JP3148430B2 - 光通信装置 - Google Patents

光通信装置

Info

Publication number
JP3148430B2
JP3148430B2 JP35292292A JP35292292A JP3148430B2 JP 3148430 B2 JP3148430 B2 JP 3148430B2 JP 35292292 A JP35292292 A JP 35292292A JP 35292292 A JP35292292 A JP 35292292A JP 3148430 B2 JP3148430 B2 JP 3148430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input
encoder
pulse
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35292292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06181439A (ja
Inventor
啓行 能登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP35292292A priority Critical patent/JP3148430B2/ja
Publication of JPH06181439A publication Critical patent/JPH06181439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3148430B2 publication Critical patent/JP3148430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、信号伝送装置からの
入力信号をディジタル処理し、送信レベルを変えながら
光データ伝送する光通信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の光通信装置の光送信部を示
す回路図であり、図6はその相手側となる光受信部を示
す回路図であり、図5において、1は光送信部に対する
入力信号の入力点を示しており、2は入力信号を光通信
に適するように符号化を行う符号器である。
【0003】また、3は符号化された入力信号を受け後
段のトランジスタ4a,4bを駆動する駆動回路、5は
発光素子としての発光ダイオードであり、トランジスタ
4a,4bによる駆動電流にほぼ比例した発光強度をも
つ。6a,6bは発光ダイオード5の電流制限用の抵抗
器である。
【0004】図6において、7は受信した光信号を電気
信号に変換するフォトダイオード、8はフォトダイオー
ド7のバイアス電流を設定する抵抗器、9は上記変換さ
れた電気信号を増幅する増幅器、10は入力されたアナ
ログ信号を基準値と比較しディジタル信号(論理信号)
に変換する比較器である。
【0005】さらに、11は図5の符号器2において符
号化された信号を復元するための復号器、13は光受信
部の出力点を示し、ここから入力点1への入力信号と等
しい信号が出力される。
【0006】次に動作について説明する。まず、光送信
部の入力点1に入力された電気信号は、発光ダイオード
5およびフォトダイオード7の動作条件に適合するよう
に、符号器2によって符号化される。
【0007】図7はこの符号化の一例を示しており、こ
れによれば、この符号器2の出力により、発光ダイオー
ド5は定常状態にて全点灯光出力の半分で発光してお
り、入力点1の値が論理`0´→論理`1´に変化する
時刻14a,14bにて、発光ダイオード5は全点灯出
力状態となり、ある一定時間経過した後、1/2点灯状
態に復帰する。
【0008】同様に、時刻15a,15bにおいて、入
力点1の値が論理`1´→論理`0´に変化した時から
一定時間、発光ダイオード5は無点灯(消灯)状態とな
り、その後1/2点灯状態に復帰する。
【0009】次に、先に述べた符号化が必要となる理由
を以下に説明する。仮に、符号器2の符号化則が入力点
1の値が論理`1´ならば発光ダイオード5は点灯し、
入力点1の値が論理`0´ならば発光ダイオード5は消
灯するとする。このような符号器2を用いた場合、入力
点1の値によっては、発光ダイオード5は非常に長い時
間点灯あるいは消灯する可能性がある。
【0010】そこで、そのような光がフォトダイオード
7に入力されると、このフォトダイオード7の特性上、
これの動作点がずれてしまい、その後発生する短い時間
間隔での点灯から消灯への変化、あるいはその逆の変化
によって伝送された信号は、光受信によって正しく認識
されない可能性がある。従って、フォトダイオード7へ
入力される信号のパターンに依存しない光伝送を行うた
めには、上述したような符号化方式が必要となる。
【0011】一方、駆動回路3は符号器2の出力を受け
て発光ダイオード5を図7のように点灯させ、発光ダイ
オード5を全点灯状態にするならば、トランジスタ4
a,4bの両方にベース電流を供給し、その両方ともタ
ーンオンさせる。また、発光ダイオード5を1/2点灯
状態にするならば、駆動回路3はトランジスタ4aだけ
をターンオンさせる。
【0012】このようにすることで、発光ダイオード5
を流れる電流は、トランジスタ4a,4bの両方ともタ
ーンオンした場合の1/2となり、発光ダイオード5は
全点灯状態の1/2の光出力で発光することになる。無
点灯状態とするには、各トランジスタ4a,4bの両方
にベース電流を供給しない。
【0013】そして、図6の光受信部では、上記発光ダ
イオード5からのパルス光をフォトダイオード7に受け
て電気信号に変換し、この電気信号を増幅器9で増幅し
た後、比較器10において、基準値と比較してディジタ
ル信号に変換し、さらに復号器11で復号した後、出力
点13から、入力点1への入力信号と等しい信号として
出力される。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】従来の光通信装置は以
上のように構成されているので、発光ダイオード5を1
/2点灯状態にするためにはそれに流れる電流を1/2
にしなければならず、このため発光ダイオード5を駆動
するのに2組のトランジスタ4a,4bが必要となり、
また、発光ダイオード5の光出力―順電流特性を利用し
ているため、経年変化等で長期に亘って発光ダイオード
5の1/2点灯光出力を、全点灯光出力の1/2として
正しく出力できなくなるなどの問題点があった。なお、
かかる従来の光通信装置に類似する技術が「光ファイバ
通信入門」,P206〜209,啓学出版に示されてい
る。
【0015】請求項1の発明は上記のような問題点を解
消するためになされたもので、光送信部を構成する発光
ダイオードの特性の経年変化の影響を受けにくくすると
ともに、発光ダイオードの駆動回路を簡略化できる光通
信装置を得ることを目的とする。
【0016】また、請求項2の発明は2値変換型の符号
器を用いて発光ダイオードの全点灯および1/2値点灯
を実現できる光通信装置を得ることを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る光
通信装置は、入力信号により、0,1の論理値からなる
切替信号を生成するとともに、入力信号をバイパスする
機能を兼ね備えた符号器と、パルス信号発生器からのデ
ューティ50の繰り返しパルス信号、符号器からの入力
信号、及び切替信号を入力し、この切替信号の論理値に
応じて符号器からの入力信号とパルス信号発生器からの
繰り返しパルス信号とを選択的に切替出力する信号切替
器とを有し、駆動回路に、該信号切替器からのパルス出
力を受けさせて発光素子の駆動用信号を出力させるよう
にしたものである。
【0018】請求項2の発明に係る光通信装置は、入力
信号に同期した送信許可,禁止信号を切替信号として受
けて、上記符号器からのデューティ50のパルス信号ま
たはパルス信号発生器からのパルス信号を選択的に切替
出力する信号切替器を有し、駆動回路に、該信号切替器
からのパルス出力を受けさせて発光素子の駆動用信号を
出力させるようにしたものである。
【0019】
【作用】請求項1の発明における光通信装置は、信号切
替器が、符号器より1/2点灯指示に対応する論理値の
切替信号を受けると駆動回路へパルス信号発生回路の
ューティ50の繰り返しパルス信号を供給し、一方、1
/2点灯時以外に対応する論理値の切替信号を受ける
、符号器がバイパスした入力信号を駆動回路へ供給す
る。また、パルス信号発生回路が発生するデューティ5
0の繰り返しパルス信号によって、1/2点灯時におい
て、発光ダイオードがそのパルスに対応してある時間内
の50%で点灯し、残り50%が消灯するように駆動回
路を制御する。
【0020】また、請求項2の発明における光通信装置
は、2値変換型の符号器に対して入力信号に同期した送
信許可,禁止信号を信号切替器の切替信号として入力す
ることで、2値変換した信号を発光ダイオードの全点灯
および1/2点灯用信号として駆動回路へ出力可能にす
る。
【0021】
【実施例】実施例1. 以下、この発明の一実施例を図について説明する。図1
において、1は光送信部に対する入力信号の入力点を示
しており、2は入力信号を光通信に適するように符号化
を行う符号器で、入力信号により、0,1の論理値から
なる切替信号を生成するとともに、入力信号をバイパス
させた信号を出力する。
【0022】また、3は符号化された入力信号を受け後
段のトランジスタ4を駆動する駆動回路、5は発光素子
としての発光ダイオードであり、トランジスタ4による
駆動電流にほぼ比例した発光強度をもつ。6は発光ダイ
オード5の電流制限用の抵抗器である。
【0023】また、16は符号器2の出力である入力信
号及び0,1の論理値からなる切替信号、パルス信号発
生器17の出力であるデューティ50(デューティ比5
0%)のくり返しパルス信号を受けて、この切替信号の
論理値に応じて入力信号と繰り返しパルス信号とのどち
らかを選択して駆動回路3に供給する信号切替器であ
る。
【0024】次に動作について、図2のタイミングチャ
ートを用いて説明する。まず、入力点1に図2に示すよ
うなパターンの入力信号22が与えられた場合、符号器
2の出力側の信号線18,19には各々信号23,24
が得られるように符号器2を構成しておく。ここで、上
記信号23は入力点1に与えられた入力信号22に相当
する信号であり、符号器2は信号線18を介して信号切
替器16に入力信号22に相当する信号23を出力す
る。また、上記信号24は符号器2が上記入力信号22
を符号化するために生成した0,1の論理値からなる切
替信号であり、符号器2は信号線19を介して信号切替
器16に上記切替信号に相当する信号24を出力する。
【0025】このとき、パルス信号発生器17は、信号
線21を介してデューティ50のパルスを光受信部がデ
ータとして認識できないくり返し周期で信号切替器16
出力する。駆動回路3は信号線20を介して入力する
信号切替器16からの出力信号が論理`1´のときに発
光ダイオード5を点灯するように、トランジスタ4を制
御する。
【0026】一方、信号切替器16は符号器2から信号
線19を介して入力した切替信号である信号24が論理
`0´のとき、符号器2から信号線18を介して入力し
た入力信号22に相当する信号23を信号線20へ出力
し、符号器2から信号線19を介して入力した信号24
が論理`1´のとき、パルス信号発生器17から信号線
21を介して入力したパルス信号を信号線20へ出力す
る。このとき、符号器2の生成した切替信号である信号
24によって、入力点1の信号22に対して信号線20
上には信号25が得られ、発光ダイオード5の発光パタ
ーンもこれと同様となる。
【0027】従って、信号25のような発光パターンの
光を外部の光受信部が受光すると、区間26a,26
b,…26eの光パターンは、上記のように光受信部の
応答性の限界を超えているため、データとしては認識さ
れない。さらに、点灯消灯の割合が50%であるので、
発光ダイオード5が全点灯光出力の1/2で点灯してい
るように見えるため、光受信部にとっては、信号25の
発光パターンと1/2点灯時の信号27の発光パターン
とが同一として認識されるので、光受信部の正常動作が
可能となる。
【0028】実施例2.なお、上記実施例では、光送信
部に対し送信データのみを入力し、符号器2において送
信データの立ち上がりエッジもしくは立ち下がりエッジ
を検出し、発光ダイオード5を全点灯,1/2点灯,無
点灯の3つの状態とする3値変換型の符号器を用いた
が、信号伝送装置からは通常、送信データの他に、送信
データに同期した送信クロック信号および送信許可,禁
止信号を得ることができるので、このような場合は3値
交換型の符号器を用いるかわりに、出力の直流分が無い
2値変換型の符号器を用いることができる。この型の符
号器を用いた一実施例を以下に説明する。
【0029】図3はこの2値変換型符号器を用いた実施
例を示す。ここで、28は信号伝送装置から得る送信ク
ロック信号の入力点であり、29は同じく信号伝送装置
から得る送信許可/禁止信号の入力点である。
【0030】次に動作について説明する。まず、信号伝
送装置から各入力点1,28,29に、送信データとし
とての入力信号30,送信クロック信号31,送信許可
/禁止信号32が入力される。このとき、符号器2の信
号線18には信号33が生成されるようにする。この信
号33は論理`0´と論理`1´が同じ割合で出現する
ので、直流分は持たない。
【0031】信号切替器16は送信許可された時におい
てのみ、符号器2の出力側の信号線18の信号を駆動回
路3に供給し、送信禁止の時は、パルス信号発生器17
の出力信号を駆動回路3に供給する。このため、信号線
20の信号34と発光ダイオード5の発光パターンは図
4に示すようになる。
【0032】そして、発光パターンの平均光出力は常に
全点灯光出力の1/2となる。また、通常信号の伝送速
度に比べて、受信失敗する全点灯継続時間、あるいは無
点灯継続時間のほうがはるかに大きい値となるので、上
記信号34による発光パターンにて光受信部は正常に動
作可能である。
【0033】実施例3.また、上記実施例では発光素子
として発光ダイオード5を利用したものについて説明し
たが、レーザダイオードや他の電気―光変換素子であっ
てもよく、上記実施例と同様の効果を奏する。
【0034】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれ
ば、入力信号により、0,1の論理値からなる切替信号
を生成するとともに、入力信号をバイパスする機能を兼
ね備えた符号器と、デューティ50の繰り返しパルス信
号を発生するパルス信号発生器と、このパルス信号発生
器からの上記パルス信号、上記符号器からの上記入力信
号、及び上記切替信号を入力し、この切替信号の論理値
に応じて上記符号器からの入力信号と上記パルス信号発
生器からの上記パルス信号とを選択的に切替出力する信
号切替器と、この信号切替器からの上記出力信号に応じ
て発光素子の駆動用信号を出力する駆動回路とを備えた
ので、発光ダイオードの点灯,消灯の2つの状態を同じ
時間間隔でくり返すことで、光受信部に対し発光ダイオ
ードが1/2点灯状態となるよう見せかけることがで
き、従って駆動回路は発光ダイオードに点灯,消灯の2
値の制御信号を出力するだけの簡単な回路ですみ、ま
た、1/2点灯光出力は必ず全点灯光出力の1/2とな
るので、発光ダイオードの特性変化の影響を受けにくい
ものが得られる効果がある。
【0035】また、請求項2の発明によれば、入力信号
に同期した送信許可,禁止信号を切替信号として受け
て、上記符号器からのデューティ50のパルス信号また
はパルス信号発生器からのパルス信号を選択的に切替出
力する信号切替器を有し、駆動回路に、該信号切替器か
らのパルス出力を受けさせて発光素子の駆動用信号を出
力させるように構成したので、2値変換型の符号器を用
いて、発光ダイオードの全点灯および1/2点灯を簡単
な回路にて実現できるものが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明の一実施例による光通信装置を
示す回路図である。
【図2】図1における光通信装置各部の信号を示すタイ
ミングチャート図である。
【図3】請求項2の発明の一実施例による光通信装置を
示す回路図である。
【図4】図3における光通信装置各部の信号を示すタイ
ミングチャート図である。
【図5】従来の光通信装置の光送信部を示す回路図であ
る。
【図6】従来の光通信装置の光受信部を示す回路図であ
る。
【図7】図1における光送信部各部の信号を示すタイミ
ングチャート図である。
【符号の説明】
2 符号器 3 駆動回路 5 発光ダイオード(発光素子) 16 信号切替器 17 パルス信号発生器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03M 5/18

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力信号により、0,1の論理値からな
    る切替信号を生成するとともに、上記入力信号をバイパ
    スする機能を兼ね備えた符号器と、デューティ50の
    り返しパルス信号を発生するパルス信号発生器と、この
    パルス信号発生器からの上記パルス信号、上記符号器か
    らの上記入力信号、及び上記切替信号を入力し、この切
    替信号の論理値に応じて上記符号器からの入力信号と上
    記パルス信号発生器からの上記パルス信号とを選択的に
    切替出力する信号切替器と、この信号切替器からの上記
    出力信号に応じて発光素子の駆動用信号を出力する駆動
    回路とを備えた光通信装置。
  2. 【請求項2】 入力信号を光通信に適するように符号化
    する符号器と、デューティ50のくり返しパルスを発生
    するパルス信号発生器と、上記入力信号に同期した送信
    許可,禁止信号を切替信号として受けて、上記符号器か
    らのパルス信号またはパルス信号発生器からのパルス信
    号を選択的に切替出力する信号切替器と、該信号切替器
    からのパルス出力を受けて発光素子の駆動用信号を出力
    する駆動回路とを備えた光通信装置。
JP35292292A 1992-12-14 1992-12-14 光通信装置 Expired - Lifetime JP3148430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35292292A JP3148430B2 (ja) 1992-12-14 1992-12-14 光通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35292292A JP3148430B2 (ja) 1992-12-14 1992-12-14 光通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06181439A JPH06181439A (ja) 1994-06-28
JP3148430B2 true JP3148430B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=18427377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35292292A Expired - Lifetime JP3148430B2 (ja) 1992-12-14 1992-12-14 光通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3148430B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9517639B2 (en) 2012-07-19 2016-12-13 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Printer and tablet
KR101892521B1 (ko) * 2015-07-03 2018-08-28 문덕열 방향 전환 지그 장치
JP7083719B2 (ja) 2018-07-25 2022-06-13 Ckd株式会社 Ptpシートの製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100328618B1 (ko) 1997-01-22 2002-08-27 가부시키가이샤 아드반테스트 광펄스전송시스템,광펄스전송방법및광펄스검출방법
CN105634496B (zh) * 2015-12-25 2018-11-20 北京航天微电科技有限公司 一种老化实验中激励信号的产生方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9517639B2 (en) 2012-07-19 2016-12-13 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Printer and tablet
KR101892521B1 (ko) * 2015-07-03 2018-08-28 문덕열 방향 전환 지그 장치
JP7083719B2 (ja) 2018-07-25 2022-06-13 Ckd株式会社 Ptpシートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06181439A (ja) 1994-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970002763B1 (ko) 원격 제어 시스템
CA1154841A (en) Digital signal transmission method and apparatus
SE461696B (sv) Foerfarande foer in- och urkoppling av lysdiod samt kopplad foerspaenningskrets foer lysdiodsaendare
EP0061034B1 (en) Opto-electronic control circuit
US5214526A (en) Pulse modulated infrared data communications link
JP3148430B2 (ja) 光通信装置
JPH0210929A (ja) 光学伝送システム
US4761060A (en) Optical delay type flipflop and shift register using it
JP2000315923A (ja) バースト光受信回路
HUP9700938A2 (hu) Adatküldő és fogadó kapcsolás
JP2008160082A (ja) 縮小されたパルス幅歪みを有する光カプラ
US5729371A (en) Optical communications device
JPH01166582A (ja) レーザ駆動回路
EP0141191A3 (de) Laserregelung für optische Übertragungssysteme
JP3085275B2 (ja) 2値光伝送方法及び2値光伝送システム
JPH06338778A (ja) 双方向光カプラ
JP2009105496A (ja) 可視光通信端末、可視光通信システム及び光通信方法
JP2860715B2 (ja) 光双方向通信におけるagc回路
JPH10173600A (ja) 電気/光信号変換器の光出力デューティー調整回路
RU8172U1 (ru) Устройство управления полупроводниковым лазером
JPS5855701Y2 (ja) 二進符号情報伝送装置
JP2636717B2 (ja) 赤外線通信回路
JP3024443B2 (ja) レーザダイオード駆動回路
JPH0563652A (ja) 光送信器
JPH04362834A (ja) Cpfsk変調回路およびcpfsk復調回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term