合には、各試料(導電性材料)毎に、図6の検量線
の外に、図7のようなグラフも作成しておくとともに、
ピークの形状等も考慮にいれる等の措置を施すことによ
り、測定誤差の発生を未然に防止することができる。
【0029】また、コンピュータを用いて、各種の試料
毎に、検量線やピーク形状等を記憶しておき、未知の試
料の観測波形をこれら記憶した内容と比較・判断させる
ようにすれば、より迅速・正確な検査を行うことも可能
になる。
【0030】以上、説明したように、この一実施例によ
れば、導電性材料にパルス性電流を加えてその反射波を
観測するだけあるから、仮に導電性材料がコイル状等の
立体的な形状をなしたものであっても、容易にこの欠陥
位置を測定することができる。
【0031】
【発明の効果】以上、詳述したように、本発明は、欠陥
を有する導電性材料にパルス電流を通じたときにその欠
陥から反射波が生ずる現象を利用し、反射波の有無及び
その戻り時間を観測することにより、該導電性材料の欠
陥の有無及びその位置を判定するようにしたもので、こ
れにより、例えば、検査対象たる材料が線材をコイル状
に形成した場合のように、立体的に複雑な形状をなして
いる場合においても、簡便に欠陥を検出することを可能
としたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の方法を実施する装置の構成
を示す図である。
【図2】印加パルス電流波形を示す図である。
【図3】印加パルス電流の立ち上がり波形を示す図であ
る。
【図4】反射波・透過波の観測波形を示す図である。
【図5】図4の領域Aの反射波の波形を示す図である。
【図6】反射波の戻り時間と溝の位置との関係を示すグ
ラフである。
【図7】溝の深さと反射波の戻り時間との関係を示すグ
ラフである。
【符号の説明】
1…長尺状の導電性材料、2…導電性材料2に形成され
た溝状欠陥、3…導電性材料を収納するシールドケー
ス、41,42…同軸ケーブル、5…反射波計測用のネ
ットワークアナライザ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 22/00 - 22/02 G01R 31/00 - 31/11 G01N 27/00 - 27/24

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 欠陥を有する導電性材料にパルス電流を
    通じたときにその欠陥から反射波が生ずる現象を利用
    し、透過波は該導電性材料を通過させ、入力側に反射し
    てくる反射波の有無を観測することにより、該導電性材
    料の欠陥の有無を判定することを特徴とした導電性材料
    の欠陥測定方法。
  2. 【請求項2】 欠陥を有する導電性材料にパルス電流を
    通じたときにその欠陥から反射波が生ずる現象を利用
    し、透過波は該導電性材料を通過させ、入力側に反射し
    てくる反射波の戻り時間を求めることによって、該導電
    性材料の欠陥の位置を求めることを特徴とした導電性材
    料の欠陥測定方法。
  3. 【請求項3】 欠陥を有する導電性材料にパルス電流を
    通じたときにその欠陥から反射波が生ずる現象を利用
    し、欠陥位置が既知でかつ互いに欠陥位置の異なる複数
    の試料について、透過波は該導電性材料を通過させ、入
    力側に反射してくる反射波の戻り時間を測定することに
    より、予め欠陥位置と反射波の戻り時間との関係を示す
    検量線を作成しておき、未知の試料の反射波の戻り時間
    前記方法で測定して、前記作成した検量線から該未知
    の試料の欠陥位置を求めることを特徴とした導電性材料
    の欠陥測定方法。
JP07790791A 1991-04-10 1991-04-10 導電性材料の欠陥測定方法 Expired - Fee Related JP3148759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07790791A JP3148759B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 導電性材料の欠陥測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07790791A JP3148759B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 導電性材料の欠陥測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04310855A JPH04310855A (ja) 1992-11-02
JP3148759B2 true JP3148759B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=13647146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07790791A Expired - Fee Related JP3148759B2 (ja) 1991-04-10 1991-04-10 導電性材料の欠陥測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3148759B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004047699A1 (de) * 2004-09-30 2006-04-13 Siemens Ag Anordnung eines Bauteils und einer Kontrollvorrichtung des Bauteils mit Zeitbereichsreflektometer und Verwendung der Anordnung
CN106706669B (zh) * 2016-12-08 2021-01-15 中国科学院合肥物质科学研究院 一种利用射频波技术进行超导磁体失超检测的方法
US11979482B2 (en) 2020-01-31 2024-05-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Detection system, detection device, and detection method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04310855A (ja) 1992-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020135118A1 (zh) 一种元素、缺陷与残余应力同时检测的方法及装置
US7010982B2 (en) Method of ultrasonically inspecting airfoils
US3761186A (en) Apparatus for optically inspecting the condition of a surface having known variations in the condition
US4924182A (en) Eddy current method to measure distance between scanned surface and a subsurface defect
KR19980033317A (ko) 대상물내의 결합 검출 방법 및 장치
US5311128A (en) Eddy current imaging system using spatial derivatives for flow detection
KR100355810B1 (ko) 휴대용 초음파 탐상기
JP3148759B2 (ja) 導電性材料の欠陥測定方法
US5974885A (en) Method and apparatus for measuring silver sheath thickness during drawing of high temperature superconducting wire
Biagi et al. Ultrasonic high resolution images for defect detection in ceramic materials
JP2002286702A (ja) 鋼材のマクロ偏析評価方法
Sollier et al. CODECI, a new system for the inspection of surface breaking flaws based on eddy current array probe and high resolution CCD camera
JP2761928B2 (ja) 非破壊検査方法及び装置
JPH05180807A (ja) 超音波探触子の選択方法及び該方法で選択した探触子
JP2002162390A (ja) 超音波検査装置および方法
JPS6186649A (ja) 超音波探傷装置
JPH06300550A (ja) 層状材料の超音波による層厚さ測定法
Hillmann et al. Inspection of Ceramic Materials
JPS62229061A (ja) 非破壊検査装置
JPH11166917A (ja) 重ね抵抗溶接部の溶接状態検査方法および装置
JP2023183636A (ja) 超音波検査方法および超音波検査装置
JPH08261831A (ja) シリコンウェーハの評価方法及び酸化膜耐圧特性のすぐれたシリコンウェーハ
CN114295723A (zh) 一种内孔超声波检测探头及检测方法
Ko et al. A Novel Multi‐Frequency Eddy Current Measurement Technique for Materials Characterization
JPS61266907A (ja) 表面状態検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080112

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080112

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees