JP3148737U - 液体接眼鏡 - Google Patents

液体接眼鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP3148737U
JP3148737U JP2008008720U JP2008008720U JP3148737U JP 3148737 U JP3148737 U JP 3148737U JP 2008008720 U JP2008008720 U JP 2008008720U JP 2008008720 U JP2008008720 U JP 2008008720U JP 3148737 U JP3148737 U JP 3148737U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
main body
concave lens
heavy water
eyepiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2008008720U
Other languages
English (en)
Inventor
伯剛 林
伯剛 林
Original Assignee
伯剛 林
伯剛 林
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 伯剛 林, 伯剛 林 filed Critical 伯剛 林
Application granted granted Critical
Publication of JP3148737U publication Critical patent/JP3148737U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/12Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
    • A61B3/125Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes with contact lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6814Head
    • A61B5/6821Eye

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

【課題】眼科手術に用いる拡大鏡部品である液体接眼鏡を提供する。【解決手段】凹レンズ11を備える本体1下方にはサポート部品3を設置し、凹レンズ11の上表面には、重水等の適当な液体を充填後、透明片2により凹レンズ11の上方を封鎖し、重水を密閉空間内に封鎖し、医師が眼科手術を行う時には、サポート部品3を眼球上に置き、医師は観察する必要がある眼球位置に応じて、適当に眼球を傾け、重水は重力作用により、水平を保持し、凹レンズ11の結像範囲内において、様々な屈折度のプリズムを形成する。【選択図】図1

Description

本考案は液体接眼鏡に関し、特に眼科手術に用いる拡大鏡部品である液体接眼鏡に関する。
眼科医は眼球の検査或いは手術を行う時、各種の眼底鏡、接触式レンズ、スリットランプ、超音波等の機器や設備を用い、病因を確定し治療に当たる。
従来の接触式レンズは、平面鏡、凹面鏡、プリズム等を含む。後極部の検査には、平面鏡を使用する。一方、周辺網膜の検査には、固定屈折率がそれぞれ異なるプリズムを使用する。眼科医は該プリズムを眼球の上に直接置き、検査しようとする部位の方向に従い、プリズムの方向を転換させ、或いは屈折率の異なるプリズムに交換しなければならないため、操作が面倒で時間がかかり、眼球を傷つける恐れもある。本考案は、従来の眼科検査用レンズの上記した欠点に鑑みてなされたものである。
本考案が解決しようとする主要な課題は、眼球表面に直接置くことができ、操作中に眼球上で頻繁に交換、回転を行う必要がなく、単一の接眼鏡により眼球を観察する角度(後極部から周辺網膜まで)を便利に調整可能で、操作はより簡単で時間を節減可能で、しかも眼球を誤って傷つける恐れを大幅に低下させることができる眼科検査或いは手術に用いる液体接眼鏡を提供することである。
上記課題を解決するため、本考案は下記の液体接眼鏡を提供する。
液体接眼鏡は、眼科手術専用の拡大鏡で、凹レンズを備える本体下方にはサポート部品を設置し、該凹レンズの上表面には、重水等の適当な液体を充填後、透明片により該凹レンズの上方を封鎖し、該重水を密閉空間内に封鎖する。
医師が眼科手術を行う時には、該サポート部品を眼球上に置き、医師は観察する必要がある眼球位置に応じて、適当に眼球を傾け、重水は重力作用により、自然に平面鏡或いは各種屈折率のプリズムを形成することができる。
該本体はそのものを直接凹レンズに成型することもでき、また該本体上に凹レンズを設置することもできる。
該凹レンズ上表面に形成する密閉空間内には重水を充填する以外に、該密閉空間内には、油等の他の液体を入れることもでき、これにより光の屈折効果を改変することができる。
該サポート部品は、該本体と一体成型することができ、また別の部品を該本体の下縁に設置することもできる。
該サポート部品が独立した部品である時、該サポート部品は環状壁を備え、該環状壁の下端は延伸し錘状のサポートスタンドを形成し、該環状壁の内径は、該本体の下縁の外径に密着することができる。
本考案の液体接眼鏡により、眼球に接触し操作を行う時、回転或いは交換は不要で、元の位置において傾斜角度を変えることができるため、操作は簡単で、省力化を図ることができ、しかも眼球を誤って傷つける恐れを払拭することができる。
以下に図面を参照しながら本考案を実施するための最良の形態について詳細に説明する。
図1、図2、図3に示すように、本考案一実施形態による液体接眼鏡の第一最適実施形態は、本体1、透明片2、サポート部品3、適当な重水4を備える。本体1は、一体成型方式で、中央に凹レンズ11を形成し、本体1の下端にはサポート部品3の組合せに用いる下縁12を形成する。凹レンズ11の曲度には制限がなく、凹レンズ11上表面と、本体1の上表面の間には、空間を形成する。空間内には適量の重水4を充填し、透明片2により本体1上表面を覆い、密封する。透明片2と本体1の上表面とを結合させる密封方式は、高周波技術を用いることができる。または、接着剤を利用し、透明片2下面の周縁と本体1の上表面とを、粘着固定させ、透明片2と凹レンズ11の上表面との間に、密閉空間を構成することもできる。凹レンズ11は、独立した部品で、凹レンズを円筒状の本体1内径中に結合しても良いが、この実施形態の図示はない。
重水4は、比重が水より大きい液体で、特定の液体に限定するものではなく、凹レンズ11に対応させ、光の屈折効果を改変する媒介である。よって、重水以外にも、密閉空間中には他の液体を充填し、重水と他の液体との混合液を形成することもできる。例えば、重水と油を密閉空間に充填することができ、この場合、重水の比重は油より大きいため、重水は油の下方に位置する。
サポート部品3は、人体に対してアレルギー反応を起こさないシリコンゴム或いは他の材料により製造し、環状壁31を形成する。環状壁31の下端は、錐状のサポートスタンド32を延伸し、環状壁31の内径は、本体1の下縁12の外径に密着する。サポートスタンド32は、凹レンズ11を通して行う検査効果に悪影響を及ぼすことがないよう、上端が小さく下端が大きい錘状体を呈する。
図4は、本考案第二最適実施形態の構造を示す平面断面図である。図に示すように、本体1を成型すると同時に、シリコンゴム、或いは人体に対してアレルギー反応を起こさない他の軟質材料を利用し、錘状のサポートスタンド32を一体成型し、上記した独立サポート部品3に置換することができる。
図5は、本考案一実施形態による液体接眼鏡を眼科手術に使用する様子を示す使用状態概略図である。図に示すように、眼科医が本考案一実施形態による液体接眼鏡を利用し、眼科手術を行う時には、サポート部品3を眼球上に直接置き、医師は、観察が必要な眼球の位置に応じて、適当に眼球の向きを変えることができる。本体1が眼球の傾斜に従い傾いても、重水4は重力作用により水平状態を保持する。これにより重水4の異なる位置には、違った厚みが形成され、異なる屈折率が実現される。こうして液体プリズムを構成し、サポート部品3周辺において、凹レンズにより拡大観察が可能となる。本考案一実施形態による液体接眼鏡は、眼球に接触し操作を行う時、回転或いは交換が不要で、元の位置において角度を変えることができるため、操作は簡易で、省力化が図れ、眼球を誤って傷つける恐れもない。
本考案第一最適実施形態の部品の組合せ関係を示す立体分解図である。 図1の部品構造の平面断面分解図である。 図2の部品を組合せ後の構造の平面断面図である。 本考案第二最適実施形態の構造を示す平面断面図である。 本考案一実施形態による液体接眼鏡を眼科手術に使用する様子を示す使用状態概略図である。
符号の説明
1 本体
11 凹レンズ
12 下縁
2 透明片
3 サポート部品
31 環状壁
32 サポートスタンド
4 重水

Claims (6)

  1. 本体、重水、透明片、サポート部品を備え、
    前記本体は、凹レンズを備え、
    前記重水は、前記本体の凹レンズ上表面に充填し、
    前記透明片は、前記本体上表面に密着させ、これにより前記凹レンズの上表面と前記本体の上表面との間には、密閉空間を形成し、このようにして前記重水は、前記密閉空間内に充填され、
    前記サポート部品は、前記本体の下方に設置されることを特徴とする液体接眼鏡。
  2. 前記本体は、凹レンズであることを特徴とする請求項1に記載の液体接眼鏡。
  3. 前記密閉空間はさらに、他の液体を混合しても良いことを特徴とする請求項1に記載の液体接眼鏡。
  4. 前記液体は、油であることを特徴とする請求項3に記載の液体接眼鏡。
  5. 前記サポート部品は、環状壁を備え、前記環状壁の下端は延伸し、錘状のサポートスタンドを形成し、前記環状壁の内径は、前記本体の下縁外径に密着可能であることを特徴とする請求項1に記載の液体接眼鏡。
  6. 前記サポート部品は、前記本体下縁から直接延伸して形成する錘状のサポートスタンドであることを特徴とする請求項1に記載の液体接眼鏡。
JP2008008720U 2007-12-20 2008-12-12 液体接眼鏡 Expired - Lifetime JP3148737U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/960,704 US7478910B1 (en) 2007-12-20 2007-12-20 Liquid diagnostic contact lens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3148737U true JP3148737U (ja) 2009-02-26

Family

ID=40230861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008008720U Expired - Lifetime JP3148737U (ja) 2007-12-20 2008-12-12 液体接眼鏡

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7478910B1 (ja)
JP (1) JP3148737U (ja)
CN (1) CN201303930Y (ja)
DE (1) DE202008016595U1 (ja)
GB (1) GB2455863B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7478910B1 (en) * 2007-12-20 2009-01-20 Po-Kang Lin Liquid diagnostic contact lens
US8801185B2 (en) * 2011-03-25 2014-08-12 Eos Holdings, Llc Ophthalmic inspection lens
CN102551656A (zh) * 2012-02-24 2012-07-11 河南省眼科研究所 显微镜水镜观察活体在体小鼠眼组织所需水介质的构建方法
US9427569B2 (en) * 2012-05-09 2016-08-30 Po-Kang Lin Structure of artificial electronic retina
EP2881548B1 (de) 2013-12-09 2018-08-15 MTU Aero Engines GmbH Gasturbinenverdichter

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH673760A5 (ja) * 1988-02-09 1990-04-12 Yves Dr Med Robert
US6851805B2 (en) * 1999-07-02 2005-02-08 E-Vision, Llc Stabilized electro-active contact lens
FR2830182B1 (fr) * 2001-10-02 2004-06-04 Didier Ducournau Lentille plan concave pour la chirurgie du pole posterieur de l'oeil
US7244026B1 (en) * 2002-10-18 2007-07-17 Volk Optical, Inc. Sterilizable ophthalmoscopy lens system
US7478910B1 (en) * 2007-12-20 2009-01-20 Po-Kang Lin Liquid diagnostic contact lens

Also Published As

Publication number Publication date
DE202008016595U1 (de) 2009-03-05
US7478910B1 (en) 2009-01-20
CN201303930Y (zh) 2009-09-09
GB2455863B (en) 2012-06-06
GB0821608D0 (en) 2008-12-31
GB2455863A (en) 2009-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7311398B2 (en) Variable focus lens
JP3148737U (ja) 液体接眼鏡
CA2906404C (en) Hybrid ophthalmic interface apparatus
RU2537775C2 (ru) Одноразовый колпачок для линзового наконечника контактного типа
US6634753B1 (en) Disposable diagnostic contact lens
JP6474542B2 (ja) フィット特性が改善されたコンタクトレンズ
JP7427445B2 (ja) レーザー光源と処置対象組織との間の接続インターフェース
JP4931932B2 (ja) 多焦点の補綴およびそれを使用し製造する方法
US20050157257A1 (en) Disposable ophthalmic lens
RU2665203C2 (ru) Система контактных линз для невращательно-симметричной аберрации глаза для обеспечения максимального комфорта ношения
US20190246900A1 (en) Tele-microscopic magnifying attachment for binocular indirect ophthalmoscopes
RU2769301C2 (ru) Конструкция кромки для снижения нежелательных световых эффектов в интраокулярных линзах
US20080097600A1 (en) Movable ophthalmic lens assembly
JP2005538413A (ja) 低下視力に使用の二重二焦点眼球内レンズ−眼鏡望遠装置
JP2003024366A5 (ja)
JP2003024366A (ja) 眼科手術用コンタクトレンズ
JP7116161B2 (ja) 低侵襲性緑内障外科手術デバイス、システム、および関連方法
JP2003315688A (ja) 眼鏡を利用した医療用ルーペ
Allen et al. Gonioscopy simplified by a contact prism
JP3244647U (ja) 迅速組み立て可能な医療用双眼拡大鏡
EP3600185B1 (en) Patient interface device for ophthalmic surgical laser system
Yonekawa et al. New self-retaining sutureless cellulose flanged disposable contact viewing system for vitreoretinal surgery
Chalam et al. Self retaining contact lens system for vitreous surgery
JPS62642Y2 (ja)
RU48477U1 (ru) Контактная линза

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150204

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term