JP3141717B2 - 薄型密閉電池 - Google Patents

薄型密閉電池

Info

Publication number
JP3141717B2
JP3141717B2 JP07004189A JP418995A JP3141717B2 JP 3141717 B2 JP3141717 B2 JP 3141717B2 JP 07004189 A JP07004189 A JP 07004189A JP 418995 A JP418995 A JP 418995A JP 3141717 B2 JP3141717 B2 JP 3141717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal case
bottomed metal
bent
sealing plate
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07004189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08195189A (ja
Inventor
頼人 大花
菊雄 妹尾
幸正 丹羽
聡 三浦
健志 大野
隆文 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP07004189A priority Critical patent/JP3141717B2/ja
Publication of JPH08195189A publication Critical patent/JPH08195189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3141717B2 publication Critical patent/JP3141717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は断面形状に略直線部を持
つ薄型電池の封口構造、ならびにその製造方法および薄
型電池用封口金型に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話、カムコーダ、ノート形
パーソナルコンピュータなどのコードレス機器の小型
化、軽量化、薄型化の進展がめざましく、それらの駆動
電源である電池においても当然、小型化、軽量化が要望
されており、さらにその形状も機器の薄型化、スペース
の有効利用の観点から、薄く平たいもの特に薄型電池に
要望が集まりつつある。
【0003】この薄型電池の封口方法として従来より用
いられているのは一般的に、レーザーや、抵抗溶接によ
るものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の溶接方法では、特に有機溶媒を用いた電池では、溶接
時に発生する発熱により発火するなどの問題点や、円筒
型電池でおもに用いられているカシメ封口と比較すると
設備のコストが高く、何ヵ所も溶接をくり返さなければ
ならないなど、生産性の点でも大きく劣るものである。
【0005】このようにカシメ封口は、安全性やコスト
面、生産性の点から有利であり薄型電池への応用が望ま
れているが、円筒型電池と違い、断面形状に略直線部が
あるので、十分な封口耐圧を得ることが困難であった。
【0006】特に、高温保存時などで電池内部からガス
発生した場合、カシメ封口した薄型電池では断面形状に
おいて略直線部の封口部が、内圧上昇によって楕円状に
変形し、封口板と、ケースとの間に隙間が発生して、漏
液する問題があり、断面形状に略直線部をもつ電池のカ
シメ封口は現在のところ一般的に実用化に至っていな
い。
【0007】ここで、従来のカシメ封口構造における薄
型密閉電池の封口部における漏液について図3を用いて
説明する。一般的に電池を高温保存などした場合には、
電池内部からガス発生する場合があり、このとき密閉式
電池では内圧が上昇する。この内圧により封口部にはC
の矢印に示す方向に力が加わることになるが、特に薄型
電池の略直線部は曲線部と比較して封口部が緩みやす
く、図3の(a)に示すように従来のカシメ封口構造で
は、図3の(b)に示すように容易にケース3がC方向
に変形し、内部から電解液が漏れていた。
【0008】また、従来上述したようなカシメ封口に一
般的に用いられている封口金型を用いた封口工程を図4
に示す。図4の(a)のように配置されたケースの開口
部は封口金型によりカシメ封口されるが、カシメ形状に
沿った従来の封口金型では略直線部において、図4の
(b)に示すようにケース端部が座屈し、ケース側面に
対して90度以上180度以下に封口することは困難で
あった。
【0009】本発明は上記のような問題点を解決し、薄
型電池の封口耐圧を向上させることにより耐漏液特性を
向上させ、かつ生産性の優れたカシメ封口による薄型電
池を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、カシメ部の断面形状が電池開口部側にL字
状に折り曲がっている封口板を用いて、断面形状が略直
線部と曲面部とで構成されている有底金属ケースの開口
部を内側に湾曲させてカシメ封口した薄型電池の、カシ
メ部の有底金属ケース端面は側面に対して90度以上1
80度以下湾曲させて、前記封口板のL字状折り曲がり
部と前記有底金属ケースの折り曲げられた開口端とが、
オーバーラップする部分を形成するような構成である。
【0011】また、このような封口形状を得るために、
その封口金型は、ケース端面を略直角にまで、湾曲させ
る第1の部分と、ケース端面を90度以上180度以下
に湾曲させて、前記封口板のL字状折り曲がり部と前記
有底金属ケースの折り曲げられた開口端とが、オーバー
ラップする部分を形成させる第2の部分とに分割されて
おり、その製造方法は上記金型の第1の部分でケース端
面を略直角まで湾曲させた後、上記金型の第2の部分に
よってケース端面を90度以上180度以下まで湾曲さ
て、前記封口板のL字状折り曲がり部と前記有底金属
ケースの折り曲げられた開口端とが、オーバーラップす
る部分を形成させる構成である。
【0012】
【作用】本発明は上記構成により、薄型電池のケースと
封口板とのカシメ封口部の嵌合を強化し、特に略直線部
において電池の内圧が高まった場合におこるケース変形
による漏液を防止し、封口耐圧を向上させることができ
る。
【0013】また、封口金型を分割し、カシメ工程を分
割することにより、ケース端部の座屈をなくし、生産性
よく確実に封口することができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0015】(実施例1)図1に本実施例によるカシメ
封口した薄型電池の外観形状と封口部の断面を示す。1
は封口板、2はガスケット、3はケースを示す。封口板
は周縁部が全周にわたり、L字状に折れ曲がっている。
またケースの封口部は図1の(b)に示すようにケース
の側面に対して180度折れ曲がっている。
【0016】本実施例によると、電池の内圧が高くなっ
ても封口板のL字折り返し部とケースの折り返し部との
嵌合により、容易にケースが変形せず、内部からの電解
液の漏液を防ぐことができる。
【0017】高温保存時の耐漏液特性について、本実施
例と図3に示す従来例とを(表1)に比較して示す。
【0018】
【表1】
【0019】この(表1)から明らかなように、本実施
例のカシメ封口部の構成を用いることにより、耐漏液特
性に優れた薄型電池を得ることができる。
【0020】なお、本実施例では鉄にニッケルメッキし
たケースを用い、正極活物質にコバルト酸リチウム、負
極活物質にカーボン、セパレータに多孔質のポリプロピ
レンシート、電解液に有機電解液を用いた薄型二次電池
を用いたが、この発明は、上記実施例に限定されるもの
ではなく、水溶液を電解液に用いた他の電池系等におい
て実施することができる。
【0021】上記形状の封口部を得るために、図2に示
す封口金型を用いてカシメ封口を行った。図2におい
て、1は封口板、2はガスケット、3はケース、4は封
口下金型、5は封口金型の第1の部分、6は封口金型の
第2の部分である。
【0022】図2(a)に示されたように配置されたケ
ース3はまず図2の(b)に示すように第一工程として
封口金型の第1の部分5により略直角まで湾曲される。
その後図2の(c)に示す第二工程で、ケース3は封口
金型の第2の部分6によって、ケース側面に対して90
度以上180度以下にカシメられる。
【0023】なお、より大きな効果を得るためには上記
封口板1とケース3とのカシメ部の構成が、図1(c)
で示すように封口板面と平行平面(B−B′)で切断し
た場合、封口板1のL字型折れ曲がり部とケース3の折
れ曲がり開口端とが、オーバーラップする部分を有する
ことが望ましい。
【0024】
【発明の効果】以上の説明により明らかなように本発明
によれば、カシメ封口した薄型電池において、封口板の
カシメ部の断面形状が、ケースカシメ部と噛み合うよう
に電池開口部側にL字状に折り曲げ湾曲させたケースの
開口端面が90度以上180度以下湾曲させて、前記封
口板のL字状折り曲がり部と前記有底金属ケースの折り
曲げられた開口端とが、オーバーラップする部分を形成
させる構成により耐漏液特性に優れた薄型密閉電池を実
現できるものである。
【0025】また、封口金型を分割し、カシメ工程を分
割することにより、断面形状に略直線部を有するケース
においても、生産性よく、しかも確実にカシメ封口する
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) 本発明の一実施例による電池の上面図 (b) 同正面図 (c) (a)におけるA−A′断面図
【図2】本発明の一実施例による封口金型の封口動作を
示す断面図
【図3】従来のカシメ封口部を示す断面図
【図4】従来の封口金型の封口動作を示す断面図
【符号の説明】
1 封口板 2 ガスケット 3 ケース 4 封口下金型 5 封口金型の第1の部分 6 封口金型の第2の部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三浦 聡 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 大野 健志 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 藤井 隆文 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−298958(JP,A) 特開 平4−132157(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 2/02 - 2/08

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面形状が略直線部と曲線部とで構成さ
    れている有底金属ケースと、周縁部が前記有底金属ケー
    スの開口部側にL字状に折り曲げられている封口板とを
    備えた薄型電池であって、前記有底金属ケースの開口部
    ガスケットを介して前記封口板によってカシメ封口さ
    れており、前記有底金属ケースの側面に対して開口端が
    90度以上180度以下に折り曲げて、前記封口板のL
    字状折り曲がり部と前記有底金属ケースの折り曲げられ
    た開口端とが、オーバーラップする部分を形成するよう
    に、カシメ封口されている薄型密閉電池。
  2. 【請求項2】 断面形状が略直線部と曲線部とで構成さ
    れている有底金属ケースと、周縁部が前記有底金属ケー
    スの開口部側にL字状に折り曲げられている封口板とを
    備えており、前記有底金属ケースの開口部をガスケット
    を介して前記封口板によってカシメ封口する薄型電池の
    製造方法であって、封口時にケース端面を略直角まで湾
    曲させる第一工程と、その後90度以上180度以下ま
    で湾曲させて、前記封口板のL字状折り曲がり部と前記
    有底金属ケースの折り曲げられた開口端とが、オーバー
    ラップする部分を形成する第二工程とを有する薄型密閉
    電池の製造方法。
  3. 【請求項3】 断面形状が略直線部と曲線部とで構成さ
    れている有底金属ケースと、周縁部が前記有底金属ケー
    スの開口部側にL字状に折り曲げられている封口板とを
    備えた薄型密閉電池の、前記有底金属ケースの開口部を
    ガスケットを介して前記封口板によってカシメ封口する
    金型であって、前記有底金属ケース端面を前記有底金属
    ケース側面から略直角まで湾曲させる第1の部分と、ケ
    ース端面を90度以上180度以下に湾曲させて、前記
    封口板のL字状折り曲がり部と前記有底金属ケースの折
    り曲げられた開口端とが、オーバーラップする部分を形
    成させる第2の部分とに分割されていることを特徴とす
    る薄型密閉電池用封口金型。
JP07004189A 1995-01-13 1995-01-13 薄型密閉電池 Expired - Fee Related JP3141717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07004189A JP3141717B2 (ja) 1995-01-13 1995-01-13 薄型密閉電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07004189A JP3141717B2 (ja) 1995-01-13 1995-01-13 薄型密閉電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08195189A JPH08195189A (ja) 1996-07-30
JP3141717B2 true JP3141717B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=11577763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07004189A Expired - Fee Related JP3141717B2 (ja) 1995-01-13 1995-01-13 薄型密閉電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3141717B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4650599B2 (ja) * 2001-05-23 2011-03-16 日本ケミコン株式会社 電解コンデンサ
JP4747447B2 (ja) * 2001-06-29 2011-08-17 日本ケミコン株式会社 コンデンサの封口構造
KR101256743B1 (ko) * 2009-07-17 2013-04-19 파나소닉 주식회사 전지케이스의 개구부가 밀봉판에 의해 밀봉된 전지 및 그 전지가 병렬 접속되어 구성된 전지 유닛
JP7497970B2 (ja) * 2019-11-22 2024-06-11 マクセル株式会社 全固体電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08195189A (ja) 1996-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9012053B2 (en) Electrode assembly and rechargeable battery including the same
US20090186269A1 (en) Rechargeable battery
JP2002134071A (ja) 偏平角形電池
KR100973423B1 (ko) 안전성이 향상된 원통형 전지
US20060068273A1 (en) Cap assembly having a vent plate and rechargeable battery with same
US11075420B2 (en) Coin-type battery and manufacturing method thereof
JP2014096225A (ja) 角形二次電池
JP2019153580A (ja) 電池用電池缶
JP2002532858A (ja) 応力発生シールを備えたプリズム形状のバッテリセル用構造
US11757154B2 (en) Battery apparatus and electronic device
JP3141717B2 (ja) 薄型密閉電池
JP2010055961A (ja) 密閉型電池、及び、密閉型電池の製造方法
JP2010027411A (ja) 密閉型電池
US20130029208A1 (en) Rechargeable battery
US7459232B2 (en) Secondary battery having safety valve and method of manufacturing same
EP0975030B1 (en) Sealed battery and its manufacture
JP5256988B2 (ja) 電極端子支持構造および電極端子支持方法
JP2002324523A (ja) 密閉型電池の封口方法
JPH0696748A (ja) 長円形密閉電池
JPH117922A (ja) 密閉型電池の密閉構造
JP4354750B2 (ja) 電池とその製造方法
EP4216345A1 (en) Secondary battery
KR102545593B1 (ko) 원통형 이차전지 및 이차전지의 제조방법
JPH0778602A (ja) 角形密閉電池用金属ケース
JP4701637B2 (ja) 扁平形電気化学素子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees