JP3146330U - 見開きハガキ - Google Patents

見開きハガキ Download PDF

Info

Publication number
JP3146330U
JP3146330U JP2008006120U JP2008006120U JP3146330U JP 3146330 U JP3146330 U JP 3146330U JP 2008006120 U JP2008006120 U JP 2008006120U JP 2008006120 U JP2008006120 U JP 2008006120U JP 3146330 U JP3146330 U JP 3146330U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
postcard
spread
sensitive adhesive
heat
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008006120U
Other languages
English (en)
Inventor
一紀 山形
Original Assignee
一紀 山形
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 一紀 山形 filed Critical 一紀 山形
Priority to JP2008006120U priority Critical patent/JP3146330U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3146330U publication Critical patent/JP3146330U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】通信販売などに使用されるカタログなどを掲載した折たたみハガキに関して、製造コストを削減するだけでなく、省資源にもつながる見開きハガキを提案する。
【解決手段】感熱接着剤を塗布した外面フィルムと、印刷がなされた内面フィルムをドライラミネートし、自動で半折、フラップを繰り返して折たたみ、熱圧着でとめることにより無駄な紙や作業を大幅に削減する事を特徴とする。
【選択図】図1

Description

本考案は通信販売などに使用されるカタログなどを掲載した折たたみハガキに関する。
従来、通信販売などに使用されている封筒は、各種の商品広告物を収納し、尚且つ物理的な衝撃に耐えうる丈夫な紙、またはプラスチック製の封筒が用いられている。
従来の通信販売業者などでは、多種多様の商品広告物を顧客に郵送する場合、高価な自動包装機や人手を使用して封入作業をするので、それらの作業が製造コストの負担となっていた。
本考案では、そのような製造コストを削減するだけでなく、省資源にもつながる見開きハガキを提案するものである。
上記目的を達成する為に、感熱接着剤を塗布した外面フィルムと、印刷がなされた内面フィルムをドライラミネートし、自動で半折、フラップを繰り返して折たたみ、熱圧着でとめることにより無駄な紙や作業を大幅に削減した見開きハガキを提供するものである。熱圧着でとめられた面は、ハガキを受け取った客が軽い力でスムーズにめくることが可能である。なお、ハガキのサイズは情報量によりB5サイズやA4サイズなど適宜選択する事とする。
本考案の見開きハガキは、予め各種商品の広告物を印刷したフィルムと、感熱接着剤を塗布したフィルムとをドライラミネートしている為、印刷されたフィルムを内側にして自動で折りたたんで行き、輸送サイズになったところで熱圧着するだけで通信販売などのカタログハガキが完成する。そのため紙などの無駄な資材や、封筒に投入するという作業が大幅に削減され、コスト削減だけでなく、資源削減にもなる。
本考案の見開きハガキは、第3図に示されるように、外面フィルム1に感熱接着剤2を塗付し、印刷を施した内面フィルム3とドライラミネートすることにより、見開きハガキの素材とする。外面フィルムの材質には、ポリエステル0.012μ〜0.02μが、内面フィルムの材質にはポリプロピレン0.015μ〜0.02μが最適であるが、適宜選択し、他の材質でも可能である。印刷方法はグラビア印刷が適しているが、他の印刷方法、フレキソ印刷でも可能である。また、メタリック印刷又は東洋紡績(株)のパール原紙などを使用すれば印刷の表裏透過を防ぐ効果がある。更に表面に筆記が出来るように租面化インキによる印刷を設けても良い。
見開きハガキ用素材は、半折重合或いはフラップ折りを面数の数に合わせて行い、感熱接着剤塗付を施した面と面を合わせて重合し、熱圧着溶着の加工をして一体化させる。そのことにより省資源・低コストの通信販売用カタログが完成する。
本考案の見開きハガキを半折、或いは重合する前の全体を示した一態様の正面図である。ハガキの寸法で16面付となっている。 本考案の見開きハガキを半折、或いは重合した後のハガキの寸法となった正面図である。 図1で示したA−A’の断面図である 図2で示したB−B‘の一態様の断面図である。
符号の説明
1 外面フィルム
2 感熱接着層
3 内面フィルム
4 印刷面
5 ドライラミネート部

Claims (2)

  1. 感熱接着剤が塗布された合成樹脂製フィルムが外面に、印刷がなされた合成樹脂製フィルムが内面となるように2種類のフィルムをドライラミネートし、それを半折重合、フラップ重合などを繰り返してなる事を特徴とする見開きハガキ。
  2. 外面フィルムと、印刷がなされた内面フィルムの両方共に感熱接着剤が塗付された請求項1記載の見開きハガキ。
JP2008006120U 2008-08-04 2008-08-04 見開きハガキ Expired - Fee Related JP3146330U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008006120U JP3146330U (ja) 2008-08-04 2008-08-04 見開きハガキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008006120U JP3146330U (ja) 2008-08-04 2008-08-04 見開きハガキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3146330U true JP3146330U (ja) 2008-11-13

Family

ID=43296044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008006120U Expired - Fee Related JP3146330U (ja) 2008-08-04 2008-08-04 見開きハガキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3146330U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6737137B2 (en) Adhesive image transfer labels and method of manufacture thereof
US7707758B2 (en) Composite magnetic advertising mailing cards
US6699541B2 (en) Self-closing adhesive-free resealable package
US11066224B2 (en) Packaging constructions, materials, and methods
JP3146330U (ja) 見開きハガキ
KR20120074349A (ko) 부분 라미네이팅 방법과 그것을 이용한 인쇄물
US20120015117A1 (en) Two-Dimensional Customizable Form for Creating a Customized Three-Dimensional Decorative Object
JP3153236U (ja) クリアファイル
JP5315671B2 (ja) 隠蔽層を有する包装袋
KR900003493Y1 (ko) 봉서
JP3136856U (ja) ハガキ付きチラシ
JP2002120478A (ja) 情報通信体の製造方法
JP2014004733A (ja) シール付き配送伝票
GB2435026A (en) Package for mailing items such as DVDs and CDs
JP5246625B2 (ja) 情報通信体用紙及びそれを用いた情報通信体
JP4770397B2 (ja) 配達用冊子及び配達用冊子の製造方法
US20110152076A1 (en) One-ply two-sided thermal imaging labels
JP2563655Y2 (ja) 粘着層を有する帳票
JP5933227B2 (ja) 樹脂製手提げバッグの製造方法
CN217197272U (zh) 趣味性复合盖膜
JP2549216Y2 (ja) メールフォーム
CN209904156U (zh) 一种复合材料环保包装盒
CN209365549U (zh) 全息镭射塑料复合软包装袋
JP2011098744A (ja) 板紙を用いた封筒
JP5422876B2 (ja) 封書用紙

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees