JP3143647B2 - 複合硬質セラミックス粒子 - Google Patents

複合硬質セラミックス粒子

Info

Publication number
JP3143647B2
JP3143647B2 JP03177536A JP17753691A JP3143647B2 JP 3143647 B2 JP3143647 B2 JP 3143647B2 JP 03177536 A JP03177536 A JP 03177536A JP 17753691 A JP17753691 A JP 17753691A JP 3143647 B2 JP3143647 B2 JP 3143647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
group
dispersed
composite
hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03177536A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05850A (ja
Inventor
信昭 浅田
靖弘 清水
俊雄 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ALMT Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
ALMT Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ALMT Corp, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical ALMT Corp
Priority to JP03177536A priority Critical patent/JP3143647B2/ja
Publication of JPH05850A publication Critical patent/JPH05850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3143647B2 publication Critical patent/JP3143647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は切削工具として利用され
る焼結硬質合金の硬質相原料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】切削工具用に使われる焼結硬質合金とし
て超硬合金やサーメットが知られている。超硬合金はW
C、TiC、TaC、NbC等の硬質炭化物をCo、N
i等の鉄族金属で焼結した合金であり、サーメットは硬
質相の主成分をTi系(TiC、TiN、TiCN)と
した合金である。
【0003】これら焼結硬質合金の硬質相原料としては
単体のWC、TiC、TaC、NbC、TiN、Mo2
C等のセラミック粉末、又はこれらを予め高温で固溶処
理した複合炭化物、複合炭窒化物粉末がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】焼結硬質合金について
最も重要なことは、耐摩耗性と靱性のバランスをとるこ
とである。一般に耐摩耗性を上げるには硬質相を増やす
ことが効果的である。しかし、硬質相となる上記セラミ
ックス粉末は靱性が低く、多すぎると断続切削等の厳し
い条件では使えなくなるという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するためになされたものであって、2種以上の相を
有する複合セラミックス粒子において、第1相が1nm
以上500nm以下の平均粒径で、平均粒径0.5μm
以上10μm以下の第2相の基地中に少なくとも2個以
上分散した組織を有し、第1相の占める割合が体積換算
で10%以上70%以下、第1相と第2相の熱膨張係数
の差が5×10-7以上で第1相の方が大きく、第1相、
第2相ともビッカース硬さで1500以上を有する複合
硬質セラミックス粒子を提供するものである。
【0006】又、前記複合硬質セラミックス粒子におい
て第1相として、TiC、TiN、TiCN、(Ti
1-uu )(C1-vv )(ここで前記MはTiを除く
IVa族、Va族、VIa族の元素、原子占有率は0.
05≦u≦0.3、0≦v≦1)から選ばれた1種又は
2種以上を分散し、第2相として、WC、Mo2 C、T
aC、TaN、NbC、NbN及びこれらの固溶体、
(Ti1-u ′Mu ′)(C1-v ′Nv ′)(ここで前記
MはTiを除くIVa族、Va族、VIa族の元素、原
子占有率は0.3≦u′≦0.95、0≦v′≦1)か
ら選ばれた1種又は2種以上を基地とすることが好まし
い。
【0007】
【作用】本発明による複合硬質セラミックス粒子ではそ
の構造からセラミックス粒子自身の靱性が大幅に向上し
ている。以下その作用について述べる。
【0008】まず、大きな特徴は硬質セラミックス相が
2相以上に分離し、第2相の基地中に第1相の粒子が分
散した形態をとっている。しかもこの分散粒子は極めて
微細であるため、基地部が分散強化されている。有効な
分散強化を実現するには、第1相の分散粒子の大きさ
が、1nm以上500nm以下であることが望ましく、
更に好ましくは、20nm以上200nm以下である。
粒子が小さすぎると分散強化にならず、大きすぎると分
散粒子に働く応力が無視できず靱性低下の恐れがある。
【0009】分散する粒子の体積率は10%以上70%
以下で、望ましくは20%以上50%以下である。少な
いと強化が不十分で、多いと粒径にもよるが分散粒子自
身がつながって分散強化にならない。又、分散する粒子
は2個以上で、望ましくは10個以上である。
【0010】次に両相の熱膨張係数であるが、分散粒子
(第1相)の方が大きく、基地(第2相)の方が小さ
い。その差が5×10-7以上であり、より望ましくは1
×10-6以上である。この熱膨張係数の差によって、冷
却時に基地側に残留圧縮応力を生じ、基地はますます強
化される。
【0011】このように強化された複合硬質セラミック
スの好ましい実施形態は、第1相として、TiC、Ti
N、TiCN、(Ti1-uu )(C1-vv )(ここ
で前記MはTiを除くIVa族、Va族、VIa族の元
素、原子占有率は0.05≦u≦0.3、0≦v≦1)
から選ばれた1種又は2種以上のセラミックスを分散
し、第2相として、WC、Mo2 C、TaC、TaN、
NbC、NbN及びこれらの固溶体、(Ti1-u ′M
u ′)(C1-v ′Nv ′)(ここで前記MはTiを除く
IVa族、Va族、VIa族の元素、原子占有率は0.
3≦u′≦0.95、0≦v′≦1)から選ばれた1種
又は2種以上のセラミックスを基地とするような複合硬
質セラミックス粒子である。
【0012】内部に分散するTi系セラミックスは耐摩
耗性に優れ、被削材との反応も少ないので硬質相として
好ましい。又、外側に位置する第2相は硬質セラミック
スの中では比較的靱性に優れる。このような複合効果に
加え、熱膨張係数は内部のTi系セラミックスの方が大
きいので粒子自体に残留圧縮応力が生じ、強化されるこ
とになる。
【0013】内部のTi系セラミックスは単体のTi
C、TiN、TiNC等が使えるし、複合化の過程で外
側の第2相と固溶することを考慮すると、前記のような
複合セラミックスにすることもできる。ただし、この際
前記効果を維持するためには、Tiを所定量に限定する
必要があり、この制約から0.05≦u≦0.3とし
た。
【0014】一方、第2相としてはWC、Mo2 C、T
aC、TaN、NbC、NbN及びこれらの固溶体が好
ましいが、同じく複合化の過程で内側の第1相と固溶す
ることを考慮すると、前記のような複合セラミックスと
することもできる。ただし、この際効果を維持するため
にはTiを所定量に限定する必要があり、この制約から
0.3≦u′≦0.95とした。
【0015】又、第1相、第2相ともVは非金属元素中
のNの割合を表しているが、これは0から1の間の任意
の値をとりうる。しかし、硬質合金の硬質相としての利
用からは第1相で0.25≦v≦0.95、第2相で
0.05≦v′≦0.75程度とするのが好ましい。
【0016】尚、組成には不可避的に混入する不純物は
含めていないが、現実に入ってくるものについてはこれ
を排するものではない。特に酸素及び粉砕時に混入する
Fe等の金属元素や他のセラミックスはどうしても避け
られないが、これらが存在するからといって、本発明の
効果に変わりはない。又、複合化により2相混合組織を
作るが、この2相は明確に区別できる場合もあるし、連
続的に組成が変化し、境界が判然としない場合もある。
両相の硬さは硬質合金の硬質相として利用するというこ
とを考慮してビッカース硬さで1500以上とした。
【0017】
【実施例】平均粒径100nmの超微粒TiN粉末:9.4重量
%、平均粒径3μmのWO粉末:75.0重量%、平均粒径
0.1μmの黒鉛粉末:15.6重量%を乾式で24時間ボールミ
ル混合し、造粒後、窒素雰囲気で1700℃にて焼成した。
得られた粉末を粉砕して平均粒径5μmとし、その組織
を観察したところ、WCを主成分とするマトリックス(第
2相)中に平均粒径95nmのTiN(第1相)が均一に分散
しており、その占有率は30%であった。この粒子の残留
応力を測定したところ、約30Kg/mmの圧縮応力が働い
ていることがわかった。本セラミックス粒子の概念図を
図1に示す。尚、TiNの熱膨張係数は6.3×10−6(室
温)であり、WCのそれは3.7×10−6(室温)である。
又、TiNのビッカース硬さは2050、WCのそれは1780であ
る。
【0018】
【発明の効果】以上述べてきたように、本発明によると
硬質合金の硬質相自身を強化できる。従って、同じ結合
相量でもその合金全体の靱性を高くでき、合金設計上の
自由度が大きくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明複合硬質セラミックス粒子の概念図(断
面)である。
【符号の説明】
1 分散粒子(第1相) 2 基地(第2相)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C04B 35/56 S F (72)発明者 野村 俊雄 兵庫県伊丹市昆陽北一丁目1番1号住友 電気工業株式会社伊丹製作所内 (56)参考文献 特開 昭58−223671(JP,A) 特開 昭62−288169(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 35/56 - 35/58 C04B 35/622 - 35/626 C22C 29/00 - 29/18

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2種以上の相を有する複合セラミックス
    粒子において、第1相が1nm以上500nm以下の平
    均粒径で、平均粒径0.5μm以上10μm以下の第2
    相の基地中に少なくとも2個以上分散した組織を有し、
    第1相の占める割合が体積換算で10%以上70%以
    下、第1相と第2相の熱膨張係数の差が5×10-7以上
    で第1相の方が大きく、第1相、第2相ともビッカース
    硬さで1500以上を有することを特徴とする複合硬質
    セラミックス粒子。
  2. 【請求項2】 第1相として、TiC、TiN、TiC
    N、(Ti1-uu)(C1-vv )(ここで前記MはT
    iを除くIVa族、Va族、VIa族の元素、原子占有
    率は0.05≦u≦0.3、0≦v≦1)から選ばれた
    1種又は2種以上を分散し、第2相として、WC、Mo
    2 C、TaC、TaN、NbC、NbN及びこれらの固
    溶体、(Ti1-u ′Mu ′)(C1-v ′Nv′)(ここ
    で前記MはTiを除くIVa族、Va族、VIa族の元
    素、原子占有率は0.3≦u′≦0.95、0≦v′≦
    1)から選ばれた1種又は2種以上を基地とした、請求
    項1記載の複合硬質セラミックス粒子。
JP03177536A 1991-06-21 1991-06-21 複合硬質セラミックス粒子 Expired - Fee Related JP3143647B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03177536A JP3143647B2 (ja) 1991-06-21 1991-06-21 複合硬質セラミックス粒子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03177536A JP3143647B2 (ja) 1991-06-21 1991-06-21 複合硬質セラミックス粒子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05850A JPH05850A (ja) 1993-01-08
JP3143647B2 true JP3143647B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=16032656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03177536A Expired - Fee Related JP3143647B2 (ja) 1991-06-21 1991-06-21 複合硬質セラミックス粒子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3143647B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100286970B1 (ko) * 1996-12-16 2001-04-16 오카야마 노리오 초경 합금, 이의 제조방법 및 초경 합금 공구
US7261760B2 (en) * 2001-03-06 2007-08-28 Kiyohito Ishida Member having separation structure and method for manufacture thereof
JP2011132057A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Kyocera Corp 焼結体
JP5856752B2 (ja) * 2011-04-26 2016-02-10 日本タングステン株式会社 炭化タングステン基焼結体およびそれを用いた耐摩耗部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05850A (ja) 1993-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1007751B1 (en) A cermet having a binder with improved plasticity, a method for the manufacture and use therof
AU657753B2 (en) Method of making cemented carbide articles
US5482670A (en) Cemented carbide
US4919718A (en) Ductile Ni3 Al alloys as bonding agents for ceramic materials
KR100436327B1 (ko) 소결 경질 합금
US5015290A (en) Ductile Ni3 Al alloys as bonding agents for ceramic materials in cutting tools
US5470372A (en) Sintered extremely fine-grained titanium-based carbonitride alloy with improved toughness and/or wear resistance
US20040079191A1 (en) Hard alloy and W-based composite carbide powder used as starting material
JPS6112847A (ja) 微細な炭化タングステン粒子を含有する超硬合金
JP3143647B2 (ja) 複合硬質セラミックス粒子
EP0815274B1 (en) Method of powder metallurgical manufacturing of a composite material
Kitamura et al. Microstructural development and properties of new WC-Co base hardmetal prepared from CoxWyCz+ C lnstead of WC
JP2001089823A (ja) 複硼化物系硬質焼結合金及びその合金を用いた樹脂加工機械用スクリュー
JPS63286550A (ja) 耐熱変形性にすぐれた窒素含有炭化チタン基焼結合金
JPH073357A (ja) 高硬度で耐酸化性に優れた超硬合金
JP4282298B2 (ja) 超微粒超硬合金
JP2004143596A (ja) 高硬度・高強度で強靱なナノ結晶金属バルク材及びその製造方法
JP3341776B2 (ja) 超硬質合金
Tiegs et al. Comparison of Sintering Behavior and Properties of Aluminide‐Bonded Ceramics
JP2631791B2 (ja) 高耐食性高強度硬質焼結合金
JP2999355B2 (ja) 低熱膨張率強靱サーメットの製造法
JPH10298684A (ja) 強度、耐摩耗性及び耐熱性に優れたアルミニウム基合金−硬質粒子複合材料
JP3064722B2 (ja) 窒素含有焼結硬質合金
JPH08225878A (ja) 鉄基強靭超硬合金およびその製造方法
KR20240061146A (ko) 고엔트로피 카바이드 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees