JP3142460U - バッテリーケース - Google Patents

バッテリーケース Download PDF

Info

Publication number
JP3142460U
JP3142460U JP2008002050U JP2008002050U JP3142460U JP 3142460 U JP3142460 U JP 3142460U JP 2008002050 U JP2008002050 U JP 2008002050U JP 2008002050 U JP2008002050 U JP 2008002050U JP 3142460 U JP3142460 U JP 3142460U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
opening
battery case
case
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008002050U
Other languages
English (en)
Inventor
薫 渡辺
Original Assignee
株式会社三英社製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社三英社製作所 filed Critical 株式会社三英社製作所
Priority to JP2008002050U priority Critical patent/JP3142460U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3142460U publication Critical patent/JP3142460U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】取り付け取り外しが容易かつ確実で、一旦、収納されたバッテリーはケースの蓋をあけても無闇に離脱しないバッテリーケースを提供する。
【解決手段】角筒体の一方の開口部を閉鎖し、他方の開口部に開閉自在な蓋体を設け、前記筒体の奥部に電極を有するバッテリーケースにおいて、一定厚を有する、一側を傾斜させた端縁とした四角形の板体を4枚設け、当該各板体を前記外箱1の開口部1a内側の対向する各側面に、前記傾斜した端縁を開口部1a側にして夫々嵌め入れて固定し、前記板体の一方の対向する各板体に、予め、透孔8aを夫々設け、当該透孔8aに、山型に折り曲げた板ばね13の付勢された山型部を突出させて当該板ばね13を配置し、前記外箱1内にバッテリーBを収納した際、当該バッテリーBが前記板ばね13に挟持される構成とした。
【選択図】図1

Description

この考案は、電気工事用の機器、その他、電気を動力源とする機器や装置に供給するバッテリーの収納ケースに関するものである。
電気を動力源とする機器や装置は、稼働時に二酸化炭素を排出しないため、クリーンなエネルギーとして盛んに用いられている。この様な機器に電気を供給するものとして、バッテリーが使用されている。
従来のバッテリーケースは、箱体の中にケース側電極を設け、単に、バッテリーを収納することにより、ケース側電極とバッテリーに設けたバッテリー側電極とが接触し、電気的接続が行われている。そして、前記バッテリー側電極に接続したリード線をケース外に導出している。また、バッテリーの取り付け、取外しを容易にするために当該バッテリーケースに引き出し用のレールを設けたものなどがあった。
しかしながら、前者のバッテリーケースでは、バッテリーを単に開口部内に収納しただけなので、バッテリーを収納する方向は、滑り出し及び落下の恐れの無い水平方向に限定されており、不便であった。また、後者のバッテリーケースでは、別途、レールを引出す構造をバッテリーケースに設ける必要があり、バッテリーの収納構造が複雑かつ大型化し、費用も高くなっていた。
この考案は、この様な状況に鑑みて行われたもので、取り付け取り外しが容易かつ確実で、一旦、収納されたバッテリーはケースの蓋をあけても無闇に離脱しないバッテリーケースを提供して前記課題を解決するものである。
請求項1の考案は、筒体の一方の開口部を閉鎖し、他方の開口部に開閉自在な蓋体を設け、前記筒体の奥部に電極を有するバッテリーケースにおいて、前記筒体内の対向する箇所に板ばねを夫々設け、前記筒体内にバッテリーを収納した際、当該バッテリーが前記板ばねに挟持される構成としたバッテリーケースとした。
請求項2の考案は、角筒体の一方の開口部を閉鎖し、他方の開口部に開閉自在な蓋体を設け、前記筒体の奥部に電極を有するバッテリーケースにおいて、一定厚を有する、一側を傾斜させた端縁とした四角形の板体を4枚設け、当該各板体を前記角筒体内の各側面に、前記傾斜した端縁を開口部側にして夫々嵌め入れて固定し、前記板体の一方の対向する各板体に、予め、透孔を夫々設け、当該透孔に、山型に折り曲げた板ばねの付勢された山型部を突出させて当該板ばねを配置し、前記角筒体内にバッテリーを収納した際、当該バッテリーが前記板ばねに挟持される構成としたバッテリーケースとした。
請求項3の考案は、前記蓋体はキャップ状に設け、前記角筒体内の最奥部までバッテリーを嵌め入れた際、当該バッテリーの後端部が前記角筒体の開口部から突出する構成とした前記請求項1又は2に記載のバッテリーケースとした。
請求項1及び2の各考案によれば、バッテリーケース内にバッテリーを嵌め入れる際、バッテリーの前端部が板ばねに当たり、バッテリーの進行を一旦停止させられる。従って、不用意に、バッテリーを挿入しても、バッテリー及びバッテリーケースの双方の電極が無闇に勢いよく接触することが無く、破損するおそれがない。
また、バッテリーが筒体又は角筒体の開口部内の最奥部まで嵌め入れられた状態では、当該バッテリーは、前記板ばねに挟持されて、当該バッテリーの収納状態が維持されており、バッテリーの蓋体が開けられても、無闇に、バッテリーが滑り出したり、落下したりすることが無く、安全である。この様な結果、バッテリーケースの設置方向に制約が無く、使い勝手の良いもので有る。
請求項3の考案によれば、前記蓋体はキャップ状に設け、前記角筒体の開口部内の最奥部までバッテリーを嵌め入れた際、当該バッテリーの後端の一部が角筒体の開口部から突出するようにしたので、作業者は、バッテリーをこのバッテリーケースから取り付け、又は取り外す際、前記バッテリーの突出した部分を掴めば、容易かつ確実に、取り付け、又は取り外しが出来、便利である。この様な結果、バッテリーケースの構造がシンプルとなり、耐久性の向上及びコンパクト化が図れる。
筒体の一方の開口部を閉鎖し、他方の開口部に開閉自在な蓋体を設け、前記筒体の奥部に電極を有するバッテリーケースにおいて、前記筒体内の対向する箇所に板ばねを夫々設け、前記筒体内にバッテリーを収納した際、当該バッテリーが前記板ばねに挟持される構成とした。
これにより、バッテリーが角筒体の開口部内の最奥部まで嵌め入れられた状態では、当該バッテリーは、前記板ばねに挟持されて、当該バッテリーの収納状態が維持されており、バッテリーの蓋体が開けられても、無闇に、バッテリーが滑り出したり、落下したりすることが無く、安全である。
以下、この考案の実施例を図に基づいて説明する。
図1は、この考案の実施例のバッテリーケースにバッテリーを挿入する前の状態を示す一部断面図です。図2は、この考案の実施例のバッテリーケースの断面平面図である。図3は、同断面側面図である。図4は、この考案の実施例のバッテリーケースの蓋体の側面図である。図5は、この考案の実施例のバッテリーケースのバッテリーガイドの構成を示す分解平面図である。図6は、同分解側面図である。
この実施例では、横長で扁平な角筒体の一方の開口部を閉鎖した外箱1を設け、この閉鎖した端面に貫通孔を穿ち、この貫通孔にグロメット3を嵌合し、外箱1の他方の開口部の端縁周囲にフランジ4を設けている。そして、当該フランジ4の一側にキャップ状の蓋体2の外面一側を蝶番5によって接続して当該蓋体2を外箱1の開口部に開閉自在に設けて、前記バッテリーケースAを形成している。
前記蓋体2の内側の凹部開口部の外周縁には、Oリング6を設け、外箱1の開口部に蓋体2を閉じた際、当該開口部内は密閉状態となる。
また、一定厚を有する、長方形状の大小の二枚の板体7、8を夫々2枚設け、これらの大小の板体7、8の対向する短辺の中の一辺を夫々傾斜した端縁としている。前記2枚の大板体7を、前記傾斜した端縁を対向させ、かつ尖った箇所を外側にして間隔をあけて対向させ、これらの2枚の大板体7の前記傾斜した端縁を有しない他端の間に略角柱状の電極台10を横長にして嵌め入れ、各大板体7の外側からねじ9を螺着して二枚の大板体7及び電極台10を一体に固定する(図2及び6参照)。
この電極台10の長手方向の中央部から一方に偏った箇所の上面と下面に、予め、ねじ11で夫々螺着した折曲金属片を突出させてケース側電極12を設けている。また、この各ケース側電極12は、前記各大板体7の内側面から浮いて設けられている。
また、この電極台10を挟んだ二枚の大板体7の各側縁間に、前記2枚の小板体8を、前記傾斜した端縁を対向させ、これらを前記大板体7の傾斜した端縁の位置にあわせ、かつ尖った箇所を外側にして嵌め入れて前記電極台10の両側縁上に乗せ、大板体7の外側からねじ9を螺着して当該大板体7と小板体8を角筒形状になるように一体に固定する。
これらの2枚の各小板体8に、予め長手方向に長方形状の透孔8aを設け、後述する当該大小板体7、8を外箱1内に挿入する際に、別途用意した山型に折り曲げた板ばね13を、前記透孔8aから当該板ばね13の山型部を突出させてその両端を当該透孔8aの対向する端縁に係止して配置しておく。また、小板体8のどちらか一方の内側の下端縁付近にブロック状の突板を設けて、後述する逆挿入防止体14として取り付けている。
そして、前記電極台10を挟み、小板体8を固定した大板体7から成る角筒体を、前記電極10側を先にして、外箱1の開口部1aから嵌め入れる。そして、大板体7の電極台10を挟んだ基部を最奥部まで到達させ、そこで、外箱1内に大板体7及び小板体8を固定する。
この時、前記小板体8の各透孔8aから板ばね13の山型部の一部がばねの付勢により突出しているものとする。従って、前記小板体8の外側面と外箱1の内側面との間には間隔を有し、この間隔内で板ばね13が摺動可能となっている。また、前記大小の板体7、8の傾斜した端縁は、外箱1の開口部1aから一定長、内部に入った箇所に位置するものとする。この様にして、外箱1内に嵌め入れられた大小の板体7、8は、夫々外箱1の内側面に沿って設けられており、かつ外箱1の開口部1a側の内側縁が傾斜しており、後述するバッテリーBを挿入する際のバッテリーガイド15となる。
次に、この外箱1内に挿入するバッテリーBについて説明する。
扁平な箱型のバッテリーBの前端部の上面と下面に、凹部を夫々設けて当該凹部内にバッテリー側電極16を設けている。また、バッテリーBを挿入して収納した際、前記逆挿入防止体14に嵌め合わせる凹部17をバッテリーBの前端部の相応する箇所に設けている。
前記の構成から成るバッテリーBをバッテリーケースAに挿入して収納する。
バッテリーケースAの蓋体2を開け、バッテリーBの前端部を前にし、かつ凹部であるバッテリー側電極16の位置を合わせて、当該バッテリーケースAの開口部1aから、バッテリーガイド15をガイドとして、当該開口部1a内に挿入する。すると、直ぐに、バッテリーBの前端部は前記各小板体8の透孔8aから突出した板ばね13の山型部に当接し、進行は一旦、停止される。この時、板ばね13の付勢が強力なものであり、軽く押す程度でバッテリーBを挿入しても、進行できない状態となっている。この様に、板ばね13はバッテリーストッパーとなっている。
そこで、板ばね13の付勢に抗して、少し強くバッテリーBを押し込むとバッテリーBは板ばね13の山型部をへこませて進行し、最奥部に到達する。この時、外箱1内の2つのケース側電極12は、バッテリーBの前端部の2つの凹部内に挿入され、バッテリー側電極16と当接し電気的に接続される。また、前記逆挿入防止体14は、バッテリーBの凹部17内に嵌る。
また、このバッテリーBが外箱1内の最奥部まで嵌め入れられた状態で、バッテリーBの後端の一部が、開口部1aから突出している状態に有る。また、このバッテリーBが外箱1内の最奥部まで嵌め入れられた状態で、このバッテリーBの一方の対向する外側面は、前記各板ばね13の山型部に押圧把持されて、当該バッテリーBの収納状態が維持されるようになっており、少し力を加えて引かなければ、バッテリーBは引き出されない。
この後、当該バッテリーBの後端に前記蓋体2を被せると、このバッテリーケースAは密封状態となる。また、前記ケース側電極12から伸ばされた導線18は、前記グロメット3を通して外部へ導出されるようになっている。また、逆挿入防止体14を小板体8の内側に設けており、この逆挿入防止体14の端部は、前記ケース側電極12より、開口部1aに近い位置にあるので、バッテリーBの向きが逆に挿入されたとしても、まず、逆挿入防止体14と接触して、向きが逆であることが分かり、ケース側電極12が破損することが無い。
そして、再び、バッテリーケースAの蓋体2を開けると、バッテリーBの後端が突出しているので、バッテリーBの後端を持ってバッテリーケースAから取り出すことができる。また、この様に蓋体2を開けても、前記対向する板ばね13でバッテリーBを挟持しているので、無闇にバッテリーBがバッテリーケースAから外れない。それ故、当該バッテリーケースAをどの様な方向にも設けることが出来る。
前記実施例では、外箱1は、扁平な角筒形状に設けているが、外箱1の形状はこれに限るものではない。また、ケース側電極12やバッテリー側電極16の位置も必ずしも、前述の位置に限るものではない。
この考案の実施例のバッテリーケースにバッテリーを挿入する前の状態を示す一部断面図です。 この考案の実施例のバッテリーケースの断面図平面図である。 この考案の実施例のバッテリーケースの断面側面図である。 この考案の実施例のバッテリーケースの蓋体の側面図である。 この考案の実施例のバッテリーケースのバッテリーガイドの構成を示す分解平面図である。 この考案の実施例のバッテリーケースのバッテリーガイドの構成を示す分解側面図である。
符号の説明
A バッテリーケース B バッテリー
1 外箱 2 蓋体
3 グロメット 4 フランジ
5 蝶番 6 Oリング
7 大板体 8 小板体
8a 透孔 9 ねじ
10 電極台 11 ねじ
12 ケース側電極 13 板ばね
14 逆挿入防止体 15 バッテリーガイド
16 バッテリー側電極 17 バッテリーの凹部
18 導線

Claims (3)

  1. 筒体の一方の開口部を閉鎖し、他方の開口部に開閉自在な蓋体を設け、前記筒体の奥部に電極を有するバッテリーケースにおいて、
    前記筒体内の対向する箇所に板ばねを夫々設け、
    前記筒体内にバッテリーを収納した際、当該バッテリーが前記板ばねに挟持される構成としたことを特徴とする、バッテリーケース。
  2. 角筒体の一方の開口部を閉鎖し、他方の開口部に開閉自在な蓋体を設け、前記筒体の奥部に電極を有するバッテリーケースにおいて、
    一定厚を有する、一側を傾斜させた端縁とした四角形の板体を4枚設け、当該各板体を前記角筒体内の各側面に、前記傾斜した端縁を開口部側にして夫々嵌め入れて固定し、
    前記板体の一方の対向する各板体に、予め、透孔を夫々設け、当該透孔に、山型に折り曲げた板ばねの付勢された山型部を突出させて当該板ばねを配置し、
    前記角筒体内にバッテリーを収納した際、当該バッテリーが前記板ばねに挟持される構成としたことを特徴とする、バッテリーケース。
  3. 前記蓋体はキャップ状に設け、
    前記角筒体内の最奥部までバッテリーを嵌め入れた際、当該バッテリーの後端部が前記角筒体の開口部から突出する構成としたことを特徴とする、前記請求項1又は2に記載のバッテリーケース。
JP2008002050U 2008-04-03 2008-04-03 バッテリーケース Expired - Fee Related JP3142460U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008002050U JP3142460U (ja) 2008-04-03 2008-04-03 バッテリーケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008002050U JP3142460U (ja) 2008-04-03 2008-04-03 バッテリーケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3142460U true JP3142460U (ja) 2008-06-12

Family

ID=43292457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008002050U Expired - Fee Related JP3142460U (ja) 2008-04-03 2008-04-03 バッテリーケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3142460U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013211186A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Hitachi Koki Co Ltd 電動作業機
CN108128134A (zh) * 2017-12-31 2018-06-08 天津新艺电子有限公司 一种稳定定位的电动车电池盒

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013211186A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Hitachi Koki Co Ltd 電動作業機
CN108128134A (zh) * 2017-12-31 2018-06-08 天津新艺电子有限公司 一种稳定定位的电动车电池盒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101733324B1 (ko) 전자담배 케이스
US6942359B2 (en) Flashlight that can operate with alternative size batteries
US8366463B2 (en) Safety structure for electric receptacles and power strips
KR200443360Y1 (ko) 차량용 휴대폰 충전 거치대
JP3142460U (ja) バッテリーケース
US8646937B2 (en) Switch panel illumination structure
WO2014155469A1 (ja) コネクタ組立体
JP2005285719A (ja) バッテリー装置
JP5945795B2 (ja) 電池ホルダー及びそれを用いた携帯照明装置
KR20170001567U (ko) 케미라이트 셋트 보관 케이스
US20120062169A1 (en) Rechargeable battery unit and portable electronic appliance
JP5399656B2 (ja) 照明装置
CN111433937B (zh) 电池外壳
JP6268589B2 (ja) 電池ホルダー及びそれを用いた携帯照明装置
WO2013014785A1 (ja) 乾電池スペーサー
PT676582E (pt) Conjunto de iluminacao
JP6705709B2 (ja) 自転車用コンポーネント
WO2014119262A1 (ja) コネクタ組立体
JP3021847U (ja) 電池収納装置
JPH0334048Y2 (ja)
US7121851B1 (en) System and method for multi-positional power supply adaptor
JPS6127062A (ja) 電池収納装置
JPH0532932Y2 (ja)
JP3191992U (ja) 電池を使用する理科教材
JPWO2012043026A1 (ja) 照明装置および発光パネルパック

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees